海外の反応【推しの子(2期)】第14話 アビ子と吉祥寺先生の本音のぶつけ合い!漫画家さんって大変だ…

海外の反応
推しの子(2期)第14話 「リライティングあらすじ
スポンサーリンク
あかねの案内で、『東京ブレイド』が上演される劇場で初めて舞台を観たアクア。そこでGOAが脚本を手掛けた作品に衝撃を受けたアクアは、彼の実力を確信。そしてある行動に出る──!

1. 海外の反応
このシーンめっちゃ気合入ってる!


2. 海外の反応
泣いているアビ子に頭を撫でてあげるシーン良かったなぁ


3. 海外の反応
>abemaで視聴
lmao(大爆笑)


4. 海外の反応
結局アビ子が怒りをぶつけていたのは大好きな師匠の作品が台無しにされたからなんだね
お気に入りの作品がアニメ化で台無しになると本当に辛いから、アビ子が東京ブレイドを過剰に守っていたのも無理はないかもしれない
毎週の地獄から目を覚ますには、吉祥寺ママの一言が必要だったんだな


5. 海外の反応
>>4
二人の喧嘩シーンは本当に素晴らしかった


6. 海外の反応
吉祥寺先生が即座にアビ子先生にキレたの爆笑したhaha


8. 海外の反応
東京喰種トーキョーグールで涙がT_T


9. 海外の反応
吉祥寺が「阿比古がファンに人気だからという理由で中途半端にカップリングを強引に作った」というコメントで、実際にアビ子の心に刺さったところがいいね
クリエイターとして一番痛い批判は、自分でも多少は納得できるものだよね


10. 海外の反応
>>9
二人が本音をぶつけ合うのを見るのは本当に楽しかった


11. 海外の反応
こんなエピソードを見ると推しの子は赤坂アカ先生が自分の不満をぶちまけているんじゃないかと思ってしまう
特に彼が同時に絵を描くのをやめて、執筆だけに専念する理由を示している部分とかね


12. 海外の反応
>>11
確かに「週刊連載の漫画家についての言及」は赤坂アカ先生の本当の不満だと思う
推しの子も一応週刊連載だけどしょっちゅう休載してるしね、彼もApexをプレイするために休息が必要なんだろう


13. 海外の反応
>>11
赤坂アカ先生が「かぐや様」と「推しの子」を同時にやっていた時の恐怖は想像できないな、どちらも週刊連載だったしね
もちろん推しの子はメンゴ先生がイラストを担当しているけど、それでも大変だっただろうな


14. 海外の反応
このエピソードで吉祥寺先生は俺のBEST GIRLになったかもしれない
彼女と彼女の声優さんが見せた演技が素晴らしい!


15. 海外の反応
>>14
推しの子は大人の女性キャラを本当に上手く描いているよね
普通、アニメで大人の女性が出てくると子供を可愛がったり家事をしていたりするけど、この作品の女性たちはそれぞれの経験と知恵を持っていてそれが素晴らしいと思う


16. 海外の反応
アクアは俺よりいい男だ…
あかねのような女王がいたら、復讐のことなどすっかり忘れていただろう


17. 海外の反応
>>16
でもあかねのアイ憑依演技で思い出しそう


スポンサーリンク

18. 海外の反応
あかねが「テニスの王子様 Smash Heaven」の舞台について熱弁しているときのエネルギーがすごく可愛かった!
誰かあかねの表情をGIFにしてくれないかな?


19. 海外の反応
>>18
キャラクターの後ろにブラックホールが見えたとき思わず笑っちゃったlol
それでも実際のテニスの王子様よりはマシだな


20. 海外の反応
>>18
あかねのプク顔を超えるものはないと思っていたが、ドヤ顔のあかねも強いなぁ


21. 海外の反応
東京ブレイドの最初のミニアークが終わったね
全体的にとても良いエピソードだった、アニメーションや声優さんの演技も素晴らしかった
エピソード6から9がどうなるか気になるな


22. 海外の反応
いやーこのエピソードはあっという間に終わっちゃってびっくりしちゃった
2期は今のところめっちゃ好き


23. 海外の反応
素晴らしいエピソードだったな、ラストの三分の一が特に良かった
アクアの計画はきっとうまくいくだろう、アビ子がその舞台を見てから難しさや違いを理解するだろうから


24. 海外の反応
ステージアラウンドを本番の舞台で見れることを本当に期待してる、あのクールな外観をちょっとだけ見せられたけど実際の舞台での活躍を見たい


スポンサーリンク

25. 海外の反応
今週は吉祥寺先生(美しい伊藤静さんの声で演じられている)に夢中になった
彼女と元アシスタントのアビ子先生との関係がとても心温まるね!過労で倒れる前にアビ子先生を救ってくれて本当に良かった


