海外の反応「ファンタジーアニメの都市ってなんでみんな同じ形なんだ?」

海外の反応
海外の反応「ファンタジーアニメの都市ってなんでみんな同じ形なんだ?」
スポンサーリンク

1. 海外の反応
ファンタジーアニメの都市ってなんでみんな同じ形なんだ?


2. 海外の反応
>>
ファンタジーアニメ
異世界モノのことだろ


3. 海外の反応
リアリティを追求するのではなく、ビジュアル的に面白い街を作ろうとしているから


4. 海外の反応
>>3
ビジュアル的にも面白みがないけどな


5. 海外の反応
面倒くさがり屋なんだろ


6. 海外の反応
異世界モノってテンプレばっかだから、街のデザインもコピーペーストでいいんじゃね


7. 海外の反応
俺も教えてほしいよ


8. 海外の反応
>>7
なんか俺が住んでる街に似てるな


スポンサーリンク

9. 海外の反応
なぜヨーロッパの実際の都市をベースにしないのだろう?


10. 海外の反応
>>9


11. 海外の反応
>>8、9、10
おー結構良いね、でも彼らはこういうところに異世界転生したいと思うのかな?


12. 海外の反応
現実の都市は何もないところにある円形の城壁でないため、面白く見えるし興味深い


13. 海外の反応
唯一の問題はあまりにも円形すぎるところだと思う


14. 海外の反応
ビデオゲームの影響で円形の城壁がスタンダードになったのでは?時のオカリナでも見たし


スポンサーリンク

15. 海外の反応
>>1
本当のファンタジーじゃないからだよ、異世界の焼き直し、SAOの焼き直し、JRPGの焼き直し、dndの焼き直し
本当のファンタジーが見たいならメイドインアビスを見ろ


16. 海外の反応
またもや全く非現実的な都市デザイン、今回は川すらない
彼らは一体何を飲むんだ?


17. 海外の反応
>>16
みんなリアリティがないことを批判しているのではなく、想像力の欠如を批判してるんだよ
現実の都市の方が空想の舞台より面白いというのが問題


18. 海外の反応
>>想像力の欠如を批判してる
いや俺はリアリティがないことを批判してる
異世界モノの都市は何もないところにある特定の目的のために一気に作られたように見える、現実の都市は自然の特徴を生かして作られ、何世紀にもわたって有機的に成長してきた
人工的に見えるドイツの都市も森の近くや川から数キロのところに作られている


19. 海外の反応
>>想像力の欠如を批判してる
地理がストーリーの中で重要な役割を果たさないのであれば、そこに力を入れる必要はないと思うけどな

スポンサーリンク
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第10話 バデーニさんが今の世界を見たらガッカリしそう…
海外の反応【ダンダダン】第9話 これ絶対入ってる…w
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第9話 分かってても感動するな…
海外の反応【ダンダダン】第8話 愛羅の変身シーンも声もカッコ良すぎ!声優さんホント凄い
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第8話 どんどん仲間が増えていく感じが熱いな!

コメント

  1. 描き分ける必要が無いからでは

    14
    3
  2. わかるけど地形が複雑だと作画面倒だろう
    都市設計から勉強しないといけないし

    25
    1
  3. 平地なら何も考えることない
    大きな岩をあったりしたら余計な設定を考えなければいけなくなるから。

  4. 街の形がストーリーに影響しないならどうだっていいと思うけどな
    なぜハリウッドアクションはカーチェイスがあるのかみたいなもん

    19
    3
  5. なろう系なんか魔法やら魔物の世界だし、実際の都市と同じになるわけ無いし、そもそもゲームの世界に入り込んだとかの設定なんだからテンプレで良いんだよ。
    川なんか無くても魔法で水出せば良いし、街に結界張っちゃったりするんだから丸の方がしっくりくるとか、そんな程度の話だと思うぞ?
    世界観考えなくて良いから乱立してるジャンルだし、進撃みたいに街の構造自体がストーリーに深く関わってない限り都市デザインに力入れんだろ。

    23
    6
  6. 魔物がありふれてる世界観だから、魔物からの防衛を考えた形にしてる(多分)

    9
    1
  7. 水魔法があるから川がなくても生活できる(たぶん)

    11
    1
  8. 背景が
    現実にあるものの使い回しだから

    9
    1
  9. そんなとこに重きを置いてないからだろ。
    王都とわかりやすい(外的からまもられる塀と城)作りなら必然的にそうなるだろ。

    4
    1
  10. 髪型だけ変えているキャラと同じ理由。

    8
    1
  11. 十二国記とかは中華風ファンタジーだからだいぶ違うと思うけど。
    あと、スーファミ時代のRPGは画面の都合上、全ての村や町が四角かった。

    1
    4
  12. なぜ外人はフィクションにリアリティを求めるのか
    だからこれは白人だ黒人だとか言い出す
    愚の骨頂

    34
    14
  13. あの手のアニメはゲームのステレオタイプみたいなわかりやすい世界の方が視聴者ウケがいいからでしょ
    なんなら他のアニメに使いまわしても全く問題ないと思うよ

    15
    3
  14. 最後の写真の人は思いっきり皮肉ってるよね?

  15. 現実でこのようなタイプの都市や街が数えきれないほどあったということは
    これが理想的な形だってことだろ
    わざわざ新しい形にする方がリアリティーがなくなるぞ

    10
    8
  16. 児童向け作品でやってることと同じだよ
    家や木を凝ったデザインにすると、子供はそれが何なのか理解できないってやつ
    視聴者の知能に合わせたレベルデザインってやつだね

    13
    9
  17. カツカツでそんなとこにお金かけられんということだろな。
    背景美術の人に都市設計マニアでもいない限り。

    13
    1
  18. 同じ人が使い回してるから

    6
    1
  19. 多くは小説からだろうけど、具体的な街のかたちまでイメージはしてないというか出来ないんじゃないだろうか。

    今ではGoogle Mapで3Dぐりぐりで見ることが出来る時代なので、
    (ゆるキャン△みたいな事故が起こらないように気をつけてだけど)
    上で挙げてくれるような素晴らしい街があるなら

    なろう作者が見るべき欧州の景観。みたいなまとめサイトがあればそれなりに需要があるんじゃ無いだろうか。

    2
    1
  20. 創造力が何もなくてまともな作品を生み出せない国の奴らが言ってるのが笑いどころか?
    自分らでまともなファンタジー作品

    5
    12
    • 海外のファンタジー作品といえば、これらでしょうか。
      ネバーエンディングストーリー
      ダーククリスタル
      エラゴン 意志を継ぐ者
      レジェンド 光と闇の伝説

  21. なぜ似てるのか?
    そりゃ担当してる美術が同じだからだよ
    テキトーにコピペしてるからお城と街の建物のスケールが違ってたりする
    はっきり言ってカドカワ子飼いの制作スタジオの質が悪い

    7
    2
  22. 芸術にリアリティを求めてきた西洋と違って東洋、少なくとも日本では重視されてないから
    あと週刊アニメにディテール求めんな現実見ろ

    2
    7
  23. 日本には城壁に囲われた都市国家が存在しないからテンプレで分かりやすい都市国家をモデルにしてるからでは?
    大きな意味はない。

    14
    1
  24. 始まりの街なんて冒険者ギルド(酒場)とかさえこりゃ良いからじゃないの
    変わった外見の町は次の舞台とかで目立つためにある

    複数の派閥が登場したり
    ゲーム化とかする予定でもありゃ凝るかもしれないが

  25. 都市の形が話で重要じゃないならこだわる必要がないからだろ
    むしろそこまで言うならそこにこだわった作品作ればいいだろうに

    10
    1
  26. 引用されている川が流れている城塞都市は
    まったくソース元が同じの実際のドイツの町やろ?

  27. 予算の問題がまずあって、世界観を作り込んでいくのにはそれなりの時間がかかるけど、費用対効果を考えるとそこまで拘る意味は多くの場合ないのかも。
    そして多くは小説からだろうけど、具体的なイメージを作者ですら出来てないんじゃないだろうか。

    今ではGoogle Mapで3Dぐりぐりで見ることが出来る時代なので、
    (ゆるキャン△みたいな事故が起こらないように気をつけてだけど)
    上で挙げてくれるような素晴らしい街があるなら「なろう作者が見るべき欧州の景観。」みたいなまとめサイトがあればそれなりに需要があるんじゃ無いだろうか。
    そしたらなろうに描かれる世界に説得力が生まれて、品質の底上げにならないだろうか。

    5
    1
  28. むしろアニメ界におけるミームみたいなもんだろ。ネットだって同じネタ繰り返して笑うじゃん。

  29. >異世界モノの都市は何もないところにある特定の目的のために一気に作られたように見える

    あたり前だろ。ほとんどの異世界はゲームの世界なんだから、ゲームの目的のために作ってんだよ

    3
    1
  30. 手抜き

    異世界モノでも作り込んでいる作品は面白い
    最近のは作り込んでいないところが良くない

    1
    6
  31. 全体像を見せたアニメはこのすばが最初?

  32. 割に合わないからじゃないの、なんで低い給料で大量に出てくる異世界のデザイン毎回凝らなきゃならんのか

    そこに文句つけるなら自分でやるか、もっと売り上げに貢献…じゃ中抜きさせるだけだからクラウドファンディングで環境改善とかしてあげればいい

    10
    1
  33. 時間と金は有限なんだ
    どこに予算を割くかで外人はこんな街のワンシーンに時間と金をかけるのかな?w
    あと、なろうの街って街の描写が小説と漫画とアニメでぜんぜん違うからな
    城壁とかなくてもアニメだったらこのコピペ元のドイツ村を参考にしてるから何故か城壁がある街になってる
    アニメでこれが多いのはアニメ製作所がなろう系ねって感じで作品見たりせずにコピペしてるからやで

    6
    1
  34. 無職転生見ろよ
    頑張ってっから

    5
    2
  35. それが街という記号だから。もし特徴的な地形なり町の形なりを作ってしまうと、街の隅々まで設定しないといけなくなる。ここは何々通りで、ここに酒場があって、主人公らはこういったルートで移動したなどなど具体的な物まで作らないといけない。異世界転生物は、物語において、それをする必要性がないから、街は記号としてあるだけなんだよ(必要があるなら作る)。主人公らは繁華街の酒場で飲んで遊んで、宿屋に泊まって、城門から出入りして、時には商店で買い物をする。街の役目はそれでいいわけだから。

    分り易く言ったら、ゲームのWizardryの街なんだよ。

  36. 自分らで面白みのない城塞都市を造っておきながらアニメのせいにするなよクソ外人

    4
    6
  37. 異世界だからな。
    大型巨人が手を繋いで囲んでたら丸くもなるだのろう。

    1
    2
  38. アニメはいろんなものを記号化する事で余計な説明や描写なの手間や時間を省いてる
    これも一瞬で異世界ものでどういうストーリーになるかが余計な説明無しでだいたいわかるようにしてあるんだよ
    アホな外人にはわからんだろうけど

    5
    1
  39. 本記事の16の人がせっかく現実のネルトリンゲン(ドイツの都市)の画像を貼ってツッコミ待ちしてるのに誰にも拾ってもらえなくて可哀想w

    12
    1
    • 俺もそれをコメントしに来たのに
      お前にBAD押してるやつまでいる始末だぜ

  40. 追い詰められた作監が適当に丸描いて城って書いたのを背景の人が真に受けて
    本当に丸い城郭都市を探し当てて描いちまって作監が頭抱えてたら資料として
    使ったネルトリンゲンの写真を見せられて「実在したのかよ!」となって
    以後、それが定着したって感じじゃね?

    1
    3
  41. 確かに同じやな( ´◡‿ゝ◡`)

  42. 日本人が独自性やリアリティのある都市が舞台の作品を好んで買うようになったら状況は変わる

  43. あの手のアニメが見せたいのは女の子であって
    風景はどうでもいいからね

    1
    3
  44. 何の才能も知識もない人でもテンプレの組む合わせだけで創作してる感じを味わえる小説が原作なんだから町だってテンプレ通りにしないと原作の味がなくなるでしょ

    4
    2
  45. ナーロッパは描き割り背景に等しく、中世欧州風味で異国感あれば良いだけだから

  46. そういう作品が乱立しナーロッパと揶揄されるようになった今となっては陳腐に見えるかもしれないけど
    最初は省エネみたいなケチ臭い理由なんかじゃなくてファンタジー世界を印象付けるポジティブな演出装置だったんじゃないの

    西洋人には知らんが日本人にとっては城塞都市みたいな景観は異国情緒をかき立てられワクワクする設定なんだと思うよ(過去形かもしれないが)

  47. 16 の写真は ネルトリンゲン
    隕石落下のクレーター盆地に作られたリアルにファンタジーな街

  48. 街の形云々よりも、エルフとかゴブリンとかドワーフとかが、ほぼ同じデザインで登場する時点でオリジナリティが欠如してると思うが。

    4
    1
  49. 碌に作品も作れない外人共が「想像力の欠如」とか笑わせんな。日本人よりも面白いアニメを何十本も作ってから言えよ。

    5
    1
  50. 制作費が10倍出て期限も5年くらい延びたら独自性のあるものができるんじゃね?w
    文句言ってる奴らが金を出し合えばいいよw

  51. そこに力を入れる必要性がないからだ
    誰もが都市の形なんかより登場人物を見てる

  52. どの作品か忘れたけど、街が円形の形になるのは防衛の関係って説明してたな
    そもそも、魔法がある世界で多角形の防衛壁ってよく考えれば無茶がある
    一見すると、攻められたら左右の防壁から攻撃出来るから有利な様に見えるけど、魔法があるんだから突き出た部分を遠距離から先に潰されるだけ
    防衛するにしても、多角形の先端部を守る場合、防衛側は少数になるのに対して、攻撃側の方は広範囲に広がる事が出来る
    なろうとかで、主人公が街を作ると殆どが多角形になって、「防衛に向いてる」「左右の壁から相手を攻撃出来る」なんて説明してる事があるけど、何で相手が凹んでる所に馬鹿正直に攻めて来ると思うのかが謎でしかない

    • まあ星型要塞の説明を聞いたからだろうな

  53. 作者が島国出身だからっていうのも関係してるのでは…?国境間のトラブルとかを想像しにくいからあえて壁を作ってその向こうは空白地帯にしてるとか


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました