海外の反応【Vivy -Fluorite Eye’s Song-】第8話 これは全く予想外の展開…!!早く来週になってくれ

海外の反応
Vivy -Fluorite Eye’s Song- 第8話 「Elegy Dedicated With Love -たった一人の大切なパートナー-」あらすじ
スポンサーリンク
「大事なのは、最高の歌を……生まれてきた使命を果たせる、そんな歌を」
人類とAIとの戦争を回避する。――マツモトから聞かされた”ヴィヴィ”の使命に驚かされるディーヴァは、今回の彼の目的が「オフィーリア」の自殺を阻止することだと知る。リハーサルで圧巻のパフォーマンスを披露した歌姫AI、オフィーリア。自壊を禁じられたAIの自殺を阻止するため、ディーヴァはオフィーリアに接近する。

1. 海外の反応
What the F〇〇K


2. 海外の反応
>>1
これは誰も予想してなかったな


3. 海外の反応
>>1
ちゃんりな今日も自分を超える


4. 海外の反応
このパートも小倉唯だったのか?なぜもっとこの声を使わないのか?


5. 海外の反応
>>4
いや日高里菜だよ、彼女のクレイジービッチボイスはピュアセ○クス


6. 海外の反応
アントニオがオフィーリアの体の中にいるとしたら、オフィーリアはアントニオの体の中にいるってこと?


7. 海外の反応
オフィーリアは生きているのか?予告を見た限りだと死んでそうだけど


8. 海外の反応
女性ロボットの体の中にいる男性のAIとセ○クスするのはゲイ?


9. 海外の反応
pantsu


10. 海外の反応
オフィーリアちゃんあんなにエ○い格好してたらもっと人気出ると思うんだけど


11. 海外の反応
アントニオって誰だっけ?


12. 海外の反応
>>11
メキシカンロボットの移民


スポンサーリンク

13. 海外の反応
ガチでアントニオって誰なんだ?
真剣に見てたのに分からん


14. 海外の反応
>>13
オフィーリアの赤い友達


15. 海外の反応
それにしても、なぜアントニオという名前なんだろう?
俺もアントニオって名前なんだけど、俺はイタリア出身でアントニオという名前はラテン語から来ている


16. 海外の反応
>さっき最新話を見終わった
HOLY S〇〇T


17. 海外の反応
んー…まだ良くわからない
なぜアントニアはオフィーリアをまた自殺で○したんだろう?


18. 海外の反応
>>17
それは次回分かると思うよ


スポンサーリンク

19. 海外の反応
アントニオがオフィーリアをハッキングして体を支配したのは、オフィーリアより上手に歌えると思ったからだ思う
しかし、元のオフィーリアよりもうまく歌えなかったので、腹いせに自分(オフィーリア)を○してしまったのではと予想


20. 海外の反応
こいつヤンデレか?


21. 海外の反応
テロリストくんは自分の意識をAIに移したってことか


22. 海外の反応
>>21
>ロボットと戦うためには、自分がロボットにならなければならない!


23. 海外の反応
テロリストくんはロボットのように青い血が出ているわけではないが、普通の人間のように血が出ているわけでもない
彼はナノマシンになってしまったのか!?それにしても、(ロボット嫌いの彼が)ロボットと戦うために大変な苦労をしているのは確かだ


24. 海外の反応
>>23
頬の傷は金属部分が見えてなくても、普通の人間の傷とは思えない


25. 海外の反応
つまり人間は肉の牢獄から脱出できるようになったのか?それは重大なゲームチェンジャーだ


26. 海外の反応
>>25
コピーを作っているだけだけどね
あなたはまだ死んでいて、コピーだけが生き続けている


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/46095/


8話の評価:Excellent:91.3% Great:4.35% Good:1.09% Mediocre:0.54% Bad:2.72%(184票)
MAL
の登録者数:150,308→163,216
8
話までの平均スコア(5/16時点)MAL

1話:7.51点2話:7.51点3話:8.17点4話:8.22点5話:8.34点6話:8.39点7話:8.47点8話:8.48点
    

コメント

  1. >「私はアントニオだ!」

    もどして。はよ。

    13
  2. 見てれば普通に分かる位にはアントニオの名前は出てたと思うが…
    しかしアントニオは焦り過ぎだな。Vivyだって結構かかって今の所まで来たのに
    救うには~という表現を使ってる所から交代劇も先にオフィーリアの異変があったのかもしれないけれど

    後、冒頭のアントニオの照明調節のシーン何か見るにやっぱ見た目重視だなこの作品

  3. 面白そうで面白くないんだよな
    話の大筋は分かるけど細かい部分が分かりにくい

    • アントニオが誰だか分からないのはさすがにちゃんと見てないからでは?
      普通に見てれば細かいところも分かると思うんだが

      25
      • 教養がないと楽しめないものがある

        • 話が進むに連れて手塚治虫っぽいストーリーだなぁとは。

          • わかる。
            懐かしいような、何というか、独特な雰囲気を感じる。

  4. マジでアントニオ予想外だった
    それにしても分岐で変えまくってるから正史とかもう関係なくない?って思ってしまうんだけど分岐点変えても歴史で起こった事は結局起こってしまうって事なの?

    • 直接関係なければ大まかな流れは変わらないって事なのでは?
      宇宙船の墜落やプラント破壊による建造遅延とAI歌姫の歌合戦だとあまり関わりなさそうだし

    • 古い順に虱潰しに原因対処してると思われるが、最終的には「結局全部人間が悪い」という地球救済センターの結論に向かいそうな気がする。

    • 最近、バタフライエフェクトは起こりにくいみたいな記事があったような?探してみるか。

    • 例えば初期では要因となる分岐点要素が数百あって、1つを過去で解決したことで半分に減り、解消されなかった次の要因を解決することで数十個が減る とか歴史改変により減っているから少ない事件解決で済むのかもしれないですね。

  5. アントニオが原因不明で動かなくなってしまっただけで多少騒ぎにになったようだけど
    まあ原因不明なのはあれだけど、AI(機械)が故障するのがそんなにおかしい世界なのかこの世界は

    • おそらくだけど、あれだけAIとその体が普及しているのだからその分トラブルや不調もその対処方法がほとんど確立しているのでは?
      その上で原因不明の停止をしたのだから多少騒ぎにはなったのでは?

      • では?では?では?
        っていう妄想はいらんわ

        • 妄想はいらんわと文句を言い、でもそれに替わるソースも提示できないんなら黙っていろ

          • 妄想に替わるソース?
            あるわけ無いだろ 笑
            馬鹿じゃないの

          • 15
        • ではではさんのは作品を見た上での想像であって、それが公式だと言い張っている訳でも無ければ、他人に強要している訳でもない
          わざわざ否定する必要も無い 空気を悪くしているのはお前

          21
      • 推測が不要なら劇中で語られてない以上この疑問への返答には
        「どーなんだろね」しか返せないが

        11
    • 妄想ごっこ大好きキモヲタ連中がビビッと反応しまくりだね

  6. 回を追うごとに面白味が目減りしてるような
    最初は良かったのに
    鮮度が落ちた感じ
    今は不滅のあなたへのほうが圧倒的に好きだわ

  7. 1話のAIの反乱も、実はサイボーグ化(?)した人間の仕業の線も?

  8. 燃える闘魂?

    • 元気があれば何でもできる

    • ぼんばーいぇー!って、いくつですか

  9. オフィーリア(AI)にとっての死はボディの破壊ではなく、OSの自滅だったとか?

  10. アンドロイドの設定について、洋画の”エイリアン”に登場した人造人間に近い設定かと…劇中(エイリアン3)で「修復しても元の性能には戻れない」等のセリフがあったり、超高度な人造人間はその精巧さから完全修復は無理だったり、修復不可能なまでに破壊されると機能停止=死と同義になるのかと察しました。

    現実でも気密性保持(水没しても使用可能)の為、分解不可能な電子機器とか(分解修復せずアッセン交換)ありますし、あながち無茶な設定でもないかなと思います。

    • オフィーリアの消失は水での事故が原因?修復しようとして、アントニオがオフィーリアの身体に同調してるのか。

      • 水にドボーンというのがただのドジっ子表現、という以外にも意味が隠されている可能性はあるかもしれないですね
        wikiより「(前略)すてきな花輪を、垂れた枝にかけようと、柳によじ登ったとたん、意地の悪い枝が折れ、花輪もろとも、まっさかさまに、涙の川に落ちました。裾が大きく広がって、人魚のようにしばらく体を浮かせて―――そのあいだ、あの子は古い小唄を口ずさみ、自分の不幸が分からぬ様子―――まるで水の中で暮らす妖精のように。でも、それも長くは続かず、服が水を吸って重くなり、哀れ、あの子を美しい歌から、泥まみれの死の底へ引きずり下ろしたのです。」とあります。
        自壊に感電とか自爆とかでは無く飛び降りを選んだ、という辺りも関連するのかな?
        「私はアントニオだ」グレイスの時はプラントと一体化しすぎたから救出出来なかっただけでヴィヴィ誕生から61年後あたりにもなると単体AI間では人格移動ができるようになった…?謎が尽きない

        • 新型の駆体はストレージのアップとサイズダウンに成功したから、二つのosが存在出来るのかもねぇ。

          • 何故かあしゅら男爵が頭に浮かんだw

  11. 死人のデータで成功させてもらっただけなのに舞い上がってる勘違いAIなんてどこの世界にもゴロゴロいるし最初に自殺したAIになったほうがオンリーワンにもナンバーワンにもなれるってことなんだろうけどアーティストの自殺なんて珍しくもないから単にAIのテロのせいで経済的に追い込まれて自殺した人間のデータを真似たAIが自殺してるってだけの話でしかないし頭AIなホモ上級国民がいつも通りつまらないギャグで盗作こそ愛であり心とか自分語りしてるだけなんだろうな

    • 特徴的な何を言ってるかわからない長文コメの人のコメントがちょっとわかりやすくなってる
      頭AIなホモ上級国民ってなんだ…

    • 話の筋に関係ないような妄想並べて、何様を気取っているのかしらねぇ?

  12. 外人さんにはアントニオが望んでオフィーリアを乗っ取ったって感想があるんだな

    自分はオフィーリアに何かあって仕方なくアントニオがオフィーリア機体を動かしてるような気がしてたけど、そういう展開もあるっちゃあるのか

    だとしたらアントニオの『使命』って何だ?

    次回が気になる

    • アントニオの方が何らかの事故で停止して、オフィーリアの精神が不安定化して、自身の中にアントニオのエミュレーターを造り出した?

  13.  アントニオのデザインはなかなか可愛いくて好み。

  14. >「私はアントニオだ!」

    ジャック・バウアーにしか聞こえない件

  15. アントニオだ!のとこでちょっとしゃくれてたら笑ったのに

  16. OLLYOUNEEDISKILLのように情報の時間遡行のある作品ではいつでもどんでん返しが可能なので、例えば100年後失敗したとして今までの記録を過去のマツモトに送ればどこの時点でも
    「ということがあったんですよディーバ」とできる可能性がある。逆に言えば一話のマツモト登場時のそれ以上時間を遡れない特異点に「試行を繰り返した果ての成功を約束された情報」が届いてないのはおかしいということになるのではないか。

    現状そうなって居ないということはシンギュラリティ計画とはそれを達成するのが目的ではなくそれにかかわった100年後のディーバ(とマツモト)を得るための計画なのかもしれない

  17. 時間塑行かぁ。実際に出来るとしたら、宇宙構造から外宇宙の存在まで解析、確認されてる世界になるのかねぇ?

    • 阿頼耶識の言葉の意味がそのままなら、施設の阿頼耶識はタイムマシンの機能がある?

  18. 阿羅耶識が双方向に移動、観測出来るタイムマシンなら、使命を果たせない未来が判ってしまって存在意義を失くしたAIの暴走なのか?

  19. オフィーリアって早い段階で自殺したんじゃないかね
    アントニオも「遅すぎる」言ってるし
    で、アントニオの使命である「オフィーリアのサポートをして最高の歌姫にする」を実現するために自殺で人格が消えたと思われるオフィーリアの体に自分の人格AIを入れて動かしてた

    • 「遅すぎる」ってワードをすっかり忘れて考察してる人が異常に多くて驚いたわ。

  20. この作品、初期はSFとしては穴だらけながらも感動とアクションをバランスよく両立していたけど、ここ2話では地味なサスペンスと唐突なスプラッタ的なハッタリになった
    残念な路線に舵を切った気がする

    • ふ~ん(笑)

  21. 作品の良し悪しがアクションにあると思ってるなら、見るアニメ間違ってるな。素直にアメコミアニメ見れば良いのに…

    • これが派手なサスペンスと構築されたスプラッタ的なハッタリならいいんだけどねえ
      別にアメコミアニメは好きじゃないんだよ

  22. アントニオって何であんな変な形なんだろうね
    舞台装置のセッティングとかするのに頭が邪魔になるでしょ
    それに音響効果を確認するにも人間と近い形状じゃないと音の聞こえ方が変わるし
    なんてね、まあ何も考えてないんだろうけど

    • アントニオのデザインはキン肉マンに出てきそうだなーって思ったw
      あと冒頭シーンの真後ろの壁の扉が完全に人間サイズなんだけど、あれじゃアントニオは通れないしどうやって社会で生活してるんだろう

    • 目的が決まっているのなら、多少はそれにふさわしい形にしてみようってのは子どもでも考えそうなことだと思うが
      その程度のことも考えないんだろうなって感じだね、これの作者は

  23. 今回の事件でトァクがどう絡んでくるのかと色々考えたが、関係ないみたいだな。それよりは垣谷がディーヴァのストーカーやってるのに軽く引いたw

  24. マツモト無能過ぎ

    • いや、なぜか不思議な力で雪をキューブ状にして自由に扱ってたから
      ものすごーく有能なんじゃないw

    • 人間の目じゃあるまいに、見た目だけでカメラのハッキングに気づかないとか
      自分もハッキングしてるんだったら、映像が正規ルートじゃないってイヤでもわかりそうなもんだが
      あ、そういうとこ突っ込んじゃだめなやつだったか 笑

      • 正規ルートに格納のちゃんと情報欺瞞されたファイルが見た目の論理的破綻以外で分かるはずないことくらいわかりそうなもんだけど
        あ、そういうとこ突っ込んじゃだめなやつだったか 笑

        • リアルタイムの映像をハッキングしているのに格納とかなんとか
          またお子様が必死こいてるのか

          • リアルタイムだからサーバに動画が保存されてないとか思っちゃってる人?
            メタタグとかまで偽装されたぶっこ抜きファイルが本物かどうか情報的に分かるわけなくない?

          • サーバー?メタタグ?
            この世界も今と全部同じ方式なの?
            まあそうだとして、相手がそのレベルでやってるのにマツモトは記録映像を見てるだけってのもまた都合のいい話ですね
            これの作家がそこまで考えているわけもないだろうが

        • マツモトはカメラ映像のコントロールまで奪ったんじゃなく、どこかの媒体に保存されているのを覗いているだけということか
          それはそれでショボいな
          そんな無能なのか

          • そもそも情報の出所を何をもって認識してるか、かな
            敵のハッキング能力については次の話で説明があるか無いか

          • カメラAの動画がストリーミングされてるはずの場所に
            カメラAから来たことになっている映像が置いてあって
            その真偽をAIがどう見分けられるかということだろう
            カメラ自体はレンズから入力された映像を決められた場所に出力するだけの装置なんだから
            カメラを操作しようとでもしてれば気づいたろうけど勝手に動かしたらハッキングがばれるからやらないだろうし

      • どこまで普段のルーチンに組み込んでるかという話かな
        大体オフィーリアという判定結果のみを受けて次の思考に行くのか、判定内であってもそのエラー率や箇所まで考慮するのか

        マツモト自体は今回のオフィーリアへの語りやエム達への態度、所々見せるVivyへの感情とか、ああ見えて結構情緒的だよな

        • AIは既にヴィヴィの時点で完成していて、後は親たる人間、または隣人としてどう育てるかのストーリーなんじゃろね。

      • 日本のアニヲタに特に多いのが、キャラの粗を見つけると1行でも一言でもdisらないと気が済まない奴。
        メンタル荒んでる証拠だから気分転換に散歩でもしてこい。

        あと、別にマツモト擁護するわけじゃないけど「現在」の時間が経過するにつれてマツモトがいた「100年後」に近づくわけだから、マツモトを出し抜くレベルのメカやハッキング技術が現れて来ても不思議じゃなくない?
        そもそもメタルフロートのおかげで20年早く進歩しちゃってるわけだし。

        それに何度も過去改変したせいでマツモトの記録と現実にかなり差異が生じてるから臨機応変に欠けるマツモトじゃあ色々対処しきれなくなってくると思う。

  25. はい、ほんの1行でもディスられると発狂するキモヲタが釣れました。 笑
    そもそも臨機応変に欠けるマツモトがほいほいハッキングできるんだね?w


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました