海外の反応 【薬屋のひとりごと】第8話 女はおっかねぇ…

海外の反応
薬屋のひとりごと 第8話 「麦稈」あらすじ
スポンサーリンク
久しぶりに実家に泊まった翌日、猫猫は慌てた様子で薬師を呼びに来た禿に連れられて、ある娼館へ向かう。そこには毒を飲んだ妓女と男が倒れていた。行く先々で事件に遭遇する猫猫だが、手早い処置で二人を助け、羅門と共に治療にあたる。二人が息を吹き返したので娼館を後にした猫猫だったが、妓女たちから聞いた話や心中の方法に違和感を覚え、真相を推理する。

1. 海外の反応
俺も高級○婦を買いたい…


2. 海外の反応
>パ○ズリマラソン3日間を乗り切った
李白はどうして縮み上がった抜け殻になっていないんだ?


3. 海外の反応
売○婦が妊娠したらどうなるのだろう、10ヶ月のダウンタイムで利益もない
そのために売○宿はもっと高くなるのだろうか?


4. 海外の反応
>>3
通常、避妊具を服用する
そんなに長い間何もしないわけにはいかないから


5. 海外の反応
ポニーテールのマオマオ最高


6. 海外の反応
嫁がビ○チだった時のリアクション


7. 海外の反応
>>6
NTRは悪!


8. 海外の反応
ここで駄目だったhaha


9. 海外の反応
可愛すぎる


10. 海外の反応
>>9
ハッピーそうな玉葉妃を見ていると俺もハッピーになる


11. 海外の反応
lmaoooo(大爆笑)


13. 海外の反応
なんで日本人は勘違いネタが好きなの?


14. 海外の反応
>>13
なぜなら基本的にすべてのアジア文化において、率直であることは失礼にあたるから


スポンサーリンク

15. 海外の反応
>>13
日本語は英語と比べて非常に多くの同音異義語を持っている、これは英語に比べて音素が限られているため
そのため単純な文章に複数の意味を持たせることが非常に容易
漢字には複数の異なる読みがあり、異なる漢字で綴られた同音異義語には異なる意味がある


16. 海外の反応
ぺったんこ!


17. 海外の反応
>>16
こんなシーンあったっけ?


18. 海外の反応
風呂シーンを追加したっぽい?


19. 海外の反応
>>18
うん、梅梅とね


20. 海外の反応
>>女性の共同浴場
そこにはおりものや不衛生なものがあるんじゃないの?


21. 海外の反応
>>20
いや日本の入浴は西洋のものとは異なる
まずお風呂の外で体を洗い、それから温泉に入ってリラックスするのが一般的なやり方
体を洗ってからお風呂に入るのは何百年も前からの慣習で、共同浴場が始まってからのこと、それが常識だから


22. 海外の反応
これは西洋との接触前か接触後の中国?


23. 海外の反応
>>22
ファンタジーの中国で、複数の時代の要素を取り入れているようだから両方だと思う


スポンサーリンク

24. 海外の反応
なぜ誰も髪飾りの本当の意味をマオマオに教えてあげなかったのだろう?ゴシップばかり


25. 海外の反応
>>24
面白いからだよ
あの時代はテレビもインターネットもなく、小説のようなものさえも豊富ではない
後宮にはヤる男も浮気する男もいないから、マオマオのようなニューホビーをからかうことで娯楽を得ている


26. 海外の反応
待って、今気づいたんだけど俺ロマンスアニメを見てたんだな、お前らに騙された


27. 海外の反応
髪飾りの意味がまだ理解できてない
髪飾りをくれた人はお願いを聞いてくれる、または少なくとも頼みごとを聞いてくれるだろうという意味?
でも壬氏や他の侍女たちは、猫猫が李白と何かしらの関係(性的なもの?結婚の約束?)があると考えているし実際にはどういう意味なんだ?


28. 海外の反応
>>27
Z世代がビ○チに電話番号を教えるのと同じこと


29. 海外の反応
>>27
自分の所有物だと示すもの
だから玉葉妃は侍女たちに髪飾りを贈り、猫猫が壬氏からもらった後「もうあなたは私だけのものじゃない」と言った


30. 海外の反応
>>27
まぁ連絡先を交換するようなものだね
彼女は実質的に社交イベントで出会った若い男性と軽くおしゃべりし、彼と3日間の旅行に出かけた
他の人たちがそれをもっと何かだと解釈するのは簡単に想像できる


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/54492/


MALの登録者数:145,757
8
話までの平均スコア(11/26時点)MAL

1話:8.34点2話:8.34点3話:8.34点4話:8.59点5話:8.62点6話:8.65点7話:8.68点8話:8.70点
    

コメント

  1. サスペンス劇が良かったので体感時間が短く感じた
    男女の地上の縺れでって王道だな
    併せて中華風ファンタジー
    女性とかこんなの好きだろうなとは思った
    そりゃ人気が出る訳だ
    日テレも特集組んでいたね
    やらせがあるにしてもフリーレンよりも確かに一般女性に質問はしやすそうだ
    これだけやってもまだ中国の何々時代に当てはめようとしている人は絶えないのが笑える

    10
    15
    • ×地上
      〇痴情

    • 中国ではどうしても時代の錯誤とかが気になるらしいな

      • その中国人が感じる錯誤も脚色されまくったドラマ知識が殆どだと思うよ。

        36
        1
        • 確かに
          昔と比べて三国志の俳優の着る鎧とか聖闘士かよと思える程豪奢だし

          33
        • こっちだって時代劇の服装は古くなるほど適当だからな。
          それでも飛鳥と平安と江戸が混じってたら変に感じるでしょ。
          中国人にとってはそれくらいの服装差はあるみたいよ。
          でも中華ファンタジーアニメ枠として理解してるオタクも多いが、向こうで覇権作品なだけにツッコミ入れたがりも多いわな。

          20
          2
          • >こっちだって時代劇の服装は古くなるほど適当だからな

            そうだよ。これは西洋の時代劇においても同じで、突っ込んでたらきりがない。楽しむという意味や情報の共有という意味でツッコミが入るのは良いけども、中国人は面子がどうこうにまで発展するからな。

            まあ、中国は時代ごとに支配した民族が違うから、それこそ文化大革命じゃないけど、それまであった文化を破壊していたから様式がガラッと変わる。そういう違和感はあるとは思うよ。

            16
            1
          • >こっちだって時代劇の服装は古くなるほど適当
            様式の考証という面では確かにそうかもね
            とは言え、テッカテカ蛍光色の化繊で後宮侍女の衣装作ったり、ましてやそれを史実と信じ込んだりはしないけどw

            23
            3
          • そもそも江戸時代が舞台の時代劇で、しごき紐で裾を上げてる作品を見たことないな
            みんな大正式に、帯の下にお端折り作って、がっちり着込んでる

            6
            1
          • 三国志の甲冑は京劇の衣装ね。
            日本の時代劇も歌舞伎の影響は大きい。
            歴史ドラマと時代劇は別にだから要注意ね。それ中華ファンタジーや和風ファンタジーも違うけど。

            10
          • いやいや、旧版と新版の三國志演義、軍師同盟や趙雲伝とか比較してごらん
            京劇どころではない程にたとえば趙雲の鎧は、ぴっかぴっかのメタル色になっている

          • 日本の場合、奈良時代まで絵画や実物で残ってるからねえ。飛鳥時代まで行くと史料が減るだろうが。

    • せっかくいい作品なのに他の作品引き合いに出しこういう悦に浸るコメント
      出て来るのは悲しいわ

      38
      3
      • しょうがないよ、日テレ、フリーレンよりもこっちの方が女性受けすると思って特集組んできたし

        2
        25
        • フリーレンも薬屋も楽しんでるから不快

          46
          2
        • 関係ないアニメをぶち込んでくるんじゃねえよ

      • 自分と感性が合わない他人のコメントを読みたくない人はこういう所に来ない方が良いよ
        世の中生まれも育ちも違う無数の人たちばかりなのだから、自分の気に入るコメントだけ並ぶわけがない
        大人になれ

        6
        23
        • ぼくちんにだけ、言いたい放題悪態吐かせろ、
          としか読めんのだが。話の流れで。

          27
          1
        • 自由ってのはマナーの範囲内にあるものだから
          次はソレを学ぼうな

  2. だって日本の皇室だと毒殺とかないからね
    そこら辺は中国がぴったっりだろ

    • 徳川家との間に生まれた男子なんて闇に葬られているし
      日本の皇室は直接手にかける場合もあるな
      平宰相以降、武家の直系を男子の帝にはしないという鉄の意志を持って、1代だけ女帝を認めた
      大河の徳川葵三代は水戸の御老公も助さんも角さんも憚られるとして口を濁していた

      12
    • おいおい天皇後継者争いも血なまくさいぞ。ガッツリ戦争もしてるし。
      日本史くらいおさえとこうね。

      30
      • 神話でさえ、幼い皇子が心中に追いやられてるからなあ…

        21
    • 毒殺ではないけど国宝もろとも海に沈んだ皇子がいるけど…
      ただ毒殺と言えば中国!ってイメージはよく分かる

      16
    • 天智天皇の「壬申の乱」とか教科書に載ってるだろに…

      12
    • 徳川家の家定家茂はそれぞれ薩摩や皇室に毒殺された説があるよ。基本的に権力側が毒殺したら歴史的には病死だから。

    • 当時の医療では毒殺か病死か断定がしづらいから公的な記録が少ないのでは?
      こりゃやられたなと皆が思ってたとしても皇室の事となれば証拠のない憶測がらみではうかつに記録に残せないでしょう
      昔は今より容易く病気で死んでたし、持病が無くても食あたりなんかは多かったのでは?医療や衛生観念や食品安全基準が段違いの現代でもそれで死ぬくらいだし
      (その意味では中国のドラマ等で毒殺として描かれている物も単なる病死が少なからず含まれているのかも)
      あと毒だと他の殺害方法より下手人が特定しづらいから進展せず疑惑のみで終わって忘れられたものもあるのでは
      加えて日本は王朝の交代が無いから「前の王家では裏でこんな陰謀が〜腐ってるよね!だから新しく立った今の王室が正義です!」みたいなアピールいらない
      武力で攻め滅ぼされたなど明らかに自然死じゃない、多数が顛末を見聞きしてる、誰が手を下したと言い切れるものはそのように書かれてるし
      個人的な書き付けなどで疑いをもって考察したり事実を知ってたり言い当てた人は少なからずいるんだろうけど、現代に残っている物より散逸した文書のほうがはるかに多いでしょう

      5
      1
    • まあ、日本には欧州や中国と違って銀器を使う習慣がなかったてのがポイントね。あれ毒殺対策だから。

      • てか日本だと銀に反応する毒よりトリカブトやフグの肝とかの方が入手しやすいから意味無かったんじゃない?
        幕末の日本は世界屈指の銀産出国だったらしいけど食器にしかなったの面白いよね

    • 毒殺がなけりゃあ毒味役なんてのもいらないさアホウ 笑

      4
      1
  3. 日本語の同音意義語は、隣の国と比較するとずっと少ないと思う
    日本語の同音意義語の勘違いって、そんななには発生しないでしょう

    2
    10
    • 文脈でほとんどわかるからね。でも滅多にないからこそのコメディイベントになりうるわけで。
      自分の人生でも数年に一度くらいは言葉の勘違い経験するし。

      ちなみに中国語は抑揚で同音を避けるけど歌声はどうなるんだ?と思ったらもちろんリズム先行で歌詞の文脈で意味わかるでしょ とのことだった。

    • 同音異義語は日本の方のが多いよ。でも、殆どが口語で使うような熟語ではなかったり、他の言い回しがあったり、勘違いが生まれやすい音はそれを意識した言い回しがあるから、何の問題もない。文字に書けば、一発で違うって分かるしな。

      彼の国の問題は、同音異義語の言葉が文字で書いても同じって所。音だけをなぞった文字と言葉だから、致命的な勘違いが生まれる。有名なところだと「防水」と「放水」が全く同じ音で同じ文字を使う。この2つの熟語は日本語を元にした言葉なんだよ。「ボウ」と「ホウ」を同じ音にしちゃったわけ。彼の国の言葉は7割が日本語由来の言葉で、漢字の補助文字(ひらがなやカタカナのように)として使うようにハングルも教育したから、漢字を捨てたのは愚かな行為だと言われる。それすらも分からずに、ハングルは偉大な文字、偉大な文字を開発した偉大な韓民族って喜んじゃっているわけよ。

      34
    • 日本語は主語や三人称を省くのと同じく同音でも文脈で察するのが当たり前だし、取り違えで損害が生じるような言葉は読み換えや言い換えが定着してるから困ることは滅多に無いね
      どの言語でも程々の同音異義語は駄洒落や勘違いで楽しめるし

  4. 今回本編の推理ものには何のコメントもないのね 残念

    19
    • 薬屋らしい回だったのにね
      色恋の話より好き

      15
    • アメリカ人の現役薬剤師がリアクション動画やってるから感想が楽しみ

      10
  5. 主語を省く言語を英語話者には想像もできないことは分かった

    22
    2
    • それな。
      主語がなくても会話が成立しちゃうから、こういう勘違いコメディが作りやすいし、
      結構現実にも起きる。
      「え?」「え?」「…あ!」「え?」「えーとつまり、今うちらがお互いに話してたのはね…」とか、ときどきあるw

      11
  6. 妓女相手の声音や話し方を聞くと、普段後宮でいかにお行儀良く気を遣っているのかが分かるな

    15
  7. 歴史警察が出張るNHK大河ドラマみたいに、考証考証の声ばかり大きいと何も作れなくなるぞ。
    しかも「正しいとされている政治的ドグマ」だけはきっちり盛り込むからな。
    「戦は嫌でございます」的な。

    昔の黒澤映画みたいな「時代劇風の架空の時代(七人の侍、乱など)」昔の香港映画みたいな「中華風の架空の時代」みたいな底の抜けた設定にした方がええと思う。
    「ゲーム・オブ・スローンズは歴史考証がおかしい」とか言うようなもの。

    14
    • でも、中国人は、歴史考証開始しちゃうんだよね

      15
      • この原作むしろ中国でないことを強調してんだけどね。文化はけっこう借りてるけど。

    • 大河は考証がついてる割にはめちゃくちゃだけどね。特に今期は家康を善人にしたから他を全部悪人にしなければならなくなってめちゃくちゃ。

      2
      7
      • そういう意味で言ったのではないのだが

      • 確か大河で平清盛やった時に、なるべく史実に沿った服装させたら、絵面が地味すぎて視聴率はダメダメだったらしいからな
        エンタメと史実性のバランスは難しい

        13
        3
        • あれは朝廷を王家とか言ったのが響いたのだろ
          王家とか文献を漁っても書いてるのは少ないらしい
          あと王を名乗ったのは足利義満とか徳川家康
          帝が王っておかしかったしな

        • 史実ではなく想像
          大昔の庶民はボロを纏って不潔だったに違いない、日本は清潔な水が潤沢にあったから頻繁に洗濯していたはず、いや沼地や都市部は分からん、というね
          あと低視聴率の言い訳に数件の絵面批判を殊更強調してただけ
          それだけで全く話題にもならないなんてあるかい

          • どう考えても原因は王家呼称だよな
            歴史考証している人は必死に言い訳していたが
            中華の序列も皇、帝、王の順
            あの頃なら、帝(みかど)だから
            王よりも上
            王を名乗った武家は居ても帝を名乗った武家はいない
            豊臣秀吉も明に王に封じるとの文を受け取り激怒している
            秀吉は帝に仕える一の人、宰相=関白だからね

  8. アクセサリーを女性に贈る意味やそれ自体が持つ意味合いなんかは他の国でも似たものがありそうだと思うんだけど、そうでもないの?
    かんざしが指輪や紋章の位置付けになってるだけだし、疑問に思ってる事自体が疑問なんだが…コメ主の年齢層が思ったよりも低いのかな

    22
    • Z世代かアメリカ人なのでは?
      特にアメリカ人はマジで王族貴族の風習とか理解しないし(理解できない以前にしようとしない)非合理的で遅れた物と切り捨てるか、現代のポリコレ価値観で裁こうとするから

      17
      • アメリカは元留学生の日本人女性YouTuberが言っていたけど、マジで普通のアメリカ人は太平洋戦争の時の日本しかしらず、大正時代と江戸時代の区別もつかない
        なのでペリーを知らず、初めて日本人と会話したアメリカ人はマッカーサーだと思っている
        ヒドいのが現地のアメリカ人の白人女性から日本人は西洋人と出会う前はアメリカ先住民のような生活を送っていたと勘違いされていたり、韓国系アメリカ人が英語で書いた豊臣秀吉時代の日本は朝鮮を侵略し、韓国から剣道や食文化、陶器を盗んだ泥棒扱いらしい

        13
        • 逆に日本ではアメリカと戦争をしたことすら知らない世代が増えているそうだけど

          2
          13
          • >アメリカと戦争をしたことを知らない
            それは日本の学校で教えないから。日教組とか左巻きのせいで、近代の入り口で歴史の授業が終わってしまうからなあ。
            アメリカ人も教育の問題はあるけど、ほぼ全員が移住者で封建制を知らないからその時代を経て生まれた価値観とか制度が理解できない。他国の歴史に対して一般に興味が薄いというのもあるだろうけど。そういう意味では欧州の方が日本への興味や理解度は高いでしょ。正誤はあるけど。

            14
        • そういうのって日本の番組に登場するIQ3の若者(劇団員)みたいなのじゃなくて?

          6
          3
          • そういうアホがいるという話はよく聞くが、実際にそういうアホは見たことがない。
            違う種類のアホは毎日死ぬほどネットに溢れかえってるにも関わらずだ。

  9. 玉無しの壬氏がどうして色目を使ってくるのかよくわからん

    • 原作未読だけどあの人貴種が身分を偽ってんじゃないの?
      そう思い込んでた。

      18
    • この作品の内容とは別の話だけど精巣がなければ性欲や恋心は無くなるというのは誤解だよ
      まだ向精神薬やホルモン治療のような薬物的な去勢のほうが効果が高いのでは?

      10
    • 宦官って性欲がないわけじゃないんだぜ?

      壬氏は美貌で女性から(時には男性からも)モテるって理解しているから、それを武器にしているだけ。猫猫にはその武器が通じないから、「おもしれー女」状態なのよ。

      12
      • 「おもしれー女」は女子高生の無駄遣いを思い出してワロてしまうからやめれ

  10. 洋の東西を問わず妊娠した売春婦は墮胎する。旦那が身受けすれば別だが。身分の高い相手だと金蔓になるとやりてババァが産ませる可能性もあるが、血のつながりを証明できないから普通はやらんよな。客が取れなければ商売あがったりだから普通は堕ろす。
    カトリックでも闇で墮胎してた。外国人は現代の常識でしか過去を計れないよな?欧米でもカトリックでも普通にやってたのに、建前でカトリックは墮胎みたいな不道徳で倫理に反することはしないと思いこんでいるんだろうな?

    13
    1
    • 堕胎薬で命を落とした遊女も少なくないと聞く、それでも「産むよりは生き延びる可能性ある」であやしげな物でさえ飲むくらいリスクが高かったのだろう
      お手製の避妊具なんかも効果の程はともかくいろいろ試す
      仮に一大決心して産んだところで手元に置けず、子供はせいぜい運が良くて命を取られず売り物になるくらいだしね

      • 堕胎薬は高価なので水銀とか毒を飲んだり、身体を冷やしたり、腹を強く叩かせたりしたんだよな。

        14
    • それと基本的に月のものに合わせて客を取らないってのもある。オギノ式で法王庁も認めたけど民間知識としてアバウトには普及していた、アバウトだから失敗も多かったけど。
      小説椿姫でヒロインは椿の花の色で客を取らない日を知らせていた。

    • 猫猫は、母親と父親が望んで作った子なんで、生まれる前には父親が帰ってきてハッピー・エンドのはずだったんだが、父親の予定が狂って帰って来るのに三年もかかってしまったという悲恋劇。

  11. 分かり辛い部分多いがアニメで全部説明したら時間足りないしクドくなる。書籍読んだらカットせずに散りばめられるだけでもありがたいと感じる

  12. 毒のネタが多くなる作品ではあるが、これを現代いや現在やってる国があるんだよな、ロシアと中国(最近では李克強)。おそろしや。

  13. 以外にも親爺が孔明先生みたいでカッコイイな

  14. タバコの成分溶かした酒なんて超絶不味くて飲めそうにもないと思うが
    そういうのほんとにあったのかな、それとも作者の創作か

    • 大人でも液体に浸出したタバコ(ニコチン)の誤飲事故は起きる

      缶ジュースの缶に吸い殻入れたのに、それを忘れて飲んじまったとかね
      意外と気づかないようだ

      12
      • 何で誤飲と一緒くたにしてるの?
        頭悪すぎじゃない

        • 誤飲する、つまり気づかないってことなんだけど、そっちこそ頭使ってんのか?

          13
    • 噛みタバコ。葉を刻んだやつを頬と歯茎の間に入れて、口腔粘膜からニコチンを接種するタバコもある。
      成分の溶けた唾液は飲まないよう吐き出す、西部劇なんかでビュッとツバ吐いてるアレ。
      葉自体を口に含めるなら、酒に混ぜても口にできないほど不味くならないんじゃない? アブサンみたいな元々苦い酒に混ぜるとか。

    • 吸い殻水の誤飲はジュースだと思い込んでぐいっと飲み込むからだけど、箱の放置でも幼児の誤食事故が起こるくらいだから、着火前はそれ程不味くないんだと思う
      屠蘇みたいな香りの強い薬草酒に混ぜれば分からないのでは
      クラフトコーラみたく当店オリジナルブレンドとか言ってさ

  15. 店の全員から嫌われてたんなら、毒殺以外のほかの良い方法で殺せた気もするなあ
    科学捜査なんてない時代だし「酔っ払って堀に落ちて死ぬ」とか

    • 護衛を連れ歩いてるから難易度高い

  16. 花街の描写は完全に江戸時代をベースにしてるね。妓女アイドルが居て銭湯がある。中国人でもそこに突っ込む人があまり居ないのを見るとあっちじゃそもそも記録自体が残ってないのかな?そこらの違いも知りたかったんだがね。

    1
    1
    • 何故この人はあっちにも似たような文化が記録に残っていて、突っ込む所がない程度には日本のそれと似通っていた可能性を最初から排除しているのだろうか…
      まあ、風呂の描写は江戸時代の風呂とも全然違うけどな。


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました