焦げ付いた借金を1ヶ月で返済することになったキンジ。シアの下でダンジョン探索のイロハを学ぶが、報酬の少なさに怒り心頭。一発逆転を狙ってある計画を進めるのだが……。
1. 海外の反応
わずか1話でデレるシアちゃん
流石俺らのキンジだぜ
3. 海外の反応
>>2
現実世界に戻るのかもな
4. 海外の反応
第1話で見たのと同じポータルでテレポートされた二ノ宮は、元の世界に戻るのか、それとも別の世界に異世界召喚されるのかどっちなんだろう
少なくとも、今回はリムがいるのが救いだな
5. 海外の反応
新しい世界に肉があることを祈ろう
6. 海外の反応
ガチでシアのキャラデザを見てると、変態アニメを思い出す
7. 海外の反応
>>6
確かに多くの変態作品はこの髪型を使用しているな
8. 海外の反応
リムは魔神のママ的な存在なのかね?
9. 海外の反応
今週も面白かったし、最高だったなぁ
10. 海外の反応
やっといい異世界アニメに出会えた
11. 海外の反応
ドラクエネタ最高!!二ノ宮のUIの一部が、500万ゴールドの借金を常に思い出させるようになっているのが好きxD
魔人が手描きだったことに感心した、3Dだと思っていたが触手が再生するアニメーションを見る限り完全な手描きのようだ
12. 海外の反応
この作品が好きな人に迷宮ブラックカンパニーの魅力を教えてほしい
3話まで見たけど、主人公はあまり好感が持てないし、コメディー/ジョークもあまり面白くなく、むしろ逆効果で、過労や職場いじめネタを見てると落ち込んでしまうんだが…
13. 海外の反応
>>12
このアニメを見て、私も日々努力して社会に貢献していきたいと思ったよ!
14. 海外の反応
>>12
主人公がキライとかマジかよ?キンジ最高じゃん
15. 海外の反応
>>12
名前を忘れてしまったけど、心の底から好きな女の子がいるというのがポイント高いし、「このすば」っぽいアニメーションもこの作品をより面白くしていると思う
16. 海外の反応
>>12
俺はキンジのカリスマ性が好き、彼が勝っていようが苦しんでいようが見ていて楽しい
あと、社畜ネタが大好きだからめっちゃ面白いわ
17. 海外の反応
二ノ宮はゴミといい人のいいとこどりをしたような存在だと思う
18. 海外の反応
二ノ宮はどうやって500万ゴールドの借金を作ったの?リムの食事代だけでこんなにいったのか?
19. 海外の反応
>>18
第1話で説明していた気がする
贅沢な生活に慣れきっていた彼は、ゼロからの再出発を受け入れたくなかったので、できるだけ長くそれを維持しようとした結果、多額の借金を抱えてしまった
20. 海外の反応
俺にとってのハイライト:
– 二ノ宮が急に強くなったと思ったら、シアがモンスターを倒している間、彼女の背中で叫んでいただけった
– 二ノ宮がテレポートアイテムを使ってモンスターを運んだこと、これは本当にクリエイティブだねlol
– 燃えろ!燃えろ!と悪役らしく叫ぶ二ノ宮
– シアのお○ぱいを無表情で揉む二ノ宮、彼は独身で金にしか興味がないのではないかと思えてきた
いやー二ノ宮は素晴らしい主人公だわlol
21. 海外の反応
キンジとリムはどこに行ってしまったのか…次の展開が気になって仕方ない
全体的には、期待を見事に裏切ってくれて、いつものように大笑いできる楽しいエピソードだったな
myanimelist.net/anime/42340/
4話の評価:Excellent:80% Great:20% Good:0% Mediocre:0% Bad:0%(5票)
MALの登録者数:56,266→61,627
4話までの平均スコア(7/31時点)MAL
1話:N/A | 2話:7.03点 | 3話:7.06点 | 4話:7.08点 | ||||
コメント
一瞬だけとはいえレトロゲームになったな( ´◡‿ゝ◡`)
このアニメ見てリアル思い出して辛くなる人は真面目に転職した方がいいと思う
思い出すぐらいなら洗脳が足りんな
ブラック企業に一泡吹かせる的なエピがほしいな、魔神もどきを地上に転移させた時は期待したけど、設備を破壊する程度で物足りない
この手のアニメや漫画を見て、ちょっと気に入らなければ何でもかんでも社畜社畜言ってんじゃねえよ!!
っていつも思ってるけど、二ノ宮は別にそれはそれで一つのあり方として認めてはいるっぽいから助かる
二ノ宮は搾取される側ではなくて搾取する側に回りたいってだけだけどな
魅力が解らない人間は無理に解ろうとせず切ればいい…
社畜が右往左往するシーンが素晴らしいと思います。
社会構造が90年代の日本そのもので懐かしいです。
シアの顔は新堂某のキャラを彷彿とさせるな
アニメは画面が暗すぎる
くっきり描かれてる漫画の見やすさよ