海外の反応【機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)】第11話 アムロなのか!?BEYOND THE TIMEやっぱ最高だな…!

海外の反応
機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス) 第11話  アルファ殺したち あらすじ
薔薇の少女を救い出そうとするマチュのジークアクスは、ニャアンのジフレドと戦う。やがてシュウジに導かれて、マチュは単身でイオマグヌッソの奥へ向かう。そこにはシャアとキシリアがいた。

1. 海外の反応
Ahhhhhhhhhhh AMURO!!!!!!!!!


2. 海外の反応
>>1
なんとなくシュウジがこの世界のカミーユ的ポジかと思ってた(青髪だしニュータイプの天才だし)、でも年齢的にちょっと合わないんだよな

もし本当にアムロ本人、あるいはアムロの象徴的存在だったら…やばいな、ラスト30秒鳥肌立ったわ、興奮が止まらない


3. 海外の反応
シュウジは誰なんだろうな、あの展開で初代ガンダムってことはアムロ関連って思うけど見た目全然違うし正体分からん


4. 海外の反応
あの「BEYOND THE TIME」が流れ出して、向こう側から来る何かってセリフが出た瞬間にもう確信したよな
“白い悪魔”以外にあの場に相応しい存在なんていない、歴史を正すのもシャアを終わらせるのもやっぱりアイツしかいないんだよ


5. 海外の反応
>>4
ララァも救ってくれ


7. 海外の反応
バンダイがここぞとばかりに「ジークアクス版RX-78」とか銘打って新キット売り出したらマジで笑う
にしてもシャア登場だけでも「うおっ!?」ってなったのに、最後にラスボス感バリバリで出てきた初代ガンダムよ、あの演出ズルすぎるだろ


8. 海外の反応
「BEYOND THE TIME」流れた瞬間マジで鳥肌立ったわ!!しかも初代ガンダム登場とか完全にやられた

やばい、今回マジで神回すぎるな…!


9. 海外の反応
>>8
あの曲が流れた瞬間、自分までニュータイプになった気がしたわlol


10. 海外の反応
>>8
アクシズで何が起きたか(最低でもそこ)で、この世界線が決まったって感じか

ユニコーンでバナージが見たものに対して何もしなかったのを責められないわ、ほんの一瞬の選択で他人の人生が丸ごと変わってしまうんだなって今回本当に実感した


11. 海外の反応
コモリ、今まであんまり目立たなかったのに急に「私もシナリオ関係あります」みたいな顔して出てきて笑う、空気読んで動き出すな


12. 海外の反応
正直ニャアンがキシリア撃った後のマチュの反応でめっちゃ笑った、無言でスーッと部屋から浮かび出ていくのもじわじわ来る

そしてさすがシャア、あの状況で一瞬でクラシック衣装にチェンジするの本当にズルい


スポンサーリンク

13. 海外の反応
>>12
マチュ何も分かってなさそうなの好き、シリアス極まる修羅場に完全に事故で突っ込んで状況も読めずにふわ〜っと浮かんでるだけ
ニャアンがキシリアに裏切りかますシェイクスピア劇場のど真ん中で、マチュだけ「???」ってなってるの面白すぎる
そして最高なのはララァが彼にあの衣装を着せたことだlol


14. 海外の反応
キラキラが実質トランザムバーストな上に、シャアの変身空間まで兼ねてるとかもう意味わかんねぇよ…魔法少女かよ


15. 海外の反応
マチュ騙されるな…繰り返す、シャアの甘言に騙されるな…!毎回ロクな目に遭ってないからな!!
あと「魔法少年シャア・アズナブル」で腹筋持ってかれた、BD特典で変身バンク完全版頼むわ
絶対あるだろ、光と羽根と謎の薔薇エフェクト満載のやつ


16. 海外の反応
>>15
マチュ、逃げろ!あの男に近づくな!
出会った若者、全員道具にされてるからな


スポンサーリンク

17. 海外の反応
>>15
マチュがシャアと一緒になった途端にお嬢様モード発動してて笑ったわ、イケオジに弱いのは相変わらずかよ、しかもシュウジの残り香までしてたらそりゃ落ちるよな

あとララァがわざわざ昔の軍服に着替えさせたの、「私の知ってるシャアはこれじゃないと」って理由なのが完全に女の顔してて最高だった、絶対あの姿が一番好きなんだろ


18. 海外の反応
1話でZガンダムの劇場版のあの名シーンを再現して、さらにRX-78-2を「Beyond the Time」セットでぶっこんでくるとか狂ってるな
前の話で出てきたゼクノヴァって、エネルギーとか物質をあっち側に送ってたっぽいけど、あれってつまり真のゼクノヴァはホワイトホールってことなのかな?


