小熊の家で夜ご飯を食べる小熊、礼子、椎の3人。後片付けの手伝いをする椎。「この冷たくて暗い冬を、どこかに消して欲しい」と懇願する椎に、出来ないと話す小熊。翌日も寒々しい街と平穏な日々が続く。
1. 海外の反応
カブがあれば人の命を救うことができる!
2. 海外の反応
あの状況で小熊ちゃんほど冷静に”生きてる?”って言える人いないでしょ
3. 海外の反応
>>2
救急車か親に連絡すると思ってたので、まさかのビンタは驚いたlol
5. 海外の反応
WHAAAT?コーヒー、サンドイッチ、パンが1年間無料?そんなパスが手に入るなら何でもするわ!
6. 海外の反応
イタリアのコーヒーとドイツのパンが1年間無料で食べられるのはヤバすぎ!
7. 海外の反応
>>6
コナコーヒーが無料で飲めるなら、毎朝でも行きたい
8. 海外の反応
>>コーヒー、サンドイッチ、パンが1年間無料
もし俺だったら最初の数回で罪悪感感じちゃうかも…
10. 海外の反応
なんて心が温まるエンディングなんだ
シリーズを通して、小熊はしいちゃんに対してとても冷たく、ぶっきらぼうな印象だったが、しいちゃんにとって小熊が友人としてどれほど大切な存在であるか、また小熊がしいちゃんにしてきたことが分かるのがイイネ
11. 海外の反応
なぜ小熊はしいちゃんを病院に連れて行かなかったんだ?
下手したら死んでたかもしれないだろこれ
12. 海外の反応
しいちゃんは軽くてコンパクトなのが良い!
13. 海外の反応
>ビンタ
Holy s〇〇t what the f〇〇k?
14. 海外の反応
>>13
寒いまま眠ってしまったら死んだも同然だ、それがサバイバルの基本だ
幸いなことに、彼らがいる日本の地域はそれほど寒くはないのだが、しいちゃんが小さいことと、冷たい水に浸かっていたことを考えると、低体温症になる危険性は十分あったと思う
15. 海外の反応
小熊ちゃんレトルト/缶詰ぶっかけ以外の料理作れたの!?
16. 海外の反応
小熊ちゃんはマンションに洗濯機があるんだね、俺が住んでるマンションより良いではないか!
17. 海外の反応
着替えのシーン改変されてたなぁ
18. 海外の反応
>>17
服を脱がしてあげるシーンはカットされちゃったね、でも彼女のパンツが見れたので問題なし
19. 海外の反応
今思ったけど高校生の時にカブ持ってたら最高すぎないか
Ubereatsの配達で時給16ドルとか、高校生にとっては大金だよね
20. 海外の反応
>怪我をしてるかもしれない人を前カゴに乗せる
さすがに救急車を呼ばないと駄目では
21. 海外の反応
>>20
さらに言えば、低体温の状態で風と夜の寒さにさらされているというね
22. 海外の反応
>>20
小熊ちゃんは本当にもう法律なんて気にしないんだなlol
23. 海外の反応
>>20
しかし救急車が小熊よりも早く彼女をお風呂に入れることができただろうか?
24. 海外の反応
今回のエピソードはこれまでのエピソードとはかなり違った印象を受けた
しいちゃんが無事でよかったけど、このエピソードのファンにはなれないかも
25. 海外の反応
救出劇というよりも、誘拐のような感じがしたhaha
26. 海外の反応
ありとあらゆる場面でカブの話題を無理に出さなければ、この作品は200%良くなってたと思う
まぁ宣伝アニメなので仕方ないんだろうが、そこが残念でならない
27. 海外の反応
>>26
クライマックスの場面でカブを中心にすべきではなかったよね
最初は面白かったんだけど、今はそこが楽しさを邪魔してる気がする
28. 海外の反応
>>26
”スーパーカブが助けに行く”
これとか一番分かりやすい例だよね、”I’m coming to rescue”の方が自然なのに、無理にカブを押し込んでる
てかこのエピソードは全体的にうーんだったな
フロントガラスがないと寒いというエピソードがあるときに、カブの話をするのは理にかなっている
しかし、このエピソードではカブの話をすること自体が無理矢理感がある
29. 海外の反応
このアニメ大好きだけど、しいちゃんの事故の対処法については失敗だったと思う
なぜ小熊が救急車を呼ばなかったのか、なぜ誰もしいちゃんの両親に連絡しようと思わなかったのか、そしてしいちゃん自身も両親に連絡しようとしない
また、すべてが「スーパーカブがやった」となっていた。このアニメの中で、ブランド名が意味をなさず、省略されるべきポイントがあるとすればここだった
誰もしいちゃんの状態を気にしていないかのように感じたのが悲しい
でも後半は良かった、小熊の考えや、しいちゃんのことを本当に大切に思っていることが聞けてよかったし次回が楽しみ
30. 海外の反応
>次回で最終回
これからどうやって生きていけばいいんだ…
31. 海外の反応
>>30
次のクールも似たような作品があるだろうから気にするな
32. 海外の反応
>>31
Cute Girls Doing Cute Thingsしてるアニメが俺の生きがいだからありがたい、CGDCTのおかげで仕事に殺されずに済んでいる
myanimelist.net/anime/40685/
11話の評価:Excellent:65.38% Great:19.23% Good:7.69% Mediocre:3.85% Bad:3.85%(26票)
MALの登録者数:59,816→61,460
11話までの平均スコア(6/17時点)MAL
1話:N/A | 2話:7.57点 | 3話:7.55点 | 4話:7.59点 | 5話:7.62点 | 6話:7.61点 | 7話:7.61点 | 8話:7.60点 |
9話:7.59点 | 10話:7.58点 | 11話:7.57点 |
コメント
冷たい川から出る事すらできないほど衰弱してたのに風呂入ったらピンピンしてて
容体が悪いのか良いのかよくわからなかった
原作だとそこまで深刻でもない軽い事故なところを
アニメスタッフがさも深刻そうに変えてしまったとかそういうこと?
ああ、確かに。
原作とアニメにどれくらいの違いがあるのかは知らんが、あれがドブや用水路だったら話の辻褄が合うような気もする。
救急車を呼ぶほどでもない小川の事故を、アニメで崖から落ちたような描写に格上げしたとか?
