ゴールデンカムイ 2期7話(19話)「カムイホプニレ」あらすじ
谷垣の一行と合流後、杉元たちは近くにあるアイヌコタン(村)に立ち寄る。谷垣からフチのことを聞かされ、その身を案じるアシㇼパ。彼女を気遣い、杉元は一度故郷に帰ってはどうかと提案する。だが、強い覚悟でこの旅に臨んでいるアシㇼパにとって、もはや引き返すという選択肢はなかった。自分の未来のために前に進もうとする彼女の決意を受け止めた杉元たちは、のっぺら坊のいる網走監獄に向けて再び出発するッ!一方その頃、小樽を訪れた鯉登少尉は、信奉する鶴見中尉から旭川の本部で起こった出来事の報告を求められていた。
1. 海外の反応
この作品の男どもは何でどいつもこいつも鶴見中尉が大好きなんだ?
彼の人柄?鋭い目つき?もしくは両方か
3. 海外の反応
>>1
彼の言葉には説得力があるからね
尾形には通じなかったみたいだけど
4. 海外の反応
Wow…尾形の過去も相当壮絶だな…
まとめると母親を毒死し、異母弟を戦争の最中に背後から撃ち殺し、実父を刺し殺した…..
父親は分かる、母親もまぁ分からなくはない、けど異母弟は父の反応を見たくて殺った….尾形やばすぎるな….彼もかなりのサイコパスじゃん…
5. 海外の反応
>>彼もかなりのサイコ
間違いなくね
”出来損ないの倅だ”で初めてニヤっとしたのが興味深かった
父親に”認知”されたのが嬉しかったのかな?
思ったけど殺した動機が全部父親関係だね
6. 海外の反応
>>全部父親関係
異母弟に関しては動機が嫉妬じゃないのがまたね…
彼はシンプルに好奇心が強い
これが本物のサイコパス
7. 海外の反応
尾形は普通じゃないとは思ってたけどまさかここまでとは
9. 海外の反応
>>8
百之助は変人だけど今も変わらず好きなキャラクター
10. 海外の反応
>>9
この作品のサイコパスは何故か魅力的に感じるよねhaha
11. 海外の反応
ウコチャヌプコロやらないのか…悲しい
12. 海外の反応
>>11
姉畑編は内容的にNGが出たらしいよ
ゴールデンカムイの監督さん(難波日登志)がツイッターでこの件について呟いてる
Director Nanba Hitoshi last night tweeted that he's been getting many questions from fans about why the anime cut things out so he explained about some things.
Note: This is not a full translation, just a summary pic.twitter.com/jRk1oxqDrN— Golden Kamuy Central (@KamuyCentral) November 13, 2018
14. 海外の反応
>>13
あれ?谷垣もジャンプしてないな
15. 海外の反応
津田健次郎さんが今回のMVPだわ
素晴らしいパーフォーマンスだったよ
reddit.com/r/anime/comments/9yixae/golden_kamuy_season_2_episode_7_discussion/
myanimelist.net/anime/37989/
第19話までの平均スコア(11/20時点)
13話:7.86点 | 14話:7.86点 | 15話:7.89点 | 16話:7.89点 | 17話:7.86点 | 18話:7.84点 | 19話:7.84点 |
コメント
獣姦はカットされたか…
アニメしか観てない人は刺青の数が合わなくてなりそうだが、数そのものの描写をカットするだろ
頭のほうで白石が21だか22だか数字を出しちゃってるからね。
ただ網走でのっぺらぼうあたりが二期のクライマックスだとすれば、揃って無いから割とどうでもいいかもね。三期があっても揃うとこまで行かないかもしれないし。
海外視聴者って尾形が好奇心の為だけに家族殺したと思ってんの?
翻訳が悪いのか心情の機微を読むのに疎いのかどっち
「尾形はサイコパスじゃない!」って腐が発狂してるの見るけど完全にサイコパスだから
お前も腐万個も尾形レベルで異常って気づけ
サイコパスって豊臣秀吉みたいなタイプだよ
どっちかというと話術も巧みで人ったらしな点も含めて一番サイコパスの典型は鶴見
現代で言うと社長とか組織のトップとかに着く人に多い
一般社会に溶け込んで愛想が良くて人懐っこくて魅力的な人物
そして良心の呵責無く嘘をつく
サイコパスの定義はこんな感じ
良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的
口が達者で表面は魅力的
家族や人間社会を実験動物のように冷めた感じにみてる
精神病を患ってても体は至って健康だったりするから、人殺しのプロにはなりやすいよな
あと無駄に集中力が高く、それを継続することもできる
それはソシオパスの方かもな。
社会に溶け込んで(自分にとって)うまくやっていくだけの協調の演技は出来る。
妹の仇討ちのために軍隊に入り戦争中に後ろから撃とうと思ってたけど出来なかった谷垣のエピソードと、対照的な尾形のエピソードを続けてやったのは対比がより鮮明になって良かった。
この二人が過去に殺し合い、今は同じグループで行動してる。こういうとこゴールデンカムイの面白さだな。
※2
好奇心の為だけではないが好奇心も大いにあっただろう
なにしろ弟を殺したのは父の反応を見る為な訳で
根っこの部分に父親への複雑な感情、執着があるのは確かだが
母を殺したら父はどうするか、息子を殺したら父はどうするか
父を殺したら父はどうするかを見たかった訳だし
ゲンジロがジャンプしてないのはお尻が重いからやで
手を繋いだ全員を谷垣の豪腕で浮かしてるんやで!(新説)
来週はラッコ鍋だ
落差がやばい
呪われろで笑ったのが変だって意見あるけど、尾形からしたらあそこで笑うしかなくない?
(´・ω・`)てなったり逆に怒ってるみたいな感情表現したらもうそれは尾形じゃないだろ
ですよねーって笑い方でしょあれ
今回は作画、演出、構成とクオリティがめっちゃ高かったね。安心して見れた。
毎回こんな感じだと嬉しいのだが!!
サイコな尾形が好きだよ自分はね
サイコパスってのは要するに共感性のなさのためにほんとうの意味での罪悪感を持ってない連中
だから目的とか興味とか快楽とか欲するものがあれば平気で人を殺す
一方で理屈では社会規範も他人の感情も理解しているから巧妙に罪を隠すし人を操ったりする
緒方も鶴見も見事なサイコパス
海外配信もしてるからか
日本だけならやってた気がする
それとも今の時代だからやっぱりカットしてるのかな
姉畑のこと?
いやいくらなんでも地上波じゃあ無理だろ
日本でも放送コードに引っかかるんだろうな
差別用語や卑猥なものは放送できないってやつ
例えば「殺人」であれば戦争中だったり正当防衛だったりで許される場合もある
つまり“今の法律”で禁止されているにすぎないし、フィクションの中ではそれを悪人の行為として描くことはできる
「動物を殺す」というのも人が生きるためであれば現在でもみんなやっていること
けど姉畑の、理性ある人間が理性のない動物を陵辱するという行為は時代も国も関係なく人として許されない
しかもそれを賞賛ともいえる形で描いている
そこが作者の懐の深さでありゴールデンカムイの良さでもあるけど、公共の電波に乗せるのは難しいだろう
一昔前のエロサイトでは獣姦というカテゴリーもあったが、ロリとほぼ同時期に一掃され、以後見かけることはなくなった
子供や動物を(性的)暴力から守るということは、世界的な常識となっている
だから創作物で現実に被害を受けた動物はいないということがわかりきっていても、公衆の目の付きやすいところで獣姦趣味を映像化するのはリスクが大き過ぎる
子供と性 交するアニメをネトフリで配信できるわけないのと同じ
設定が曖昧な18禁エロアニメがネットの片隅で細々と配信されるのがギリギリ許されるところ
漫画がOKなのは、漫画という片隅メディアだから許されているのだと思う
たまに国連関係で叩かれるのが関の山
アイヌが村単位で和人を殺して埋める。
ボーイスカウト誕生の立役者(をモデルにしたキャラ)が動物を犯して殺す。
どっちも抗議は来そうだが、個人からではなくそれぞれ「団体」から来そうな所が忌避された理由の一つでは無いか。
>サイコパスって豊臣秀吉みたいなタイプだよ
>どっちかというと話術も巧みで人ったらしな点も含めて一番サイコパスの典型は鶴見
>現代で言うと社長とか組織のトップとかに着く人に多い
>一般社会に溶け込んで愛想が良くて人懐っこくて魅力的な人物
>そして良心の呵責無く嘘をつく
逮捕された某自動車会社の某会長もそうだったのだろうか。
非常に「魅力的な人物」なのか、あの人を「経営の神様」などと崇拝する人が多いからなあ。
私の周囲にも信者がいて、「(容疑は)でっちあげだ!」などと憤っていた。
多分、崇拝してる人は彼の部下じゃなかった人達だろうな。
姉畑カットか…
でも相撲回は大丈夫だよね?
原作知らんけど
ガイコツ書店員さんが有害図書指定を危惧するレベルって事かw
ぐちゃぐちゃの獣の腹のなかで一晩過ごすのは良くて獣姦はダメなのか
まぁそりゃダメかw
獣姦は国によっては違法にしているとこもあるしなぁ…
禁止しないとやる国があるのか……
シリアルキラーさんが幼少時からじゅーかんしてたよって話もあるからなぁ…
とりあえずやべーやつが育ちそうな環境は早めに摘み取っちゃえ!!ってのもあると思う
>1人だけ浜辺ジャンプに参加しない尾形
アシリパ「お~が~た~?」
弟を撃った真意なんて尾形にしか分からんし
或いは本人もよく分かってないまである
尾形は父性そのものに対して嫌悪感を持っているから鶴見にタラされなかったんだろうね
姉畑編が無いのは残念過ぎる。出来ればOVAでやってほしい。
>尾形は父性そのものに対して嫌悪感を持っているから鶴見にタラされなかったんだろうね
軍人であったり「たらしが」と言いながら鶴見に付き従ってるのは、
「軍隊」とか「鶴見」に父性を仮託して自らの居場所としているのでは。
カットした話は地上波無しのネトフリとか配信限定の放送展開にしてたら出来たんだろうか
監督の話からすると無理っぽい感じだが
二瓶の村田銃エピと大塚明夫さんのセリフがあって嬉しかった!
後はフチの子守唄シーンをどうにか上手く入れて欲しいなあ。
前回はほそやん、今回はツダケンと
声優の独白の妙技に酔いしれました
2人共GJでしたね
父親に呪われろと言われて尾形が笑ったのは、
殺してやった相手の屑ぶりを確認出来て、
こいつは殺されるべき人物だったと確信出来たからだろ。
最近の原作で善良そのものだった弟を殺したことに
対しては、明らかな罪悪感の描写があったからな。
へー、原作でそんな描写あったんだ
こないだNHKのおなまえ番組で「祝も呪も成り立ちはいっしょ」ってやってたから、尾形は「呪われろ」でも嬉しかったのかと思ったんだが
完全に無視されてた相手に言われたらもう愛の告白でしかないよな…
いや普通に弟殺した尾形の方がクズだし呪われろって言われても仕方ないだろ
罪悪感云々は本誌の話だろうから知らんけど
尾形にとって「異母弟=祝福された子ども」だったんだから、父親からの「呪われろ」はやっと息子として見てもらえたみたいな感じかね
ねじれてるな
何?獣姦?アニメで見たことないのでぜひ見たかった。何故規制した。
原作の弟との話は本当に秀逸であった
今この時点であっけなく大した意味なく殺したと思われてるのは仕方ないが悔しい
早く単行本化アニメ化して欲しい
あの「呪われろ」で諦めがついて笑ったんだよ
片思いの相手に万一にも思いが届くかなと思ったけどやっぱ無理だったかってね
サイコパスというよりも『愛を知らない子供』だと思った
母親に関心を向けられず、父親にも疎ましがられて育った自分と
両親に愛され祝福されすくすくと育った義理の弟を比較して、絶望し
「どうしたら愛されるんだろう」と模索しているような気がする
父に執着し気の狂った母親を手にかけ
母の愛した父親が葬式に来るようにと願ったのも、一つの愛情だし
自分を慕う義理の弟を「背後から」撃ち殺した
(弟の苦しむ顔?を見たくない、自分の顔を見られたくない)のも、
父親と最期の瞬間まで会話を試みたのも尾形なりの愛情というか、誠意ではないかなあ
そうして叶えられず、諦めて笑った
アニメ派なので本当のところは分かりませんが、、、
尾形に夢を見てます
長文萎えるわ
読まなければ良いんじゃないか?
ラッコ回は相撲を取ってるだけだから一安心だな!
あ、オチウもあるよ!
「祝福された道が俺にもあったのか」
の字幕がおかしかった
「歓迎された道が俺にもあったのか」
だったら、まだ許容可能なんだが
尾形はアダルトチルドレン