ケムリクサ 第11話 あらすじ
赤い木に向かうりんとわかばは葉の記憶を見る、そこには最初の人と…
1. 海外の反応
今週のエピソードは衝撃的だったなぁ
何事もなかったように明かされたのが好き
これがけもフレの真の後続だろ
たつき監督最高!
2. 海外の反応
>>1
言いたいとこは分かるけど、全く別物としてみてるわ
ケムリクサの方がもっとストーリーが複雑
3. 海外の反応
今週のまとめ:
WHAT
THE
F〇〇K
-わかばは宇宙人で、遺跡の複製を作ってた
-リリィはケムリクサを組み合わせることができる、赤のケムリクサを作ったのは彼女
-さいしょのひとは人類最後の生き残り
4. 海外の反応
>>3
後メインミッションは世界を救うことではなく、わかばを救うことだった
5. 海外の反応
>>3
地球上の建物や地形をコピーして、それを複製してたってことなのかな
リリィに地球に戻るかって聞いてたから、人類は滅亡してないんじゃね
6. 海外の反応
>>5
わかばは死んだ人間も複製できるのかもしれんぞ
7. 海外の反応
りょうがミドリのケムリクサを使わないのは、さいしょのひとの嗅覚を受け継いだからっぽいね(ミドリのケムリクサはタバコ臭い)
そういえばわかばはいい匂いがするって言ってたなぁ…
8. 海外の反応
F〇〇K OFF!! THAT ENDING!
TATSUKI SAVED ANIME AGAIN!
わかばが宇宙人だったことは驚かないけど、真のミッションが彼を救うことだったのは驚いた!
9. 海外の反応
なんかわかばの謎が更に深まったなぁ
“大事な文化祭だから無くなる前にプリントしないと”ってどういうこと?地球はどうなったの!?
10. 海外の反応
わかば本当に船長だったとは…
11. 海外の反応
これって2期あるのかね?
あと1話で綺麗にまとまるのだろうか
12. 海外の反応
7話でチラッと白衣が映ったけど、恐らくわかばはここで死亡したんだろうなあ
13. 海外の反応
>>12
マジで?スクショ持ってる?
14. 海外の反応
>>13
見づらいけど、左のほうに白衣が落ちてる
7話の10:53秒くらい
15. 海外の反応
>>14
Good eye!
16. 海外の反応
Oh my godさっき気づいたんだけど、うっすら聞こえる”りんさん逃げて!”は現実のわかばの声
17. 海外の反応
>>16
なるほどそういうことか!
リリィに言ってるのかと思ったわ
18. 海外の反応
>>16
ここで襲われたっぽいな…
19. 海外の反応
いやーなんてエピソードだ
ラストのシーンは一体なんだ!?
最終回どうなるのか全く想像つかない
20. 海外の反応
EDりんしか残ってない
他は死んだってこと…?
21. 海外の反応
素晴らしいエピソードだったね
来週が待ち遠しい…
reddit.com/r/anime/comments/b3bzfg/kemurikusa_episode_11_discussion/
myanimelist.net/anime/37302/
第11話までの平均スコア(3/21時点)
1話:5.85点 | 2話:5.51点 | 3話:5.49点 | 4話:5.52点 | 5話:5.57点 | 6話:5.61点 | 7話:5.69点 | 8話:5.76点 | 9話:5.83点 | 10話:5.86点 |
11話:5.94点 |
各話ごとのスコア
1話:6.89点 | 2話:6.8点 | 3話:7.04点 | 4話:5.83点 | 5話:7.35点 | 6話:7.53点 | 7話:7.53点 | 8話:8.75点 | 9話:8.67点 | 10:9.11点 |
11:集計中 |
コメント
EDに繋がる演出で泣いてしまったわ
無垢な子供が自分の失敗を取り返して大切な人を思うが故に人間を辞める決意をするなんて悲し過ぎる
更にそれを見たりんが最後に一人残されるなんてたつきは鬼か悪魔か?
EDの歌詞冒頭、人と人ならざるものってのも理解できたな。
あれ、記憶の葉から目的を消したのは誰だ?
たったの5.9w
ホント井の中の蛙だなぁ
ちなみに世界に誇る宮崎駿の千と千尋は8点台後半
新海の君のなははなんと歴代2位の9点台なんだよなぁ^^
憐れだなぁw新海とパヤオ使ってまでマウント取る事しか出来ないなんてww
パヤオと新海っていう日本アニメの大御所使ってる時点でアンチに成り済ましてるだけだと思うが…。いくらなんでも煽りとしてはわざとらしすぎるし
宮崎駿を持ち出さないとマウントも取れないのかw
みっともないw
つーか宮崎駿や新海誠が1クールで完結出来るアニメを時間内に作れるの?
それより新海誠はエロゲのオープニングムービーを作ってくれ
その返しはいただけない。
映画は2時間弱、6話分の尺で完結するものだろ。
大体駿が映画の仕事しかしたことないと思っているのかと。
残念ながらたつきはまだその二人と比べられるところまで来てない
それにたつきの才能はもう限界に達してると見えるからそこまでたどり着くことはないだろう
あいたたたたたたたた
宮崎駿や新海誠じゃキャリアが違いすぎるだろうが
あの二人も頭が固くてこんなSFは作れない。
たつきは天才だよ。あのSFを作れるセンスは他にはいないし
組んでいるプロデューサーがどんどん規模を大きくすればこれからが楽しみになる。
映画とテレビシリーズは違うって反論を言ってくるかい?
じゃあ、malの1位を教えようか^^
ハガレンです^^
テレビシリーズです^^
ケムリクサはランク外w
今度はこっちか、次のまとめ荒らしどこ行くの?
mal の数字を大事に胸に抱いてろ、都合のいいときだけガイジン頼みの英語力ゼロ野郎w
おーい!暇な君が羨ましいよぉ~(^ω^)
EDの最後でリン一人になるのはcパートにつなげる演出だろうね。物語の最後を暗示するものでは無い。。。と思いたい。
>たったの5.9w
>ホント井の中の蛙だなぁ
>ちなみに世界に誇る宮崎駿の千と千尋は8点台後半
>新海の君のなははなんと歴代2位の9点台なんだよなぁ^^
なんとなくだけど、あんた、すげーよ
EDで他の姉妹は葉が散ってるけど、りな、りつ、わかばは消えてるだけだから死んでるかどうかはまだ分からないんじゃない?
そう。わからない
そもそも「散った=死」でも無いみたいだからな。
「散った=再生」かもしれない。散ったキャラが何故か再生して出てくる
逆に本当の死を迎えるとEDの消滅みたいな消え方をするかもしれない
まだ真実はケムリの中・・・
赤い根が壊しているのはあくまで複製地球だけなんじゃないかな。
だから実物の地球には人間は普通に暮らしてそう。
これまで作中で旅してきた世界が複製って事は赤霧やムシは居ないにせよ建造物や環境は地球と同じって事やろ
とても人類が存続してるようには見えない
まーたAmazonランキング1位取ってやがる
本当に凄いなタツキはどこまで昇ってくのか
これじゃあ同日の
盾の勇者が当て馬 けもフレ2が噛ませ犬だ
あのストレート過ぎる最後は好かんな
アマゾンランキング1,2,3がケムリクサ独占w
すげえよこれw
ニセモノはいても
ホンモノはいない
そう思っていた時期が僕にもありました
たぶんリリがケムリクサ化してから分裂するまでの間にも色々あったんじゃないかな
だから分裂する前に目標は削除しちゃった、と…
平均スコアなんでこんなに低いの?
元々つまらんかったから。
持ち上げてるの信者だけだよ。
狂信者が絶賛してるから
カルト宗教のアニメ映画みたいなもん
ガイジンは「リッチな(爆笑)3DCGが大好き」だから。
てか「NARUTO」が異常に好きだったり、二言目には「カウボーイビバップ」しか言えない頭筋肉のガイジンに、ケムリクサの良さが分かるはずがない。
あいつらほんの数年前まで「寿司? 生臭い」なんて言ってた間抜けだぞw
少年漫画のナルトはまだしもビバップが頭筋肉とか意味がわからんわ。お前が面白さ理解できない作品をクサしたいだけだろ。ケムリクサにもそういうやつ付いて回ってるな。なそいつとお前なんも変わらんわ。
CG嫌いが一話切りしてるのが尾を引いてるだけだよ
洋ゲーなどを見てもわかるとおり、海外にはグラフィック至上主義者が非常に多い。
だからケムリクサなどの作品は内容にかかわらずグラを見ただけで否定する。
9話ぐらいまでタメの回だし、けもフレを知らなかったらこういう評価になるのも解らなくはない。
けもフレだって佳境に入るまでは「たのしー!」言ってるだけのアニメって評価だったしな
まずはこの作品がCGであるということに着目してほしい
そうCGなんだ
でもね、外人もCGだから絶対にダメとは言ってないわけ
この作品はCGとしてもどう見ても幼稚園児~小学校低学年向けの低質な絵柄であるということが問題なのだよ
しかし問題はそれだけじゃない、実は一話がものすごくつまらなくてその時点で視聴者の心を全くつかめなかったのよ
絵がダメ+話(第一話)もつまらないとなると一話見た後も視聴継続しようというのはアホな信者と変な暇人のみでまともな人間は一人も見てないということなのね
後半に入って話が面白くなってきたのは確かなだけに一話でダメ作品の烙印を押されて切られてしまっているのはもったいないがね
もちろん面白くなってきたといっても覇権とか傑作というレベルではなく佳作的というか人に勧める程ではないが見て損したって程でもないというレベルだが…
表現に低質とか、信者とかいう言葉使った時点で誰にも伝わらんよ
言葉の表層的な部分だけしか見れず本質を理解できないような雑魚に用はない、消え失せろ!
ブーメランすぎてワロタ
海外は熱いシリアスは好きだけど
しめっぽいシリアスは好きじゃないからだと思うよ
ケモフレ2との抗争のせいで良くも悪くもまともな評価されない作品
そんなこと気にするのはヲタだけ
二つの差を常に気にしてるのが信者とアンチ。
監督を同情したい。
このグラフィックのCGアニメだとスコアはしゃーない
グラフィックに拒絶感程の抵抗感が無い人なら話の部分で評価できるんだけどね
宝石の国ですら拒否ってたほどCG嫌いがいるみたいだしね
それを差し引いて考えたら結構良い数字なのかも
あぁ、まともな人もコメ欄にいて安心。
そもそも日本アニメ自体、その昔はリミテッドだってことだけで否定されてきた時代もあったわけだからね
たつきスタイルの簡素なCGがそれだけで受け入れられないってのはそれと同根だろうし、それならば将来的にはリミテッドアニメーションと同様に克服されうるものだと楽観視してるけど
残念ながら話も一話から五話まではつまらなかったからね面白くなってきたのは六話からだし
この幼児向けのような絵と前半の話のつまらなさがたつきというクリエーターの才能の限界を示しているように思えるね思い過ごしであってほしいが…
それはあなたが色んな仕掛けに気づいてないか興味がないだけよ
えっ?仕掛け伏線などはすべて把握しているのだけれど…
その上でつまらないと言わせていただいたのだけれど…
何もわかっていないのに勝手に仕掛けに気付いてないなどと決めつけるのはやめた方がいいのではないかな
やっぱ興味ないだけじゃん
面白くなってきたのに才能がないってのは矛盾してるよね?
それあなたの感想ですよね?
違いますけれども…
残念ながら支持されてるし売れてるよ
絵もいいじゃん
脚本の腕の差がもろに出た回だった…
けもフレ2も監督がたつきだったら
あれだけの豪華なキャストを無駄にしないで済んだのに…
知らんけど…
監督にも作品にもなんの先入観もなく見てたけど今回の話には驚かされたよ。
SF的な流れはある程度想像してたけど、それを見せる為の細かい作り込みや視聴者を驚かせようという試みが丁寧に練られているのがわかってとても感心したね。
海外はCGってだけで拒否反応を示す人がいる、CGでも凝ったものしか認めない人が多い
ケモノ1も1話初見では日本でも酷評されたし良さが分かるのは見慣れてからなんだよね
今後もいくら内容が良くても海外でたつきが評価されるのは難しいと思う
言えることはちゃんと見てる人が評価するならケモノ2は最低評価、ケムリは最高評価であること
まあ最終回の直前まできて糞コメ連発してる奴らがまともに見てる訳もないし高評価だと都合が悪い連中がいるんだろうね
ただ単に 逆張りしてるオレカッケェ な厨二病のガキンチョの可能性も少しだけある
万に一つ本気で言ってんなら頭の病気を疑うおポンチぶりだが
これが現実
ttps://www.amazon.com/Amazon-Video/b/ref=sv_atv_logo?node=2858778011&ie=UTF8
極東の島国で評価されてても巨大市場ではなんの影響もない。
技術が優れているから高くても売れる
他国企業より高機能だから高くても売れる
この国の市場の評価が日本と違うから売れない
高いから売れない
他国メーカーのこの技術がないから売れない
他国メーカーより品質が劣るから売れない
日本の家電メーカーはいろいろ屁理屈をつけて自分たちの責任逃れをしたが、あっという間に韓国企業に抜き去られた。それでも10年は持ちこたえたが、今次々に中国資本傘下になっている。
これは米国企業が通った道であり、韓国企業も徐々になりつつあるし、日本企業だけがヘタを打ったと言いたいわけじゃない。
今期、世界のアニオタの間で圧倒的人気になったとしても、そんなものは圧倒的多数かつ高品質の他の映像作品の前には何の足しにもならないんだよ
日本の出版社やアニメ製作会社は、そういう製造業のような激しい生存競争に遭遇したことがないから本当に呑気
そういう大企業(笑)の大本営発表を鵜呑みにしちゃうお前らは本当に無垢
そう言いたいの。
2行でまとめてドウゾwww
ちょっとガ○ジ入ってる人かと思ったけどガチの発達障害者さんで?
年中火病の残念な人だよ
何の話をしてるんだ?
中国のアニメ産業がそのうち席巻するから危機感覚えろって事?
大本営発表って何のこと?
たまにこういう人いるんだけど統合失調症か何かにしか見えない
読まれたかったら簡潔にまとめることをおすすめする
いまだに「家電ガー」なんていってる時点でいい歳こいたオッサン(オバサン?)だとわかるな。
家電なんて「20世紀の産業」なんだよ。第2次産業革命の産物。今は中国や東南アジアのような発展途上国に作らせときゃいいの。
日本のような先進国はすでに第4次産業革命に入ってる。家電産業なんて過去の遺物なんだよ。
たつきアンチって、結構年寄りなんだな。
いいなぁ、お前。そんな事を書くのに尽力できる程の時間があって・・・
嫌なら見ねぇし、興味ないならまず眼中ないはずなのにムキって一生懸命だもんなぁ?
暇ならその拗らせた歪んだ性格を直すために働け?
人と、コミュニケーションをたくさん取りなさい?
CGガー スコアガー とか言ってる奴らって
違法アップロードを作業ゲーしながら見てるんだろ
さりとてグローバル化というのがアメリカのごり押しというのも一方の真実なのでしょう。
著作権が切れてリアルのねずみフレンズが出てくるのが楽しみだったり怖かったりです。
関税に守られたアメ車や欧州車があの様なのも、ご長寿企業が多い我が国なのも、グローバル化で際立っているのも興味深いですね。
ゆるく軽く、日本化が起きている人には起きているので、そちらも惹きつけられたりします。
いつもファビョじゃんw
けもフレへの当て付けに、同時期放送したように見えるけど
実際は、空気アニメの為に話題づくりの手助けをしてあげている
なんだかんだ言って、一期の販売が続いていると言う事は
いくらばかりかは、監督に金が落ちている
大どんでん返しで、ケムリクサと、けもフレ世界がつながってないかなあ?
さすがにそれは信者拗らせすぎだと思う。
ケムリクサはケムリクサ単品で評価してやれよ。
十分面白いじゃんかよ。
製作時期の発表も放送日時の発表もケムリクサが先なんだよなぁ・・・
けもフレは何でこうも製作を急いでボロボロになってるのか・・・不思議だなぁ
この平均スコアって何の平均なんだ?
一番スコアが低かった話数よりも平均値の方が低いじゃん。
圧倒的すぎてアンチの火病すら微笑ましいw
りりちゃんが覚悟決めてエンディング流れるまでの流れを、
ついつい繰り返し見てしまう・・・
逆だろ。ケムリ潰しでわざわざ今期に角川けも2をぶつけてるんだわ
んで、けも2この惨状なんだから笑える。たつきだったから産廃アプリゲ程度を魅力あるものにできていたと証明された
嘘でしょ?・・・わかばくん・・・死んじゃったの?・・・
たつきを信じろ
たつきを信じるお前を信じろ
だいじょうぶ、りょく達が駆けつけて助けてくれる。おれは分かってるんだ
金も時間もスタッフも限られた状態で
終盤3、4話に全部ブち込んで来たやり方は、今のアニメ業界では金出す側に嫌われただろうな…
ホントに金が無かったんだなケムリクサって…その割に良くやってるよ!
普通は序盤3話辺りまで綺麗な作画でそこから徐々に弛むからな…余程予算がある所は別にして…
俺は面白かったよ!
ケムリクサ11話。
CG作画は良くなる事はあっても悪くなることは無いよ
そうなの?
新しく大量にCGモデルを追加したみたいだけど…コスト掛らないのかな?
ベルセルクを見るまでは、そういう風に安心していた時期がありました。
作画は変わらずとも、モーションが酷かった。鷹の爪のキャラみたいな移動の仕方してたし。
同人版とは設定が違うところがいいね。
視聴者を選ぶ作品だから外人には難しいだろう。
スコアが低いのって海外だと、ここの総合スコアだけなんよね。
各話スコアはもう9点に迫ってるのによく分からんな。
というか11話12話で普通に9点超えるんじゃない?
平均スコアはMAL、各話スコアはredditで違うサイトの数字。
ちゃんと明記しないから混乱するんだけどね。
話がよくできるのは今までの回もそうで分かっていたが今回のEDにはやられた
たつきやっぱ普通にすごいな
今期最高アニメの上野さんの評価が6.5くらいだからスコアは全くあてになりませんよ
ケムリクサは低予算で頑張ってるけど、
海外は低予算感あると食いつかないとこがあるからそこはしゃあないね
たつき is God
>“大事な文化祭だから無くなる前にプリントしないと”ってどういうこと?
何ぃ、ここへきて次回まさかの文化祭エピソードに!?
りり/りん is GODDESS.
BパートからEDに繋がる演出が話題だけど
EDからCパートに繋がるところ、最後に残った凛のシルエットが
そのままCパートの凛になる演出もカッコいいいよなあ
わかるマン
りんとリリーの声優さんが同じなんだな ってことは・・・
これだけ注意力がある外国人が、
「地球は滅亡してなくて、生き物以外を文化財としてコピーしている」
「りりは死んでたからコピーされて、コピーされた後に蘇生した」
という点を読めてない所を見ると、多分字幕の訳が雑なんだろう。
たつき監督宝石の国のCGやったとこと組んでやらないかな。自分のとこのCGも成長するだろうしCGに偏見のある人に実力を知ってもらうことも一度はやっておいていいんじゃないか
おれは新海誠と組んでほしいね
先週と今週は泣いたわ
今週も能と狂言の手法を取り入れたからですかねw
正に尻上がりやなあ
念のために五枚に分けてって言ってるんだから、りんが一人残っても再生できるんじゃね?
CGは路線の好みだろう
別にたつきも元サンライズCG出身だし、外注でCGやってたから一般的な人形みたいなCGも出来る
でもあえて手描きの絵本風に近づける路線でやってる
それが合うか合わないかだ
スコアがどうのって関係無いだろ
自分が面白いと思えるか思えないかだけ
良い作品ほどあとで「ジワ」るんだよ。ヤマトもガンダムもエヴァも
みんな最初は低評価、時代がついていけなかっただけ
低予算&各種業界からの嫌がらせや一部アンチからのディスりにもめげずに
監督の力だけで魅せた業績は立派だ。
協賛(味方)のスポンサーも一部居るみたいだし。
とにかく本作は秀逸で素晴らしい作品
このCGじゃなきゃ出せない味というのがあると思う
このCGのせいで見る気になれない人が多いんだけどね
それ海外のアニメ視聴者の話だよね
ラブストーリーだったのか・・・
ストーリー的には少し化けたが、なんつーかその他の部品部品が残念なんだよな。
その部品とは?
ぶっちゃけモナリザとかピカソの絵みたく観て良さが判らないのと同じで個性的な物はそれだけ個人の感性に訴えかけてくる、好き嫌いの好みは人それぞれだからね
総合して出来がいいのとは関係ないイチャモン止まりだが
文化祭と文化財
わずかな違いだが印象がまったく正反対になるな
面白いしイロドリにちゃんと金入るだろうから安心して円盤買えた
けもフレ無印で使った金は取材と称した海外旅行に使われたようですが、今度はそんな虚無な使い道に消えることもないだろう
海外の人は人種差別問題でもそうだけど、基本的に例外を認めないんだよな
だから見慣れたCGを基にした価値観から外れるとそれだけでNGを出す
そもケムリクサのCGは手抜きなのかといわれると、手抜きじゃないっていうオチがある
少ない人数、少ない予算でこれだけ遠距離から色々な角度で見ても破綻しない輪郭、不自然なほどの棒立ちをさせない動き付け
CG使ってるアニメは他にもあるけどここまで自然に出来てるのは手抜きじゃないよ
Amazon1位ってのが本当の評価なんだよなぁ
金出してない奴がどっかのしょうもないサイトでスコア(笑)付けても全くの無意味
スコアでクリエイターに金が入るのか?
スコアで次の作品が良くなるのかよ
こんなにいいならぶつけなければいいのに。
これは嫉妬されるのもやむなし才能ですね…ムクムク攻撃されてもそれが原動力になってて尊敬する。 KFPとか見ても居ないで叩いてる層は爪の垢煎じて飲ませて貰えたら良かったのにね~
失敗した子に「こんなことで懲りちゃダメだよ」とか「好きな事して楽しく生きて」、「好きな事見つけるのは嫌いな事見つけるより難しい」本当に良い台詞
>失敗した子に「こんなことで懲りちゃダメだよ」
同じ失敗を繰り返さない為に同じ事への挑戦を避けるのが普通の危機管理だからこそ、
リスクを承知のうえでなお失敗を恐れずに同じ事への挑戦を応援できるワカバは本当に素晴らしいと思う
malのスコアは当てにならないってはっきりわかんだね.
けもフレといいケムリクサといいたつき監督は掴みが弱いんだよなぁ
よく言えばわかる人にはわかる作品が作れる。悪く言えば万人受けする作品を作らない
ネット時代だからこそ評価された人だとは思う
たつきは意図してそういう作劇にしてるんでしょ
ちがうよ、全然ちがう
ネット時代専用の作りしてるって前にインタビューで答えてたがな
何度でも好きなときに見返せて他人と情報を共有できるからこその作りだよ
ネットでしか通用しないからと言われてもそらそうよとしか
むしろネットでしか通用しないのに十分ヒットしてるからもうネットだけでも売れる時代になった
断言する理由は?
確かにそのとおりだね
たつきの才能が通用するのはあくまでネット限定なんだろう
シークバー使って何度も見直せるという環境に合わせたつくりにしてるってだけなのになんでネット限定って言い方になるの?
えっ、ていうか今時代ネット限定で良くない……?
ある意味、ネット世代のパラダイムを形作るトップランナーって事でしょ
垂れ流しではなくシークバーありの試聴を前提とした濃密なネタ(トレードオフとして安パイな”サクガ”要素を削った)
時代の寵児だって褒めてるようなものだぞこれ
少人数体制でも自分の表現を十分伝えられると確信してるからirodori体制でやってるのに作画を削ってるとか…
どんなメディアでも見直すことはできるのだからネット限定でしか通用しないとか言うのはたつき作品の持つ普遍性を見失うことになる
たつきはゲームチェンジャーだよ
他作品が主にキャラクター(人格/人間に限らない/舞台装置は除く)同士が負の感情をぶつけ合ってドラマを作っている中
けもフレも煙草も人格からは一切の負の感情が発せられていない
まどマギ以降、負の力だけで物語が駆動するリスカアニメか、そもそも物語を放棄した萌エロ駄菓子アニメがめちゃ多かった
善心だけでこれだけ物語れるって本当、粗製濫造のメロアニメは猛省しろ
ケムリクサは負の感情だらけですが?
しかも善も悪もなくただの自業自得で危機に陥っただけの間抜け物語ですよ?
登場人物が少なく行動範囲も狭く作画もしょぼいCGで話としても大した広がりもないのは低予算だからというところに帰結するだけの貧相な物語ですよ?
ケムリクサは負の感情だらけとか見る目なさすぎだろw
どの登場人物に負の感情があるんだよ
単に具体例を一つでも上げれば論破できるのに
それをしない当たりの優しさに思わず微笑んじゃうよなw
赤虫に姉妹を殺されて負の感情で戦ってますよ
わかばが出てきたときも負の感情で縛られてますし
この程度のキャラクターの心理面すら読み取れないで「一切の負の感情が発せられていない」とは滑稽過ぎます
やはりたつき信者というのは知的レベルが異常に低いという事をたつき監督自身よくわかっていて彼らの知的レベルに合わせてこんな幼児向けな絵柄のアニメを作っているのでしょうね
は?姉妹を殺されて負の感情で戦ってる?
まさかりんが復讐のために赤虫と戦ってると思ってるのか?
生き残った姉妹を守るためだろ(もしくはりりの記憶の葉の影響)
りつこがタヒんだ時も赤虫に対する憎悪はなかったし
わかばが出てきた時も姉妹に危害を及ぼさないために縛ってるだけ
全然読み切れてないのに語ってて草
りつこじゃなくてりなこだわ
俺も浅すぎて草
あなた浅すぎますねw
まさか復讐だけが負の感情だと思い込んじゃってるんですか?
姉妹が殺されているのにその相手を憎まないのは感情の無いキチガイだけですよ
そういう面をわかりやすく描写してないから負の感情は一切ないと思ってしまうのは人間として浅すぎる証拠ですね
そもそも、わかばは危害を加えるようなそぶりすら全く見せてないのに、よくわからない奴だからと一方的に危険視して縛り付けてるわけですから負の感情そのものですよ
善の心しかないなら、わかばの方から何かしてこない限りは敵視したり力ずくで縛り付けるというような野蛮なまねはしませんから
だから姉妹を守るために戦っているって言ってるだろw
誰かを守りたいという感情は負の感情じゃねえよ
姉妹を殺されてるのに相手を憎まないのはキチガイとか自分の価値観で考えすぎw
りつもりなも殺されたのはしょうがないと言ってるし
りんもなるべくなら姉妹の安全のために虫を避けたいと言っているし
自分の不甲斐なさに苛立ってる描写はあるが虫に憎悪は抱いてない
りんが進撃のエレンみたいに虫を駆逐したがっているように見えるか?w
それとあの世界には自分達姉妹か虫しかいないんだからわかば=虫と思ったのは当然
無抵抗だろうが見たことない正体不明の虫は姉妹に危害を及ぼすかもしれないから
いきなり襲いかかったのも当然の行動としか言えない
何から何まで浅すぎて草も生えんわ
姉妹を守るためなら他人は傷つけていいという事にはなりません
自分と仲間さえよければ他人はどうでもいいう考えは人生経験の乏しい人間特有の幼稚で自分勝手な負の感情ですよ
>>無抵抗だろうが見たことない正体不明の虫は姉妹に危害を及ぼすかもしれないからいきなり襲いかかったのも当然の行動としか言えない
こんなものを正当化できるのは幼稚で無知な人間だけなんですよ
これ、完全に差別からのリンチと同じ発想ですからね
よくわからない外国人だからと相手のことを知ろうともしないで一方的に悪い奴だと決めつけて攻撃する最低な差別主義者
あなたがそのような差別主義者として事件を起こさないことを祈るばかりです
>>自分と仲間さえよければ他人はどうでもいいう考えは人生経験の乏しい人間特有の幼稚で自分勝手な負の感情ですよ
>>完全に差別からのリンチと同じ発想ですからね
そりゃこの現実世界でそんな考えをしてりゃ仲間外れどころか犯罪者だろうなw
ケムリクサの世界観を考えろよw
りんはじめ姉妹は生まれた時から「ヒト」は自分たち姉妹しかいなくて
自分と同じ姿かたちをしたわかばすら「ヒト」と認識できなかったんだぞ
大量の人間が周りにいて社会生活を営んでいる我々人間と同じ価値観なわけねえだろw
誰でも知ってる作品で例えると
ドラゴンボールで最初にブルマの車を投げ飛ばしたりスカートをめくったりした悟空に対してとんでもなく暴力的な性犯罪者と言うようなもんだぞw
あなたがとても哀しい人だということはわかった
哀しい人w自分に酔いすぎww中学生か?
もっと色々な物語読んで勉強しろよ
ただケムリクサは幼児向けな絵柄というところは認める
正直俺も最初拒否反応出て即切ったしw
話題になってるから改めて最初から見たらストーリーの構成、伏線回収が見事だった
言葉は選ばないと誰にも伝わらないよ
>>もっと色々な物語読んで勉強しろよ
ブーメランですねw
要はこういう要素がないからみててホッとするんだよね
体現ありがとう
コメント欄からも判るようにネットは安易な悪意に充ちている
ネットネイティブであれば、下手をすれば幼稚園児すらそれに晒されている(ここを見ているという意味ではないよ)
意図したことではないとは言え、時には老人が幼子に君の愛した作品はゴミだと罵るような地獄を見る羽目になる
“悪意”にアレルギーを持つ若者が多くても不思議ではない
>負の力だけで物語が駆動するリスカアニメ
リスカアニメも負の力の描写に整合性や説得力があればまだ物語として成立するんだろうけど、
まどマギを筆頭にほとんど未熟な作り手の都合だけでキャラにありえないような馬鹿な判断や決断をさせる事でしか話回せない茶番だらけでなあ
残念ながらケムリクサは現時点でリスカアニメとやらにも劣ってますけどね
もちろん最終回を見終えるまではどのような評価も意味をなしませんが…
本気でそう思ってるなら一度自分の知能か感性を疑ってみた方がいい。
リスカアニメの大半がシリアスぶったイディオット・プロットで作られた物語未満のゴミでしかなく、
必要十分な整合性と説得力を持ちつつ山場もしっかり設けてあるケムリクサに数十段劣る。
ちなみに負の力で物語を動かしつつもそれだけで終わらせてない作品(最近ではどろろなど)はちゃんと整合性と説得力がある。
ハリウッド脚本術で、対立関係を作って話を展開させる手法のことだな
それはそれで悪くないけど、日本はやらない作品多いが
この作品は意図的に、完全に排除されてる感があるな。
日常ものですら滅多にない珍しいタイプ
相変わらずゴミみたいなスコア
やっぱつまんねーアニメ
いろんな色があるんですねぇ~
十人十色とはよく言ったものだな。
でも楽しめてる人や泣いた人は綺麗な色してるよ
そういうなんの役にも立たないコメする前に自分がなぜつまらないと感じるのかをよく考えてみると糧になるよ
スコアを判断材料にやっぱつまんねーとか自分の意思はないのか
mal今みたら6.79にスコア跳ね上がってて草
何がおきたんや
ここ…まだ続いてたのか…(≧∇≦)
さてと…今晩いよいよ決着です
覇権の行方の鍵を握ってるのはこの作品で間違いない…
とんでもないワイルドカードやね…
覇権の可能性は現時点ではほぼ0%でしょう
なんで?
-わかばは宇宙人で、遺跡の複製を作ってた<<
宇宙船?というより、舞台は箱舟では、
わかばに仕事を依頼したのは、神様
ワカバは、天使の一員、
最初のワカバと今のワカバは、別固体で、まだ他にもいる
そもそも、ケムリクサ、サンドスター、ソルラル等が神通力なら、全能であたりまえ
公表する以上は低予算だから、時間が無かった、とか通用しない。それがプロの仕事だ。予算や製作期間関係無く、面白い物は売れる。
評価は客がするものだ、評論家がどう言おうが知った事か。
ここのアンチっぽい書き込みの文章読んでたら・・・なんか元某テレビプロデユーサーの文章の書き方にすごく似てる・・・いや、まさかなとは思うけれどね・・・。似てる・・・。