時行は鎌倉奪還のため、日々剣術の稽古に励む。
しかしその太刀筋は、誰もが驚くひ弱さであった――!
そんな時行が唯一得意とする武器は「弓」。
「逃げ」と「弓」の二つを活かした戦術に頭を悩ませる頼重のもとに、突如来客の知らせが入る。
諏訪大社を訪れたのは、新たに信濃守護に任じられた武将・小笠原貞宗。
挨拶がわりと天下無双の弓技を見せつけた貞宗の姿に、頼重は妙案を思いつく。
鎌倉幕府滅亡を機に動き出した各地の勢力図。
諏訪の運命は、時行に託される――。
1. 海外の反応
貞宗がすごい不気味だ、グッジョブアニメーター
2. 海外の反応
あああああああああああああ原作より気持ち悪い
3. 海外の反応
>>2
二度と貼らないでくれ
4. 海外の反応
>>2
え、ポリコリアってこんなんじゃないだろ
5. 海外の反応
>>2
リアルな3Dグラフィックを使って、このシーンをより気持ち悪くしてるのがイイネ
7. 海外の反応
漫画ではコミカルだったのにアニメだと貞宗は超不気味だな
9. 海外の反応
少なくとも頼重はあの犬を撃つ行為がどれだけヤバいか分かってるみたいだな、ネットで炎上するのを心配してるlol
10. 海外の反応
>>9
犬を撃つシーンには本当にびっくりしたけど、現代の視聴者が抱くであろう懸念にちゃんと触れてくれたのは良かったね
それに時行が犬に当たるのが一番大丈夫なことだって説明してくれたのも良かった、訓練されていてちゃんと報酬ももらえる
11. 海外の反応
>>訓練されていてちゃんと報酬ももらえる
時代背景を考えると実際に犬を撃つというのもありそうな感じがするけど、訓練された犬という設定でやりすぎずに描かれているのが良いね
12. 海外の反応
おい作画厨たち?????なんでCGIになったんだ??????
13. 海外の反応
>>12
holy f〇〇k it’s over
14. 海外の反応
>>12
彼らは最初の3エピソードにすべての資金を費やした、 ご了承ください
15. 海外の反応
>>彼らは最初の3エピソードにすべての資金を費やした
あるあるだな
16. 海外の反応
間違いなく低予算エピソードだったなぁ
17. 海外の反応
>>16
玄蕃のために予算を節約する必要があるし仕方ない
18. 海外の反応
まぁ少なくともCGの馬や犬はちゃんと動いている、惑星のさみだれみたいにはならないだろう
19. 海外の反応
>>惑星のさみだれみたいにはならない
それはハードルがあまりにも低すぎる
20. 海外の反応
>>それはハードルがあまりにも低すぎる
確かに…でも動物のシーンが多いアニメって最近あまりないから
22. 海外の反応
ラストの時行のショットでファンアートが沢山できそう
23. 海外の反応
このエピソードのスポンサーはこの絵文字:
👀
25. 海外の反応
このアニメは本当に美しいけど時々やり過ぎ感があると感じることもあるね、ビジュアルが引き込むというより逆に作品から引き離される感じがする
でもそんな小さな不満があっても、やっぱり楽しく観られるし時行はすごく応援しやすい主人公だね
それに彼が実際にダメージを受けたのには驚いた、彼が無敵ではないことがわかってもっとリアルに感じられる
26. 海外の反応
あの虫眼鏡みたいな目の不気味なやつが少しでも痛い目に遭うのを見たい
時行はどうやって勝つつもりなんだろう?
27. 海外の反応
馬のアニメーションは本当に難しいんだな
あのCloverWorksでさえCGを使用した、それでも貞宗vs時行はすごく良かったけどね
来週、時行がどうやって逆転して貞宗に誰がボスかを見せつけるのか待ちきれないよ!
myanimelist.net/anime/54724/
MALの登録者数:70,110
4話までの平均スコア(7/28時点)MAL
1話:7.06点 | 2話:7.90点 | 3話:N/A | 4話:8.00点 | ||||
コメント
作品監修に小笠原家も入っていたけど
ご先祖さまを目玉怪人に描かれていても寛容だったのは
殿様の余裕なのかな
史実なら小笠原氏は戦国時代の武田信玄公に一度信濃を追われるまで信濃守護であり続けるし、不気味に書かれているけれど貞宗は、弓の名手でかなりの名将、江戸時代も復活して豊前小倉藩主として生き残るし、修羅の刻寛永御前試合編を見れば分かるけれど、宮本伊織と槍の高田又兵衛を保有する名門なのよ…
曾孫も三好氏
三好って、近年急に、信長より前の天下人つって話題になった三好?そっちは子孫が続かなかったのに、小笠原は現在に至るまで、その武術と作法ごと血統を維持してる。このときもし、小笠原が諏訪と同じく北条についていたら、今の小笠原流も、信長が手本にしたとも言われる三好もいなかったかも知れない?感慨深いなあ。
せやで、三好長慶、三好実休、安宅冬康、十河一存、真田十勇士の三好清海入道、三好伊佐入道、備中三村氏(後の福山藩水野家家老)のご先祖様やで
嫡流の子孫豊前小倉藩主は宮本武蔵、二天一流門下生のパトロンや、伊織は筆頭家老
悪く書かれようが、勝ち残り組だしね
人気投票5位とかの当作屈指の聖人キャラですよ
実際、めっちゃカッコよくて大好き
ここ2、30年小売りとかで蔓延ってる、あの下品な腹痛ポーズ、
小笠原流礼法で駆逐してくんねーかな…
コンスとかいうやつ?
まあ、これで世界的に小笠原流弓術の権威を知らしめる事ができる訳ですから。それにしても犬追うものが鏑矢なの初めて知ったわ。やっぱりただのゲームで殺しちゃったら見てる方もエンタメにならんじゃろ、とは鎌倉武士でも思うのな。犬集めてくるのも大変だし当然か。
今のアニメーターにマトモに馬を描ける人は殆どいなくなってしまったと聞いて久しいけど
こんなに予算を掛けている作品でも例外ではないことが悲しい
あれだけ馬のシーンがあって手描きとか予算どれだけあっても厳しいのでは?
CGでもかなりクオリティ高く描いてるのに低予算とか言われるのは流石に理不尽すぎる
いくらかかると思ってんだよ
映画じゃねえんだぞ
合戦などで群衆や騎馬兵を動かすジャンルならCGは必須だと思う
全部手描きでやるとかジブリでも難しいよ
進撃の巨人の馬は手書きだったような…
まぁ足元をあまり映さない描写だったかもしれんが
馬の作画コストなんてとんでもない事は素人でも察せるわ
進撃の騎馬はその…背景との合成が…
宙をカキカキする馬を見えない台車に乗せて、台車の方を走らせてるみたいだった
むしろCGが容易に使えるようになったから、馬や自転車を頻繁に出せるようなったんですが
手書きの騎馬なんてどーんと出したら、セル画時代からそれだけで伝説入りですが
とはいっても、今回は在来馬を使ってくれてるからね
ポニーよりも若干大きいくらいで、当時だと乗り物でもあるけど、荷運びとしての利用もかなり多かった。
戦では背が低いから人を乗せて山を駆け上がったり下ったり出来たのはこの重心の低さによるものだよ。
NHKの大河でもサラブレッド種だし、アニメに出てくるのもほぼサラブレッド種なのに。
馬がCGか手書きかってことよりも、
ちゃんと時代考証した品種を使ってることがすごいことなんだけどなー
ちゃんと在来馬の飼育施設とか、その在来馬を用いての騎射の保存会とかに取材に行くって、幾つも手間がかかるからね
近所のイオンすら覗いたか怪しい文物を描いてる普通のアニメに比べれば、そりゃ…
作画厨なんてノイジーマイノリティでしかないから放っておいていいよ
cgでると勝利宣言するやつはなんなの
べつにポリゴンカクカクしてるとか彩色が単調で見るに耐えないとかのレベルではない。正直CGと言われなきゃわからん。てか、人間だってCGじゃん。止め絵とか、ギャグデフォルメがキツイコマは確定で手書きだとわかるが、それ以外の場面で一コマ切り取ったら見分けられるレベルじゃ無い。味の素使った途端に料理じゃ無いとか言い出すやつと同じだよこれじゃ。あと、馬が書ける、書けないは、金の問題じゃなく、技量の問題だから。観察眼やデッサン力がなかったら手書きだろうがCGだろうがまともな絵にならん。単に3Dモデリングを機械的に演算すればいい絵になるわけじゃないことぐらい良い加減理解してくれ。
予算があればちゃんと馬のアニメーション描ける人集めてそれなりの時間かけてできるって話だと思うよ
流石に週刊アニメにそこまでの予算ぶっこまないよなぁ
一話作るたけでもののけ姫作れるくらいの予算ぶっこむことになりそう…
SHIROBAKO以来、ウマのシーンを手書きにすると「億」が掛かるというネット伝説がまことしやかに。だったら、少年徳川家康、一休さん、サスケ、アーサー王物語はいったい予算何億かかっていたんだと。ハイジだって、アンだって、ペリーヌだってウマやロバや羊は普通に走ってるのに。
時間も無いだろうしね
これ
馬のシーンだけ時間かけることなんてできないだろうし
まださほど悪くない部類の馬CGに見えたけど。
不気味の谷の谷底を走り回ってるような変な動きの馬じゃないだけマシよ。
割とこなれてきたのかな。
スティール・ボール・ランのアニメ化は無理だろうなあ。
全編馬に乗った群像劇とか。
馬とか動物なんて、リメンバーミーとかインサイドヘッドみたいな
テキトーなCGで良いと思うわ。生で馬を見た事ある人間なんていないだろうしな
いやあの日本には競馬という娯楽がありましてな……生の馬、それも走る馬見たことある人は結構いると思うぞ……祭りでもいることあるし牧場いけば普通にいるし
若はいちいちエロいな
