オタクの質も落ちたもんだよな…

アニメ・漫画
オタクの質も落ちたもんだよな…

1. あにかい
オタクの質も落ちたもんだよな…


2. あにかい
重鎮()オタクは何してたん︖
寝てたの︖


3. あにかい
最近の若いもんはこれだから全く


4. あにかい
俺が若い頃はうんぬんかんぬん


5. あにかい
昔は良かったって⾔うの典型的な⽼害では


6. あにかい
昔からそんなに変わってねーよ


7. あにかい
>オタクの質も落ちたもんだよな…
前からいたバカが可視化されるようになっただけかと


スポンサーリンク

8. あにかい
エヴァとか⾒て知ったかぶりでドヤ顔してた頃が懐かしいんやろな


9. あにかい
毒⾆な⾃分に酔ったら終わり


10. あにかい
むしろオタクの批評ごときに左右される
作り⼿側の質の⽅が落ちたんじゃね︖


11. あにかい
>ヒロインが可愛いだけの薄っぺらい作品ばっかり
そういう作品に飢えて難⺠にまでなる⼈がいるのに︖


12. あにかい
昔よりコンテンツ増えてるんだから⾃分の視野が狭いんじゃね


13. あにかい
たしかに批評は減ったと思うが
明らかに昔より今のアニメの⽅が出来はいいと思うぞ


スポンサーリンク

14. あにかい
結構なお歳のおっさんオタもガルパンはいいぞとか定型句で馴れ合ってません︖


15. あにかい
リプがこれ以上ないくらい的確で即終了


16. あにかい
むしろヒロインの質は落ちた
⽼害は⽬くら


17. あにかい
>>16
昔のヒロインもたいしたこっちゃないだろ
南ちゃんとかどこがいいねん


18. あにかい
ネット無い頃は顔つき合わせての喧嘩だからいいがネットは荒らしや愉快犯が跋扈してるから
真剣に作品⾒てる同⼠で意⾒ぶつけ合うならともかく嫌がらせしたいだけとかマウント取りたいだけのう○ちの相⼿はしたくないよ


19. あにかい
⾟めの批評とか⾔って
結局はただのマウント合戦しかしてなかったクセに
どうであれ他⼈を変えようとするヤツはいつの時代でも臭い


スポンサーリンク

20. あにかい
クソゲーをユーモアを交えてレビューした先⼈は偉⼤だったと思う


21. あにかい
>>20
中古ショップで⾒つけたら買ってみたくなったもんなマジで


 

コメント

  1. 実際に喧嘩しろというのか(・_・;)
    そっちの方が酷いと思うのだが(ー_ー;)

  2. 好きなもの見て、嫌いなもの見ないで
    岡田斗司夫とかの動画みて
    わかった気になればいいし
    ゲームもクリア配信みれば買わなくて済むし
    ヲタ同士のこだわりなんてそんな対したものじゃないよ

    最近タグエンの配信みたけど今はこんなん見とけばいいんじゃね?
    アレ2度は見る気しないけど

  3. アスナは童貞オタク向けのオナホヒロイン

  4. 辛口批評自体はそれこそ5chなり何なりで行われているべ
    要はそれが「どこで行われて」「どういう扱いをされているか」が変化しただけで

    今の時代は「意見を表明する」ということは同時に「批判される可能性」を十分過ぎるほど内包した行為になったしな
    問題はその意見に対する反論が質よりも量で決定される構造になっているということ
    まともな批評をしても萌え豚連中の感情的な反論でタイムラインが埋まって、なんとなくのスペースや数の印象で批評の妥当性が決定するということ
    (いやあ何とも民主主義的ですね!)

    批評行為自体がハイリスク・ローリターンな行為になってしまっているために公に見かける数が少なくなったんだよ
    それこそちゃんと文脈を理解した限られた数のローカルな場じゃないとやる意味も価値も無い

  5. 岡田斗司夫みたいなこと言いやがって

  6. 第2世代オタクと第3世代オタクとの間に意識の壁がある
    前者には創作物とリアルとを別けて考えられる素養があり、鬱展開だろうが何だろうが作品を俯瞰して楽しむことができるのに対して
    後者には自己愛性パーソナリティ障害を拗らせた困ったちゃんが多い

    「妹キャラは美少女かつブラコンでなければ嫌だ!」とか
    「他の男の影をチラつかせるヒロインはマジでムカつくから根絶しろ」とか
    「主人公が男なのは俺らにとってはNTRに等しいから男は一切登場させるな!」とか
    そういった幼稚性を抱えたオタクが多数派になり(多くはサイレントマジョリティだ)、コンテンツの売上にも少なからぬ影響を及ぼすようになったことで
    ベンダーも彼らに迎合せざるを得なくなり、結果として作品の質の著しい低下を招いた

    • >後者には自己愛性パーソナリティ障害を拗らせた困ったちゃんが多い

      海外の反応サイトで思ったのは欧米人のアニオタがそれに該当する気がする
      二次元を架空の存在として思う日本人とは対象的に、このキャラは自分に近い
      人種だ、キャデザが非正確でクソだ、どうしてこの作品には黒人がいないとか
      現実の人種や社会と比較する傾向が強いと感じた
      そして「○○はこうあるべき」が行き過ぎて、遂には白人声優が
      有色人種のキャラはおかしいという論調になってしまった

      やっぱ極端に二次元へ自分たちの理想をぶつけるのは幼稚だな

  7. >明らかに昔より今のアニメの⽅が出来はいいと思うぞ

    作画や彩色は確かに出来上がったけどメッセージ性がある作品が減った印象
    あと山田玲司も言っていたけど2000年代から麻酔コンテンツが流行って、
    内容がないアニメや漫画、ラノベが増えていってSFも浅い作品が増えた
    新海誠作品も人物描写とSF設定がジブリや攻殻などに比べると薄いのはそれ
    経験がないクリエイターが漫画やアニメに仕入れた知識を入れた結果、
    昔からSF好きなオタクとニワカのオタクとの乖離が生まれた

  8. 無いなら作ればいいじゃない、自分で
    アニメは無理でも原作ならいけるいける

    • あはは
      それで出来上がったのが
      楽をしてもらったチート能力で無双してハーレムという
      なろう系w

  9. 言ってる内容はおおむね正しいと思うが、根本的な原因は「オタク」というパッケージの中身が入れ替わっている事なのでは

  10. 実際に毒舌と辛口批評をやりまくったら『荒らし』『アンチ』『意識高い系』扱いで下手すると脅迫されるからな
    対等に批評をぶつけ合うのだって元々同じ信者間、アンチ間だけで出来ることだったと思うが

    • 対話すること自体が、他人の価値観を知ることになる(つまり知識を得ること)であるのに、自分と違う意見は認めない、認めたくない
      なんとかあら捜ししてまで、マウントや人格を否定しないと気が済まない、と言うところに対話すること自体を恐れてる感はあるよね

      自分の考えを他人に言いたい、他人に認めてもらいたいという認証行為があまりにも高いにもかかわらず、他者へはそれが出来ない
      そのあたりのモヤモヤが自分の中で解決できるようになれば対話は楽しくなるよね

  11. これはSNSも関係してるんだろうと思うわ
    横並びの横に習えでみんな誰かの模倣をして
    平均点で満足してる平和な世界って感じがする
    みんな常に情報を発信して濃度が薄まってるような感じやね
    溜めの期間が無いので絵はうまくなるけど内容はずっと薄味
    誰かがぬきんでてしまうとそれを猛烈に攻め立てる
    ワニとかがいい例だと思うわ
    歳よりはそれじゃ物足りないので不満なら迎合しないで
    自分の好きなもんだけ追っていけばいいと思うわ

  12. 基本、お金貰ってるライターの批評の時代と雑多なツイッターとかの時代比べてどうしたいの
    攻めたレビューが欲しいなら自分でしたら?

  13. 戻るなら90年代じゃなくて80年代だと思うけどなぁ
    マニアは知識量で愛の深さアピールするのが基本で、
    オタクという呼び名はそういう物をもたない軽薄な存在をさしていた時代
    角川が1クールアニメやりだしたころには、もうそういうスタイルは廃れつつあった

  14. でも批判したら今度は

    「だってらてめえで作れ」って言うんでしょ?

  15. アニメの質が落ちた最大の理由は
    基本12話しか無い上に、人気が出たら2期やるかも?やらないかも?
    っていうシステムのせい
    この条件で名作はそりゃ生まれにくかろう

  16. 質、質、言うとるけど
    具体的に「どの時代」の「どの作品」と比べて、てのが無いからなあ(呆れ
    「進撃の巨人」なんかは作画面も含めて今だから表現出来てる作品だと思うし、「ゆるキャン」なんかも昔には無かったコンセプトのアニメだと思うけどなあ
    そもそも「深夜アニメ」「深夜にアニメを見る」なんていう文化が出来上がったのはここ20年くらいの話だし、ネットの普及とかも含めてアニメにまつわる環境が激変してんだから昔の感覚でどうこう言われてもな……て思ってまうわ

    • 個人的には物語は完結してナンボだと思っている
      今は原作の最終回までアニメ化してくれないのがデフォだからアカン
      原作も人気が出たら引き伸ばしがデフォになっててアカン

  17. 製作側が何も考えてないものを深く考察(笑)してエヴァを崇め奉ったり
    さつきとメイは死んでるとか吹聴して回るオタク共が
    早く死滅しますように

    • (気持ち悪いアニメとか漫画とか、自分で描いたわけでもないのに他人の仕事と売り上げでマウントとってくる)オタク共が早く死滅しますように

      ツイッターの老害も大概だが、今のオタクもマウンティングと自己承認欲求のモンスターになってるという意味ではろくでもないもんに成り果ててるぞ

  18. 時代が変われば求められるモノの資質も変化する
    こんな簡単なことが、「自分の知るモノ=唯一無二」な老害脳には決して理解できない
    俺は多分この老害よりも以前からアニメ観てた層だが、かつての名作を盾に今の流行を否定する、なんて恥ずかしい真似は絶対に出来んわ

  19. 他人に頼むような言い方する前にまず自分が辛口批評で有名になったらいかがですか?

  20. 少子高齢化のせい作りて側の人数が増えないから世代交代も起きないし面白いものも生まれない

  21. 正論だろ
    今のオタク文化は糞だしオタクのレベルも落ちてるよw


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました