海外の反応【放課後ていぼう日誌】第8話 毎回飯テロすぎて辛い…

海外の反応
放課後ていぼう日誌「テナガエビ」第8話 あらすじ
スポンサーリンク
梅雨、雨が降り続きしばらくていぼう部の活動が出来ていない陽渚と夏海は、釣りがしたくてたまらない様子。今週一度も部室に行っていない為、学校にも部室があれば良いのに。と二人が話していると、突然黒岩が現れて「学校にも部室がある」と言い出します。ちょうど今から向かうと言うので、陽渚たちがついて行くと、そこは……。

1. 海外の反応
かわいい


2. 海外の反応
ここをカットしたら陽渚は死ぬ


3. 海外の反応
え、ドロを吐かせる?


4. 海外の反応
>手長エビ
こういうまさに日本って感じの名前好き
タカアシガニを思い出す


5. 海外の反応
今回夏海の出番少なめだったなぁ


6. 海外の反応
またまたほっこりするエピソードだった…


7. 海外の反応
雨が降ってる中、橋の下で海老を捕まえてぶらぶらするのは今までで一番快適かもしれない
陽渚と大野のレッツクッキング!は、今後のエピソードでもぜひやってほしい


スポンサーリンク

8. 海外の反応
Google ストリートビューで聖地巡礼するの飽きたから、今度はフライトシミュレーター2020で聖地巡礼してみた
微妙だけど、頑張ってスクショ撮ったから貼るね…


9. 海外の反応
”遊漁券”は聞いたことはあったけど初めて見た

ググってみたら面白い情報を見つけた(新潟県):

>日券:1000円から2500円(川によって値段が違う。他のエリアに行く場合は、別のチケットを購入する必要がある)
>年券:4500円から5500円(川によって値段が違う。他のエリアに行く場合は、別のチケットを購入する必要がある)
>新潟県の年間共通券:12500円(この券は新潟県の共通券。これを買えば、1年間で本県の全ての河川で釣りができるようになる)
ソース:ttp://www.japan-fishing.com/japan/license.html

彼女たちは学生だったから500円で済んだのかな?
お前らの国も遊漁券必要?


10. 海外の反応
>>9
ここでは州によって違う
俺が住んでいるところではライセンスは必要ないけど、ロッドは1人2本まで、エサとなる魚の卵の使用禁止、川岸でのミミズ掘り禁止など、守らなければならないルールが様々ある


スポンサーリンク

11. 海外の反応
>>9
俺の国では釣りのルールがイカれてるほど厳しい
まず講習を受けて、そして試験に合格してライセンスを購入する必要がある
地域によっては数百ドルかかることもある


12. 海外の反応
>>彼女たちは学生だったから500円で済んだのかな?
看板に年券3000円と日券500円って書いてあったから、学生かどうかは関係ないと思う


13. 海外の反応
>>年券3000円
これ地元の人なら年券買ったほうがよくない?


14. 海外の反応
遊漁券たったの500円は安いな


15. 海外の反応
次回はいよいよプール-釣り回が来る…?


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/39730/


8話の評価:Excellent:75% Great:12.5% Good:0% Mediocre:0% Bad:12.5%(8票)
MAL
の登録者数:25,274→25,972
8
話までの平均スコア(8/26時点)MAL

1話:6.94点2話:6.95点3話:6.94点4話:6.94点5話:6.96点6話:6.98点7話:7.00点8話:7.02点
    

コメント

  1. 部長スタイル良いな

  2. 海外は泥抜きとかしないのか?

    • 泥って腸に溜まるんじゃない?

      泥抜きよりワタ(内臓)取り抜く方が大事だと思うけど、
      このアニメの調理では省いてたね。

      • 海のエビなら背ワタ(内臓)を取るだけでいいが、
        臭い淡水混じりの汽水のテナガエビだから
        泥を吐かせたり酒で臭い消しをしてるんじゃないかな
        実際どうなのか知らんけど

  3. アメリカはザリガニをスパイスだらけにして喰う位だから、スパイスとかハーブで誤魔化す文化なのでは?

    • なるほど

  4. どじょうも酒呑まして泥を吐かせてるって聞いた

  5. 寂しいかい海老フライw

  6. いつの間にか麦わら帽子を被らなくなったw
    いや梅雨回だけどさ

  7. なつみの「グワッグワッ」がやばかったな

    • ほんそれかわいすぎた

  8. コンビニで買えるのは知らんかった

  9. フライトシミュレーター聖地巡礼とは面白いw

  10. 前回の制服は夏服じゃなかったのか?(消去しちゃったから分からなくなった)

    • 前回のは夏服と冬服の間の季節に着る中間服(合服とも呼ばれる)だったようですね。

  11. 遊漁券わかったか、中国人のやつら
    中国人が勝手に釣りしてたら遊漁券あるか確認しましょう
    なければ、通報
    持っててもアホみたいに釣ってても通報

  12. フライトシミュレーター2020は作り込んだ場所はすごいリアルだけど、それ以外の場所は残念だぞ
    まぁ、地球全体作り込めるわけないから仕方ないけど

  13. 年券って個人識別できるようになってるのかな?
    じゃなきゃグループ内で使いまわしできちゃうけど、
    買うときに身分証とか出して登録すんのめんどいな。

    • そーゆー連中は遊漁券を買わない
      見回りが来たら帰るフリをするか、文句を言いながら日券を買って済ます

  14. 殻を剥く剥かないは海老の種類や調理法による、外国人はそんな事も分から無いの?

    • 日本のスマホキッズだって知らないヤツいっぱいいるだろうし、
      海産物を食する国のほうが少ないまである
      だから日本食ブームになるまでたっぷり輸入できてたんですよ

  15. >俺の国では釣りのルールがイカれてるほど厳しい
    >まず講習を受けて、そして試験に合格してライセンスを購入する必要がある
    >地域によっては数百ドルかかることもある

    ドイツは釣りにライセンスがいると聞いたことある。お国が違えば事情も違うね。

    • 約20年前にまだ大学生でドイツ留学していた当時、すぐ近所にあった湖や川で釣りをするにはライセンスがないと違法って言われたのを覚えてます。
      当時は確か年額数千円とかそんなもんで正規にライセンスが買えると聞いていたような…ベルリン郊外でしたが州とか自治体、時代によっても違うのかな?
      何かザンダーとかいうパーチの類いだかが湖で釣れると聞いた気がしますが、個人的には海釣り派で川や湖での釣りはあまり興味がなく、留学中に釣りをする事は全くないまま、それ以上の詳細についても調べないままでした。

      ちなみに東西統一からまだ日が浅く、まだ市中に現役の旧東ドイツ製トラバントや市電、電車なんかがちらほら走っていたり、ベルリンの壁の大部分や撤収に難儀しながら駐留ロシア軍が存在していた頃の話です。

      15
      • 面白く読ませてもらいました
        こういうコメ欄の自分語りは大抵顰蹙を買うものだけど
        珍しい時代の話をありがとう

        14
    • 地下資源と海洋資源はどこの国でもライセンスが必要
      そして、それを生業にしている人を保護するために一般人の行為にも規制が掛かる
      沿岸や河川のような規模だと地方自治体レベルで異なる規制があるのだろう
      日本の場合は川ごとに環境が違うから町村レベルで細かく決まっているのだと思う

      逆に、中国はそういう規制ないんじゃないか?

  16. 俺は夏海ちゃんのヘソを舐めたい
    それだけだ

    • まて、
      なっつんにはフリル付きの白いワンピースを着せて
      思いっきり恥ずかしくしてる表情を十分にたんのうしてから
      そのあとになめないと

  17. 遊漁券のルールはゆるゆるでどこに金払えばいいのかわからんことも多くてそもそも知らない釣り人も結構いる
    河川と河川のようで河川じゃないとこで違いもあったりするし

    • そもそも漁業権が設定されてない川もあってそこでは遊漁券は不要だしね

  18. スコアがジワジワと上がって来てうれしい

  19. 一日券が500円で4人で2,000円か。
    部活なら年6回以上やるのは普通にありそうだからそっちのほうがお得かも。
    昔、行き先を決めずに旅をしてたとき現地で釣りもいいかと思ったけど、
    漁業権が地域ごとにどうなっているか分からなかったから諦めたことがあるな。

  20. テナガエビは昔よくとってたな
    汽水域?では取ったことない
    川ばかり
    臭いもなかったよ
    体が半透明だからワタは上からでもみれる
    頭の中にあるから頭ごとちぎってしまえばそれで終わり

    チャンネル登録してる動画だと
    生きたまま酒でしめてそのまま素揚げしてたね

  21. 遊漁券は俺は「漁師町のヤクザにみかじめ払わんと厄介じゃけね~」って習った
    時代も違うし流石に釣り漫画でそんな漁業関係者を敵に回すような事書かんかw


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました