海外の反応【逃げ上手の若君】第1話 作画のクオリティが凄まじい… 流石クローバーワークス!!

海外の反応
逃げ上手の若君 第1話 「5月22日あらすじ
スポンサーリンク
時は元弘三年(1333年)鎌倉。 世を治める鎌倉幕府執権の跡継ぎ・北条時行は、武士の子ながらも争いを好まぬ、心優しき少年であった。 戦いと死こそが武士の名誉といわれる時代にありながら、武芸の稽古を嫌い、臆病者と囁かれ、逃げることと隠れることばかりが得意な時行。ある日、いつものように稽古から逃げ出した時行の前に現れたのは、怪しき神官・諏訪頼重。 未来を見通す力を持つという頼重は、時行が「天を揺るがす英雄になる」と告げるのだった。嵐のような運命に翻弄される少年の、天下をかけた鬼ごっこが始まる――!

1. 海外の反応
おーこれは面白そう!


2. 海外の反応
やべぇな、この最初のエピソードはとてもゴージャスだった


3. 海外の反応
クローバーワークスのビジュアルは期待通り10/10だったな


4. 海外の反応
>>3
音楽もいい感じ


5. 海外の反応
すべてのキャラクターが異なる服の色の組み合わせをしてて凄いね、ヤバ過ぎ


6. 海外の反応
この作品の衣装アメイジングだな


7. 海外の反応
これがCloverWorks制作だとは知らずにリストに追加したんだけど、これは俺がいつも待ち望んでいるタイプのアニメだ
なんて美しい作品なんだ


8. 海外の反応
Holly shitt 良すぎるぞこれ!!!


9. 海外の反応
これは間違いなくAOTS(Anime Of The Season)候補だね
唯一のライバルは皮肉にも鹿のアニメだな


10. 海外の反応
頼重 lmao(大爆笑)


11. 海外の反応
頼重うらやましい


12. 海外の反応
時行と頼重がワイワイする話かと思ったら急にめっちゃ暗くなったな
あの少女、清子がレ◯プされたあと殺されたとかマジかよ…
尊氏とかいうクソ野郎に時行がどうやって復讐するのか楽しみだ


スポンサーリンク

14. 海外の反応
今年の初めに銀魂を見終わったことで、侍に関連するものなら何でも好きになってしまったので、この作品が何を見せてくれるのか楽しみだ!


15. 海外の反応
クローバーワークス+侍の時代+暗殺教室と同じ作者=最高
長い間マンガを読んでいたがやっとアニメ化された


16. 海外の反応
>>15
クローバーワークスは俺達の期待を裏切らない!


17. 海外の反応
いやー素晴らしい1話だったね
アニメーションもアートスタイルもいい感じだし、アクションも特にかっこよかった
そしてEDも結構ふざけてて良かった


18. 海外の反応
>>17
この物語(と戦闘シーン)は本当に突然ダークになる


19. 海外の反応
OPもイイネ


スポンサーリンク

20. 海外の反応
OP今期の中で1番なのでは


21. 海外の反応
>>20
ん?しかのこのこのここしたんたん?


22. 海外の反応
強力な初回放送だったな


23. 海外の反応
復讐劇+クローバーワークス
これはかなりいいものになりそうだね
てか土曜日にいいアニメ集中しすぎじゃない?


24. 海外の反応
このシリーズはどのくらいアクション多め?あとトーンは?OPを見た感じだとシリアスは少なそうに見えるけど
まぁ最後まで視聴すると思う


25. 海外の反応
>>24
アクションは結構多いよ。大規模な軍隊の戦闘シーンもあって、後半のアニメーションがどれだけ悪くなるか心配なところもある
少なくとも馬のアニメーションはちゃんとしてる、アニメーターの天敵だよな
トーンはコメディとバイオレンスの間を行ったり来たりしてる


26. 海外の反応
なんかめっちゃ新鮮な感じがする
漫画を最初から読んでるけど、これ以上ないくらい完璧なアニメ化だと思う
まだ1話だけだけどアニメーションがすごく良いし、声優陣も大好き
次のエピソードが待ちきれないよ


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/54724/


MALの登録者数:22,338
1
話までの平均スコア(7/07時点)MAL

1話:7.06点
    

コメント

  1. 略奪の上は陵辱の上とは意味が違うはずだが…

    14
    3
    • そうなんだけど、あのシーン良く見ると女性の着物が衝立に放り投げるように掛けてあって怖い

      30
      • 乱暴取りは、戦参加者の特権なんよな
        捕らえられた者は、犯すなり殺すなり奴隷として売るなりが戦国時代まで続く、日本の乱世の常識
        だから、後の統治を考えて戦国大名は今川仮名目録とかの分国法を制定したんだし
        この頃はそんなものは影も形もないからこれが常識
        我々の先祖はそんな中を生き抜いてきたんよ

        45
        5
        • 知ったかぶって嘘つくな。日本に奴隷制度はなかった。いきなりさらって、売ったとしても買い手がつかない、逃げられるから。
          どこの資料にそんなファンタジー書いてあるんだ?

          5
          73
          • 普通に信玄や謙信の軍が奴隷にして売りさばいているぞ

            50
            1
          • 豊臣秀吉の頃ポルトガル人が日本人を奴隷として海外に売っていたけど、奴隷商人に売ってたのは日本人だからな。ポルトガル人が奴隷狩りやってたわけじゃない

            25
            2
          • 信長公記に信長が越前一向一揆で捕らえた宗徒3万人から4万人を 
            美濃尾張で売りさばいたという記述があるで。 
            それが記録に残る日本最大の奴隷売買や。

            27
            1
          • 信長は上京焼き討ちで組織的な放火・略奪・奴隷狩りやっているよ
            この時信長は徹底して公家と信長派の寺社は保護して後の市民は豪商だろうと地下人だろうと区別せず全員掠奪の対象にしている
            特に女性は奴隷狩りの対象になって「腰に縋りつく幼子を槍で突き殺すさまは哀れなり」と基本、信長贔屓の論調を展開する太田牛一でもやや批判的な記録を残している
            軽く一次史料をあたったらいくらでもこの手の史料にぶち当たるよ

            23
            2
          • どストレートな歴史修正主義で草

            15
            1
          • 他ならぬ時行のご先祖様が作った御成敗式目に、奴隷の扱いに関する規定があるんですが
            当時の言葉だと「奴婢」っていうんだけど、「10年間使役してない奴婢の所有権は無効=自由身分になる」と書かれてる
            これはつまり奴隷が存在すること前提の法令だろ? 

            15
            1
          • 普通にあったで
            ただ全てそうだったかの様な言い方は最近知ったばかり見たいで幼稚だけどな
            世界的に見て所謂根切りみたいな事は見せしめ以外で日本では比較的少なかった

            1
            1
          • 誰も根切りのことなんか言うとらんやん
            普通に奴隷とかあったんが分って悔しくていちゃもんつけとんのか

            2
            1
        • 日本の~ではなく世界中の歴史がそうだぞ
          十字軍に参加した雑兵も飯だけ食わせて略奪とレイポがご褒美だからな
          なお、キリスト教に支配される前の古代ローマは勝手な略奪・虐殺は禁じてたもよう

          25
          6
          • 別に日本限定って書いてないだろ
            脊椎反射するなよ

            12
            12
          • 別に怒ってないけど?そんなに気に障った?

            3
            2
    • 少年漫画だから言葉を濁してるけど
      大人なら察するやつ

      66
      2
      • なろう民なら日常風景

        5
        8
      • それな。
        略奪って言うならこの子1人から何を取るんだ、この子にだけわざわざ略奪を言及する必要はなんだって話だし、さすがに直接的な言葉を避けただけで、そういうことだろうな。

    • アニメは多少ぼかされてるが漫画で見る感じ恐らく略奪(凌辱)で合ってるよ
      少年漫画だから直接は言葉にしないけど絵ではなんとなくわかる人は分かるみたいにしてる

      53
      1
      • 原作では出会い頭に斬り殺されてそうな絵だと思ってある意味安心してたんだけど、
        残ってる歴史書で陵辱が明記されているそうな…

        13
        1
        • 当時の清子は何歳だったんだろ?
          時行と同じ数え8歳で満6~7歳なら相当エグいぞ

    • 原作のコマ見れば瞭然なんだけど凌辱の婉曲的表現になってんのよ>略奪

      8
      1
  2. クローバーはさっさとぼざろ2期を作ってくれ

    7
    38
  3. 史実がアレだから、俺たちの戦いはこれからだで終わるくらいでいいのかもな

    7
    1
    • 主人公が負けて終わるのも良いじゃない
      武士だけが人生じゃないさとかいうサイエンスSARU製作の平家物語とかもあって
      自分は、平家の棟梁の平宗盛が漁師になるなんてとんでもない結末だなとか思っていたが
      某アニメ反応系YOUTUBERは、宗盛は自分を何よりも大事にする人とか言っていて失笑、いや失礼、そういう解釈する人もいるんだなと
      平家の落人を前向きに捉えるように
      北条家の落人をそういう前向きに捉える人も世の中にはいると思う
      事実、YOUTUBERミスターブシドーさんの解説動画によれば、伊勢新九郎(北条早雲)の子、北条氏綱の嫁は北条氏の末裔を名乗った横井氏だしね

      2
      12
      • 「平家物語」で漁師になったっぽいのはすけもり(びわと喧嘩友達な重盛次男)では?
        あんまり詳しくないけど元々すけもりには生き延びた伝説があるらしいし、声同じだよね
        ナヨっちい宗盛とちがって逞しそうだったし

        19
        1
        • 資盛は入水したけど琉球に流れ着いた説があって、信長はそこから「織田家の先祖は平資盛だから俺は平氏」と自称した
          アニメの平家物語はこの説を採用したんだけど、時行にも生存説あるからそれを採用して北条早雲に繋がるオチにするかもしれない

          19
          1
        • 間違えていた
          ご指摘ありがとう

    • たぶん生存説の方のラストになるだろ。 
      子孫の北条早雲が鎌倉を取り戻して終わる方が、 
      創作としての締りがいい。

      10
      1
      • 北条早雲(実際には存命中には北条姓は名乗っていない)は元々は足利の幕臣伊勢新九郎だから、鎌倉幕府の北条家とは何の関係もないぞ

        4
        8
        • 生き残った北条時行が伊勢次郎と名を変えて 
          伊勢宗瑞の先祖になった説があるんだよ 
          ニワカが

          5
          9
          • 宗瑞の伯父や息子が横井氏とくっ付いた方が定説だろw
            余程鎌倉入りを伊勢氏じゃ無く北条にしたいらしいが

          • 眉唾説を推す方がニワカだろw

            6
            2
      • 伊勢家は伊勢平氏の末裔で平清盛と同系統
        得宗北条家は高望流平氏なんで無茶苦茶遠い血族
        まぁどちらも”本当に平氏なの?”と疑われているけどさ

  4. 近頃、武士や侍を全て“Samurai”で訳すなというトピックがある界隈で話題だが、この手の作品でもそういった勘違い翻訳は当然のごとく多そう

    18
    • どっちも大きな括りでは武士なんだけども、日本人にとってお米はコシヒカリやササニシキなどたくさん種類があろうとも海外の人達にとってはriceでしかないのと同じくニュアンスを使い分けるのも翻訳物として難しくなる
      だったら”Bushi”にしろって?それはそう

  5. いい。すごくいい。
    見てよかった。良いアニメ化だこれ。
    OPはフックはないしちょっとのりづらい感じあるけどEDはいいんじゃないかな
    重い話の後だと明るさが欲しくなるからこれっくらいでいい
    それにしても衣装のカラーの多さよ
    よく動かしたな…布地の多いデザイン大変すぎるだろ、これ動かすの
    見ごたえあってよかったな
    尊氏の狂気が楽しみ

    27
    1
    • 尊氏のことを一言で表せばメンヘラだものな
      恩賞は大盤振る舞い、大好きな家臣、仮名手本忠臣蔵の吉良上野介ポジの高師直は特に寵愛するしで
      カリスマはあるが家臣は大変だな

      16
      1
      • スケール感はさておき、「足利尊氏は項羽と劉邦を足して2で割ったような奴」と評してるの読んで的確だと思ったことある

        15
        2
        • 高氏のちの尊氏は、北条家からも一目置かれていた名門のお坊ちゃんで嫡男、戦には滅法強く、政治には関心なく、仲良しな弟とDQNな悪友、派閥争いする家臣に任せっきり、物には執着しないので恩賞は大判振る舞い、自分の気に入った家臣を大事にし寵愛しまくるので寵愛から外れた家臣はそいつらに嫉妬しがちだが、自分も寵愛されたいだけで尊氏排除の謀反なんてとんでもないってだけ、ただし除く直義大好きももーい、身分の低い女との遊びで生まれた子供を非常に嫌い、仲の良い弟がそいつを養子にしたせいで息子の跡取りに支障ができたので仕方なく誅殺、あと成り行き上敵対しただでけで尊の一字をくれた後醍醐帝は物凄く大好きで崇拝対象、出来れば仲直りしたい、でも無駄

          7
          4
          • 足利尊氏は嫡男じゃないよ。兄の高義が20で急逝したから急遽家督を継いだ次男坊
            政治家としてのバランス感覚の悪さや本人の軍事的能力とは別に文学青年だったのも
            総領としての教育をまともに受けていなかったのが原因と言われている

            4
            1
          • 長男さんが先に亡くなった後、嫡男にされているよ

          • 尊氏って戦で何度も負けてヤバかったような
            ここぞという時には勝ってたけどさ

          • ほとんどの戦で致命的に負ける前に撤退しているので、劉邦並みに逃げ上手な足利家の御曹司だよ
            ただし勝ち戦では貴方が書いている様に肝心の戦で劉邦並みに項羽の如く相手に大ダメージを与える勝っている
            本気でやばかったのは、大河でも描かれたが、高師直と一緒に直義側に囲まれた時
            まあ弟には流石に仲の良い兄を殺す気はなかったが

  6. 海外には史実的に結局権力から見て“負けた”側だし気持ちよく終わるのは難しい点さえ理解していただければあとは魅力しかない

    23
    • C国やK国の連中は西郷隆盛の銅像を見て反逆者で敗北者なのに顕彰されているのを見て驚くらしいよ

      18
      3
      • 良くも悪くも近くて遠い国なんだよね

        22
        1
  7. 大丈夫なのか?!このクオリティで!
    現場の人間はクロover worksになってないだろうな!

    9
    10
    • それ言いたいだけだろ

      26
  8. 最近の騒動で敏感になってしまったので”侍の時代”って言われると変な感じがするな…

    17
    • 平安末(平家政権)から江戸幕末までは武家政権だから間違いではないんだけど…
      まぁ、色々思う所はあるね

  9. え?尊氏がボスなん
    尊氏が敵って珍しいな

    3
    6
    • 黒人が出てない、日本にはサムライが勇敢であるためには、少し黒人の血が流れてなければならないという諺があるのにって黒人なら言ってきそう

      11
      36
    • はあ?
      水戸藩は宗家の安祥松平家が三河守欲しさからの藤原氏から足利系の今川討伐の為の新田氏系の得川(徳川)を僭称したことから南朝正統派だぞ
      それが幕末まで続いたので、岩倉卿が考案したとされる錦の御旗の前に当時の将軍である水戸のご老公、烈公の息子である慶喜公はやる気をなくして撤退したんだぞ
      明治政府から昭和の太平洋戦争中まで尊氏は悪役
      吉田松陰先生みたいな国学の連中からは蛇蝎の如く嫌われ、墓に縄を巻かれ鞭打たれたりしたことも史実にあるぐらい

      6
      8
    • 楠木正成が一番人気だった戦前は尊氏がラスボス扱いだったのが大半だぞ

      35
    • 普通は立身出世譚、勝者の物語を書くものだが
      この逃げ上手はしつこくしつこくしつこく尊氏に逆らい続ける北条得宗家最後の当主。

      16
    • 南北朝時代って扱い難しいからあまり取り上げられないので、尊氏が主人公側って実はそんなにない
      歴史史料読むと誰がどう読んでもサイコパス野郎、後醍醐天皇大好きだけど平然と敵に廻るし、かと思ったらやけに厚遇するような奴
      口癖は「切腹したい」だったし、敵として描く方が扱いやすいのよ

      23
      1
    • 新撰組の扱いが、戦後、振り子の揺り戻しのように良くなったように、尊氏の扱いも良くなった。もしかして、それがまた揺り戻ってきた?

      • 日本史上、日本の創作上歴史も伝統も門地も知名度もある悪役なのが尊氏公

  10. 時行は尊氏に完全敗北するし
    直接鎌倉滅ぼした新田義貞と共闘するし息子の義興とも仲良く戦うから
    北条残党の棟梁になって3回鎌倉奪還したけど尊氏が出てくると速攻負けて逃げる
    諏訪頼重も挙兵1回目の中先代の乱で4ぬから

    13
    3
    • 一応史実を知らなかったり敢えて知らないまま見ようとしてる人もいるんだから、そういうネタバレみたいなのはやめなよ

      28
      19
      • 日本人で、中学の歴史の授業を真面目に受けていれば、中先代の乱とその結末ぐらい知っているから今更って感じだと思う
        足利尊氏や新田義貞、大楠公、小楠公がどうなるかぐらい貴方が日本人なら知っているでしょ
        この作品は源義経の義経記や平家物語の様に敗北者側に焦点を当てた作品なので、どう描かれるかを楽しむ作品

        24
        33
        • 大楠公小楠公なんて学校では習わない
          戦前国史教育を受けた方?
          教科書には楠木正成、正行で書かれてるはずだよ

          19
          6
          • 実家が南朝方の武家の末裔だから、祖父とかに聞いている

            2
            2
      • 太平記は読んでなくてもほとんどの人はあらすじくらいは知ってるし、
        史実の部分は普通に学校で教えてる。
        知らないレアな人(婉曲)がレアな楽しみ方するのは勝手だが、
        レアな人(婉曲)に合わせろとかわめかれても困る。
        インターネットやらずにひっそりと楽しんでてくれ。

        13
        52
        • ここぞとばかり歴史ウンチク語り出す面倒な人が出てこないのを祈る

          51
          4
          • はあ?
            歴史を知ることで、もっと楽しめるんだぞ

            11
            28
          • それは否定しないけど、聞かれもしないのに「無知蒙昧なおまえらに俺がこの先の展開を詳しく教えてやるぜ(ドヤァ)」みたいな教えたがりおじさんはイヤだなぁ、ってこと

            60
            4
          • そんなこと言ってないだろ
            足利幕府ぐらい日本人なら知っているから、主人公側が敗北者側なのは今更って言っているだけだろ
            何故かK国の連中は、戦国時代は知っていても足利幕府の存在はそんなに認知してないのよな
            知れば、高麗や朝鮮の国力なんぞ、大和朝廷以降超えているのがばれるから

            6
            50
          • 誰も話題に出してないK国とか言い出すあたり、面倒な人って思われても仕方がないのでは

            54
            5
        • 尊氏が天下取るのは知ってても、時行の存在や行く末まで知ってる人はそう多くはないだろう
          それを得意気に事細かに書き込むのは不粋とは思わんか?

          57
          7
          • 中学で、中先代の乱くらい習うよ

            8
            36
          • 時行はほとんど記録に残ってないから存在と最後死ぬ(当たり前)くらいしか分かってないから安心しろw

            19
          • 習ったからって覚えてるかどうかは人それぞれ
            もしあなたが教科書の内容全部忘れずに覚えてるんだとしたらそれはあなたが人より優秀だから
            普通の人はそうじゃないんだよ

            22
            6
          • 鎌倉時代の次は、南北朝時代、次は室町時代
            足利幕府の花の御所は京の室町にあったからって習うだろ
            普通それくらい覚えているぞ
            ただし、日本在住のCやKはどうか分からない
            アサシンクリードシャドウズは日本国内のC国人の歴史認識を参考にしたそうだし
            K国の歴史教科書には、忍者は半島起源、服部氏は半島由来とか記載されているし

            6
            38
          • まぁ、1話の範囲内で歴史談義するのは分かるけど、時行の結末まで語っちゃうのは無粋だよね

            29
            1
        • 尊氏が負けないのはわかるが、最後の北条得宗家当主の名前は普通は知らない。新田義貞が滅ぼしました、で終わっちゃうから。ググればわかる史実ではあるが、世界史選択ならなお知らんだろ。作品感想の場で言うのはヤボだよ。

          25
          1
          • オレは北条家は高時と政子くらいしか名前憶えてないわ
            「北条=滅んだ」くらいのザックリ感w
            個人的にはお恥ずかしい限りではあるけど、そんなもんだと思う

            23
      • ネタバレは気にし過ぎや
        ただ「聞いてない聞いてない鬱陶しい」とは思う

        16
        1
      • 個人的には、ツリー頭のコメ読んでもネタバレ喰らった感はなかった。たぶん、原作読んだ上で書いた感じを受けなかったからかな。一応フィクションだから一般的史実のとおり描かれる保証もないし、歴史物はたとえ展開知ってても知ってなくても楽しめるかどうかだし。
        でも、こんなツリーが伸びるようなことになるのなら、この手のコメは、劇中でその展開過ぎてから書くのが無難か…。

        • 一方的に垂れ流すのじゃなく、今後の展開について語り合うくらいはアリだと思うけどね

          8
          1
  11. 尊氏とかいうメンヘラちゃんスコ

    7
    3
    • 高氏は、躁鬱状態が極端、高兄弟の様に贔屓の武将は他の同僚から嫌われようが徹底して寵愛するし、政治に興味がなくて仲良し弟や派手好きで権威なんて糞くらえのバサラ大名に任せっきりだし、身分の低い女性のお手付き子を徹底して嫌うし、戦には強くてカリスマあるしで絶対仕えたくないが本当魅力的

      6
      4
      • 序に成り行き上、そうなっただけで
        高氏は、尊氏の尊を後醍醐帝から貰った後も変えなかったし、本当は好きだし崇拝しとるんよ

        • 本当はって言うか、周囲のみんな知ってて困ってたと思うよ
          なのに成り行きで敵対して叩き潰してるとこが最高にイカれてる
          弟も大好きだったけど、最終的にやったこと無茶苦茶だもん

  12. 主人公は、大河ドラマ的に言えば、片岡鶴太郎の子供なんだよなあ
    太平記はスイーツ大河が来る前の名作だし必見
    鎌倉殿の13人や草燃えるで権力を握るためにさんざんやってくれた小栗旬若しくは松平健の末裔が壮絶に滅びた後の話

    13
    5
  13. OP曲あまりにも酷すぎて笑ったんだけどあれはキッズ的にはアリなの?

    10
    11
    • 歌詞テロップが出てたり、キッズ向けアニメのパロディだよね
      原作は少年ジャンプだし
      内容は1話から容赦なかったけど

      • てっきり土日の夕方枠でやるもんだと思ってたわ

  14. EDの冒頭、若君が投げ上げた花火が爆発したところ、本来は緑じゃ無く赤だろ?また旭日旗で韓国のご機嫌とってんのか集英社?

    4
    20
    • 韓国は置いといて当時は赤か黄色だろうね
      カラフルな花火は結構最近の話で80年代後半から白、緑、紺、紫、ピンク、の順にゆっくりと登場した記憶

      8
      1
      • 花火に炎色反応を用いたのは明治以降。
        緑はバリウム。そんなもの鎌倉期に手に入るわけが無い。

        歌詞にSUNって言ってるからあそこは太陽になるはずなの。

        3
        2
        • 登場人物が洋服着てバスに乗り、尊氏がDJやってるEDでそんなこと言われても、って気はするけどね

          17
          1
          • 気がするどころか、その通りだろう
            アロハシャツなんかは炎色反応よりアリなのかと
            上の蘊蓄野郎といい、観てるこっちがこっぱずかしくなる
            中学生なのかなあ

          • ホント恥ずかしいというか鬱陶しいよな
            今後、次から次に変なコスプレ変態キャラが登場するんだけど
            毎回「当時、こんな姿や言動はありえない!」ってマジレスされるんだろうか・・・

  15. 人の売り買いは豊臣秀吉の時代まであった。
    禁止されたのはイエズス会が資金稼ぎのため日本人を輸出していたためで、
    人権意識なんてないので日本国内だけであれば禁止されなかった。
    禁止されても人の売り買いは年期奉公という形で続いたが。

    人の売り買いが禁止され太閤検地で土地の所有権が確定したタイミングで日本は中世から近世に入ったと昔読んだ本に回ってあった。

    6
    2
    • イエズス会じゃなくてポルトガルやスペインの商人ね。人商人(ひとあきんど)という日本人商人から購入してた。教会は一切関わっていないしバチカンにもそんな史料は遺っていない。誤解を招く表現だったから訂正しときます。

      2
      3
      • 一切は言い過ぎだけど日本での人身売買には宣教師はほとんど関わってないよね。せいぜい黙認してたってぐらい。戦国時代は人でも物でもなんでも乱妨取りされてて人間も公然と売買されてたし、その市場に葡や西の商人も参入してたってところじゃなかろうか。

        2
        1
        • 自分もイエズス会がやってたって思い込んでたわ。たしか秀吉が、日本人の輸出の事実を知って激怒して禁教令出したとかって、どっかで聞いたせいだ。あの時代は政治と交易と布教が複雑に絡み合っていたとはいえ、イエズス会的には、けっこうとばっちりだったのかな。

          • イエズス会は悪名高過ぎて何してても驚かれない凄みがあるよね

          • 海外でも暴れすぎて追い出された過激派だからなw

  16. MALのスコア何でこんなに低いの?

    6
    2
    • ホージョー?誰それ?美味しいの?って具合だろ

      9
      1
    • 日本でも微妙な評価だからねえ

      1
      4
  17. 顔のアップだらけで
    見てて圧迫感あるというか
    自分にはすごく見辛いアニメだった

    これの漫画もそんな感じなので原作に忠実といえばそうなんだろうけど

    5
    10
  18. 海外で人気のドラマSHOGUNの真田広之がかつて足利尊氏を演じていたと知ってる外人はさすがにいないか

  19. 一昔前の喩えだと

    楠木正成→ヤン・ウェンリー
    大正義の忠君愛国思想→大正義の民主自由思想
    後醍醐→トリューニヒト
    足利尊氏→ラインハルト兼ロイエンタール

    みたいに置き換えるのが一番わかりやすいみたいな話はあったな。というかモデルがこれだし。
    しかしこの喩えすら古びたのが今。

    2
    5
    • 今リメイクやってるから古びてないぞ

      4
      1
      • 評価も知名度も旧作のほうが上というかリメイク版が空気すぎるんだよなあ

  20. 最近はKindleばかりで買ってるけど、表紙のデザイン(模様?)がカッコよくて手元においときたい。

  21. 歴史オタクの“普通”、うぜえ

    18
    7
    • 「知らないのが普通!」って言い張るのもどうかと思う
      全てを知らない人間に合わせてたら何も言えなくなってしまう

      3
      3
      • 別に最底辺に合わせろとは言うつもりは毛頭無いが、少なくとも過半数が知らないことは一般的には普通に知っていることじゃ無いだろ

      • ヘ長調の調号、小学校で必ずやるんだがお前覚えてる?
        俺は楽器やるから分かるがそうじゃなきゃ忘れてて当たり前だと思う
        歴史も特に鎌倉室町に興味が無きゃ最終勝敗くらいしか覚えとらんて
        まぁ歴史モノだからポロッと出ちゃうネタバレくらいは許容されるが
        露骨に先の展開を解説したり無知を馬鹿にしたりは止めた方がいい

  22. いやー、鎌倉末期から室町時代って細かいところさっぱり覚えてねえんだよな
    足利尊氏が室町幕府つくって、義満のころに全盛期迎えて、その後なんだかんだあって衰退して戦国時代になるって程度しか覚えてねえ
    なんか室町時代って地味じゃない・・・?

    • 漠然と覚えているのは日野富子くらいだな

      あと刀剣の歴史において南北朝時代がルネッサンス期だったとか、そんなん(盗権乱舞リリース前に斜め読みした知識だが)

    • 一休さんもこの頃だっけ

      • 尊氏の孫義満が将軍様だな

    • 地味というより分かりにくい事件が多すぎるのよ
      応仁の乱とか、西軍と東軍が主要な人物が入れ替わるとか謎ムーブやったりするし

      • あそこらへんマジでわかんない
        ほんとにわかんない
        なんかわかんないまま輪郭のくっきりとした戦国時代に入るから、応仁の乱からの解像度は高いのに
        室町時代の後期くらい、細川氏と気の強い奥方、銀閣寺をつくった人、わざわざ還俗して次の帝に決まってたのに奥方に子供できちゃって宗全が後ろ盾についたっていう断片的な知識しかない

        還俗して帝になったひと、もうひとりいたけどその人はめっちゃコワいひとだったってこととかそんなくらい

        あと剣豪将軍だ!!義輝殿だ!!畳に銘刀ぶっさして戦った将軍。あれよ、塚原卜伝から教わった将軍。この人大好き。なんかで読んで泣いた。

        • なろうの淡海乃海を見たらそうだが、同じ作者の別の世界線の羽林に登場の義輝公を見たら、微妙な気持ちになる

  23. まっ、学と教養のない者、アルかニダはそうだろうな

    4
    23
  24. 昨今のアニメでは珍しいくらい色が濃かったな

    11
  25. マンガに文句言うのは野暮だけど、時行の大紋にミツウロコの代紋が染め抜かれてたのは違和感あったな。北条の得宗の後継者があんなもの着るわけない。判りやすくってことだろうけどね。まあ、大河ドラマでも武田信玄の大紋に武田菱とかあったんだよなw毛利元就の時には武田元繁の大紋にあんなものはなかった。同じ甲斐源氏なのに。

    3
    2
  26. ちなみに自分が歴史の授業で習った時は中先代は北条時行(ときつら)だった。
    明治の公文書に仮名文字が採用されるまで読み方はどうでもよかったんだけどね。

    • 昔は後醍醐の息子の名前、モリナガ親王で、モリヨシでも間違いじゃないよ、みたいな感じだったのに、今じゃモリヨシ一択。ああゆうのってなんなの?明治時代の権威ある先生がテキトーなこと言ってたとか?

      1
      1
      • 今でも読み方がわかってないのは、よくある事なんで気にするな
        日本に限らず海外の人名だって古代人の正確な発音なんて分からない

      • 人名は読みが分からなくて、関連資料から類推したものなどが通説になっているケースが多い
        ただ新規に発見された資料で、女子供宛に書いた手紙だと名前も漢字では無くかなで文章が書かれている=読み方が分かるようになるケースがあったりで、通説から正式な読みに変更される
        実は織田信長ですらノブの部分は確定なんだけど、長の方は本当はどう読んでいたのかが正式には分かっていない

  27. 思えば、時行も尊氏も後醍醐も、しつこく復活してくる点では、似た者同士かもw

  28. 若君がカワイくてとてもうれしいですv

    5
    4
    • オジショタとかポッチャリエルフとか、アニメも、なかなかニッチな需要に応えようとしてきてるなw

      1
      4
  29. 確かに装束のデザインめっちゃいいしカラーも綺麗
    原作知らんから比較出来んけど昔ネウロとか描いてた人だよね?
    正直デザインセンスイマイチなイメージだったから意外

    3
    2
    • 実際にあったような着物や鎧は実物をモデルに描いてるからいいけど
      今後出てくるオリジナルデザインの衣装は
      ふざけてるというか、いかにも漫画っぽい中二的というか・・・

      3
      1
  30. 歴史はのちの為政者によって書き換えられるのが当然なので、発見されている書が全て正しいとは限らない。また室町時代にも戦国にも江戸時代にも朝日ってる捏造生み出す人間は存在する。

    • なに!朝日とかってのは時の為政者に都合のいい捏造をしてるのか。許せん!

      • 自分で自分のコメに返信してるのバレバレですよ・・・

        6
        2
  31. ゴーストオブツシマと同時代、真田広之の出世作が大河の足利尊氏役っての外人に教えといてください

  32. 史実通りに進めるなら、この美少年も30迎える前に〇〇されちゃうのか

    1
    2
  33. これジャンプの海外公式配信だと日本の歴史モノってことで敷居が高いのか、かなり不人気なんだけどアニメの作画力で魅力に気づいてくれる人が増えるといいな

    • そもそも原作も前作ヒットした作者のわりにたいして売れてないから日本でもそこまで大人気ではない
      アニメは日本では注目されてるけどね
      それもいつまで続くやら

      3
      6
  34. 仇が室町幕府の足利尊氏だから、日本人なら歴史に詳しくない人でも結末がわかるけど、その辺をどう決着付けるのかが気になる所だな。

  35. >尊氏とかいうクソ野郎

    足利尊氏の印象最悪やんw

    • 尊氏公ぐらい魅力的な人物いないのにな

      • 良く言えば謎の多い、悪く言えば何考えてるのか分からん人物だからな
        創作で如何様にも扱えるのは魅力かもしれん

  36. 絵にいのまたむつみ先生みを感じた

  37. やべーよ、やべーよ。あちこち逃げ上手スレ覗いて来たけど
    世の中「ホモになりかけ」の人間はそれなりにいて
    「こら!死んだらどうする」のシーンで
    世界中の「なりかけ」が「真正ホモ」にジョブチェンジしやがったあああ!
    何してくれんの?ネウロ・暗殺教室の作者っ!!

    • きっしょ
      ホモっつーかペドだろ


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました