移動民族の聡明な少女・ドゥラカ。彼女は父を貧しさのために喪ったことを悔い、富を得ることを人生の目的として生きてきた。
ある日、ドゥラカは廃墟の街でシュミットが秘匿していたある書物と出合う。それは「地動説」という、まさに驚天動地の内容。この情報で金儲けが出来るかもと考えるドゥラカだが、その場所には司教アントニとその一団も居合わせており――。
1. 海外の反応
フベルトとラファウ:地動説、それが俺たちのインスピレーションだ
バデーニとオクジー:地動説、それが俺たちの信仰だ
ドゥラカ:地動説?金になりそうだな、資本主義こそ私の信仰だ
2. 海外の反応
>>1
地動説とかどうでもよくて、金儲けにしか興味ない主人公は面白い変化だね
3. 海外の反応
ドゥラカは確かに新しいタイプの主人公だよな、資本主義で未来を切り開こうとしているのが彼女らしい
保険としての金銭的安定を求めているけど他の部族の人たちにはその考えが通じない、最終的に目標を達成するためには彼女が離れる必要があるんじゃないかな
宗教に関しては全く興味がないし、単純に自分の繁栄に一番都合の良い道を選ぶだけだから、伝統的な宗教の価値観が彼女には合わないのは当然だよな
5. 海外の反応
アントニは相変わらずクズだし、ドゥラカの叔父もすぐに彼女をアントニに売った瞬間すごく嫌なキャラになったわ
ドゥラカが「もっとお金を稼がなきゃ」って思うのも、貧乏で略奪をしなきゃならなかったせいで父親が死んだことがあるからだし、それなのに唯一の親戚に裏切られるって本当に可哀想だった
これまでのエピソードでたくさんの異なる主人公が登場してるのも面白いね
7. 海外の反応
>>6
ほんとそれな、もうあのクソ野郎のこと何も信用できないよ
8. 海外の反応
ドゥラカの人生が二つの方法で大きく変わりそうだね
オクジーの作品を読むことで思想が変わり、叔父に売られることで運命が大きく動く…
叔父は本当に自分の保身しか考えていなくて、ドゥラカを売ってでも生き延びようとするその姿勢がまさに卑劣だよ
9. 海外の反応
アントニには絶対に報いを受けてほしい
10. 海外の反応
叔父がああいう行動に出たのは全然驚きじゃないな
家族の中で長生きしている奴が無私な人間であるはずがないからね
11. 海外の反応
資本主義の時代だ!
12. 海外の反応
興味深いのは彼らの時代には資本主義がまだ発達しておらず、それゆえ利益を最大化しようとするドゥラカの考え方ややり方はまだ革命的だということ
13. 海外の反応
ドゥラカが今までで一番共感できる主人公だな
生きるために金を稼がなきゃいけないっていう切実な動機がリアルすぎる
信頼してた唯一の大人に売られたのはマジで悲惨だし、さらに最悪なのはこのまま彼女が死んで、4人目の主人公が地動説を完成させる役割を担うって展開になりそうなところ…
また賢い10代主人公が途中で退場とか、俺のメンタルが持たないんだが
14. 海外の反応
>>13
もうこの作品で主人公になる=死亡フラグって認めざるを得ないわ
ドゥラカがラファウみたいに速攻で退場するのだけは勘弁してほしい
15. 海外の反応
>>13
いつかは誰かがこれで終わりだって言える瞬間が来るはずだし、チ。も満足してくれるはずなんだけどまだその時じゃないんだよな
証明はまだ足りないし世界的な文化も変わり切ってない、先は長いぜ
16. 海外の反応
まぁ実際の主人公は地動説だから…lol
ドゥラカは今のところ本当に面白いキャラだし結構好きなんだけど、多分若くして死ぬんだろうなぁ
17. 海外の反応
ちょっと待って、ドゥラカって女だったの!?!?
彼女の部族は社会から追放され、肌が黒く、集団主義に重きを置いているようだからロマ族だろうか?
18. 海外の反応
ドゥラカは結局のところ一つの神を捨てて別の神にすがっただけに思える
金なんて彼女が本当に求めてる心の安らぎを与えるわけがないし、いくらあっても満たされることはない気がする
でもあの本を見つけたことで彼女の人生が一気に変わるのは間違いない
問題はあのクソ野郎とその手下どもからどうやって抜け出すんだろう?
19. 海外の反応
>>問題はあのクソ野郎とその手下どもからどうやって抜け出すんだろう?
まさに今がシュミットたちの出番じゃないか、本を取り戻すために
20. 海外の反応
>>まさに今がシュミットたちの出番じゃないか
間違いない!彼らは彼女を救うだろうし、彼女も反乱軍に加わることになりそう
21. 海外の反応
ほんと今回のクリフハンガーはヤバかった!
あの本をどうするつもりか気になって仕方ない
22. 海外の反応
ラファウの遺志がまだ残っているのは驚きだな
ポトツキがまだ生きているか分からないけど、その部分が残っていればかなりの遺産になるだろう
23. 海外の反応
ラファウの遺志(あの手紙)が今も続いているのが本当にいいよね、何度も言及されていて感動的
24. 海外の反応
バデーニは実はオクジーの言葉を尊重してるんだよな
焼かれたラファウの手紙にあったポトツキの取り分に関するメッセージを覚えてて、それを60人のホームレスの頭皮のうちの1人に刺青してたし
25. 海外の反応
>>24
実際に誰かが取り分を持って現れたときのポトツキの反応が見たい
26. 海外の反応
>>ポトツキ
ラファウが死んでから35年が経過、彼が生きているかどうかは怪しいけどな…
27. 海外の反応
>>生きているかどうかは怪しい
人はいつだって希望を持つことができる
28. 海外の反応
>>生きているかどうかは怪しい
うん、15世紀の平均寿命がそれほど長かったとは思えない
病気でなくても、ならず者が決闘挑んでくるかもしれないし
29. 海外の反応
オクジー:もし亡くなった人の意志を無視したら、大事な何かを失う気がする
オクジーがバデーニにそう言った時バデーニは無関心だったけど、その後オクジーが自分の本に書き、バデーニがその言葉を乞食たちの頭に書いたっていう流れ良いよね
彼らの成長がすごくいいなって思うし、あの二人がいないのがちょっと寂しいよ
30. 海外の反応
ドゥラカがオクジーの本で大儲けできると思ってたってことは、社会が「一部の人しか読めない時代」から「普通の人でも読める時代」に移りつつあるってことだよな
15話でバデーニがグラボウスキに「乞食たちに読み方を教えてくれ」って頼んでたのもあったし、これらがどう繋がるのか気になる
もちろんグラボウスキ一人の力で社会全体を変えられるわけじゃないけど、彼の努力とバデーニの依頼が何かしらの小さな変化をもたらしてると信じたい
31. 海外の反応
>>30
マジでそれだったら最高、エピソードでも「関係なさそうに見えるもの同士を繋げる」って話があったしイイネ
myanimelist.net/anime/52215/
MALの登録者数:118,546
17話までの平均スコア(01/19時点)MAL
1話:7.23点 | 2話:7.23点 | 3話:7.89点 | 4話:8.16点 | 5話:8.21点 | 6話:8.22点 | 7話:8.24点 | 8話:8.25点 |
9話:8.26点 | 10話:8.26点 | 11話:8.25点 | 12話:8.26点 | 13話:8.29点 | 14話:8.30点 | 15話:8.33点 | 16話:8.35点 |
17話:8.35点 | 18話:8.37点 |
コメント
来週、いよいよ組織長の登場だぜ。
玉ねぎ忍者大活躍回だ。
タマネギと言えば、パタリロ
回を重ねる毎に面白くなって行くな
今期も何作か視てるけど、「チ。」は視聴後の満足感が凄い
バデーニが燃やしたのは現代でいうところの論文で、残したのはオクジーが書いたエッセイのようなもの
この選択が「本を売る」「世の中に広まる」という次の段階で生きてくるのか、面白いな
漫画アニメという形で今自分にリーチしてるのもまた面白い、論文という形なら絶対読んでないw
展開は面白いんだけど毎度キャラ全員前のめりで一直線に話を進めていくし、別人のはずが同じ言い回しを使う。
テーマがあるから判るけど、思考展開の脈絡がブツ切れ。
こういう作家は原案だけやるのが良いんじゃないかと思う。