ネブラスカ親子によるプラント強奪の騒ぎが解決し、祝杯を挙げる宴が開かれていたジェネオラロック。平穏が訪れたかと思われたのも束の間、突如、数多の自走式爆弾が住民達を襲い、死の脅威が降り注ぐ。
爆弾魔E・G・ザ・マインの犯行であることを突き止めたヴァッシュ達は、メリル、ロベルトらと協力し合い爆弾の停止に向かうが、そこにある男が現れ…
1. 海外の反応
なるほど、だからナイブズ(Knives)って名前なのね…
2. 海外の反応
>>1
What the f〇〇k、このアニメはグロくないって聞いてたんだけど
3. 海外の反応
いやーまたしても素晴らしいエピソードだったな
22口径の銃を持った男がどうやってあのクソッタレを倒すのか僕にはわからない
終始手に汗握る展開で他の人が言ってるように驚くほどグロい、そしてローザがかわいそうだ…
来週が待ち遠しい!!!
4. 海外の反応
ヴァッシュは直接の原因ではないにせよ、人間台風(ヒューマノイド・タイフーン)というニックネームにふさわしい活躍をしたね:(
5. 海外の反応
ローザの子供はちょっと動いてたからまだ死んではいない気がする
7. 海外の反応
3話まで見ると言ってた人たちはどんな気持ちなんだろう…エグいエピソードだった…
8. 海外の反応
ヴァッシュの髪型はまだ嫌いだけど、ストーリーの方向性は割と楽しめてる
9. 海外の反応
今回は本当に良いエピソードだったわ
10. 海外の反応
>>9
良かったと思うけど、最初の2つのエピソードからの演出にまだ問題がある
セリフが少なく、出来事の順番もおかしいので、なんかゲームのプレイスルーを見ているような感じがしてる
11. 海外の反応
オリジナルは見たことないが、ちょっと好きかもこれ
12. 海外の反応
オリジナルのトライガンを見てからずいぶん経つし、漫画も読んだことないんだけど、ナイブズはこんなにサイコだったっけ?
もちろん悪人ではあったけど、この血と悪の雰囲気のクソっぷりはトライガンという作品に合ってない気がする
13. 海外の反応
>>12
オリジナルのナイブズは狂人、漫画ではストイックに振る舞ってたけど、章によっては人がいるビルを丸ごと切り裂いたりしてたよ
14. 海外の反応
ナイブズはチート級に強いのに、ヴァッシュは弱い理由は何なの?
15. 海外の反応
>>14
ヴァッシュは戦いが嫌いで、なるべく○さないようにしている
16. 海外の反応
このエピソードではサウンドトラックとサウンドエフェクトの両方がとてもよかったと思う
17. 海外の反応
正直TV-CGアニメの金字塔になりつつあるね
果たしてこのクオリティを維持し続けることができるのだろうか?
18. 海外の反応
>>17
>TVアニメでは一番といっていいほどのCGのクオリティ
>フルCGアニメなので見ない人が多数
19. 海外の反応
>>フルCGアニメなので見ない人が多数
CG嫌いの人は絶対見ないだろうね、クソくらえ
20. 海外の反応
まるでシーズンのフィナーレを見てる気分になった、同時進行で大混乱が起きている。お見事
このアニメは本当に過小評価され過ぎてるね、見てる人も少ないし
アニメーションとストーリーはスタジオオレンジの作品の中で最高の出来だと思う
21. 海外の反応
>>20
まぁ私が本当に望んでいたのはトライガンの忠実なアニメ化だったんだけどね、それは叶わなかった
その点ではこのエピソードは最高だったよ、やっとナイブスをちゃんと見ることができた
myanimelist.net/anime/52093/
3話の評価:Excellent:71.43% Great:4.76% Good:4.76% Mediocre:0% Bad:19.05%(21票)
MALの登録者数:61,861→69,516
3話までの平均スコア(1/22時点)MAL
1話:7.20点 | 2話:7.41点 | 3話:7.32点 | |||||
コメント
モブに容赦なさすぎぃ!
カットのテンポが悪い所、演出がクドい所、展開に無理がある所がちょくちょく見られるな。
ローザの両脇の女性が先に難なく殺されて、ローザを無視してプラントに意識が向くのって何か違くないか?ローザは戦意喪失しているけれども、何かしらの思惑があるわけでもないのにナイブズが見逃す意味が分からない。指揮系統を断ちたいならローザを真っ先に殺すだろうし、何かしらの美学があって動いているようにも見えないし、ただただ演出としてそうしましたってのが見えちゃってる。
アクションのアニメーションとかは良い感じで好きなんだけど、部分的に演出が過剰になりすぎている印象。もうちょっとメリハリを付けてほしいわ。メトロノームみたいにずっと同じテンポだし。
まぁ、そのような細かい点は寛大な気持ちで放っておいて、鷹揚に見ようや。
たかがアニメに、何をそんなにリアリティを求めているんだい。
面白ければ良いんじゃないかな。
その面白さを削減しちゃう要素だから文句の1つも出るんだよ。たかがアニメって何?作品であればどのような表現であっても1つの表現だよ。表現方法に上も下もない。
いってしまえばストーリー上の都合。
最後にヴァッシュを糾弾するキャラが必要だった。
そのキャラは傍観者じゃなくて当事者が望ましい。
そのくらいのご都合はよくあること。
テンポや演出には詳しくないが、ローザに関してはナイブズ思い返せば納得はしたかな。
いちいち目の前の虫を潰すキャラじゃないと思う、憎しみより仲間守らなって感じ。
それはそれとして最終的に絶滅させるけど。
個人的にはあっさり爆弾に取りつかれてる方がモヤったかな。
ヴァッシュは守るためかつ、人相手じゃないならすぐ銃抜くイメージ。
飛ばし見で丁度よいテンポ
自分はテンポ厨だったのかなあ
急にシリアスになったから一気に引き込まれた
フルCGだからって敬遠してる人はだいぶ損してるなぁ
めっちゃクオリティ高い
以前、何のアニメか忘れたけどフルCGみて酷くガッカリした記憶がある。
だから不安に思いながら見たら、レベルが違いすぎて驚いたよ。
いやまぁ流石に何年も経ったから当然かもしれないけど。
他サイトとか見てたら偶にCGに不満言ってる人いたけど、何と比べてるんだろうな?
そんなに凄いのなら教えてくれ、これより良いなら見てみたい。
今期でもその古いCGが見たいなら、NieRのアニメを見ると良いよ
ズレてね?
3話めっちゃ良かった
EGマインの再構築とか最高だった
記者2人にやられてたのはしょぼかったけど
良いね。CGはすごい。一方で、他で紙芝居アニメが存在してるってことは、CGアニメでもっと止め絵を使っても良いんじゃないかと思った。モーキャプの動きがわざとらしいせいか、ちょっと首とか動きすぎのような。全然いいんだけども。
そろそろギャグパートをしっかり見せて欲しくなってきた。
翻訳放棄ですか・・・