26. 海外の反応
>>25
今週の吉祥寺先生は素晴らしかったな
伊藤静さんの活躍が見れて嬉しかった、彼女はずっと大好きな声優の一人だから


27. 海外の反応
>>26
今回のエピソードで伊藤静さんが本当に素晴らしいベテラン声優であることを証明してくれたね
あやねると互角にやり合い、エピソードの半分を引っ張っていた


28. 海外の反応
舞台劇は実際面白いの?正直ちゃんと見たことがない
アビ子もあの舞台を観て態度を軟化させてほしい


29. 海外の反応
>>28
ミュージカルテニスの王子様
テニプリファンからはミュージカルはなかなかいいと聞いている


30. 海外の反応
>>28
ハイキューのミュージカルとかもあるよ、個人的にめっちゃ良かった


31. 海外の反応
>>28
俺はBLEACHの舞台ミュージカルを見たことあるけど、思ったよりもすごく面白かった
もっと見てみたいけど日本以外での録画がほとんど出回ってないから、見たい場合は日本語を勉強して日本に行って観るしかないのかも


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/55791/


MALの登録者数:252,129
13
話までの平均スコア(7/11時点)MAL

12話:8.46点13話:8.43点
    

コメント

  1. 吉祥寺とアビの掛け合い面白すぎだな

    35
    2
  2. 師匠で恩師の作品を実写駄作ドラマで台無しにされた様子を

    直近で目の当たりにしたら、自分の作品・子供達が同じ目に合わないように
    アビ子先生が非常にナーバスで過剰反応になるのはよく分かる

    まして師匠の作品を台無しにしたPが関わってると分かったら尚更不信感だわ…

    もし、自分の大好きな作品になつこやともこが関わるって言ったら絶望する

    42
    • アニメでも其れあるものな
      原作者があからさまに苦言を呈し不平を言った製作側の人間が自分の好きな作品のアニメ化に携わることを知った時のアニメファンの失望と絶望感を表した書き込みは何度も目にしてきたし
      実際、不安的中の場合の方が多いし
      アニメ化だけで喜ぶ原作者もいるだろうが、アニメに対しては言いたいことがあるだろうけれど、アビ子先生の様には言えない弱い立場の原作者もいるんだろうなって思う
      誰しも苦労して描いた或いは書いた作品のアニメ化が失敗して欲しくないとは思っているだろうし、ファンも自分が好きな作品がアニメ化失敗して欲しいとは思っていない
      展開は原作と違っても良いけれど、キャラ変までは望まないファンの方が大半だろうしね

      25
      1
      • アビ子はキャラクターに思い入れがある人だから今回はそこが問題点になっているが、作者によってはキャラクターよりもストーリーや世界観の方が大事、という人だって居るぞ
        キャラ変だけに拘るのは視野が狭まっている事を自覚すべき

        2
        11
        • 何でそう喧嘩腰なのかなあ
          そりゃそういう人もいるでしょうし
          ファンは出来れば、どっちも変えて欲しくないでしょ
          ただキャラを変えるってのは、極端を言えば、今ハリウッドで起こっていることだよ
          白人キャラを黒人キャラに変えたりすること
          人魚姫を黒人にしたり、ティンカー・ベルを黒人にしたり
          そんなの作品のファンの大半が望んでいないでしょ

          17
          2
          • ポリコレやLGBTとかは世界観から台無しにしてるじゃ無いか
            そんな根本から別のノニスされるケースを引き合いに出されても・・・
            素人が聞きかじった知識で分かったつもりになって、キャラ変は絶対許さないと言い出すのが気持ち悪いというか、キャラ変をやったら叩いていいという口実作りにしているように見えるから、単純なレッテル貼りに苦言を呈したのをけんか腰と受け取るとか、心当たりがあるのかな

            2
            14
          • だから、落ち着けって
            喧嘩腰だなあ
            君自身はどうなの?
            どんなキャラ変されても批判しない口
            それならごめんなさいしてあげるよ
            ごめんなさい、もう迷惑的な書き込みはやめてね

            10
            3
          • 自分の言いたいことだけ書いて、人の意見を聞けない人なのはよく分かったよ
            ポリコレとかはオレも明らかに望ましくないと思う側だが、少なくとも【推しの子】で描かれている問題はそういう類いものとは全く別件
            極論と言っているが、やっているのはただの論点すり替えですよ

            1
            19
        • 正論ブーメランを展開!
          ADHDの攻撃を跳ね返す!
          しかしADHDはADHDであることを自覚していない!
          ADHDに0のダメージ!