ヤバいよヤバいよ、若様が世界中のホモのみならず
こんな場末の掲示板のおっきなお友達(?)にまで狙われてるよ
ニゲテー
逃げてますが
馬をアニメで動かすのが難しいって時点で歴史モノのアニメを作るのが難しいってのがよくわかる
昔の騎士や武士や貴族の移動手段って主に馬だし…
戦国脳のボク「諏訪頼忠とか小笠原信嶺とか、調略するとワンセットで手に入る信濃先手衆のハズレ組やろ(SSRはもちろん真田一族)」
逃げ若を読んだボク「あれ?諏訪と小笠原が戦ってる?」
外から見るとワンセットだけど、狭い信濃の盆地を巡って、延々と何百年も争ったり、和解して共闘したり、また争ったりしてたふたつの氏族だったんだよなあ。
モンタギュー家とキャピュレット家みたいなもんよ。
家を起こした初代の方が英雄なのはどこでも同じだろ
アニメ好きなんてトランプからは迫害される対象だろうしな
触れるわけ無い
何なら諏訪大社の上下の社間で〇し合いしてるぞこの時代。
鎌倉幕府が滅亡するちょっと前に上社が下社を攻めて神社の社が燃えてなくなっとる(先に仕掛けたのは下社の方と伝わるが…)。
諏訪のこの争いは武田氏が参戦したり混沌のまま戦国時代まで続く。
CGガーがメインの反応なの?
海外の反応なら巫女が耳射られたのでトランプ銃撃ネタがあると思ってたのに
redditみてもトランプネタでキャッキャしてる奴なんて1人もおらんよw
原作+解説では、普通に犬追物の犬はぶっ殺してる(刺さらなくても骨折する)
そもそも使われるのは凶暴な野犬なんで最初から愛玩動物じゃない
て解説されてたな
しかし犬は先代、北条高時時代に闘犬が盛んになり、血統書付きのお犬様も沢山居て、高氏も犬と一悶着あったから、何かと犬が登場する物語時代だよね
でも、時之は当たっても生きてるよね?160kmだから当たりどころが悪ければ死ぬかもだけど、鏑矢だから一応手加減してるのでは?まあ、競技者や観客を守る意味合いの方が強いのだろうけど。「犬」と言ってもチワワやポメラニアンなのか、土佐犬なのか。。。
貞宗としても(おそらく)頼重のお気に入りの稚児殺したら、諏訪と抜き差しならなくなる
それは避けたい筈だから手加減してるでしょう
まぁ「武士とは舐められたら殺す」理論で殺されてもおかしくなかった
上のコメは、犬についての今話のアニメ表現に対し、現実は…って話だよね。
ところで土佐犬って、実物見たことあるけど、馬でもビビるんじゃないかってほどの大迫力だったわ。原種の四国犬と違って、狂暴だったりデカかったりする色んな洋犬と交配して造られたのが、今の土佐犬らしい。
鏑矢の先端は木製の笛みたいな構造。鏃はないがその分質量が乗って重い。弓道の礼射とか地元の祭りで射てるのを何度も見てるが、滅茶苦茶失速するので安全性には配慮しているのかなと思うが、近いと関係ないw
160km/hrで飛んでくるあれを至近距離から頭に食らって意識があるのはアニメのご都合主義か、時行がギリギリで回避してかすっただけかのどちらか。
この時代の野犬は狼とそんなに区別がついていないというか、家畜化した犬と狼の混交が歴史上繰り返されているのでそんなに甘っちょろいもんじゃない。。道を歩いてたら野犬の群れに襲われて普通に死ぬ可能性がある時代、誰もかわいそうだなんて思わん。
少年漫画として本格的に面白くなるのは挙兵と鎌倉攻めが始まってからで遙か先
そこまでロリショタと面白おじさん達だけで保つのか?と心配だったが、小笠原貞宗がいれば何とかなりそうで安心した
吹雪登場あたりでかなり面白くなってたと思う
アニメだとあと3話くらい先の話かな
セルアニメ全盛期でも馬に乗りながらキャラクターに芝居をさせるのは難しいからカット割りや止め絵でごまかさないといけない場合が多かった
CGの導入でこういうややこしいシーンをごまかさずに描けるようになったのは喜ぶべき
苦心の末のそういう止め絵やストップモーション、スローモーションなんかが日本アニメの独自な迫力ある演出として進化してきたところあるのに。
こうやってそれを「ごまかす」とか悪いことのように言うから、アニメチェンソーみたいにただヌルヌル動けば凄いと勘違いして結果的に何の迫力もないつまらん動きになるんだよね。
そういう本末転倒な例を挙げても不毛でしょう
作画の面倒を避けてばかりいると不自然な映像になるから動かすべきところではきちんと動かすのが理想
出崎統だって止め絵だけに頼ってるわけじゃない
CG使っちゃったかぁ…
好きだったけどもう見ないわ、さよなら
おう、また来週な
ヤサスィーン…
かぐや様のナレーションで青山さんを知ったけど、見事な悪役っぷりで大活躍で嬉しい。
あと、鏑矢を打った時にちゃんとピューって鳴ってるのが芸が細かい。
欧米は馬に拘りがあるのかもね
馬を表す単語が多いし、文化的なものかと
3dにいちゃもんつけるやつが外人に多いだけだよ
馬を描くのは静止画でも難しい。
漫画家、それも合戦シーンのある漫画を描いている人でも本物に似せるよりはデフォルメして自己流に描いて収めている人が多い。
俺はCGは全然容認派だが画面に違和感が出るので感想として言いたくなるのはわかるけど
上の書き込みのCG使ったから見るのやめるわはさすがに笑った
>>24
このショタコンどもめ!
馬の作画を動かすのがどれだけ大変か。
特に足。
足利尊氏の目玉もダニもCGだしいいと思うけど…貞宗が馬上で揺れないのは目玉の人の技術だそうなんで、もう一回確認してみようぜ
作画を自然に減らして動かすのすごいと思うけどなー、文句ある人達で馬の動きいいやつ作ってほしいなー比較してみたい
外国人ら、CG云々よりも翻訳のデタラメさやローカライズに気を配れば良いのにと思う
馬のシーンがCGっていう事は
合戦のところもCGだろうな
別に違和感ないし
クオリティに関しても、残念なCGじゃないから良いと思うよ
ジブリで、平家物語の企画が出たとき宮崎駿が、「馬とか甲冑とかどうすんだ」つって反対したとか、聞いた覚えがある。結局、CGが一部導入されて、もののけ姫などが実現。CG技術も使われ続けることでますます進化して、やがてセル画アニメと見分けつかなくなったとき、自分たちは失われた技術を惜しむのかなあ?今だって既に、手書きつっても、パッドで、簡単に修正とか調整とかできる作業環境でしょ。
ところで今回、悪役たちが妖怪すぎて、ずっと笑わせてもらった。ただしその妖怪の親玉だけは、怖さの次元が違いすぎて笑えなかったわ。あの目の、あえてセルティックじゃないクラシカルなCGによる、この世のものじゃない感…。これまでCGの問題といえば他となじんでないってことだった。でもあれ見て思った。進撃とか金カムとかの経験を重ねつつ、時間削減ツールというよりむしろ、表現ツールとして積極的に使われる時代になっているのかもしれない。
宮崎駿でもためらうほど難しいのか馬と甲冑…
単純な絵柄じゃなくジブリのあの緻密な作画で動かすってのが大変なのかな
あの人は天才すぎて自分以外は全員ヘタクソに見えてるもんだから
「お前らにそんなもん描けるわけがない、自分一人で描きたいけど時間が足りない」
という思考で、絵にこだわりがあるのに制作に関しては異様に諦めが早いんだよね
普通はプロデューサーが「予算や時間が足らないから」って変更を求めるんだけど
自分から「このシーン無理!間に合わない!やめた!」とか言って鈴木Pを困らせる
こんな怪人なのにやけにかっこいいシーンあるのずるい
ああ見えて今後も活躍する美味しい役どころ
馬かあ
進撃の巨人ってやっぱ相当すごかったんやろな
あれも一部CG使ってたような…
馬は動きが早すぎて全部を手書きをしていたら作業中にしねるだろうからね
親愛なる日本国最高裁判所よ。
告ぐ
ここはアメリカ
つまりサスーンクオリティって事だな
アナルが弱点だ
犬追物は史実でも矢をつきささない競技だからな。欧米あたりが「現代ねつ造かな?」とか適当な事言うと思ってたんだけど、少なくとも海外の反応ではそういうコメントはなかったようだ。小笠原流は現代も続く弓の名手だし、さすがに本人たちの監修が入ったか…入った上で、少々悪く書かれてるけどそもそも鎌倉、南北朝時代なんてこんなもんだろうし、スポンサーや子孫に過剰に忖度したら作品が成り立たないから、そのまま放送されて正解でとても良いと思う。