19. 海外の反応
もう何が起こっているのかさっぱりわからないが、それでもクールだ


20. 海外の反応
>>19
基本的にはマチュに集中しとけばいい!


21. 海外の反応
ガンダムWと水星の魔女しか見てない俺からしたらマジでストーリーとか設定チンプンカンプンだが、なんか全力で盛り上がってる感じは伝わってくる


22. 海外の反応
シュウジの逆襲なんて予想してなかったけど、このままいくなら次回のニャアン vs マチュのMAV対決に期待せざるを得ない、ちゃんと殴り合ってくれ


スポンサーリンク

23. 海外の反応
ここ数話EDがただの釣りだって文句言ってたけど、まさかこんな展開になるとはな…
ガンダム初見の俺には次回どうなるか全然分からないけど、あの音楽が流れたら絶対美しい何かが始まるってのは確信できる


24. 海外の反応
今回の話、ストーリーめちゃくちゃだけど初代ガンダムと「Beyond the Time」流れた瞬間マジでテンションぶち上がった


25. 海外の反応
これ見る前に他の何か見たり読んだりしなきゃダメ?


26. 海外の反応
>>25
初代ガンダム見てないとずっと何が起きてるのかサッパリわからんぞ

いや見てても結局同じか


27. 海外の反応
なんだこの衝撃展開…鶴巻チームは一体どう締めるつもりなんだよ
水星の魔女のラストにも色々言いたいことはあるけど、少なくともスレッタの物語には一応の区切りがあったろ
こっちは説明も足りてないし、盛り上げも足りてない、全然話数足りねえってレベルじゃないぞ


28. 海外の反応
>>27
一番手っ取り早い終わらせ方はジークアクスの主人公たちが初代ガンダムとは“逆”の選択をして、あえてジークアクスの世界線を選ぶって展開だろうな
マチュがずっとこだわってきた「選ぶ自由」ってテーマにもバッチリ合ってるし、そういう決断こそがこの物語の着地点になる気がする


29. 海外の反応
>>マチュがずっとこだわってきた「選ぶ自由」ってテーマにもバッチリ合ってる
うん、それこそがずっと見たかった展開
マチュたちが自分自身の意志で、どの世界を歩むのか選び取る、この物語の核心はそこにあると思う


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/60449/


MALの登録者数:44,380
11話までの平均スコア(6/18時点)MAL

1話:7.39点2話:7.66点3話:7.63点4話:7.60点5話:N/A6話:7.53点7話:7.50点8話:7.47点
9話:7.46点10話:7.44点11話:7.43点    

コメント

  1. 魔法少年シャア☆マジカは吹いた

    24
    • 願い事を上手くいかなくても何度でも叶うまで繰り返すところも似てるからな
      変身の完全版はシャフトに作って貰ってくれ、シャフ度も含めてな

      11
  2. マチュとニャアンが思ったより互いに悪感情無くてまだ以前の関係に戻れそうな点は良かった
    でもオールレンジ攻撃を完全にいなして見せたマチュの直後に、オールレンジ攻撃全然わからん!って言ってるエグザベ君の尊厳破壊が酷かったw

    19
    • あそこまで下げられてると最終話でシャリア倒すとかガンダム倒すみたいな見せ場があるんじゃないかと思った

      • 多分、シャリアはエグザべに討たれると思うわ。
        ただ、それも含めて納得して逝きそうだけど。
        来週が最終回じゃなければ生き残ったと思うが。

        4
        0
      • 他のニュータイプと比較して感応能力の低さを本編でも意図的に描写されてるけど
        その代わり純粋な反射神経と操縦技術だけで赤いガンダムやサイコガンダム、キケロガのビットと渡り合ってるから
        作中のパイロットの中では普通におかしい部類に入ると思う
        エグザベ君の役割はもしもアムロがNT能力低かったらこんな感じだったみたいなIFでないかな

    • それでもキケロガのオールレンジ攻撃全部躱してるんだから、エグザベくんも凄いよ
      ゼクノヴァ空間で認識能力が最大化してるから、力技で回避出来たんだろうけど

  3. 間違えてGet Wildを流して欲しかった
    「そっちじゃねえよww」って言いたかった

    17
    1
  4. >鶴巻チームは一体どう締めるつもりだよ

    俺みたいに初代ガンダムからVガンダムまで履修しているガノタにとってジークアクスは神アニメだけど水星から入った奴らはご愁傷さまだな

    アマプラの評価やMALスコアも低いし、ハッキリ言って海外では失敗したかもしれんが、俺は最終回新潟駅で目覚めるシンエヴァEndでも受け入れるぞ!

    ありがとう、スタジオカラー!!

    17
    21
    • 初代からVガンダムまでとか途中で履修やめてるのにガノタ名乗ってるの草なんだ

      8
      22
      • 1st、ポケ戦、0083、08小隊、Z、ZZ、逆シャア、UC、NT、閃ハサ、F91、Vガンまでの宇宙世紀シリーズ全部見ているって意味やぞ笑

        21
        8
        • 宇宙世紀履修してるって書けば良いだけなのに無駄な羅列で草なんだ

          18
          17
        • コミックとスパロボでクロスボーンまで押さえてないと
          宇宙世紀全履修とは名乗れないんでね

          10
          11
          • ガイア・ギアも

            3
            8
        • ターンエーもGレコも同じ宇宙世紀の世界なんだが・・・
          っていうか、その程度でガノタを名乗っちゃ叩かれるだけだぞ、最低でもバンナムが版権管理する前の作品群を知ってないと

          3
          14
      • ジークアクス楽しむなら1stゼータ逆シャアで十分だわ

    • 水星から入ったものだけど最初はファーストを観て付いて行こうと思って観てだけど古参は元ネタに思い入れがあるから懐かしい気持ち込みで盛り上がるのであって
      思い入れがない自分は辛うじて話は理解出来ても面白さには繋がらないんだよね
      声優が豪華だから観てるけどED曲も知らない曲になるしガンダムは新規にはハードル高いと思い知った

      21
      3
      • 古参だけど懐かしい気持ちがあるからこそ盛り上がれないって事もあるんだ…思い出を汚されたようで

        15
        17
        • それは辛いね。せめて古参の人が楽しめるものを作らないとね
          人にもよるのだろうとは思うけど

          12
          1
        • そりゃそうだろ

          例えば海外で実写版ワンピースが大ヒットしても、原作漫画ファンからしたら懐かしいけど、なんか違って楽しめないって人達は居るよ

          9
          1
      • 単に合ってないだけだから見なくていい
        そりゃEDとかオマージュネタは元ネタ知ってる方が楽しめるってだけで知らなきゃ効果ないってわけじゃないし
        ガンダムなんて過去シリーズ見てる方が多数なんだからそりゃそっちに合わせて作るのは当然

        19
        2
        • 今作は「庵野」とか「カラー」で入ってきたガンダム初心者も結構いたと思うぞ。
          それを過去シリーズ見てるほうが多数って何を根拠に言っているのか。。。

          そもそも基本的にアニメって若年層のカルチャーなんだから彼らは見てないほうが普通じゃないかな。
          星街すいせいをフューチャーしてる辺りが象徴的でしょ。

          5
          19
          • ×フューチャー(未来)
            ○フィーチャー(着目)

        • 事前映画の時点で大体が過去の関連してるっていうのは色濃くわかってた感じだしな

      • 自分は逆にジークアクスから見たことない1stとorigin全部dアニで見たらめちゃくちゃ面白かったからビックリしたかな
        まあ40年前だし、話も退屈で説教臭いんだろうなと思ったらサバイバルもので、ブライトが民間人から詰め寄られたり、塩ないからこのままでは食事にも影響が出るとか、ジオンから逃げながら闘うとか俺が今まで見たガンダム00や鉄血と全然世界観違うと思ったよ
        なんで逆に最近のガンダムはこういうサバイバルものやらないのと感じた
        高校生の主人公達が経験浅い軍人と協力しながら戦争をどう生き残るのかとか海外でも受けるよこれ

  5. またスコア下がってるの草
    海外じゃ完全に駄作扱いやね
    いや日本も同じか

    22
    24
    • 駄作とまでは言わないけど、なろうガンダム的な?

      18
      6
    • 放送が終わってみんな冷静になったら鉄血より駄作扱いされるんじゃね?

      15
      12
      • ガンダムYAKUZAより下ってのはそうそうないと思うがね。
        あれ、中身全くないし。
        ペラッペラ。
        三日月よりもマチュの方がまだ魅力ある。

        4
        11
        • 既に海外だと鉄血やダイジェスト過ぎて低評価のガンダムNTよりも下になっているぞ
          あと南米とか、日本より治安悪い国では共感されている
          逆にジークアクスは向こうだとエヴァの二番煎じでオリジナリティがなく、プロット厨の外国人から嫌われている

          8
          3
    • そもそも内容がファースト知らない人たちじゃわからない

      19
      • それな
        1st知らんかったらこんなもんやろとしか

        11
        1
    • 日本と違って初代から順繰りでTV放映してないからもあると思う
      これがトランスフォーマーシリーズ題材だったら評価変わってた可能性

      • トランスフォーマーなんて逆に外国のアニメかと思ってたぐらい
        日本じゃ受けてなかったからな
        おもちゃは何となく売れたが、そのストーリーを補完するアニメ自体は日本では全然だったし

        1
        6
  6. Zガンダムの劇場版、ではなく、Zガンダムの劇場のシーン、とかじゃないの。
    訳者はZガンダム見てないのかな?

    13
  7. シュウジの正体がドモン・カッシュだったら爆笑する自信ある

    12
  8. とりあえず、シュウジの正体がシュウジ・クロスじゃなくて良かった

    もしも向こう側から来たのがマスターガンダムだった場合

    マチュ「シュウジ?」
    ニャアン「シュウちゃん?」

    ???「どこを見ておる。ワシはここだ。ここにおる。」

    マチュ・ニャアン「!?」☜あまりに老けたシュウジの顔に絶句する二人

    16
    • ビーム布「ワシだ、ワシがマスター・クロスだ。」

      13
  9. νガンダム?って思ったらファーストガンダムだった

    11
  10. シャアが「マチュは私の母になってくれるかもしれない女性パート2だ」って言うかと思ってドキドキしちゃった

  11. なんか……完全に同人アニメになっちゃったね
    いや元からだけどさあ……

    34
    4
    • 高級同人アニメでしょ!

      10
      2
    • まじで公式が勝手に言ってる状態

      2
      1
    • でもDAIMAとか言うもっとヤベーのあるから
      かわいいもんやろ

      3
      1
    • ガンダムUCも最初はそういう評価だったのに今や正史ですって顔をしてる

    • 同人というか
      公式オリジナルが別のパターンを作ったというべきか
      スタッフ的には過去の関係者が多く混じってるので特に逆シャア

      3
      4
  12. シャアがコスチュームチェンジするとき、肩の房飾りがプルルンてなるとこ、作画班が絶対遊んでると思ったw
    つか12話じゃ短すぎる
    24話あったらもうちょっと濃い人間関係描けてガンダムシリーズの中でも傑作になれたかもしれないのにもったいない

    15
    1
    • あそこはウテナっぽいって思ったな

      • ブラスターマリだこれ!ってなった

  13. 神の召喚の儀式に失敗すると出現する貪欲な捕食者「イオマグヌッソ」って
    あの人工ゼクノヴァ発生装置の事じゃないじゃん!白い悪魔の事じゃん!

    • 失敗前提ゼクノヴァを兵器化したものだからイオマグヌッソ気取ってたら
      その向こう側からガチモンの捕食者が襲来した感じで草

      • そう考えると元ネタ(クトゥルフ神話)っぽく聞こえるから不思議だw

  14. 逆シャアのシャアとアムロもゼクノヴァで別次元に飛ばされちゃったのか?

    • 本気でそうゆうのは止めて欲しい。同人作品を作るならまだしも正史ヅラすんのはちょっと…

      10
      5
      • アメコミとかにある並行世界が沢山あるけど全部違って全部正史みたいなことになるのかねぇ

        6
        1
      • まあカラーからしたらお前みたいに正史づらすんなとしか言えない匿名には眼中にないだろうな

        悔しかったらゴジラ-1.0を作って庵野に敗北感与えるしかない

        結局自分たちよりも優れた作品作る奴しか認めていないからな、庵野たちは

        12
  15. とりあえずの感想としては
    こんな作品の次にやらされるガンダム作品は作るの絶対大変そうだろ

    15
    2
    • >こんな作品の次にやらされるガンダム作品は作るの絶対大変そうだろ

      むしろこんなのが許されたなら、
      近藤和久原作「ジオンの再興」とか「新MS戦記」のアニメを作っちゃっても問題ないってことだろ
      そしてガンプラでも近藤版モビルスーツを展開しちゃって下さいよっっっ

      3
      6
  16. ガンオタに対するリトマス試験紙みたいな作品だったなあ(すでに過去形)
    ここまでメタフィクショナルだと、雑食系ガンダムバース好きならいいけど、
    独立した物語やテーマ性を求めると外すんだろうね

    11
    2
    • ガンダム〇〇周年記念とかで作らたのなら、お祭り気分で観られるけど、これを1つの作品ですって言われた否定しちゃうな。同人二次創作的なノリが強すぎるし、この作品特有の設定がガンダム世界とマッチしていない。鶴巻監督って一定の評価をしてたけど、これで評価は下がったわ。カラーは既存作品にはもう関わらなくていい。自分たち独自の作品を作ってくれ。

      10
      7
      • 正直、お祭り作品はビルドシリーズで十分だと思うのよな。
        ちゃんとしたシリーズで作るならお祭り感覚はやめた方が良い。
        まして、古参の聖域と化してるアムロとかシャアとかララァとか出すならな。

        5
        4
  17. 小室哲哉全盛期の曲だな。

    • 俺はプロデューサー時代が全盛期だと思ってる。異論は認めるw

      • 俺は受刑中かな。
        務所をファンがめっちゃ囲んでたぞ。

        • やっぱクスリやってる頃のコムロは神がかってるよね

  18. ストーリーはゼータオマージュ、カミーユはマチユ

    • 確かに両人とも〝キレやすい子〟だけどw

  19. アムロレイ、シャアアズナブル、カミーユビダンが絡むヒーローショーが受けた
    仮面ライダーもウルトラマンもゴレンジャーもプリキュアもそうだろ
    ジオン、シャア、ララアだけでは物足りない。もっとクロスさせて欲しい。

    1
    5
  20. 俺が以前に何処かで言ってた、シュウジはテム・レイの息子説がどうやら当たりそうな展開なのか?
    それとも白いモビルスーツにはシュウジとはまた別人のアムロが搭乗しているのか?

  21. 【最終回ネタバレ】
    スヤァ・・・って気持ちよさそうに眠る庵野の顔が出て終わり。すべては庵野の見た夢。

  22. ファーストガンダム宇宙の逆シャアのラストのアムロ(シュウジ)とシャア(現地の奴と一体化)がララァが作り出した(?)GQ宇宙に来たとか?
    それならBeyond~が流れたのもわかるけど、なら登場するガンダムはνガンダムじゃねえのか?
    それともシャアの衣装が変わったみたいにRX-78がνガンダムに変わったりしたりすんのか?

  23. まぁなんでもいいけど、なんつーか2次創作的だよな。
    最近の日本のアニ慢(特にアニメよりの方)は2次創作的作品ばかり・・・
    市場は拡大して商売繁盛でめでたいけど、これでいいのか?

    9
    4
    • 過去の遺産で何十年も続けてきた訳だし
      ガンダムを名乗るのが疑問な作品もあったし
      そんなもんだろ

      15
    • 宇宙世紀以降は全部そんなもんだろ

  24. 海外じゃ最初に放送されたのガンダムWingなんだから、無理してついてこなくていい

    12
  25. 勝手にBEYOND使うなや!…いやマジでなんでBEYONDなの?

    4
    8
  26. 禿激おこしてそう
    スタジオカラーに乗り込んで行ってもおかしくない

    4
    5
    • 怒られるくらいの作品のほうが良くない?
      ポップチェイサーとか

    • 禿大将は別にそんなもん気にしてないよ
      気落ち悪いいい年したガノタって言ってるぐらいガノタ原理主義みたいになった奴の考えをむしろ見下しているというか呆れてるし
      ただ自分にこのアイデアはなかったとかそういう制作演出や技術的な事や感性には嫉妬して自分にキレるし手放しでは基本褒めないだけ

  27. ガンダムといえば戦争の苦しみや虚しさを描いてたのにこの作品はみんな戦争を楽しんでそう草なんだ。

    11
    2
    • 今でも戦争やってる国はあるけどずっと深刻だと大変だからな
      バラエティ番組みたり普段と同じように生活してる部分がほとんど
      昔と今とでそういう描き方の違いがある
      シンゴジラなんかでもとんでもない大災害の後でもほとんどの国民は日常生活を続けなきゃならないって描写があったりした

    • そもそも初代ガンダムやZガンダムの翻訳動画で、徴兵制がある国や戦争知っているアメリカ人が「いやガンダム世界はセキリュティの感覚ねえのか」「なんで無断出撃を誰も止められないんだ」「日本人はこれが戦争をリアルに描く作品だと本当に思っているのか?ボトムズの方が兵器っぽいぞ」と、「オモチャに乗って戦うスターウォーズのパクリ」って評価だからな
      戦争の悲惨さなら向こうは火垂るの墓に感情移入するんよ

  28. 初代未見だけど、チンプンカンプンって程分かりづらくもないというか、この作品の中で必要な情報はちゃんと開示されてるし付いていけてるよ
    最後のシーンは手たたいて笑った

    10
    2
    • 初代知ってても最後のシーンは笑うっつーの

      11
  29. 作品が面白いのかはともかく

    同窓会やってる気分で楽しいんじゃ

  30. これまでモブと変わらん立ち位置だったコモリが急に解説しはじめて、打ち切り漫画感を出してきたのズル過ぎて爆笑してしまったわw

    10
    • ガンダムってその世界から逸脱しない形(例えば、ディベートをして思想や立ち位置を明確にしてたり、その世界の住人が言いそうなセリフとかで)で物語の設定解説をするけど、カラーって全部意味深でポエミーなセリフで説明するよな。全然合ってない。

      7
      1
      • カラーの演出は自分たちしか通じない専門用語で内輪ネタやるからシン・ゴジラ見た老人や外国人からしたら退屈な会話劇になっちゃうんだよね
        押井守だとプラトンのイデア論だから教養がある日本人や外国人からしたら知っているから共感されるから向こうでは会話劇は押井守の方が庵野より上と言われている

        4
        1
    • 以前からそこそこに何かを知ってそうな描写は有ったけどね。欲を言えば研究者(リツコさんかよw
      )とか情報将校とかの具体的な初期設定がほしかった。
      それで、話が進むごとに謎が解明されていったとかのね

    • コモリに関しては、ヒゲマンが「ゼクノバによって起こるこの現象の中でならニュータイプの認知能力は極大になる」ってセリフで説明してくれているようにニュータイプ能力が増大してるってことなんじゃ。キラキラの光も認識しているし

      3
      3
  31. 鶴巻作品って言われてるけどエヴァの新劇場版も監督はほとんど鶴巻だから制作体制はほとんど同じなんだよな
    庵野は総監督って立場ではないだけでかなり自分のやりたい事を鶴巻に任せてると思う

    • 脚本が庵野かどうかは大きい
      あいつの書く脚本はガチでつまらん

  32. これは24話で作っていれば評価上がってたかも…これはテンポがいいんじゃなくて急ぎすぎ

    11
  33. 誰もニャアンがキシリア撃ったこと気にしてなくて笑うわ。なんの違和感も無いって事かw

    • こういうシーンって、マジで撃たれた側が余裕なくして失言するよな。
      今回だって、形だけでもニャアンを気遣う素振りしてれば撃たれなかったかもしれないのに、結局、拾った野良犬的な扱いするから撃たれる。

    • だって、銃をニャアンに渡した時点でキシリアは撃たれるだろうなって思ったもの。ニャアンどうこうではなく、キシリアってそういうキャラじゃん。旧作でもシャアに噛まれたわけだしw

      • ってか、結局ザビ家なんて所詮この程度って感じだったな、ギレンにしてもキシリアにしても。
        やっぱりただの簒奪者だっただけで、器じゃなかった感あるわ。

      • 難民で寄る辺のないニャアンを利用した悪い大人だしね
        まともな大人のはずのエグザベくんは不信感とか警戒心を抱かせるチョンボ重ねて壁を作ってしまって、付け入ってきたキリシアにいいように使われて
        そんな中でキャパオーバーしたら暴発するよなと納得感しかなかった

    • それは本当に違和感ない
      マチュより全然やりそうだから

  34. シャアとキシリアとマチュのシーンてZのパロ?

    • 舞台に脈絡も無く置かれてる赤いカラーコーンがシロッコ説すら有る

    • 唐突に劇場へスーッと入ってくるシャアでワロタ

  35. 彼女の作った世界ねえ?
    まさか、戦死したララァの脳だけ回収されて、それが生み出した精神世界とか電脳世界とかってのはやめてくれよ。
    トラウマになる。

    • 作中で時間凍結したララァが世界を歪めているとシャリアやシャアが解説していただろ
      こういうアホが増えたから過剰説明アニメが作られるんだよな

      12
      • そもそも時間凍結ってなんだよwって話。
        それが文字通りを意味してると何故言い切れるのか?
        本当にパラレルワールド確定なのか?仮想世界ではないのか?精神世界の可能性は?
        まだ、はっきりした答えは出てないんじゃないのか?

  36. 次回でシュウジがテンパに変身する展開を期待しているのは俺だけではないはずだ

  37. ハルヒ的な5分前仮説の世界観なんかね?
    シャアはゼクノバの原因のシャロンの薔薇ごと向こうから来たララァを消そうとしてるみたいだけどこの世界がララァが創ったものならそれやるとこの世界そのものが消失するような気がする、こっちで死んだら向こうで目覚めるだけとかなら良いが
    送り返すだけって終わりに持ってかないと駄目だと思うしそうなるとは思ってるがこの世界だとシャアがこういう類いの選択ミスするくらいには迷いがあるからシャアの演技に傲慢なほどの自信がないような演出になってんのかね?
    一方的な思いが相手を追い詰めることもあるってこの場合完全に向こうから来たララァの思いに追い詰められてる自分のことと重ねてんだろうなぁと

  38. 良くも悪くも、年季の入ったオタクのおっさん達が酒の席で交わしてた妄想の与太話を公式で制作しちゃったって感じがする

    12
  39. 制作側にとってマルチバースは何でも有りに出来る禁断の果実みたいなもので、たとえどんなハチャメチャな終わり方しても別の世界線と言いながら幾らでも続編が作れてしまう。
    ガンダムをマーベル化しないでほしいな。

    • 過去作必修とかマーベルが凋落した原因の一つだからね

      10
  40. これ、ニュータイプであることがオープニングで走る条件だったなら、シャアとキシリアも走るべきだったと思うんだ。

  41. ってか、クラバトの連中、マジで無意味な犯罪者に過ぎなかったな。
    何の挽回もないから不快ですらある。

    5
    2
    • 一応まだ1話あるけどこのまま何も無いなら
      連中もクラバトもいらんかったになるな
      あそこら辺をうまく使えてたらまた評価違ってくると思うけどな

      3
      2
    • クラバ中心の作品にして欲しかったわ
      懐古ネタ要らね

      2
      6
    • クラバトは、マチュをGQに乗せるための舞台装置にすぎなかったね。
      キャラクタが物語の都合で使い捨てられるのは世の常とはいえ、それが見え透いてると白けてしまうのはわかる。
      そういえばシイコさんの扱いもなあ。

      6
      2
  42. しかし、正史が汚される派の人はすごく正史っぽいパラレルワールドである「The Origin」をどう扱っているのだろうか(実際、特に漫画の設定を正史と混同している人がいるような)。

    個人的には分かりやすいパラレルワールドで正史に影響がなければ、つまり、箱庭を作ってそこで遊んでいる分には問題とは思わない。むしろガンダムUCが正史という方が問題だろう。「ラプラスの箱」とか過去の正史の重要な設定を新たに作って、正史は実はこうでした、とかやっている訳で。

    • オリジンは実はあのキャラは過去に知り合っておりみたいのばっかで人間関係が狭くて嫌

      3
      1
    • どちらかと言うと、オリジンよりサンダーボルトの方が気になるな。
      一年戦争でアムロが乗ったはずのガンダムを、イオとかいうポッと出がその上位機のようなフルアーマーだのアトラスだのに乗ってたり、サイコザクとかいう何の捻りもない機体が出てきたり。
      そもそも、サイコって連邦側じゃないんかと。
      フルアーマーだってそう。
      ZZだのユニコーンだの(ってか、フルアーマーガンダム自体過去にいたような)っていう既に使われてる名前から持ってきただけだし。

      • フルアーマーガンダムはプラモ狂四郎が出自やな

    • 騒いでいる奴らは少数派だから気にすんな
      しかも福井やサンダーボルト嫌いな考察系YouTuberに限っては同人誌描いているから嫉妬なんよ
      配信で質問したら「私が考える富野ガンダムのことを理解していないから私はガンダムユニコーンやサンダーボルトも嫌い」と言ってきた
      そしてそいつの同人誌はジムがガンダムのように無双する俺TUEEだった
      単なる嫉妬なんよ、福井やサンダーボルトの作者は何百万も売れて、海外でも支持者を作ったけど、そいつは売れない同人誌を動画で宣伝するしかない40代のYouTuberだからな

      10
      3
      • そういう話じゃなくて同じパラレル展開のオリジンや勝手に設定追加しまくってるユニコーンは大して問題視しない癖に
        ジークアクスだけは問題視するという者がいるなら
        そういう原理主義者は矛盾していないのか?っていう事でしょ

        1
        7
        • ユニコーンやoriginはサンライズの作品だろ
          本家が出しているから気にしているのは一部の頭固い初代信者だけ
          ジークアクスの場合はコラボ相手のカラーが初代ガンダムの展開を改変し、まして戦争に巻き込まれて仕方なく戦っているアムロを諸悪の根源のように描いているからタチ悪いと思われているし
          じゃあガンダムじゃなくてエヴァで架空戦記やれと言われる

          7
          1
          • ユニコーンは外国人には分かりやすい作品だからな
            宿命を背負った男女が謎の箱を見つけて、最後は奇跡が起きて二人は救われましたってストーリーだからハッピーエンド好きな外国人に受けた
            ジークアクスは好戦的で母親の人生もめちゃくちゃにしたマチュが外国人から見るとよく分からない不気味な男に夢中で、ニャアンもシュウジに会いたいから大量ぎゃくさつ起こして何だこいつらってなっている
            あっちはキャラに自分たちを重ねる主観的な視聴するから日本人と違って他人の物語として見ない
            進撃の巨人でエレンが闇堕ちした際に騒いだのも感情移入していた主人公が悪になったから
            日本人からすれば架空のキャラなんだからそこまで騒ぐのかと思うけど、あっちは自分たちの分身だから気が気でない

            6
            1
          • 日本人が見たってマチュは意味不明な理由で殺戮しとるわ

            1
            4
    • そのへん言い出すとファーストもTVシリーズと劇場版どっちの描写をとかめんどくさいことになる
      劇場版は劇中劇であるって設定にしたマクロスはすごいと思う

  43. RX-78来て強いんだろうけど
    実際には性能的には大分ハンデあるよな

  44. シュウジ=天パじゃないと盛り上がらんだろ

  45. 最終回『だから僕は』・・・
    イデオンエンドか?

  46. 惜しいなぁ、12話の突貫仕様でやっていい企画じゃないだろうに

  47. シュウジはシャアと同じ匂いがしてララァと同じ青髪なのはララァとシャアの子供(ただしララァの想像上のみの存在)ってとこだろうな

    • 仮にそのとおりだったとしたら、シャア的には許せんだろうな。
      「私の母になってくれたかもしれない」を体現してしまってる存在なわけだしなあ。

  48. つまりこの世界のシャアはララァの思い描くシャアが元なんだろうなぁ

  49. EDで盛り上がってる奴のどのぐらいが逆シャアを観たことがあるんだろうな
    多分ほとんど初見でなんとなく盛り上がってるだけだろうな
    俺は全く過去作知らんからなんの感情も抱かなかったけど

    3
    3
    • アムロとシャア本人が堂々と出てくる作品でもっとも最近の作品だから騒いでる人は一応見たことがあるんじゃないの

  50. これ最後は皆で熱い戦いをしててシャアとガンダムが和解しホッと一息つきそうな時に空気読まないエグザベ君がガンダムを撃破して「取り返しのつかないことをしてしまった」言う小説版エンドを予想。

    最後自由に泳ぐのはセイラならぬララァで。

  51. よく1クールにここまで話し詰め込んだよ
    絵のレベル高いのはもちろん
    新しいデザインのMSも新鮮で良かったし
    個人的にかなり出来が良い作品

    8
    11
    • 詰め込みすぎて視聴者置いてけぼりだったじゃねぇか

      14
      4
      • そこが悪いところでもあり、いいところでもある。
        自分がエヴァンゲリオンにのめり込んだきっかけを思い返してみると、たまたま「ネルフ、誕生」を見かけたからだったんだよね。
        あれも詰め込みすぎっちゃあ詰め込みすぎ。
        当時、話の筋なんか全然理解してなかったんだけど、あの密度とスピード感(それからBBAの用済み感)に心を掴まれ、「これはどういう話なんだろう」と思って情報収集を始めたのであった。

        3
        10
        • 単に悪いところだろ
          無理擁護いらんて

          2
          1
  52. あの講堂なり劇場でのシャアとキシリアの会話シーンは、Z最終回で同じ劇場での、クワトロ、ハマーン、シロッコとの対話シーンのオマージュやろ
    そこにカミーユが割って会話に介入するように、マチュも落ちて介入したw

  53. 過去の3度のゼクノヴァは全てGQu世界から正史?世界への流入ってことは、シャアと赤いガンダムは向こう側に行かずに消息を絶ってただけってこと?

  54. 登場人物たちがメビウスの輪から抜け出して
    自分達の新たな物語を紡いでいくENDで決定だろうね

  55. ラストは変な声出たわw
    つまりこれは、ララアが願望で勝手に作ったジオン勝利の同人アニメを、本家ガンダムが、無かったことにするため乱入してきたということかw

  56. 今回はやたらボリュームある翻訳だなと思ったら7割はコメ欄かw

  57. 乃木坂集大成

    8
    4
  58. アナザー宇宙世紀


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました