海外の反応【逃げ上手の若君】第8話 フランスマンが最強格!?吹雪くん敵じゃなくて良かった…

海外の反応
逃げ上手の若君 第8話 「かくれんぼ戦争あらすじ
諏訪領の北端・中山庄へと向かった逃若党。
そこで時行たちが出会ったのは、吹雪という名の一人の少年だった。
小笠原勢により大人たちを殺され、その後も襲われ続けている村を、遺された子供たちとともに守り続けていた吹雪。
逃若党は、兵法にも通じる吹雪と協力し敵を迎え討つ作戦に出る。
そして時行は、吹雪からある剣技を授かることとなり……。
対して村を狙うのは、「悪党」として恐れられた男・瘴奸が率いる、血に飢えた悪鬼ども。
新たな若き頭脳を味方に、時行はこの窮地を切り抜けられるか――!

1. 海外の反応
最強の盗賊はアリ男じゃなくて…フランスのブッダだと!?


2. 海外の反応
こいつに一体何があったんだろう


3. 海外の反応
>>2
フ◯ンス人だから


4. 海外の反応
>>2
彼は殺人のためにオ◯ニーをしているのか?


5. 海外の反応
まぁ少なくとも瘴奸はロリコンではないようだね


6. 海外の反応
Holy s〇〇t 音楽が素晴らしいな


7. 海外の反応
このアニメ24分あるはずなのに体感では5分も経たずに終わっちゃう、ヤバいわ


8. 海外の反応
まさに来週の素晴らしい戦闘に向けた準備回だったね


10. 海外の反応
彼を買いたい!


スポンサーリンク

11. 海外の反応
冬のコミケが楽しみだなぁ


12. 海外の反応
なんかエピソードの半分がレ◯プ顔とアヘ顔だった気がする


13. 海外の反応
アリkino(超最高傑作)


14. 海外の反応
地獄へ落ちろ!


15. 海外の反応
>>14
トムとジェリーかよhaha


16. 海外の反応
great episode


17. 海外の反応
この作品は回を重ねるごとに良くなっていくなぁ


スポンサーリンク

18. 海外の反応
吹雪が仲間で良かった、彼は戦術家としてめちゃくちゃ優秀だね
あとは子供たちがあの悪党どもを片付けてくれることを祈るだけだな
時行があの不気味なアリ男をやったっぽいけど確実にわかるのは来週だな、アリ男を見てるだけでゾッとするから早く始末してほしい


19. 海外の反応
>>18
アリがすごいから最終的には焼き払うしかなさそう


20. 海外の反応
時行の戦い方は王様ランキングのボッジに似てるな
防具なんて関係なく直接的なダメージを与えられるなら勝負が決まるって感じ


21. 海外の反応
>>20
時行が「人を殺せない」と思っているのはちょっと不思議、2話の最後で宗繁の首をはねてるし、あれは間違いなく致命的な一撃だった
「優しさ」というのがアリ男の四肢を一本ずつ無力化していくことを意味するのかな?


22. 海外の反応
主人公のギミックが『王様ランキング』の主人公と似てるのは面白いね
どちらも素晴らしいアニメーションを持つ作品だけど、個人的には逃げ上手の方がその能力の扱いが上手いと思う
時行が攻撃を避ける能力を持っているにもかかわらず、敵がしっかりと脅威として描かれているし、彼らが本気で人を殺そうとするとその危険さがしっかり伝わってくる
緊張感が保たれているから物語に引き込まれる


スポンサーリンク

23. 海外の反応
しかしOPの曲最高だな、聴いていて飽きない
ビジュアルも素晴らしい


24. 海外の反応
I love the ED so much


25. 海外の反応
>>24
DJ 尊氏のパート1番好きhahaha


26. 海外の反応
鎧を着てることに気づかなかった


27. 海外の反応
サムライの鎧はヨーロッパの武器や兵器にどう対抗するのだろう?


28. 海外の反応
>>27
日本の防具は主に斬撃を防ぐために設計されていて、切り裂き攻撃に対処するのに適している
素材も木や藁、絹が主で、鉄は貴重品だったからあまり使われていなかった
ヨーロッパの重い剣なんかは当時の日本の戦場では想定外の武器だっただろうね


29. 海外の反応
>>27
この話は何度も議論されてきたね
日本の鋼は質があまり良くなく、だからこそ日本の武具は美しいけど、他の戦場ではあまり通用しなかったかもしれない


30. 海外の反応
おー鎧が実際に役立つ場面があったとはこれは珍しいな
吹雪の戦術的なスキルがよく表れてたし、相手側もなかなかの戦略を持っていて村を巡る戦いがかなり興味深いものになった
さらに面白いのは最強の戦士がアリ男じゃなくてフランス野郎だってこと、これでまた面白い戦いが期待できそうだね
次に何が起こるのかまた一週間待たなきゃいけないのが辛いな


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/54724/


MALの登録者数:93,137
8話までの平均スコア(8/25時点)MAL

1話:7.06点2話:7.90点3話:N/A4話:8.00点5話:7.97点6話:7.93点7話:7.92点8話:7.90点
    

コメント

  1. 革に漆塗り重ねるだけで鉄並みの強度になること知らないんだろうな
    鉄より軽いんだから重宝するだろ
    どの国も鉄が大量にとれるわけじゃないうえに日本は島国なんだから
    日本の鎧の強度がーって日本刀は鋼でできてるんだからそれ防いでる時点で大概硬いだろと

    50
    13
    • こういう日本の鎧は~ 日本の刀は~みたいなのでやたらマウントしてくる外人ホント多いよな…
      そもそも平安時代、鎌倉時代、戦国時代あたりの区別もついてるんだろうかこういうこと言う人は

      50
      8
      • ついてないと思う
        平安、鎌倉時代の頃の大鎧と胴丸、腹巻が、南北朝、室町時代にはより重武装になっている
        隣国に至っては、襤褸雑巾の様な布製の鎧しか現存しておらず、日本の鎧はあまりにも状態が良いから幾らこちらが説明しても日本のはプラスチック製とか言い張る者もいる

        44
        2
    • もしかして、外国人は布の中に鉄を入れ込んでいたり縫い付けている事を知らない?

      32
    • 東ヨーロッパが騎射兵主体のモンゴルに歯が立たず支配されてたのとか知らんのかね

      23
    • いや普通に鉄使っとるで?
      思い込みで調べないアホ外人はカラフルな糸の表面だけ見て勘違いしてるけど
      日本人ならせめて調べてからの方がええで

      23
  2. 鎧や武器については相変わらず適当な誤解が多いな。鎌倉時代までは騎乗前提なのでかなりの重装備なんだが。
    斬撃を鎧部分に当てたところでダメージ入らないから、弓矢の方が有効なんだよ。
    もちろん馬の速度に乗せて薙刀や太刀で一撃を食らわせれば、衝撃はかなりのものだろうけど。あとシンプルに金砕棒で殴ったりもした。
    馬から落ちれば立ち上がるのも困難な、重量ある鎧だったのよ
    これ以降の鎧はひたすら簡素化、軽量化を重ねていくことになるし

    25
    4
    • 逃げ若でも鎧の重さをどうするかって話出てくるんだよな確か

      18
  3. 雑な翻訳字幕と知った風な知識で観てる外国人らがなんか哀れ

    19
    22
  4. >日本の鋼は質があまり良くなく、だからこそ日本の武具は美しいけど、
    >他の戦場ではあまり通用しなかったかもしれない

    日本の鉄鉱石は質があまり良くないが、砂鉄を使った玉鋼は不純物が少なく高品質
    たたら製鉄は効率の悪さから洋式の製鉄法に負けて明治期に廃れたが、
    不純物が多い洋鉄では質の良い日本刀が作れなかったので昭和にたたら場を再興
    少し前に別の海外反応サイトで、日本刀に比べてヨーロッパの刀剣の現存数の少なさや
    保存状態の悪さの原因を語っていたが、洋鉄の質の悪さも一因

    江戸時代、オランダが攻めあぐねてたスペインの拠点を傭兵のサムライが
    次々と攻略した記録が残ってるから、日本の武具が他の戦場でも十分通用した証

    54
    3
  5. 剣道の胴を見た無知白人→これが日本の鎧(キリッ)

    たたら製鉄の日本刀と、欧州の近代高炉の鋼鉄をなぜか比較(絶対に中世の欧州の刀剣とは比較しない)

    白人レイシストと、中韓反日の逆張りがエコーチェンバー化しすぎてすげえことになってるよな。

    59
    14
    • まさにこれ。
      日本人をディすりたいレイシスト白人と
      日本に嫉妬し、貶めてやるニダという、ニダアとシナアの、
      邪悪で卑劣な嘘。
      歴史系ではいつもこれだよ。
      やはりニダアとシナアは国民レベルで極右国家権力に洗脳されている連中。

  6. 瘴奸「実はね…仏様はいないんだよ」

    ブッダ「ち、ちょっと立川でバカンスしているだけだから!」

    13
    • なんと!この頃から、セイントおにいさんたちは、立川にいたというのか。ブッダは、よほど立川でハメをはずしちゃって、怪僧・文観がそれ見て立川流いいなってなって、後醍醐に気に入られてエロいパーティーやることになるということかあ?w
      冬のコミケの薄い本が厚くなりそうだぜ!

      2
      2
  7. 弾丸を斬る日本刀のトリビア動画をこの外国人たちに見せてやりたい

    15
    5
  8. 鉄を使い過ぎると重くて動けなくなるだろ

    8
    1
    • 西洋のプレートアーマーは全身均等に重さがかかるから意外と動けるって聞いたことある

      • あくまでも意外と動けるってだけなんだよね

        • フランス元帥ジャン2世・ル・マングルは日常的に訓練してたからフルプレートメイル着て側転やバク転を軽々とこなしたと伝わってるね。

          4
          1
  9. いや日本の甲冑って鉄使ってるやろ
    漆塗りだからそうは見えないだけで

    39
    1
    • 勿論使っている
      本多忠勝が秀吉公から頂いた源義経の家臣、伝・佐藤忠信の兜にはちゃんと鉄が使われている

      16
      • ものすごくにわかなので違ったらすまんのやが、鉄砲対策で鉄を使うようになったんやなかったか?この時代は弓だからまた違うみたいな

        2
        3
        • いや、平安鎌倉時代から鉄を使っている。和弓って威力が高いから薄い鉄板だと撃ち抜くぜ?

          12
        • 鉄と革の組み合わせだったのが鉄だけで胴を作るようになっただけ
          革でも防御力は十分だし重量も軽いから鉄より重宝されてたけど仏教は殺生禁止だし家畜自体少ない。おまけに高温多湿で雨が多いから気をつけないとすぐに腐ったんだよね
          それなら多少高くても鉄使ったほうがお得じゃん?

        • はぇ〜〜〜なるほどなあサンクス!
          今の感覚からすると武士が殺生気にすんのかよってつい思っちゃうけど湿度とか威力とか色々納得ですわ

          元寇の時とかあれで昔の人は泳いでるんだもんな・・・(流石にフル装備じゃないかもしれんが)すげえわ

    • たしか雑兵は確か木や革、紙に漆塗った鎧使ってたはず
      それだけでもかなりの強度だった
      武士は下級でも普通に鉄製だったけど

  10. なんでここのコメ欄って海外の人が全員日本の正しい知識持ってる前提なんだろう。
    向こうも軽口のつもりで話してるだけなのに、
    勝手に翻訳されて勝手に文句言われてんの可哀想。

    27
    34
    • 中には日本人よりも日本の歴史や文化に詳しいとか言う者もいるから、こういう議論は尽きないのよ
      まあそれだけ日本に関心があるってことでもあるんだけれどね

      24
    • いやw有識者気取りで間違った知識をドヤ顔でばらまいてるだろw

      50
      15
    • 軽口でも、間違った知識をバラまくのは迷惑だ
      文句のひとつも言ったっていいだろ

      44
      12
    • ワイは鎧知識はゼロだから、ここの文句がてら説明してるコメがなかったら
      海外の人の知ったか知識を鵜呑みにすることになってたから全肯定するわ
      知ってる人からしたら間違いを断言して話されてたら嘘吹聴を目の当たりにしたのと同じだし
      言ってる人の悪気の無さで気の毒に感じるのはわかるけど、間違いは間違いだし

      30
      0
    • 正しい知識なんて求めてないぞ
      知ったかしてるのがバカにされて批判されてるだけ

      12
      5
    • まあでも紐だらけで表面に金属が露出してないから誤解されるのは分かる。あれを見て一枚一枚鉄の板をつなぎ合わせてるとか思いつかないだろうなあ

    • >向こうも軽口のつもりで

      っつっても海外反応ブログ記事で和式武具の話題になると、口の軽い重いは無関係に一貫して同じ内容の間違った話が繰り返されがちな訳で。

      「軽口だから言ってる内容であって、真面目な話だったらやらない内容」とかだったら、ツッコミがヤボな場合はあるけれど、そうじゃないし。

      やれ日本産の鉄鋼は質が悪い=日本の武具は西洋の武具に劣る、やれ日本の鎧は木と布でできている、やれ合戦でカタナは使われなかった、云々。

      多分、逆の立場になったら、海外の方だってこっちがナニ口のつもりだろうが間違った内容にはツッコミを入れると思うよ?

  11. 外人は安いレプリカの甲冑しか見たことないからデタラメを言う

    14
    1
  12. 日本の防具は斬撃を~
    大鎧が廃れる段階だけど大鎧は対弓矢で複数重ねて防ぐ前提だが
    冑にしても対弓矢ゆえ分厚く、常に被っていられるほど軽くない
    14世紀になり打撃系の武器が増えて来て、冑にしても対打撃を意識した構造に変革する過渡期
    戦が増加していって生産重視と軽量化の転機がこの時代以降

    12
  13. そんなにムカついてるなら英語で反論してくれば?

    18
    29
    • 国内で外国人の弁を真に受ける人が出かねないからだが
      君こそ反応し過ぎだ
      母国の誤った事書かれて反論しちゃいけない決まりでもあるのか

      36
      7
      • そんな決まりはないが細かいことを気にしてグチグチ、空気が読めないというかまともな人間関係持ったことがないやつだとすぐ分かる

        12
        40
        • 自己紹介乙

        • 外国で、外人から「日本は中国の一部だよね」と言われて、それに対して反論したら「細かいこと言うなよ」と嫌な顔されても、気にしないのか…
          日本人や中国人の見分けがつかない、あるいは間違えられても、私も別にいいけどね…

    • 外人はアニメのエピソードに対して感想を述べているだけ。
      日本人は、その感想への感想を述べているだけなので、知識面で間違いあると思えばそれについては書くだろう。
      その感想へ、相手に反論してこいだのとケチ付ける行為ってのは、ただのノイズでしか無いんやで。

      39
      8
  14. ヨーロッパの防具じゃ日本の気候に向かないし戦う前に蒸し死にだろ

    21
    • 重くて動きも鈍そうだから恰好の餌食だよな

      11
    • そいつぁ大変だ、5本指靴下と乾燥中敷き調達しないと

  15. 世界最強()のローマ軍がパルティアの弓兵にコテンパンにされたのに、なんで武士には勝てると思うんだろう?

    19
  16.  そんなにムカついてるなら英語で反論してくれば?

    4
    41
  17. ムカついてるなら英語で反論してくれば?

    4
    38
    • いるよなあ料理の味や作品の感想は料理人や作家しかしちゃいけない
      じゃあ自分でやればみたいな小学生みたいな反論しかできない子
      それもう敗北宣言やで?

      16
      • 宇多丸が映画評論の中で言ってたな
        寿司握れなくても味は分かるんだからならお前がやってみろは的外れな意見だって

    • このキッズなんで連投してんの?

  18. 大鎧はかなり特殊な鎧であくまで馬上騎射の為の鎧
    木の箱のような日本の鞍と一体で使うもので鞍の上にドンと置いて
    その状態だとむしろ馬具の一部になり鞍から伸びた筒の中で身体を上下させて
    騎射したり防禦したりする、徒歩戦闘では邪魔になるため馬を失うと同時に放棄される
    ことも多かった、その場合無防備になってしまうので下に腹巻という補助的な防具を
    仕込んだがこの腹巻が足軽の兵装となり戦国時代に当世具足に発達する

    18
    • 大鎧ってかなり重いらしいな。しかも戦国時代の具足と違って徒歩戦闘では肩に重量がかかる。動き難い。作中の時代は胴丸に移行する時代だが。

  19. 英語での日本鎧の解説なんて山ほどあるから、それはもうとっくにされ終わってる。
    私も鎧の間違いコメントに解説書こうと思ったらほぼ全員書いてて笑った
    そりゃ、ここに好んでやってくる日本人なんて好きな奴ばっかりだから全員同等に詳しいよな、ここに書く意味なかったわw

  20. 今回もCG使っちゃったね、マイナス90点
    このままだと視聴やめるけど、どうする?
    次はないよ。

    1
    40
    • ぐちぐち言ってないで見るのやめれば?

      35
      1
    • どういう事?
      -90点ぐらいなら、このままだととか言ってないで、直ちに視聴するのを辞めるべきと思うけど
      強制や見続けなきゃならない理由がない限り無理して-90点のアニメ見るは結構精神的に悪いと思う
      「次はないよ」とか言ってないでマジですぐに視聴辞めた方がいい
      娯楽作品に対して無理するのは駄目だぞ
      娯楽作品は合う物だけ見た方がいい

      15
    • セルフグッド君w

  21. そもそも鎧なのだから斬撃耐性が高いのは当たり前。
    鉄の板を何層にも重ねたものを着てるから、普通に斬りつけたところで断ち切れたりはしないよ。
    そしてヨーロッパの大型剣というのは、切れ味というより打撃力を重視している。
    それには対抗できないだろうと考えているようだが、日本だって対鎧武者に関しては斬撃は通じない前提で、貫通力や打撃力を重視している。
    なので薙刀や太刀の先端で突いたり、木や鉄の棒で殴る手法を選ぶ。

    11
    • 西洋剣は切れないと言われるけどちゃんと研いでれば切れるよ

  22. モンゴルに死ぬほどボコられた西洋騎士が何言ってんだか

    21
    • 騎射最強よな

  23. ヨーロッパのようなフルプレートアーマーにしたら、重くて動けないだろ。
    俊敏さが必要な戦場では致命的。
    まあ、ヨーロッパは重装甲と重い剣で叩き潰すような戦法だろうけど。

    5
    1
    • というか鎌倉武士の鎧はフルプレートアーマーそのものだよ。
      馬に乗ることを前提にした重武装なので、付き人がいないと乗れないし、落馬したら身を起こすのも大変。
      西洋のフルプレートアーマー騎士と全く同じ。あれも落馬したら終わり。

    • プレートアーマーは体中に重さが分散されてるから、訓練すれば比較的自由に動けるらしい。

    • フルプレートアーマーで動けないほど重いのは突撃槍の競技に使ってたようなやつで実戦用のは殆どはそこまで重装備ではないけど防御力もそこまで高くない

  24. こういう話題に対して中東人がうちの鎧の方が強いと言ってるの見たことない
    こういう日本さげは西洋か韓国

    9
    10
  25. アニメでも山と木ばかりの国だと言う事は見て取れるだろうに鉄の質がどうの重い剣がどうたらと得意気に語っている
    枝葉末節にばかり目がいって全体を俯瞰して見れないから機動力重視の国に蹂躙されがちなんだろうな
    当時戦の勝敗を分けたのは①兵数②士気③地の利だから重い鎧でモタモタ動いていたら話にならない
    それに当時の刀や槍の品質は世界でも有数だった
    嘘だと思うなら同じ時代の刀と西洋の剣で品質を比べてみたら良いのにね
    今の技術でも再現が難しい刀すらあると言うのに

  26. つべでチャンネル持ってる中世の軍事オタクが言うには「侍とナイトが戦えば技量の高いほうが勝つ。装備にはみんなが思ってるほどの差はない。」らしい。

    • それだな。
      あとは地域の実情に合った装備をしている方が強い。
      モンゴルの騎兵だって元寇の際に日本にも来てはいたが、特に活躍できてない。
      日本の地形では広大な大地を駆け回れるわけじゃないから、あいつらの強みが全く発揮できないんだよ。防塁ができてからは突破すらできなかったが。
      そもそも古代の日本は大陸式の軍隊だったのに、蝦夷との戦いを進めるうちに騎馬武者スタイルになっていったのも、日本の地形では弓騎兵でゲリラ戦を展開する蝦夷の戦法がとても強かったから。

      10
  27. 元スレ>>28、>>29
    出たよ、外国人の知ったか連中。外国人が言う「日本は鉄が希少」ってどこから来ているか知ってるか?「日本家屋が木と紙で出来ていて、鉄釘を使って建てられていない」からなんだぜ?馬鹿だろ?それらは柱などの基部の話であって、壁や床、天井などは普通に釘が使われていたのにな。そもそも古代から砂鉄を使っていたし、朝鮮半島から鉄を輸入していたがな。何が日本の鉄は質が悪いんだろうなw鉄を精製する技術もあったっての。たたら製鉄で玉鋼を作っているのが証拠だよ。

    鎧も木、竹、革、筋、紙、布(糸)、漆、鉄などの複数の素材を使って出来ている。今で言うなら複合鎧だよ。時代ごとに戦い方が異なるから、大鎧とかは弓矢対策が随所に見られるし、時代が下ると地上での長物での戦闘が主流になって刃をそらす工夫が見られるようになる。それに、しっかりと要所要所は鉄で守ってあるがな。普通にググったら大量に資料が出てくるのにな。博物館の展示物の写真すら大量にある。何が木、藁、絹が主流だよ。Yasukeが甲冑を着ながらイーグルダイブ出来るのは日本の鎧は木、藁、絹で出来ているからってか?

    13
    • というか、鉄がどうこう以前にアイツら重ねた紙や布の革の防御力をしらんだろ
      はっきり言って鉄を使用する必要などないくらい強い。紙、布をバカにしてる時点でものを知らんど素人

  28. なんでこう、外人ってのは国々地形や風土を考慮しないで発言すんだろね

    12
    5
  29. 海外のちょっとしたコメで、いっきにみんな鎧について調べたのかな?これは新たな学習方法として使えるかもw
    もしまだ自由研究に困ってる学生さんは、もう時間がない。ここのコメ写せ!

    5
    3
    • ありがたい話ですよ
      普段は冴えないおっさんでも、ここにくれば知ったか外人を成敗する侍になれるだから

      4
      6
      • 知ったか外人を成敗する侍を揶揄して成敗する普段は冴えないおっさん侍さん
        ちーっす!

  30. 上にもコメントしてる人がいるけど、漆と和紙を重ねたソフトレザー?アーマーでも、よほどの斬撃でないと体まで届かない、更に厚い服を着るわけで、ちなみにそういう実験をしている動画がある。忍者の研究とかをしてる団体みたいだけど

  31. 相変わらず低レベルな武器談義してる奴らw


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました