転生したらスライムだった件 第17話 「集う物語」あらすじ
中央都市リムルを、魔王・カリオン配下の三獣士のひとり、魔人フォビオが来襲する。だがフォビオはミリムの返り討ちにあい瞬時に倒されてしまう。リムルたちはフォビオに、この国を訪れた目的を問いただす。
2. 海外の反応
>>1
ゴブタ様万歳!
3. 海外の反応
リムルはこんな顔で見つめられたのに抵抗できたのか?
彼の意志力はアメイジングだな
俺だったら即頭ポンポンしてるぞ
4. 海外の反応
>>3
恐らく子どもたちとシオンの子犬のような目を散々見せられて、慣れたのでは?LOL
5. 海外の反応
オークロードとの戦いが終わり、ジュラ・テンペスト連邦国がいい方向に進んでるのはナイスだね
てかヴェルドラってもう出てこないの?
6. 海外の反応
>>5
2クール目本編後に外伝を2話作るみたいなんだけど、その内の1話がヴェルドラの話になるみたいだよ!
もう一つの方は誰かの過去話をやるらしい
7. 海外の反応
>>6
確かシズさんの過去話をやるって聞いたぞ
8. 海外の反応
”ていうか、なんでスライムがそんなに偉そうにしてるんだよ”
テーブルに足を乗せてるやつが何言ってんだ…
9. 海外の反応
>>8
ヨウムは仲間思いの良いやつだぞ
てかヨウムのパートはもっと時間かけて欲しかったなぁ…
10. 海外の反応
>>9
ちょっと駆け足気味だったよな
11. 海外の反応
シオンは本当に巨大な…我慢強さを持ってるね
12. 海外の反応
>>11
Famous last words
彼女のアレを絶対にディスちゃダメ
13. 海外の反応
>>12
やっと誰かシオンのお○ぱいのデカさに触れてくれて嬉しいlol
14. 海外の反応
10人以上がチビったであろうモンスター相手に簡単に勝つゴブタ
16. 海外の反応
ミリム、魔王なのに可愛すぎないか!?!?
17. 海外の反応
ヨウムが町を見て回るところがカットされて残念…
リムルについてもっと知れる話だったのになぁ
18. 海外の反応
>>17
休憩中のゲルドにぶつかるシーン見たかったよな
それとクロベエが見れなくて悲しい;_;
エイトビット、お願いだから次回クロベエ出して!!!
19. 海外の反応
>>17
物語的にはそこまで重要なプロットではないから仕方ないと思う
reddit.com/r/anime/comments/akp5lj/tensei_shitara_slime_datta_ken_episode_17/
myanimelist.net/anime/37430/
第17話までの平均スコア(1/29時点)
1話:8.01点 | 2話:8.09点 | 3話:8.14点 | 4話:8.20点 | 5話:8.23点 | 6話:8.24点 | 7話:8.27点 | 8話:8.29点 | 9話:8.30点 | 10話:8.32点 |
11話:8.36点 | 12話:8.38点 | 13話:8.39点 | 14話:8.43点 | 15話:8.45点 | 16話:8.45点 | 17話:8.44点 |
コメント
このアニメ、1クール目は超が付くほど丁寧にアニメ化して、そのせいでアニメとしてはテンポ悪かったんだけど、2クール目になったら急に3倍速みたいになって、今度は細かいエピソードはしょりすぎ。
なんでこんなバランス悪い構成にしたんだよ
それな。1期のOPでヒナタと戦ってて絶対そこまで行けないだろと思ってたけど無理やり進めてきそうな気がする。
なろう原作のアニメ化は大体テンポがおかしいね
これでもマシな方だけど
最終回まではもっと手前でいいから丁寧に人気を取るべき
区切りを重視しすぎて台無しにしたら何も意味がない
区切りも重要だけど、それでも終盤だけの意味であって全体の人気と比べたら人気の方が重要にきまってる
なろうじゃなくね
典型的ななろうだろ
オレツエー・テンプレファンタジー概念にゲーム脳要素まで加わって低脳向け緩々アニメだし
最強の魔王がスライムに誉められたいと甘える姿を見せるおかしな世界観笑
よくいるハーレム要員じゃん
駆け足すぎる。
18話 ヴェルドラの申し子をしばく&カリオンの国に互いに使節派遣
19話 ギルドお墨付きをもらってイングラシア旅立ち
20話 ユウキ登場
21話 子供たちと先生
22話 ラミリス登場
23話(最終) ヒナタ登場
24話(番外編) ディアブロ・ヴェルドラ
ヒナタが出てくるとしたらこんな感じか?
最後にヒナタが出てくると中途半端な部分で終わるよな。
ヒナタは出てこないんじゃないかと予想。
原作者だったかが、アニメのOPで今期に出番がないキャラも出て云々って言ってたから、それがヒナタなんじゃなかろうか。
でもあれ一瞬だけどギィみたいなのがいた気もするから、それかもしれん。
ヒナタ出しちゃうとすっげー消化不良だよね
まあ、クレイマンの暗躍描いてる時点で既に消化不良間違いなしだけど
平均ペースを知らないアニメ
監督が転スラ嫌いなんだろ
面白くない序盤をあれだけ引き延ばしておいて、
キャラが増えて面白くなってからスキップって、
普通に考えて嫌がらせとしか思えんわ
1巻で8話も使うから丁寧に作るんだなって喜んでからのこれだからなw
構成が下手なだけだった
思うことはみな同じか。
オークロードあたりから?早くなったのは。
でもヒナタを登場させると魔王編までやらないとすごい中途半端だよな
ヒナタと戦ってる間にテンペスト大惨事なのにヒナタに苦戦して逃げてアニメ終了はちょっとな
原作や漫画しらない身としては今のペースでも十分に楽しめてるよ
まあ、そうだね
例えば今回端折ったファルムス一行やブルムント一行の背景とか、丁寧に描いてもそこまで意味は無いし、何より恐らくアニメ化する範囲を考えると半死に設定にしかならん
アニメだけ見てる人ならほとんど苦にならないと思う
むしろファルムス一行やブルムント一行の経緯や合流までアニメにすると退屈な1話が出来上がると思う
初めて原作読んだのは転スラが初めてなんだが、原作厨がアニメに文句言う気持ちがよく理解できた。
それと転スラは他の異世界俺TUEE作品とはちょっと違うと思った。
俺TUEEEより部下がどんどん育って俺よりTUEEEかな。
研究や商売も部下に工夫させてるんだよな。そこがちょっと違う。
面倒事丸投げしとるだけやんけ
それができる奴が出世する。
丸投げでかつ結果を出させるのは超特殊技能。
現実にそれができる奴は何をやっても成功する。
途中でも構わんから即刻打ち切ってこのアニメ会社とは契約解除し
て別会社に発注しなおせ。でないと台無しにされるよ。
>俺TUEEEより部下がどんどん育って俺よりTUEEEかな。
オバロと同じで、俺の部下達TUEEEなコレクター型
あーなるほど。
それだわ。
腑に落ちた。
まあ、水滸伝だって似たようなもんだから昔からこういうのはあるな
監督「1クール目でじっくりやりすぎって批判されたから展開早くしたらこれかよ」
>”ていうか、なんでスライムがそんなに偉そうにしてるんだよ”
テーブルに足を乗せてるやつが何言ってんだ…
スライムじゃないからだろうねw
作画は乱れ
ストーリーはぶったぎり
もうめちゃくちゃですわ
マジでもったいない
スライムが低級のモンスターとして観られているのは、複数のキャラからの言動でわかるけど
世界観としての背景紹介的な部分でも、一般的スライムが出てこないからこの物語の本来のスライムの位置が分からず比べようがないんだよね~
オバロと比較は難しいが、少なくとも最初からチートレベル設定俺tueeのデスマーチやらタイトル忘れたがヒッキーが自分がやってた魔王キャラで異世界に移ってボインエルフとペチャパイ獣娘とハーレムする俺TUEEよりは、比較にならないほど面白いと思う(ただし、転スラ原作含めての感想)。
敵キャラだがラプラスがお気に入り。
深夜アニメだからね、あまり悠長にやってられないって事もあるだろうけど。夕方のアニメだったら今回の話を3~4話はできるボリュームは原作にはあっと思う
アニメ化させる原作不足だと言われている昨今なのだからもっと丁寧に原作を使えばいいのに。
あとラノベ側もアニメ化で販促するのを視野に入れているなら原作者に1クールなり2クールで丁度いい長さになるように書かせることを考えたら。
制限があるくらいのほうが逆にまとまるぞ。
原作信者が自慢げにネタバレマウントか、ここもたいがいだな
アクション、解説、コメディやらを飽きさせないよう各話に配分した結果じゃないの
なお真相。
監督は原作2巻分を2クールでやりたかった。
お上の偉い人達は2クールで6巻分やれと言ってきた。
交渉の末、なんとか4巻分詰め込むということでやっとGOサインが出た。
という顛末らしい。詳しくは検索して調べてくれ。
なるほどねえ。真相はそうなのか。。。
発注側の社長は儲ける気あるのか?担当をクビにしろ。馬鹿が。
制作側に多少は同情するけど、クリエイターとして成功するには断るべき時は断るべきだとは思うけどね。
うん、あのね、無知なら半年ROMっといたほうがいいよ
発注だ社長だ担当だのアニメ制作を知らない馬鹿はあなた
力があるのは権利者側、ノベル原作のこの作品なら出版社、作者なの
へえ~そうなんだ。反省しますだ・・・