今ならコミカライズの該当部分がコミックNewtypeで読めるけど、この時、親に迷惑かけたくないからってしいちゃんが救急車呼ぶの断ってるんだわ。
前回の二人乗りの時と同様、削っちゃいけないところをアニメスタッフは削ってしまったせいでわけがわからなくなったパターン。
俺も漫画の無料部分だけ読んだけどアニメよりずいぶんマシだな。
色々とちゃんと分かるように描いてある。
漫画と比較するとアニメのダメさ加減がよく分かる。
色々と省略しすぎてるんだよね。
最初の方はそれが功を奏して雰囲気アニメみたいな感じでうまくいったけれど、話が進むにつれて説明不足感が半端なくなってきた感じ。
原作未読のアニメ組の印象だと、
救急車は呼んでほしくないけど助けて、ってなんだその自己中、ピンチじゃないのかと混乱させるのと
次の最終回?で呼んでほしくない理由を解説しないと視聴者はモヤるわな
大事な最終回にそんな解説に尺取っていいの?って話よ
続いてる原作やコミカライズならともかく、終わらせるアニメじゃ削ってもしゃーないだろう。次を見ないとだけど
一応原作文庫の該当部分は
現場までカブなら2分程度で行けるので救急車を待つ時間(十分程)より早く往復できる
救急の世話になる事で大事になったら椎の行動の自由が親によって今後奪われるかも
といったような理由で救急対応しないって判断を小熊が下してるんだよね
それ全部無いから「何やってんのキミら!」って感想になるよね・・・
それにしたって転落してるんだから病院だよねって思うけど高校生の判断だからね
一応2分程度だから吹きさらしでも低体温症も悪化するまでいかなかったと思えば
まあ全体に言える事なんだけどこの作者はカブで何かしたい時に
その状況に至るための環境づくりが強引すぎるんだよね
マヌケ外人はマヌケ
ただのアニメだから
素直に楽しみなさい
素直に楽しめない描写になってるから、コメントついてるわけだがな
逆よ
原作はもっと深刻で自転車も酷く壊れてヤバいのは一目瞭然
それでも大事になって親に心配させたくなくて椎ちゃんが小熊に助けを求めた
小熊が救急や親に電話しようとしたのを止めたのは椎ちゃん自身、だから家に電話せず小熊に電話してきた訳だ
小熊は小熊で椎ちゃんに対するこれまでの接し方を間違えたとすごく悔やんでいるんだが、そういう事情をなんも描かないまま無表情でビンタしてさすがに笑った
いやあの状況のビンタは正しいけどさ
低体温症になってるだろう同級生にコートも貸さず
動けなくてSOS出してる子に急斜面を登らせ
冬の外気がモロに吹き付ける前かごに乗せ
親に連絡もいれず救急車も呼ばず
今回は擁護のしようがない
それだけではない。
ずぶ濡れの彼女を前籠にのせたら走行風でもっと低体温症になって死んでる。 アニメで面白くするためにはあれするしかなかったんだろうけど 現実でやったら駄目だね。
あれだけ寒さ対策の必要性について引っ張ってきたのは
フロントガラスの前に濡れた子を晒して走るギャグパートのための前フリだったわけだ
なんでやねんって所もあるけどその変は別にどうでもいいかな
救出から椎の帰宅まで小熊がどんな感情抱いてるのかよく分からないところが面白かった
あと、消防レスキューに色が似ているのを呼んでおいたに笑った
救出中の小熊のシーン、原作には彼女の心理描写があり、コミカライズはもっと慌ててる感じが出るように改変されてるみたいなんだけど、アニメのはあまりにも感情の変化がなさ過ぎて見ていて怖かったわ
今までカットされた部分があるため、
小熊のヤバさが強調されてて良い改変とも言えるから難しいな
急に11話で良識あるキャラになると、メインテーマがブレると判断したんじゃね
小熊はアンチ病院の人なのかな
そういう年寄りたまにいるよね
単にアニメスタッフが描写下手だっただけ。
二人乗りの時に原作やコミカライズだと違反な事が伝わるようにしてたのをなぜかカットしてたでしょ。今回もそれに近いやらかしをやっちまってる。
救急車呼んで親呼んで普通に助けたところで
で?ってなるしこのエピソードいらないよねってなるからこれでいいと思うけどね
自力で川から這い上がらせたり前カゴに乗せたり意外性の連続で面白かった
これまで描かれた物も今回も何もかも感覚が昭和生まれのおっさん。「なあに かえって免疫がつく」って東京新聞だったかに書かれたアホなコラムを思い出した。
これさ、女子高生にするんじゃなくて、普通におっさんが主人公で良かったんじゃないか?って思うわ。マジで感覚がズレ過ぎているわ。
オレが椎の親なら小熊や礼子を怒鳴り散らすわ。まず連絡よこせって。
続き
小熊の行動原理に何の説得力も必然性もないんだよね。ついこの間バイクを乗り出した程度で、物事を知らない女子高生だよ。色んな苦難を乗り越えてきたわけでもないのに、何故か自信満々に対応している。これがゆるキャンのシマリンのおじいさんだったら、役割記号として、その行動に意味があるのだろうという必然が生まれるけども、いっかいの女子高生、何の説得力もない。
こういう慣れてきた感じを出したいなら、軽めの失敗談にするべきでしょうよ。多くの視聴者は、小熊の一歩一歩の努力とその成功と失敗の喜怒哀楽を共有したいんじゃないかね?誰も小熊の無責任なドヤ顔を見たいわけじゃないと思うんだがな。
本当に感覚がズレ過ぎているわ。
>物事を知らない女子高生だよ。
>色んな苦難を乗り越えてきたわけでもないのに、何故か自信満々に対応している
まさにあたしら最強とか言ってるリアルなJKじゃん
「最強」って虚勢を張っているだけなんだから、実際にやばい状況になったら何も出来ないでしょ。冷静に判断して対応できるだけの説得力がこれまで描かれていないんだよ。だから多くの人が違和感を覚えるんだよ。
今まで言われてたルールを守らないとか、やんちゃやっているとか、ってのはそれの一端を指摘しているのであって、必然性と説得力がない事が根底にあるんだよ。物語として。
カブ乗ってるオッサンが主人公のアニメ
見る奴いる??
一般的にはそっちの方が健全なんじゃね
小熊に可愛さやポジティブ面を期待してもしょうがないだろ
学園祭の回で小熊の背中のファスナーが開いて中におっさんが入ってるのがちらりと見えてたからなー
そこで見続けるかの止めるか選択肢はあったんだ…
え?
あれ自信満々に見えてるんだ
人の言ってる事まるっと100%鵜呑みにするタイプ?
おいおい、行動原理・・・・・って何ぞや ただその言葉使いたいだけだろw
確かにこのエピソード全体的に?だったな
今まで面白かったから残念だ
救助の場面で変な場面がいっぱいあった。
が、それよりも小熊が椎ちゃんと手を取り合った時に周りが明るくなって、実は椎ちゃんが自分を追っかけてたというより、椎ちゃんが自分を変えてくれたことに気がついたことに、いいアニメだと思った。
違うんや・・・。原作だと、おおごとにはしたくなかった椎ちゃんが救急車とか親を呼ばなかったことに安堵してたんや。あれで正解やったんや・・・。
普通は当人達がそこまで大事と思っておらず、自分らで救助しようとしたあげくに二次災害になって、それで救急や消防に連絡する手遅れなのよね。
ましてや高校生だし。
ちなみに原作にはあるのにアニメではカットされてるシーン
2021年06月17日 15:07
小熊「この道は何度か通った事がある。転落して落ちるとしたら、たぶんこのあたり、枝の折れた後が新しい!」そして漫画版だともっと崖?は小さく小熊より少し高い程度で落ちた高さはそれほどでもない
小熊「椎! 椎!」叫びながら走って駆け寄るシーン「しゃべらなくて言い体力温存して」の台詞
小熊「とりあえず意識がある、救急車は間に合う。」椎「お願い、救急車呼ばないで、パパとママに心配かけちゃう」
小熊「でも」椎「大丈夫です。まだがんばれますから」アニメみたいに意識は朦朧とせず、普通に自分で立って歩いて会話してる
椎「手伝います」の後に 小熊「それより家に電話しなさい」と電話させて親との会話シーン
礼子「モールトンはもうダメだから」の後に実際に自転車を見せるシーン
礼子「フレームもギアもリムも全部ダメ、ここまで変形してると修理できない。このモールトンはもう走れない」
椎の回想シーン 椎「あのモールトン、パパかくれたんです。普通のでいいのにって思ったんですけど」「凄いんですよ。軽くて速くて、坂道だってぐんぐん上れるんです」
椎「何だか乗ってるだけで楽しくなって。これなら私もっと遠くまで行けるんだって、気が付けばそう思うようになって・・・・・・冬なんて嫌いです」に繋がる
0
ということは戦犯は監督か
富士山、修学旅行、そして今回と物語の展開に疑問符を抱く人が増えてきたな。
やっぱりさ、アニメとフィクションを混同するのはナンセンスだが
作品の感想を述べる事は別に間違っちゃいないよ。
少し前はキモオタの歪んだ執着心による屁理屈みたいな否定的な意見も多かったけど
単純にこの作品の描写に無理があったり興ざめしちゃってただけだと思うよ。
蒸し返すみたいでカッコ悪いけどさw
感想や文句に対してツッコミ入れてるのではなく
そういった表現を規制させようという動きに対してナンセンスだといってるだけだぞ
誰も個人的な感想に文句つけようだなんて考えてないよ
ここのコメント欄を読み返してみることをおすすめする
わからないからどのコメントか教えてくれないか?
僕はこう思ったに対して、そうかな?僕はこう思ったけどねってのしか見当たらないんだが
感想は言うけど感想に感想返されるのいやなの?
読み返してみれば
表現を規制させようなんて言ってるやつどこにいるんだよ
それこそ教えてほしいわ
ここのコメ欄なんてそれこそただの感想だけなのに、それに噛みついてる擁護勢ばっかりだろ
何を言ってるんだか
馬鹿じゃないの
たけみっちなんて刺されて意識のないドラケンを救急車も呼ばずにおんぶしてノロノロと病院まで運ぼうとしてたんだぞ。
あいつらの場合はサツを呼んだら相当数の仲間が捕まるから…(震え声)
ふつうは失血死するけどドラケンは頑丈だから…(白目)
その後ヒナたちが救急車と警察呼んだけどなw
武道の場合は元々頭悪い設定だし、憧れているマイキーに
ドラケンを頼まれたってことでいっぱいいっぱいだったんだろ
東京リベンジャーズ風スーパーカブ
東京卍會の抗争に巻き込まれ、小熊をかばって刺された恵庭椎
しい「すいません…小熊さん…」
小熊「スーパーカブが助ける。喋るな。」
しい「え?」
雑魚の不良「おいおい、あのガキ死んでねえじゃん。」
キヨマサ「小熊…てめえ…」
マイキー「小熊っち、しいチンを頼む‼‼」
このアニメ最初の方からそうなんだけど
子供たちがある意味で子供らしい変なことをしているのに
それを指摘してくれるようなまともな人がほとんどいないんだよね
普通なら先輩バイカーの礼子や椎の親御さんや先生たちが
指導者的な立場になるところなのにそうなってない
子供か子供みたいな大人しかいないから話がフワフワで倫理観もどっかいっちゃってる
すこぶる同意。
こういう趣味系、スポーツ系、仕事系などのリアル寄りな作品は、成功と失敗、驕りと戒め、喜びと悲しみなどの対となるものを描くべきであり、それを悟らせる人物(年長者や熟練者)を出すべきなんだよな。この作品で言ったら、先生、バイク屋の親父、椎の両親、警察(バイク乗り的に)、熟練バイク乗りなど。
年相応にイキっている高校生の女子に『そらみたことか!』と、おっさん達が得意げにマウントを取ってるところを見せ付けるアニメ。。。
そこは理解のある大人を出せばいいじゃん。何故に貶む事が前提なんだよw
すぐマウントマウントって言うけども、ネットに毒され過ぎだよw
これはこうあるべきなんて事は無い自由に表現していい
そうやって型にはめなければ物事を考えられない凡人に流されて才ある創作者たちが型にはめられた表現しか許容されない世の中のほうが歪んでいる
製作者たちはテンプレや集合意思に寄り添わない自由な作品をもっと生み出してほしいと俺は常々考えている
・・・と自由なコメントは許さないマンがおっしゃってますw
許さないなんて書いてる?
批判を書きこむのも自由
それに対する反論も自由
誰も自由な創作を束縛する事を言っているのではない。
例えば、ミステリーで最後に明かされた犯人がそれまで一切物語に出てこないどこの誰かも分からない人物だったら、その作品は面白いのかね?読者や視聴者は満足するのかね?
物語には必ず一定のルールや掟がある。この作品において、未熟な主人公が自らの選択によって成功し、時には失敗する。その時に、道標となる人、交通整理をする人、地図を書く人といった未熟者が歩めるように照らしてくれる人々ってのは絶対に必要なんだよ。これは必然なんだよ。物語として成立させ、読者から視聴者から共感を得たいのなら。
これが単なる創作物でネットに上げただけの作品なら何も文句は言わないよ。でも、創作物と同時に商品なんだよ。そうなってくると、説得力のある物が必要になるんだよ。
で、そういうのを描きたくないのなら、それ相応の説得力のある理由を描くべきなんだよ。親のいない一人暮らしもままならないような女子高生がカブを乗り出しただけの作品なんだよ。
いいやそんなルールは存在しないよ
そのルールを守ったほうが物語が面白くなりやすいというだけで
そのルールを破って面白い作品が書けるならば破って面白い作品を書いてもいい
俺が言っているのはそのルールを破った面白い作品が存在しており多くの人が面白いと感じているのにルールを破っているからと作者を攻撃したりその作品が駄作だと喚いている決まりに縛られた凡人たちが居ない自由に創作できる世の中になればいいという話
>いいやそんなルールは存在しないよ
全ての物語に共通する普遍的で絶対的なルールという意味ではないからな?例えば、ノックスの十戒のようなものを言っているのではない。
1つ1つの物語において、描かれた事によって生じるルールや掟だからな。それは作者が敷くものであり、読者や視聴者との間に交わされた約束なんだよ。だから、説得力、必然性という言葉を使ってんの。もし、小熊を「未熟な女子高生」ではなく、「ベテランの熟女」で描いていたら、こんな指摘はされないよ。
北斗の拳で例えるなら、ケンシロウは長年修行をしてきて、その実力を認められて北斗神拳を継承したんだよな。だから強いし、色んな扇を知ってて、強敵にも立ち向かえるよな。子供バットがいきなり見様見真似で北斗神拳を使ってヒャッハーな敵をやっつけたら、それは作者と読者の間で交わされたルールを破っているよな。
こういう事を言ってんの。
>>それは作者が敷くものであり、読者や視聴者との間に交わされた約束なんだよ。
うんだからそれが固定観念なんだよね、それを天然であれ意図的であれ最後に破壊して面白くするなんて手法いくらでもあるわけで
まあ今回の話は俺もツッコミどころ満載でオイオイとはなったけど、それが子熊というキャラクターの人間性ですと言われたら、そのキャラ好みじゃないといえばいい
純粋にキャラクター性が気に入らないしまえかごに入れるギャグもつまらない
ただ一話通して全体で見れば総合的には楽しめた
だけどわざわざ異常なことしててそれが失敗していて純粋につまんなかったよ
とあくまでこの作品の感想言う場でルールが何だ、この作品はおかしなことをしてるからおかしいとか変な主張はいらない
>天然であれ意図的であれ最後に破壊して面白くするなんて手法いくらでもあるわけで
その破壊にも前触れが必要であるわけで、それが唐突だと言っているんだよ。固定観念でも何でもないでしょ。必然性と説得力って言葉の意味を理解している?
>ルールが何だ、この作品はおかしなことをしてるからおかしいとか変な主張はいらない
何、勝手にルールを作ってんの?
>>その破壊にも前触れが必要であるわけで
だからいらないんだって急に破壊して読者を急転落下させるとかよくあるでしょ?
そういう固定観念捨てよ?
その主張がしたいのなら「唐突で説得力が足りなかった」といえばいいのに勝手に自分ルール付け足すからおかしいことになる
>>何、勝手にルールを作ってんの?
最初の自分の書き込み読み直してみなさい?
勝手にルール作ってるの自分じゃないかな?
上の例でも自分で勝手ににルール作ってるよね?
そういう自分ルールなくそうと言う主張なんだよ僕はね
>だからいらないんだって急に破壊して読者を急転落下させるとかよくあるでしょ?
よくあるって話だから、幾つか作品をピックアップしてくれる?
自分でも考えてみたけど、例えばベルセルクの蝕なんかが該当しそうだけど、これ前触れあるよ?
>その主張がしたいのなら「唐突で説得力が足りなかった」といえばいいのに勝手に自分ルール付け足すからおかしいことになる
自分ルールって何?何がおかしいのか指摘しろよ。作品それぞれに作者が敷くルールがあると言っているだけなんだけども?別の言い方しようか?「法則」でもいいよ。物語である以上それは存在するの。固定観念ではない。そもそも、何が固定観念なのか説明しなさいよ。君が言っていることと、こっちが君の言葉から汲み取ろうとしていることに乖離があるみたいだからさ。
>最初の自分の書き込み読み直してみなさい?
>勝手にルール作ってるの自分じゃないかな?
>上の例でも自分で勝手ににルール作ってるよね?
>そういう自分ルールなくそうと言う主張なんだよ僕はね
この掲示板においての話をしているんだよ。君も唐突だよな。今までお互いがどういう話をしているのか、やり取りで築き上げてきたのに、いきなり内容をそっちのけで「お前の言っていることはいらない」と言い出したんだよ。この掲示板において、君の俺ルール(君の好み)をいきなり押し付けたことになるんだよ。ここまで説明しないと理解できないかな?
あーそういうことか
俺の主張は最初から一貫して作者は自由に創作すべき
で、それに付随して自分の中のルールに抵触するからと言ってそれを批判して表現の幅を狭めるべきでは無いという主張なわけね
で、あなたはその回答を一度もせずに枝葉のどうでもいいところに噛み付いきて
ルールじゃない!概念じゃない!決まりじゃない!とかしょうもない主張を繰り返してきて、俺はなんでそんなどうでもいいとこにこだわってんだろうなーって思ってたんだけど、ようやく理解できた
あなたはこの掲示板内のルールとして俺がそう書くべきじゃないと表現したと受け取ったわけね
でもね系列建てて考えればその発言がこの掲示板内のルールの話をしてるわけじゃないってわかるはずなんだよね急にそんな話するのはおかしいし、最初から全体として自分ルール振りかざすなって話してるんだからそれに付随する話だと理解できるはずだよ
それが理解できないし本題ではなくどうでも良い箇所が気になりすぎて本題を進められない特徴も加味すればあなたが、とある精神疾患を患っていることが推測できるね
まあ、これ以上続けてもお互い利益につながらなそうだからもうやめておこうか
>あなたはこの掲示板内のルールとして俺がそう書くべきじゃないと表現したと受け取ったわけね
「とあくまでこの作品の感想言う場でルールが何だ、この作品はおかしなことをしてるからおかしいとか変な主張はいらない」
と、「この作品の感想言う場で」「変な主張はいらない」って君が書いているんだけど?何でオレがそう解釈していることになってんの?君が書いているんだよ。
>俺の主張は最初から一貫して作者は自由に創作すべき
これに対して何も否定していない。むしろ肯定しているがな。君がこっちの意見を否定するから、説明をしているし、説明を求めているだけなんだけども?
>ルールじゃない!概念じゃない!決まりじゃない!とかしょうもない主張を繰り返してきて
こんなこと言っていないな。
>とある精神疾患を患っていることが推測できるね
で、内容について話そうと言っているんだけど、何でこうやって自分勝手に決めつけるの?何か全体的に支離滅裂なのは君じゃね?一生懸命上から目線で語ろうとしているけれど、こちらは終始一貫して変わらない主張なんだよ。それを否定されるから、その根拠は何?って尋ねているんだよ。「何故なのか」を書きなさいよ。
で、君の中の「本題」って何?
まじか、そこまで説明しても理解できないのか・・・
「作品の感想言う場で」というのはこの感想覧を指す言葉じゃないんだよ?
なんで感想覧の話を俺が急に話し出すと考えたの?前回までの議論から急にこの掲示板のマナーの話始めるとか繋がりがおかしいと疑問に思わなかったの?
あと俺の主題に対して肯定的とか言ってるけどそれを表現しなければ相手には伝わらないよ自分の中の決まりは当然相手も理解しているという前提はなりたたないんだよ、まあそういう症状だから言っても仕方ないんだけどさ
まあここまで言ってもわからない人はわからないだろうしもうこれ以上議論しても順序立てて考える事苦手そうだから意味ないだろうけどね
>「作品の感想言う場で」というのはこの感想覧を指す言葉じゃないんだよ?
じゃあ、どの場なの?これもそうだけど、何で否定するのにその論拠を書かないわけ?「この感想覧を指す言葉じゃない、何故ならば~」と続くはずなんだよ。何故それをしないの?
>あと俺の主題に対して肯定的とか言ってるけどそれを表現しなければ相手には伝わらないよ
そこは主題じゃないよね?オレは君の主張を否定していないんだよ。だから、突っ込まれる謂れもないよ。
>自分の中の決まりは当然相手も理解しているという前提はなりたたないんだよ、まあそういう症状だから言っても仕方ないんだけどさ
それ、君じゃね?こちらは、こちら主張の論拠を示しているよ。君は否定する論拠を示していない。
>まあここまで言ってもわからない人はわからないだろうしもうこれ以上議論しても順序立てて考える事苦手そうだから意味ないだろうけどね
「ここまで」って言えるほど、君は何も説明をしていないし、議論をしていないよ。ただ否定しただけで、その論拠を示していない。君自身は説明してると思いこんでいるみたいだけど、君のは説明ではなく、「ど れ だ け 自 分 が 正 当 で あ る か ど う か 」を主張しているだけなんだよ。
まじで理解できてないやん、もーこれが最後ね時間もったいないから
>>「喜びと悲しみなどの対となるものを描くべきであり、それを悟らせる人物(年長者や熟練者)を出すべきなんだよな」
に対しての
>>「これはこうあるべきなんて事は無い自由に表現していい
そうやって型にはめなければ物事を考えられない凡人に流されて才ある創作者たちが型にはめられた表現しか許容されない世の中のほうが歪んでいる」
これが主題ねずっとこの話ししてるのに枝葉の話をしつこく膨らませてたのがあなた
で、
>>「とあくまでこの作品の感想言う場でルールが何だ、この作品はおかしなことをしてるからおかしいとか変な主張はいらない」
というコメントは
「これはこうあるべきなんて事は無い自由に表現していい」という上の主張を理解できるように噛み砕いた表現で同じ意味ね
つまり最初から最後までずっと同じ話を馬鹿でもわかるように優しく噛み砕いてるだけの話なんだよ
で、あなたはこの主題の私の意見に肯定的意見を表明したのでこれでこの議論は終了しましたって話なのね?わかるかな
まぁわからなくてももう時間無駄だから返信しないけどね
>「これはこうあるべきなんて事は無い自由に表現していい
そうやって型にはめなければ物事を考えられない凡人に流されて才ある創作者たちが型にはめられた表現しか許容されない世の中のほうが歪んでいる」
うん、これは否定していないな。普遍的で絶対的なルールの話をしていないし、別にオレ自身の考えを作品に当て嵌めてもいないので、これを否定する理由がないな。
>1つ1つの物語において、描かれた事によって生じるルールや掟だからな
とこっちは書いた。君はそんなルールはないと断言したけれども、何故なのかを説明していない。固定観念という言葉を使ったけども、それの説明がされていない。作者の創作は自由であるけれど、物語はルールがないと成立しない。でも君はそのルールがないと言ったんだよ。
>それが子熊というキャラクターの人間性ですと言われたら、そのキャラ好みじゃないといえばいい
>純粋にキャラクター性が気に入らないしまえかごに入れるギャグもつまらない
>ただ一話通して全体で見れば総合的には楽しめた
>だけどわざわざ異常なことしててそれが失敗していて純粋につまんなかったよ
>とあくまでこの作品の感想言う場でルールが何だ、この作品はおかしなことをしてるからおかしいとか変な主張はいらない
その噛み砕いたという該当部分がここだけども、これって何かしらを論じずに、お前の感想だけを書いておけ、好き嫌いを書いておけ、と言っているだけだよな。作品を公表する以上、論評されるのは当たり前だろうに。何、君の俺ルールを押し付けてんの?その「場」がここのサイトだろうが、他サイトだろうが、君の架空の世界だろうが、それは君の俺ルールだよ。知るかよ。
で、総括すると、君は「自由に描くべき」と主張しているんだけど、だれもそんな主語の大きいことを言っていないんだよ。作者は自由に描けばいいさ。誰もそれを否定していない。
でも、作者が物語を描けば必ず作品にルールが生まれる。それが読者の共通認識となって物語が判断されるんだよ。今回の場合、小熊たちの範疇を超えたところに勝手な判断がなされたから、物語としてそれを戒める存在が必要になってくる。何 故 な ら ば 、小熊は若輩者として描かれているから。自分の身の丈にあった範囲内で失敗して反省して成長するなら、礼子たちと和気藹々としてれば、それで良いよ。でも、今回のエピソードは彼女らの範疇を超えた所にある。若輩者がそれをしたのなら、それを戒め諭す年長者や熟練者が必要なんだよ。これは必然であり、説得力であり、リアリティであり、その描かれた物語のルールだよ。別に救急車や両親を呼ばなくてもいいよ。でもそれをしないという選択肢はここでは正解ではないから、それを戒め諭す人物が必要なの。そうして若輩者は成長するし、読者や視聴者は納得するんだよ。
ここからは余談。こっちは君の主張を否定していないけれども、君はそんなルールは存在しないとこちらの主張を否定したんだよ。だから「何故なのか」を書くべきでしょと言っている。何故か、君は自分が否定されたと思って自分の正当性をずっと訴えてんの。ちゃんと論じてくれよ。議論しているんでしょ?
ア○ペやべえな主題と違う話したいなら相手にそれを伝えなければ伝わらないのに
自分の中の前提条件が相手も共有していると思いこんでしまう
相手は当然主題の話をするしア○ペは別の話に移り変わったと思いこんで話をすすめるからずれた議論が生まれる
なげーよ
自作自演じゃないなら、お互い相容れない存在だと3レスぐらいで悟れ
多分、リアル寄りアニメと見られてしまうけど、そもそも戒めとか描くつもりは無いんじゃないかな。
小熊自体が歪だし、歪な小熊とそれを取り巻くスーパーカブの歪なファンタジー作品だと思った方がいいんじゃないかな。
個人的には「べき」の要素を取り入れて歪さを取り払ったら魅力半減しちゃうかな。
ファンタジーというのは「リアルにはない」事であって、「リアリティがない」事ではないのよ。現実世界から観たら物語の中はファンタジーだけど、それが存在するその世界から見たらリアルなんだよ。それを現実世界の我々から観ると「リアリティ」になるわけよ。
例えば、魔法というものがあったとしたら、その魔法の原理がどの様に存在し、どの様にその世界の住人たちは認識し、どの様に扱い、どのような感情を抱くかを作者は示さないといけない。それが読者の共通認識となって、その物語における一定のルールや法則になる。これがリアリティ。ファンタジーだからこそ、リアリティの説明が必要なんだよ。そこに必然性と説得力が必要なんだよ。
戒めは別に他者(ベテランとか)から受けるものじゃなくてもいいのよ。自身が失敗し、反省があって、成長に繋がるのならね。もしそれを描かないなら、小熊にもっとそういう大丈夫だと思わせる描写が必要になってくる。ただ、等身大以上のものを描いたのなら、その外にいる人から戒めを受けるべきなんだよ。今回は本当に椎の両親が叱るべきだった。
あの陰鬱とした雰囲気が好きなのに凄く普通のアニメになりそう
説教臭いのは観たく無いしな
所詮アニメなんだからご都合主義でいいのよ
根暗な小熊がカブで自己満と友達を得られてホッコリで十分
この作品、なろう系と同じジメジメ感を感じる
基本的にエピソード作りが下手なんですよね
高校生に倫理観?
笑うわ。
大体、高校にも成ったら大人なんて相手にしないだろ。
高校生の時に大人に相手してもらえなかったんだね……。可哀相……。
横だけど、文章の意味を読み間違えて煽るって、これ以上にダサいことある?
高校生が大人を相手にしない
↓
本当は大人に相手にされていなかっただけ
↓
強がってんねwwww
って事。二重の意味で煽っている。
礼子も椎も椎両親もちょっとおかしな人だしなぁ
視聴者が登場人物をまともな人だと勘違いしてる部分が問題かもしれん
説教臭い感じにしたくなかったのかな
広義にヤンキー不良アニメだと思えば、そんなに変なアニメではないと思う
高校生の時にやっぱり自爆事故したときはなんか怖くて警察や救急車や両親には言えなかったな。
自転車が乗れなくなるような大きな事故ならやっぱり連絡は必要だろうけどな。
リアルな未成年の心理描写としては理解出来る。
そういう思春期特有の心理描写は良いんだろうけど
救助した人間を前カゴに入れる荒唐無稽さが逆に目立ってチグハグするんだろうな。
無理やりカブを絡めなくても良かったんではなかろうか。
身体が冷え切って力が入るかどうか分からん人間を、後ろに乗せたら掴んでいられなくて落ちるかもしれんだろ
むしろ運ぶという目的なら前カゴの方が確実(そのサイズの人間に限るが)
3人乗りママチャリみたいな後部座席が付いてるわけじゃないってのを理解してないのか?
水に浸かって低体温症を発症しているかもしれない人を風で体温が奪われるバイクの前に乗せるってどんだけだよ?これまで防寒防風の話で、その対策にはバッチリとかやってたのに、いきなりそれらをすっ飛ばすようなことをしているんだよ。
そもそも体重40kg以上の人間を載せようとしたらコケるんじゃない?
新聞配達がどうとか言ってたけど、新聞は一束10Kg程度。人間の重さと比較にならんw
それらも気になったけど
あの暗がりであの位置に乗せたら
ライト前面完全に塞いで道が見えなくならないかって方が気になった
それ以上に、積雪はないだろうが ぬかるんだ未舗装路で横滑りしてたよね、探しながらの運転。
そこを帰りに二人乗りで(小熊の住んでる)坂を登るっつうのは、大の大人でも無理がある気がする。
前かごに乗るくらいのサイズなら自分の後ろの隙間に入るわ
前に乗せて風に当てる方が異常だろ
頭わる
落ちるかも以前に高校生の女の子を前かごに載せられるわけないだろアホウw
文庫作者がやりたかった事は「カブのお姫様だっこ」なので
不自然極まっていてもすべてそれをするための状況作りなんだよね
ただ漫画でもアニメでも正面向きに変更されて作者の望む画にはならなかった模様
自分も救急車呼ぶの恥ずかしくてタクシーで病院行ったことあるわ
あと、溺れそうになったときも助けてーって言えなかったw
理由があるなら良いんだけどこれ全く躊躇なく呼ばないの選んでるから違和感が凄い
冬場にスリップしてこけた事あるけど自力で立ち上がれとか言われたら俺は心折れてたと思う
椎ちゃんが嫌がっても山岳経験の多い父親を呼ぶべきだったとは思う。
自転車がぶっ壊れる程の衝撃を受けたのならお腹を打ち付けてる危険が有るから、必ず病院に行った方がいい。大した事ないようで実は内臓に損傷を受けてることも有り、腹膜炎は命にかかわるから危険だ。とまあ現実的な事を書いてみたが本当に椎ちゃんを前かごに入れたのには笑った。小熊は有言実行する女だww
あれ僕も思ったな。ああいうタイプの自転車があそこまで壊れるなら人体が無事とは思えない。まぁ、単に盛り過ぎただけなんだろうけど。あと、原作未読だから予想だけど、自転車からカブに買い代える為の過大被害かな?
最初から主人公の声に違和感あったけど話が進むうちにどんどん
大きくなっていった、プロじゃ無くて只のユーチューバーだって
分かって納得、芸能人が声優やって叩かれる理由もよく分かる
それも欧州製の高価な大排気量のバイク乗ってる。 小排気量 や原付の バイカーに、 発言権はないから絡んで 欲しくないと言ったぐらいだからね。
小熊ちゃんと性格似てるから、 ぴったりな人選と思うけどね。
久々に観たらいつのまにか、リアリティー無視のスーパーガールアニメになってたな。
ご都合主義もここまで荒唐無稽だと、さすがに共感も擁護出来んは。
バイクメーカーが監修的な立場をやってるなら、事故の時には最低限、どう対応するのが理想的かは描写すべき。
今回の出来事は全て、有り得ないし無茶苦茶過ぎて興醒めだ。
まあ、アニメなんだから関係無いだろ、と言うのならそれまでだがね。
アニメのパンツ見られれば喜ぶ人種の様だし(笑)
リアリティアニメと思ってみてたら裏切られたって事?
自分は最初から違和感だらけの不穏なアニメとして見てたので、何も不自然な事なんてありませんでした。
むしろ、それが売りなのかな?と思ってました。
モヤモヤする話だったが、小熊がタダ券もらうためのエピソードだと納得する事にした
いつもタダでコーヒー飲んでたと思ってたが
結局カブの前籠に小さな女の子を載せる絵が描きたかったんだよね?
そのシーンを無理矢理作る為に事故からの一連のご都合主義的なコレは無いだろ展開だったんだよな。
個人的にカブ初心者が入門的に読める蘊蓄有りの日常系だと思っていたけど、単なるCGDCTだったんだね。カブはどちらかと言うと女の子の可愛さを引き立たせるコントラストの為のオヤジ的なアイテムなんだな。
前からご都合主義と描写不足は目についたが今回は流石に突っ込みどころしかなかった
今まではあくまで作中のキャラにつっこんできたんだけど今は作者がヤバい人なんじゃないかと感じてきた
原作読んでないからわからないけどもしかしたらアニメスタッフがおかしい可能性もあるな
原作でも強引な部分を、アニメスタッフがさらに会話カットしてぶっとんだサイコパスの子熊が出来上がった感じだね。
なんで救急車や親に連絡しなかったかがわかる会話をまるまるカット、その会話があったとしても呼べよって思う所なのに。
他所のまとめに挙げられてた原作と漫画版の同じシーンを見る限り、親と救急への連絡を押し留めたのは椎なんだよね
そこをアニメはカットしてるから、小熊が何だかヤバいだけの人になってしまってる
作品全体を包む雰囲気は好きなのに肝心の主人公がおかしいので非常に残念
もしかしてこのアニメって監督がダメな人?
今回はファンタジーが多かったね
いくら小柄だって言っても女子高生を前かごに突っ込めないwそれにハンドル取られて即事故
前は5~10Kgぐらいのものを積んでも危ない、後ろなら全然いけるけど・・・まぁアニメだから単純に楽しめばいいだけ
これは、奇作系 なんだな
そのうえで見て楽しめればよかったのが
どうしても視聴前~初回と、萌え&日常系かな、とミスリードされて見始めるから落差があるわけで
小熊は頭おかしい
さすが礼子の類友
頭おかしいというか以前からあまり賢くないしトロい子だったろ
書類の受け渡しもうっかり失念しちゃうタイプだぞ
いろいろおかしすぎるけど「フィクション」だから突っ込んだら負けか
フィクションだからこそ突っ込めるんだよ
小熊ほどのアウトローになると公権力は信用してないし頼りもしない
チャンスさえ有れば警官に唾を吐くまである
奨学金と生活保護の世話になりながらアウトロー気取りは草
生活保護なんて受けてねえよ、勝手に妄想乙
なお原作では救急車を呼ぼうとした模様
救急車以前に一人で探しに行く前に親に連絡ぐらいしろよって話だね
冬の水につかっているわけなので、1秒を争う状況。
だから自分で急行した判断自体は間違っていないと思う。
ただ、そのあとの小熊の行動(前かごに乗せる、医者にも見せずいきなり風呂に入れる)などを見ると、小熊自身が状況の緊迫度を理解できていないように見えるよね。
常識的には、とりあえず水から引っ張り上げた時点で、親御さんに電話するのが正解だろうな。
1秒を争うからって、親に電話するのに何時間かかるんだよww
あの滑りやすい山道で見つける前に自分が事故ったら?
一人で探すのに手間取ったら?
常識的にすぐ電話するだろ
録画したのを二度か三度は見るものだが、今回と富士登山は一度見れば十分だな(ひとり修学旅行は繰り返し見てる、面白けりゃいいんだよ)
これはこうあるべきなんて事は無い自由に表現していい
そうやって型にはめなければ物事を考えられない凡人に流されて才ある創作者たちが型にはめられた表現しか許容されない世の中のほうが歪んでいる
製作者たちはテンプレや集合意思に寄り添わない自由な作品をもっと生み出してほしいと俺は常々考えている
それは言えてる
今回の騒ぎなんて「俺の考える女子高生はこうあるべきだ!」みたいな感じで、そこからはみ出す存在は一切許容しないし粘着してでも排除するなんとも気持ちの悪い思考から来ている
女子高生だからじゃなくて、普通にやってることがまぬけだって話ばっかりですけど
あんたのその頭の悪いこじつけの方がよほど気持ちの悪い思考ですけど
作者のオッサン臭いエゴの枠に嵌めた歪な女子高生像に違和感があるんだろ
アニオタなんて概ね変な奴だろ
ぶっちゃけここにいる俺もお前もみんなキモいんだから
野暮なことは言うもんじゃない
こういうものですと作者が提示して、そこから外れるような行為をキャラクターにさせている。それをそれまで説明していなかったのに、急にやりだしたから、違和感があるんだろ?
だれも、視聴者が思い描いた物を押し付けているんじゃないよ。作者が描いたものと違うんじゃね?って言われているの。主語を大きくして誤魔化すなよ。
そうか?子熊ってこういうキャラクターでしょ?
あくまで俺が考えていた子熊とは違うってだけで
俺の子熊はこうだけど派と俺の子熊は違うけど派が争ってるだけじゃね?
そのあたり、アニメ化の際に小熊の内面描写をカットしすぎなのも大きい
原作では、序盤から(口にしないだけで)キツイ性格だってのは描かれていたんだが
小熊のキャラは特にブレてないでしょ
陰キャ、ドヤ癖、不精、コミュ障、あまり聡明ではない等
物語を通じて少しずつ前向きになっていく様を描きたいのだろうよ
真冬に川に落ちて怪我もしてないのに浸かったままでいて、助けてとか言ってるのが自由の表現の成果かw
スバラシイデスネ
>〜しか許容されない世の中
心配しなくてもそんな世の中にはなったこともないしこれからも決してなることもないよ。
許容はされている。いくらでも好きなものを作れるし禁止されたり逮捕されたりすることはない。
自分と違う価値観の批判は無視すればいいだけだ。
実際クリエイターの中には感想を可能な限り読まないようにしている人も多い。
許容というのが作品を一切批判されないという意味であればそりゃ無理だ。
それこそ道理を違えた歪な世界だ。
ゴリ押し宣伝だとスーパーカブのホンダへの風評被害がw
おかしいのは原作者だけなのに。あとアニメの監督の取捨選択も何を表現したいのかイマイチ理解出来ない。
こんな作家性の強い作品に、他人様の商品名そのままなんてつけるなよ。
当たり障りのないのでさえ、普通はおこがましさと手続きの面倒くささでやらないのに。
あの無料パスポートはあんまり使いすぎると取り上げられたり、警察呼ばれたりするんだろうな。
実はアニオリ、というか今さら無料パスポートとか小熊今までどうしてたんだよってなる
コミックだと椎ちゃんが2人にずっと来てほしくて結構前にタダ券の束を渡しているんだよな
だから貧乏な小熊も来店できてたことに違和感なかったんだけど、もう裏設定扱いなんだろうと思った頃に無料パスポート出てくるからちょっと良くわからない
善意に解釈したらタダ券の束が無くなりかけたのでくれたと解釈できるのかな?
いろいろ突っ込み入っているけど、もともと小熊はアタマのおかしい子。これまでの回でわかっていた。
そうなんだよな。原作とかしらないけど、少なくとも急に魔界に迷い込んでもおかしくないくらいの禍々しさを感じたし、その不安感を取っ払ったらそれこそ見る価値なくなると思う。
なんか小熊は主人公だから良い子だという先入観があるんだろうな
ただアニメだと小熊の変なとこが薄まってるので緩急に違和感はある
好きな作品だけど、冬の川、フレーム曲がるほどの衝撃、外傷なくても医者に連れて行くのが道理。
救助後の話の流れや両親他一名の反応には恐怖を覚えたわ。
こうした状況じゃないけど家族が少し高所から落ちて外傷は擦過傷のみ、痛がるから医者に見せたら骨折だったよ。
(骨密度の差で、男は何て事なくても女はヒビや骨折の可能性がある)
個人的には二人乗りは空気読めよと思うが、作者と事前に打ち合わせして改編しても良かったんじゃないかとは思ったわ。
いちいち批判してもストレス溜めるだけ
どうせ来週で終わるんだし、サクッと観てパッと忘れて
また新シーズンのアニメ楽しみにしとけばいいんよ
ストレス発散には吐き出すのが一番よ
批判するのが楽しい面もあるから良いんじゃないかな
大抵のツッコミどころはもうツッコんで頂いてると思うけど
個人的にキツかったのがシイちゃんの春がなんたらの口上
思春期特有の感じと思えば微笑ましいんだがこそばゆくて発狂しそうになった
冬から逃げ出すとか友達に言われたら、寒さにやられたのかと思っちゃうよな
まぁ感情を季節に例えるのが好きな感じだね
作者が三国志でも読んだのかね笑
あと「小熊=カブ」→「スーパー小熊(カブ)が助けに〜」みたいな言い回しは
ちょっとサムいし、多分外国の人には伝わらないだろうなと思う
最後に残念なアニメの仲間入りだな
個人的には、くまみこ以来だと
原作からしてそうなのか?
原作ではギリギリ踏みとどまったシーンをアニメスタッフがケツドンして突き落とした感じ
10話まで視聴したけど遭難者が出ているのに誰にも相談すらしないシーンで
もう無理となって視聴辞めてしまった。このアニメに手を出したことを後悔。
予想通り海外の人達も疑問に思ってるなぁ。
シイちゃんは小熊と仲良くなりたい一心で一芝居打ったヤベー女なのかもしれない。
洗濯してあげたいね
BGMが全部クラッシック
この時点で不穏さを楽しむアニメでしょう
今回の話で一番気になったのは作画でした。
あちこちで崩れた推ちゃんが特に…。
来週までのカロリー維持&ディスクで修正されると信じたい。
ずっと以前から背景と人の大きさのバランスが破綻していますよ
例えば小熊が玄関で靴を履くために座ってる後ろ姿とかの時
玄関がとてつもなく広いですよ
笑
お店の前で喋ってるシーンの後ろのお店のドアが巨大
小熊の家の台所で椎ちゃんが泣き出したシーンでの鍋が巨大...
最初の頃から作画はおかしい
あれだけ自転車が壊れるほどの事故、その時平気でも、頭打ってたり、内蔵に損傷があっても不思議はないわけで、病院に連れてかないという判断はないし、それを親が称賛なんてさらにありえない。
どんな事故でも死なない時空なんだろうけど。
アニメの描写的にあの高さはヤバイとは思うが、原作を読んだ側だと用水路に落ちたくらいのイメージだったから、アニメ化にあたっての描写の失敗だろう
あと、別に乗り手とバイクのダメージは必ずしも連動しなきゃいかんものでも無い
どちらか一方だけが大ダメージで、もう一方はかすり傷程度なんて事もよくあること
なお死なない時空云々は、勝手な妄想だな
むしろ、小熊は最初にカブを買った時に3人殺していると言われても即答で買うと言い切ったくらいに、死ぬ時は死ぬと割り切ったキャラクターだろうに
原作は男性なんですかね?
助けた方も助けられた方も、女性ならまず顔の傷(残るか残らないか)を心配しそうですが。
前回の雪山お忘れで?
今回はアニメだからと言ってあまりに不自然。ケガをして体温低下で死んでいた事故。ここまで都合よく描くならフロシーンでの乳をもっと見せろよ。今まで丁寧だったのにガチ適当だったな今回は。
11話見て感想スレ荒れるだろうなと思ってたけど予想通りだった。
原作未読でアニメ見ただけなんだが、以下の感想。
10話の降雪はやり過ぎ。植樹や道路脇に僅かな積雪が残る程度ではなかったか?雪遊びも場所によって残ってる積雪をカブ後輪で吹きかける程度だったんじゃないのか?
そうでないと、カブ乗ってチェーン貰いに行ったり、椎ちゃんが川沿いの細道を自転車で通って行ったことと辻褄が合わなくなる。
椎ちゃんの事故も、転倒し自転車のみを崖下の川に落としてしまった程度ではないのか。細道が本当に危険な状態なら、カブでの救助や、後に行った礼子の自転車引き上げも無謀以外のなにものでもない。生命の危険がない事態であるなら、警察や救急、親でなく友人に助けを呼んだのも理解できるし、その後の対応も概ね納得できる。前籠に30Kg近い物を乗せるのは無理だと思うけど。
劇的な絵を欲しがったアニメスタッフがやらかしたとみたんだけど、どうだろうか?
オフロード仕様バイクでの富士山チャレンジや、免許取得1年未満二人乗りは、実際にもありそうで違和感なかったけど、10話でのカブへの雑な扱いといい、直近2話は酷いと思った。
いやぁこれはまずいでしょうw
脊椎損傷してる場合あるから素人が動かしてはいけない。
まあ冷たい川の中だし、どうしたらいいのかってのはあるが、
とりあえず救急隊員に連絡して指示を仰ぐことだな。
フィクションだからなんでもいい、ではなくて、高校生なども観てるから。
真似でもされたらやばいでしょ。
真似はどうでもいいし、だからこんな描写するなという表現規制は反対だが、リアリティのない話という評価はどうにもならんな。
下手なコメディアニメより笑ったよ
BGMのチョイスが最高だったよスタッフさん
小熊のポエムがいつもより長かった分いつにも増してアホらしかった
それらを取り入れたら平凡なつまらない物になりそう
実は椎ちゃんは、ずば抜けた天才児童で飛び級で高校生になった
って、小学生でも前輪に乗せたらハンドルとられるわ
自転車右側通行してて違和感があったが、韓国のスタジオだったのか。というか日本人チェックしろよ
椎ちゃんが言っていたな「あの…警察とか..救急車は?」
普通は助けに行く前か、助けた後にでも誰か呼ぶだろな。。
暗くなってるのに、娘は帰らないし、親は探さないのかな。
相手は水に浸かっていたし、ぬれてるから、自分の服を
着させるとか。
でも、結局、創作物だし…アニメは12話の内にまとめなきゃいかん
から、あとの少ししか容量がないし…
つっこんでも仕方がないけどねw
救急車呼ばないのとか、原作組によると色々カットされてるみたい
こういう作品だからもっと丁寧に作って欲しかったね。
小熊の助け方が以前に、怪我もしてないで自分で動けるのに
なんで肩まで水につかってたのかw
そこがまず突っ込みどころなんだけどね
救急車呼ぶのを止めたところをカットしたから~
とかいろいろあるうちの一つでしかない
人命救助に関する常識が
まったく通じないアニメだなw
いくら原作通りとはいえカットの仕方が最悪すぎてアニオリに見えてしまう
オープニングを削ってでもカットした救急車の話を入れるべきだった
ふんわりとした雰囲気アニメだから描写不足も許されてた感があるが、事件が起こったら雰囲気では済まされないわけで、作りが下手なアニメ。
誰かが「小熊の異常行動はあのレトルトに入っている添加物が原因だ!」って言い出すに100ペリカ。
ちなみに原作にはあるのにアニメではカットされてるシーン
2021年06月17日 15:07
小熊「この道は何度か通った事がある。転落して落ちるとしたら、たぶんこのあたり、枝の折れた後が新しい!」そして漫画版だともっと崖?は小さく小熊より少し高い程度で落ちた高さはそれほどでもない
小熊「椎! 椎!」叫びながら走って駆け寄るシーン「しゃべらなくて言い体力温存して」の台詞
小熊「とりあえず意識がある、救急車は間に合う。」椎「お願い、救急車呼ばないで、パパとママに心配かけちゃう」
小熊「でも」椎「大丈夫です。まだがんばれますから」アニメみたいに意識は朦朧とせず、普通に自分で立って歩いて会話してる
椎「手伝います」の後に 小熊「それより家に電話しなさい」と電話させて親との会話シーン
礼子「モールトンはもうダメだから」の後に実際に自転車を見せるシーン
礼子「フレームもギアもリムも全部ダメ、ここまで変形してると修理できない。このモールトンはもう走れない」
椎の回想シーン 椎「あのモールトン、パパかくれたんです。普通のでいいのにって思ったんですけど」「凄いんですよ。軽くて速くて、坂道だってぐんぐん上れるんです」
椎「何だか乗ってるだけで楽しくなって。これなら私もっと遠くまで行けるんだって、気が付けばそう思うようになって・・・・・・冬なんて嫌いです」に繋がる
0
創作物を読み慣れてる一般人ならば、そのあたりは想像出来るからいいけど(元々無言劇が多い作品だし)二人乗りの一件からはとにかくケチつけないと気が済まないストーカーみたいな輩共に目つけられたからなあ。
絶対荒れると思ってた。
アニメ制作側も見せ方がかなり下手だったのは事実だからあまり擁護も出来ないが。
あと最終回直前にこういう駄回を出したのは悪手だった。
アニヲタってのは全編良作でも最後の1~2話がダメだと作品全てゴミ扱いする奴が多いから、これで作品全体の評価がかなり落ちるぞ。
まあ最終回を神回にすれば覇権扱いする奴も出てくるかもしれんがw
いや、富士山回と、雪山回も突っ込まれまくりだっただろ。
なかったことにするなよw
まーだおまえみたいなのがいるんだなw
ここのサイトでは富士山回が一番突っ込まれていて、二人乗りなんてたいしたことないが
また都合の悪いところは無視か
便利な脳みそだな
おまえみたいなのをアニヲタって言うんだよ
わかったかアニヲタ