約束のネバーランド 3話 「181045」あらすじ
新たな大人、シスター・クローネが現れ、監視の目が増えたハウス。
レイも加わり3人で脱獄の方法を模索するなか、エマは自分たちの身体に埋められている発信器の場所を特定する。そして全員での脱獄に向けた訓練のため、全力の「鬼ごっこ」を始めるが、そこにクローネが鬼役として参加する。
1. 海外の反応
まばたきしてたら、子供がボールに直撃するシーンを見逃すぞ!!
不意をつかれて笑ってしまったわ
3. 海外の反応
パブリックスペースで計画を話すのはまずいんじゃないか
4. 海外の反応
>>3
大きく同意
あんな場所で機密の話をしたら、誰かに聞かれてた可能性あったよな
5. 海外の反応
>>3
同意
エマがひたすら独り言を呟いてたけど、あの場に内通者がいたら終わりだったのでは
それとクローネがママを裏切る計画を大声で叫んでたのも少しガッカリした
6. 海外の反応
>>5
うん、あの部屋音漏れ対策してなさそうだしね
しかも子供の部屋が両隣にあったんやろ
7. 海外の反応
何故かは分からないけど、アニメはモノローグ(心の声)が丸聞こえになってる
8. 海外の反応
>>7
個人的にモノローグ(心の声)が原作の良さの一つだったのになぁ
9. 海外の反応
クローネが赤ちゃんの人形をあやすシーンはアニオリ
10. 海外の反応
なんかずっと監視されてる感じがするなぁ
特にあのカメラアングル…
11. 海外の反応
>>10
あのシーンは誰かに盗み聞きされてるようにしか見えなかったねD:
12. 海外の反応
>>11
映像が少し揺れてるショットがあったから、恐らく盗み聞きされてた
13. 海外の反応
>>12
あの眼鏡の子が怪しそうだけど、どうだろう
14. 海外の反応
レイはまだ10歳くらいのに俺より何倍もクールなんだが
15. 海外の反応
>>14
今週はノーマンが一番クールだったぞ
16. 海外の反応
シスタークローネの走り方が戦車みたいでヤバイ
17. 海外の反応
>>16
彼女はクレイジーで恐ろしいね
ママに匹敵するサイコ度
18. 海外の反応
>>16
シスタークローネの顔が怖すぎて夢に出てきそう…
19. 海外の反応
Jesus Krone is terrifying
鬼ごっこのシーン、子供を追いかけるサイコパスにしか見えなかった
reddit.com/r/anime/comments/ajeq44/yakusoku_no_neverland_episode_3_discussion/
myanimelist.net/anime/37779/
第3話までの平均スコア(1/25時点)
1話:8.84点 | 2話:8.77点 | 2話:8.72点 |
コメント
大人が観るには粗が目立ちすぎてしらける
作品がつまらないから粗が目に付くんだね
面白ければ粗はご愛嬌で見過ごしてもらえる
たとえば?
理論めちゃくちゃだけど面白いから見逃されてる筆頭はジョジョじゃね?俺は約束のネバーランド好きだけど
たぶん子供が見ても、ヤバイぞバレルぞと言う危機感を覚えるような演出をわざとしてるんだろう。
大人が見るとわざとらしくて白けるけどね。
子供向きの番組だってことで。
↑寧ろそういう細かいことを気にするのはガキ
高二って子供と大人の境目だよな
大人な奴もいればガキもいる
アニメだけ見るとクローネの部分もおかしいとは思わない。子供が寝ている深夜に多少声を出しても気づかれないだろう。ただ3人が密談する所はいつも誰かに聞かれている気がして違和感がある。でもすごく面白いアニメだ。緊張感がずっと続いているのはなかなかできるものではない。ここだけ見ても特別なアニメであることは間違いない。
いやおかしいだろw
多少か?w
ミュージカルみたいに声を張ってたがw
これ本当に人気あるの?
漫画を読んだけど何か鬱陶しいだけだった
自分んが面白いと感じないと、作品が評価されるのが嫌なのかw
本当ガキだなw
で、どこがおもしろいの?
お前自身はどこを評価してるの?
評価できるポイントがないからとりあえず噛み付いてるの?
どういう漫画が好きなの?
心の声を大声で叫んだり場所を選ばず密談なんてくだらない問題よりも、不自然に思うべき点が他にあったんだけどみんな素直に納得しちゃってるから原作者は上手いよね。
で、お前は具体的にはそれを指摘できないとw
情けねぇw
これ以上言うと完全にネタバレになるから黙っているところを、何をどう勘違いしたのか恥ずかしげもなく鼻くそコメ付けてるお前こそ黙っているべきだったな。原作読めば今より読解力が上がるんじゃないか?
ま、どちらとも手遅れだな。
アニオリで大声のクローネ入れる意味は何だ?
結構ペースが速くて説明を飛ばし過ぎて粗がありまくりに見える
なんか殺伐としたコメント欄ですねw
拗らした人多いな。
将来はいちゃもん付けて店員に土下座させる人間になりそう。
原作通りなんだろうけどあんまり鬼達に焦点を当てないで欲しかったなー
誰がなんの目的でこんなことをしているのかある程度謎めいてた方が不気味さがあってよかったのに
今の時点で大体底が知れてしまっているから原作が施設を脱出するまでがピークって言われているのも未読の俺でも納得できてしまう
黒人だからクローネみたいなネーミング、やめてほしいな
10人位の生き残りだと誰が残るかハラハラするが、これ主役3人は当分死なないだろ?
何をやっても捕まらないと思うと安いゾンビ映画とかサバイバルモノみたい
ママたちの顔芸みせても全然スリルがないよ