          ADHD=アビ子がぁ~キャラ変~自覚すべきぃ~ の輩のことね

    • 山田玲司チャンネルで、山田先生と森川ジョージ先生、里中満智子大先生、湊より子先生が集まってセクシー田中事件を考えた回で、森川ジョージ先生自身の過去話によれば、森川先生は、正にアビ子先生と同じことをしている。
      森川先生によれば、こちらから宜しくと売り込むことはあってもTV局から是非と頼んでくるものではないし、アニメ化ってのはアニメ放送枠を埋めるのものなんだそうだ。
      六田登先生のFと自身のF1漫画の相見積もりで敗れて知らされなかった経緯もあるので、10年ぐらいはじめの一歩もアニメ化もドラマ化も断っていたそうな。
      日テレに深夜アニメ枠が初めてできるのでTV局からスタッフも集まってご挨拶しますので是非と頼んできたので初めて引き受け、はじめの一歩のマッドハウス製作スタッフを集めた会合で、森川先生はそのころまで刊行していた40数巻を机の上に置いてこれだけ描いてきたしファンもいる、アニメ化はそのファンを失望させる内容にだけはしないでくれとだけお願いしたそうだが、後に2話の脚本を渡された見た時に手抜きだと思われる内容に激怒して、再び製作スタッフを集めて話し合いさせてくれと頼んだそうな。
      どんな演出や脚色をしても良いが根幹が揺らいではいけない、根幹から曲がった枝が伸びてしまえばそっちの方にアニメは伸びてしまうという理由で、そして森川先生は、ちばてつや先生が脚本の問題でハリスの旋風の放送を国松君はただの暴れん坊ではない、これでは理不尽に暴れているだけだという理由で2週間止めていたという前例を知っていたので可能になったとか。
      それで、はじめの一歩1期という良作アニメが誕生したそうな。

  3. 因みに原作者赤坂アカ先生の編集は

    YouTubeとかでも言ってるけど
    サイボーグ筋肉ガードマンみたいで
    心がないロボットみたいだけど

    超絶優秀で編集はこの人以外あり得ないと
    言われるほど信頼されてる模様

    13
    0
    • あんまりyoutubeのネタのひとつにした話なんて信じるなよな

      0
      11
      • 君、喧嘩腰すぎるよ
        本人が言ったのならば、そう書いても良いでしょ

        9
        1
        • 前後の文脈抜きに切り取り報道されたのに簡単に騙されそう
          たとえ本人が言った言葉でも、どういう意図だったのかなんて、編集されているものは100%正しく伝わらない可能性は考慮するものだと思ったが

          2
          8
          • だから、本人が言ったのなら別に良いじゃん
            その後、本人が言わされたって言ってないんでしょ

            10
            2
        • これを喧嘩腰と捉えるのはおかしい
          youtubeなんて再生数稼ぎたいとか承認欲求満たしたいとかの坩堝なんだから
          話半分に聞いとけって事よ

          1
          8
  4. 週刊漫画雑誌への連載は大変だという話が作品内にでていて
    高橋留美子先生の睡眠時間は1日3時間を40年間とか
    尾田栄一郎先生の睡眠時間は1週間10時間とかいう書き込みが別所であったが
    元々、漫画は月刊誌中心で週刊漫画雑誌を作るって話が出た時、漫画家と編集者も反対で署名を集めて出版社に抗議しようという話が出ていたのに1人だけ大賛成した漫画家がいたんだよ
    そう、その頃何本も連載を抱えて最も忙しかった手塚治虫先生という漫画家
    なんでも次々に頭の中で思いつくアイデアを週刊化で消費したかったらしい
    それで、手塚先生が大賛成なら仕方ないと他の漫画家も渋々受け入れたそうな
    漫画家を説得できるのは同業者だけという話も作中出ていたが、そんな立場の同業者は手塚先生にはおらず編集も制御できず、編集は激怒し実際に手塚先生を殴った話まであるが、編集をした人達は皆、それでも手塚治虫先生は凄かったって誰もが言うそうな

    19
    1
    • まあ、手塚治虫に関してはこのアニ漫業界をブラックに導いた元凶だと一部では謂われているからな・・・w

      23
      5
      • でも、誰も彼を漫画の神様ということに同業者ですら否定しない

        18
        1
        • でも、アニメ製作のブラック化の元凶であることに変わりはない

          10
          11
          • 発端であることは確かだけど、それをうん十年変えられなかった業界の闇の方が深い

            26
            1
          • 実際のところは手塚がアトムを格安で制作した後に駿世代によるアニメ業界の労働運動があったので待遇問題とは断絶がある
            独立により乱立した小規模スタジオが安く仕事を請けまくったほうが理由としては大きい

            17
          • アニメ制作費は安かったけど虫プロのアニメーターは何人も一軒家を立てられるぐらいの収入を得ていた。お世辞にもホワイトとは言えなかったがアニメーターの給与は人一倍気を使って居た
            まぁそのお金は漫画の収入から回すいびつな構造だったが

            18
          • だから、富野御大は、アニメに関してはどんぶり勘定すぎて手塚先生をコロコロしてやりたいぐらいだと言っていたが、ボロボロになった手塚先生の作品の単行本を持ち出してきて、この味のあるところが良いんだよってニコニコで語るからね
            宮崎駿監督も虫プロのアニメに関しては、あれはアニメじゃない紙芝居だと酷評し、手塚先生も自覚があったのかテレビ漫画と言っていたが、手塚漫画作品の新宝島を神聖視し、後に画板が見つかり復刻された時に高畑監督が、新宝島の復刻版を持ってきてお前大好きだっただろと見せようとしたら、思い出が穢れるから俺の目に入れるなという有様だし、講談社漫画賞に風の谷のナウシカが手塚先生の内諾さえあれば決まりかけた時に前例があるのに連載中の作品に賞を与えるのはどうかと思うと反対し結局ダメになったが、反対され受賞を逃した経緯を聞かされた宮崎駿監督は漫画家手塚治虫先生にやっと認められたと言ってものすごく喜んだそうな

          • 元凶じゃねえよ
            当時としては30分番組として普通の金額
            しかも手塚の成功によってどんどん上がっていった
            その後に安くなったのは後発の連中の責任だよ

      • 事実のように語られてるけどアニメの歴史順から辿って見るとその一部が本当の元凶じゃねえかってなるの笑えない

    • 手塚治虫は死ぬ間際まで「アイデアがあとからあとから湧いてきてすぐ原稿に取り掛かりたい」って駄々こねたお人だしなぁ
      あの人にあと30年の命を与えられたらどれだけの傑作を残していたのやら。非人道的かつSF的な事を言えば脳だけ取り出して永遠の命を与えたら今のネット時代だともっと新しいアイデア出していたろうな
      色々有るけど漫画家のスタジオシステムを作った人でもある(完成はさいとうたかお先生だが

      11
    • 確か連載を7本抱えてたんじゃなかったっけ?
      異常だよね

      • 7本どころじゃないよ
        3本の週刊連載と8本の月刊連載の11本を休載なしの同時進行
        おかげで、手塚治虫先生(享年60歳)と藤子・F・不二雄先生(享年63歳)は並べて、手塚先生最大のライバル、水木しげるさん(享年93歳)にあいつ等が早死にしたのは、寝なかったからだと言われる始末

        12
        • 宮崎駿だっけ、手塚治虫は人の三倍の濃度で生きたから…といったの。
          だとしたら180才分の仕事をしたということで。

          • でも、水木さんぐらい長生きした手塚先生を見たかった
            今の漫画家の誰に嫉妬するのかも併せて

  5. 週間漫画家に言及されるたびに高橋留美子先生の異常性が際立つなw

    18
    • (途中に挟まるであろうスレを色々省いて)おっと、冨樫ディスるのはそこまでだっっ!!

      ・・・とオチに使われるのが分かっているのでもう書いとくw

      • と、冨樫先生は持病と趣味のゲームがあるから
        漫画はあくまで生きるために書いているとてんで性悪キューピッドのあとがきに書いてたし
        宝石商のお嬢様を嫁にしたから生活にも困らないし

        13
  6. ブレイクショット描いてたときの前川たけし先生も鉄拳チンミと同時連載だった希ガス

  7. しっかりと睡眠は取る主義らしい荒木飛呂彦
    あの人はペンが早すぎる

    12
    • 本人は岸部露伴だと言われることに迷惑しているそうだが、奥さんに言わせるとほぼ岸部露伴らしい

      14
    • 荒木は絵が劣化しちゃったのが残念でならない

  8. 海外(特にアメリカ)なんて舞台劇の本場みたいなイメージあったけど、あっちは昔ながらの一方だけ向いて観賞する舞台装置しかないのかな?
    エンタメの本場だからああいうの喜んで作りそうだけど
    あと、ステージアラウンドでググったら豊洲の劇場取り壊されてるのなw

  9. 漫画家同士漫画を読めばどういう人間かだいたい分るという話で、島本和彦先生が生み出した富士鷹ジュビロを思い出した
    藤田和日郎先生が、だいたいホノオ(既に島本先生を炎尾燃と同一視)が描いたコイツのおかげでどれだけ迷惑したことか・・・。「世界中の子供たちに愛となんとかを与える前提で一生残る恐怖を…」とか「広げた風呂敷が畳めない!」とか俺は言ってねぇぞ・・・。いまだに俺が言ったと思われてるし。とXに書き込んだら、島本先生が、心から漏れていたんだよ。ダダ漏れだったよ。と返して、誰も島本先生に反論しないし、他の漫画家ですら、富士鷹ジュビロに違和感を感じてないところが好き

    12
    1
  10. 今期なら逃げ若や推しの子みたいに原作を深く理解して丁寧に映像作品に昇華するアニメ観てると、アニメに携わる人達は凄いなって思う
    駄目なアニメもあるし、好きな原作が改悪されて憤慨する人の気持ちも分かる
    だから質の高いアニメを作る人達がきちんと収益の分配を受けて欲しいと思う
    出資しないと配信等の収益の分配貰えないらしいので、漫画家とは違う意味でアニメ関係は過酷な気がする

    27
    • あの先輩漫画家が言ってた台詞、二次創作がダメでも自分の作品がつまらなくなったわけじゃなし、うまくいったらめっけもん、みたいなやつ、大きくうなづいてたわ。リスペクトと割り切りって、現実の社会で誰かとなんかやるときも必要。
      ただ、今ってアニメ多すぎると思う。スタジオが多くて、薄利多売になってたりしないかな。生産数減らして、一つのアニメに注げる業界のリソース、時間を増やすみたいにしないと、この国が世界に誇るアニメの未来が心配。きっとアニメ監督も、妥協と割り切りの中で日々仕事してるのだろうし…。

      4
      6
      • いや二次創作とオリジナルのアニメ化、実写化、舞台化は違うでしょ
        隣国と違って日本には同人文化があって、古来は源氏物語の二次創作とか赤穂浪士の討ち入りをキャラ変せずに歴史上の別人に当てはめて舞台化の仮名手本忠臣蔵、水滸伝のオマージュの南総里見八犬伝とかあって、二次を別物として楽しむ文化はあったが
        オリジナルのアニメ化や実写化に我慢できないで原作者が苦言を呈しているし、同時期放送のアニメ作品と比較して皮肉を言うのを見てきたでしょ
        くまみこや神様のメモ帳や見える子ちゃんやヒャッコやグリムガルや鋼の錬金術師(旧)やガンスリンガーガール(旧)やあずまんが大王やうる星やつら(旧)とかでね
        実写化で言えば、セクシー田中さんが最たる例
        アニメ化で失敗して、人気も急落、エタった作品を貴方は何本か頭で思い浮かべることが出来るはずだ
        赤坂アカ先生はキャラに当たればめっけもんと代弁させているが、早々割り切れない人たちが漫画界の大御所にすらいるってことだよ

        8
        1
        • 二次創作って、オリジナル原案でも、あんま関係ない話を作るのを指す言葉?言われてみれば…迂闊でした。迂闊といえば、「割り切り」という言葉を軽く使ってしまったけど、割り切ったら不満が消えるわけじゃない。全てのメディアミックスを自分の納得いくよう自分で手掛けたいけど全部はムリだから割り切らざるをえないという無念の思いを、赤坂アカは、あの二人の漫画家の対比で示した。そして先輩漫画家の達した境地は、原作は既に世に出て評価受けてるし、別メディア側の出来が悪かったら、その責めはそっちのクリエイターが負うのだから原作者は過度に気に病むなってことのように思う。まあ、結果を見て、世間の評価を静観するなり、もの申すなりしてもいい。
          「くまみこ」なあ…。何が起こってたのか知らないが、あのラストはトラウマ
          ものだったw

  11. 「演劇を軽んじてる人が演劇に詳しい友人に連れ出されて観劇、まんまと興奮気味に良かったと語ってしまい友人はそれをニヤケながら聞いてる」という経験を自分もした事があるから、そのシーンに笑ってしまったw

    18
    1
    • 誰しも自分が好きなものを他人に褒められたら嬉しくなるものさ

      19
      • 人みな同好の士を求めているからね

        12
  12. 舞台なんて小学校の体育館での走れメロスしか見たことがない
    女性は偉いよな いろんな楽しみに前向きで 文化に金払うっていうの?
    その金がどこからでているのかが問題ではあるが

    2
    28
    • 邪神ちゃん「ATM」

      4
      9
    • 普通に働いてるからだろ
      今の時代、専業主婦や家事手伝いなんて存在せんぞ

      21
      5
      • いや、それはない
        地方大病院の奥さんや金毘羅宮神主の奥さんは家事手伝い雇ったうえに専業主婦

        2
        3
        • まあいるかいないかで言ったら「いる」だろうけど
          じゃあ観客の全てがそのセレブの奥様方なのか?って言ったら違うっしょ
          ほとんどは普通に一生懸命働いてそのお金を自分の趣味に使ってる
          趣味のある男はみんな親の遺産で不労所得だろというようなもの
          僻み根性と偏見まみれや

          15
          1
          • 今の時代存在しないと言われたら、いるよと答えるしかないし、実際会っている自分としては

            1
            1
    • なぜこの話を観て書き込む感想が女性の金の出所なんて話になるのか
      よっぽど普段女性に対してコンプレックス抱えてるんだね

      54
      4
      • 無趣味すぎて誰かと遊びに行った経験が少なすぎて「金の使い方」が全く想像できてないんじゃないの
        3000円のランチに過剰反応する人とかネット上でよく見るよ、しょっちゅう食ってるわけないだろっていうw

        26
      • 経験値が低すぎて解像度が低いので
        コンテキストに沿わない素っ頓狂な返信をするのです

        12
    • 金の出所が〜って言うほど豪勢な娯楽かな?
      育児真っ最中とかでなければ普通に働いてたら年に数本の舞台鑑賞くらい出来ると思うけど
      自分は地方の壁があるからそんなに気楽には行けないけど、これはと思ったら迷わずという程度には普通のレジャーだよ

      13
    • この人にもこの話におけるあかねみたいな存在がいれば、小学生の頃で止まったままの劇への認識や女性への偏見にまみれた書き込みをすることもなかったんだろうなぁと思うと泣ける

      24
    • それ言ったら男はスポーツ観戦にバカみたいに金使うだろ
      自分も野球好きで地元球場には良く行くが遠征先まで応援する気にはなれない
      だが収入の大半を費やして遠征先でも応援する人は何百人と言う単位で居る
      サッカーとか交通網が貧弱な地方にも応援行くし色んな意味で凄いと思うよ

      12
      1
      • 家の夫は乗り鉄だから全国津々浦々金と時間を使いまくっている。秘境駅とか行ってるし。一方自分の趣味は読書でほとんど図書館から借りてるから金がかからない。
        そういう男女もいるわけで、女が夫の金を舞台とかにつぎ込んでる!みたいな偏見は笑う。頭の中が大正時代。

        20
      • 海外まで追っかける人もいるもんな

      • 自分の稼ぎの範囲内で他人に迷惑をかけないならば、他人の趣味にどうこう言うのは野暮というもの
        日本人は、趣味にお金を使うから、日本のスポーツもアニメも漫画もゲームも音楽も踊りも祭りや茶道、華道などの伝統文化や料理も発展してきた訳だ
        趣味にお金を使うこと自体を馬鹿にし、金が人生の全てとか不正して楽しむ方が利口という国民性だったら、今日の様な観光で多くの外国人観光客を呼び込めるうえにリピート率も高い日本にはなってないし、真似しても直ぐにメッキが剥がれるので日本に追いつくことはないんだよ
        たとえば、水原一平が大谷の金を盗んでギャンブルに当てたことは、明らかな犯罪で趣味の範囲を超えているので、其れは責められても仕方ない

        10
    • アニメ見てるのと対して変わらんがな

      3
      1
  13. 昔は週刊+月刊の連載持ってた売れっ子結構いたよね
    まあ絵の密度とかは今より単純だったし現代の描き込みの密度でやったら〇ぬだろうけど
    めっちゃ筆が速いのに連載速度は遅くてその分描き込みが異常なことになってる森薫みたいなのもいるけど

    10
    • 永井豪が掛け持ちしまくってて凄かった

      • 永井豪ちゃんと連載を放り出して遊びに行くこともあった手塚治虫先生は、週刊連載3本、月刊連載8本を同時進行させていた時があった
        でも、手塚先生、自分のどの作品のどの話の何ページのどのコマに何を描いたかを全て把握しているんだよね
        流石、漫画の神様

        • 里中満智子先生も多い時は8本連載持っていたってご自分で言ってた

  14. 猫駆除だぜ~

    4
    1
  15. 漫画家バトルは作者自身の経験が活きる部分だし、凄い生々しく激しいぶつかり合いで面白かったなぁ…
    特に面白いのが、今日甘でのアクアと重曹ちゃんの努力が結果として今回 吉祥寺先生とアビ子先生を動かす切っ掛けになってるの最高に良い

    13
    • 問題は今日甘最終回を見たらツルギと刀鬼役への信頼感は出るだろうがキザミ役への不信感が増すんじゃないかと思ったがドラマの最初の方は見てたのよね
      その問題の主人公の役者が今回の舞台にも出るって聞いてよく拒絶しなかったなアビ子

      7
      1
      • 役者さんの演技は素晴らしいです、とちゃんと言っているので見た上で問題ないと判断してるでしょ。
        それに最終回のシーンでは彼もちゃんと気合が乗った演技だったから絵面が成立した訳で他二人が飛びぬけてたとしても見所はある判定なんじゃないの。

  16. 編集の二つの仕事の一つを、ヒット作をやめさせない事と批判的に語ってたけど、これは作家にとって本来益のある事でもあるよね
    山師である(特に新人)漫画家にとって当たった作品はできるだけ長く続けて稼ぎたいはず
    売れなくなったベテラン作家が昔のヒット作を再開する皮肉な構図も近年よく目にするし
    どんな作家でも衰えは来るものだから、売れているうちに(限度はあるが)奔走できるのは幸せな事なのかも

    4
    3
    • 売れなきゃバッサリ、売れたら延命ってのは結局自分らの懐しか見てないとも取れるがな

      3
      3
      • 遊びじゃないんだからそりゃそうよ

        8
        1
      • 作中マンガの打率が3割とかいっているように、次回作が売れる保証がなさ過ぎるからな
        これが7割8割なら綺麗に終わらせて次回作頑張りましょうと言えるだろうが

    • 問題は一生どころか十生くらい食うに困らないほど売れても
      辞めさせてもらえなくなるって事よ
      結果もう一、二本ヒット作を描けたかもしれない作家を一作で終わりにしちゃったり、作家が引き伸ばしを嫌って本気で描かなくなっちゃったり
      流石に最近はジャンプも反省したのか無理な引き伸ばししなくなったようだけど

      11
      1
      • ジャンプはかなり引き延ばしが露骨な雑誌だったけど、多少なりとも変わったきっかけはヒカルの碁やデスノートなどで原作と作画で分業したヒット作品が増えてきてはいる
        もちろん比率はそこまで叩くないので、の作中のアビ子のように一人だけでやっているから自身で自分の首を絞めるような道に進んだりするようなのもあるし、分業制だと複数人ですりあわせをする中で多少の客観性が入る余地が出てくる(もちろん絶対では無い)とかもある
        その上で、松井優征のような、完全に終わり方を最初から決めてキッチリその通り終わらせるって人材が出てきたのは、本当にタイミングが素晴らしく良かったのだろう

        3
        2
        • デスノート引き延ばしの不満を感じさせる表現はバクマンにあったな。

          5
          1
    • メンタルケア含めたフォローが万全であること前提ではあるよね。先輩の言を借りれば、うつ病→週刊連載ムリコースもあるらしい。未開封の請求書っぽいのが積まれてたカット、一瞬だったけど、自分にはなんか強烈だった。バイク便で原稿送ってたけど、編集担当さん、たまには自宅訪問してるのか?せめてお手伝いさん雇うべき。

  17. かぐや様も14巻の文化祭編がクライマックス感あってあとは風呂敷畳んで残り2~3巻で終わるかなと思ってたらそのあとさらに14巻出たからなあ。
    好きな作品ではあるんだが、さすがにこれ作者の意志でなく引き伸ばしてるよなーっての伝わってきて終盤惰性で読んでたような覚えがある。

    8
    2
    • ラブコメものって告白が成功したら構図としては終わりだもんね
      未回収の伏線があっても”二人で協力して何とかなりました”で十分
      その後はまた別の話で、付き合ってからのドタバタは漫画としては又新しい目標が必要になる
      それなら一度話を終わらせて新連載始めたほうがいいし…
      かぐや様は壮大な蛇足だったなぁ

      5
      3
      • 海外でも人気が高い僕ヤバや100カノは異端だと言うことか

    • ドラゴンボールに「Z」が付いた由来が思い出されるなあ…。だが、業界が真にその気になれば、「ダブルゼータ」だの「ターンエー」だの、いくらでも副題は延長できるのだw

    • 推しの子は多分連載開始時に作者が終わると言ったら終わらせるって契約書か何かを交わしてる気がする。こんな売れてんのにヤンジャン側からもう最終盤だみたいな煽り入れてるの見てかぐや様での反省でそうしたのかなと邪推。

  18. 幸せなことではなく経済的な利益が大きいことだね

    • 幸せと経済的な利益は別モノだからなぁ。

  19. かなと茜の関係性も面白い回だった

    4
    1
  20. この師弟が師弟たりえるのは、互いに才覚を認め合っているから。
    アビコ先生レベルのコミュ障がそういうコミュニケーションが取れていた。
    それが奇跡レベル。このエピソードではそこだけが救いとも言える。

    衝突するのも創作者同士だから、分かり合うのも創作者同士だから。
    その繋がりを保つのが周りのビジネスをする連中の役目。
    衝突させないようにすることが仕事ではない。

  21. 吉祥寺先生がこんな活躍するとは思わなかったわ
    メルトも活躍する事あるんたろうか

    3
    1
  22. はいー!今回も今回とて体感10分でしたあwホント凄いわこのアニメ。あと、凄いわ演技!
    やっぱハイライトは二人の漫画家の喧嘩。始めは深刻なトーンだったのに、先輩漫画家の反撃後は笑って見ていられた。海外コメにもあったとおり、脱稿後の先輩は、まるで母親。アビコはアビコで、先輩のドラマ見て一人の原作ファンとしてのトラウマ状態から、同じ轍は踏むまいと心に決めてたわけかあ…。
    GOAは舞台専門の脚本家だったんだな。「餅は餅屋」で丸く収まる流れ?でもそんなベタ展開も、この作品は面白いエンタメにしてくれると思ってる。

    • これでOPとEDが1期並みに良ければなあ
      しかのこのこのここしたんたんOPEDに話題でも評価でも負けているという

      3
      2
      • 見た感じOPだけだったって意見多いし
        あれ見て笑えるの低学年だけだろ

        2
        4
      • 個人的には、OPは今期のほうが、少しばかり好きだな。少数派かも知れんが…。

        4
        3
  23. 盛り上がってる処面白いんだが物語の本筋どこ行った!?

    1
    2
    • それ1期の時から言われてるけどな

      1
      1
    • 何となく第二のカドになりそうやね

      1
      2
    • そもそも本筋が復讐劇一本というつもりが作者側に無くて、復讐劇と芸能界の裏側暴露の二本立て作品だからな
      その上で、復讐相手が芸能界の歪さの被害者で犯行動機に繋がっている、とかいった感じで収束する作品なら無駄な回り道じゃ無い事になるし、そのあたりは完結した上で語ってほしいと思う

      13
  24. よくも悪くも漫画なんて日本文化だからできることだな
    自分の才能を吐き出したい人とそれをとことん絞りとってくれる環境
    環境だって週刊月刊少年少女青年大人までカテゴライズも細かくお好きなところで
    他の国で日本と同じ漫画文化がつくれるかといえば、まぁ無理だろう

    • だから、水木しげるさんが、漫画界は屍累々と言っている
      漫画界は画力、表現力、キャラや物語の創造力全部が備わっていてもいなくても運や出会いがなければ成功しないという正に才能の墓場
      こんな漫画に勝てるとか勝ったとか言うことのできる者達が存在するとはつい最近まで思えなかったが、いたんだよなあ、どことは敢えて言わないが

      4
      1
      • その水木さんは戦争で腕1本なくして片腕だけで描画みたい絵を描き続けてるって知った時は驚愕した

        フリーレンの原作者はアニメのセリフに関しては改変するなって現場に言ってて同時期の薬屋が変な改変あったのと比べると原作者が物申した方が良いところって多いかもね

        6
        1
        • 物申すにも、センスはいるんだろうな
          ワンピースや逃げ若の作者たちはそれがあるから、アニメに口出したら、出す前のアニメより人気が出たりまともになったりしたわけだし
          自分が一番推してる作家にはあまりそれがなさそうで、手ェ出すと逆になんかアニメとしてビミョーになる…
          なんなら原作信者なアニメの監督が、原作者の改変の魔の手から、原作の好きなところを守ろうと奮戦する始末やで〜…

      • その水木しげるさんは同業の漫画家に「ちゃんと寝なさい」とよく言ってたらしい。もし今回のエピソードを見たら、何と言うだろうか。

        • 自分より年下でライバル視してきた生意気な手塚治虫先生や自分にどこか作風が似たところがあったもっと年下の藤子・F・不二雄先生を自分よりも先に若くして亡くしているからね
          あと自分のことを先生と呼ぶなという富士鷹ジュビロ先生の元ネタは、水木しげるさん
          水木先生よりもしげるさんって言われる方が好きだったらしい
          やっぱり変わっている

          1
          1
  25. 漫画家とアニメクリエーターとかはマジで人間的な生活できてるのか心配になるよな

    6
    1
  26. 漫画家も昔に比べれば適宜、休載するなり休めるようにはなってきてるね
    落としても文句言われるどころか心配される時代だし
    出版社も一時(いっとき)、人気作家に無理させても連載終了後に逃げられるのが怖いから、
    出来れば無茶はさせたくないはず
    本来、漫画家は個人事業主なんだから仕事量はコントロールすべきだし、追い詰めてるのは自分自身の強迫観念である場合も多そう

  27. 今回は伊藤静の演技がほんと良かった。
    海外でもちゃんと認識されてて流石。

  28. 頼子先生の巨乳助かる

  29. みんなちゃんと本筋について語ってて、誰もツッコんでなさそうなので一応

    テニプリやなくてテーブルテニスの王子様やろがい!


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました