成り行きで入った「ていぼう部」で、釣った魚を自宅に持って帰った陽渚。田舎の生活になじめるか不安だった両親も、その様子を見てひと安心です。陽渚は釣れた時の感触に感動し、おいしい魚が食べられる事もあって、せっかく入った部活を楽しもうと意気込みます。しかし今日は体力測定の日。運動が苦手な陽渚は……。
1. 海外の反応
CUTE GIRLS DOES CUTE THINGSでお父さん登場だと!?
うおおおおおーあのセクシーな先生、後々登場するのね!
2. 海外の反応
>>お父さん
他の作品だと絶対に出ないよなlol
3. 海外の反応
>>お父さん
セリフもあって驚いたlol
7. 海外の反応
なんでか分からないけど、このアニメ凄く楽しいわ
8. 海外の反応
何も釣れなかったのは残念だなぁ
9. 海外の反応
この遠くからのショット好き
いやーなんてほんわかする作品なんだ、確かに今週は何も釣れなかったけど陽渚ちゃんがキャスティングの基本を学べたので良かったと思う
来週はていぼう部の顧問に会えたらいいな~
10. 海外の反応
夏海ちゃんがだんだん好きになってきた
ていぼう部のみんなは基本優しくて良いね
11. 海外の反応
Really fun episode
ここ数年の動画工房の作品は楽しいだけでなく、生活に役立つスキルを教えてくれるからありがたい
まだ2話目だが面白さに関しては「恋する惑星」よりいいかも、早く来週になってくれ!
12. 海外の反応
ほんとこのアニメを見ていると心が和むわ、今期はこういう系の作品があまり無いのが悲しい
てか最近”CGDCT(可愛い女の子たちが可愛いことをする)”から”可愛い女の子たちが高度なことをする”にフォーカスが変わったのが興味深い
13. 海外の反応
>>12
CGDCTの教育アニメっていいよね
可愛い2次元の女の子から学ぶ以上にいい方法はない
14. 海外の反応
ゆるキャン以来にハマったCGDCTになるかも
15. 海外の反応
で、黄色い糸を使うメリットってあるの?透明の糸のほうがいいんじゃないの
17. 海外の反応
>>15
単純に色がついていると見やすい
18. 海外の反応
彼女たちはライセンスを持っているの?
19. 海外の反応
>>18
船に乗ってないしライセンスは持ってないんじゃない
20. 海外の反応
>>19
船の有無は関係ないと思うが、一般的に釣りをするにはライセンスが必要(ライセンスがないと罰金を取られる)
まぁ日本は必要ないのかもしれないけど
myanimelist.net/anime/39730/
2話の評価:Excellent:85.71% Great:0% Good:0% Mediocre:14.29% Bad:0%(7票)
MALの登録者数:9,303→13,519
2話までの平均スコア(4/15時点)MAL
1話:6.94点 | 2話:6.95点 | ||||||
コメント
漁協が管轄する地域や漁法ならライセンスが必要だけど、沿岸で非営利ならば、漁協が管理している魚介類や、放流したような魚介類でなければ、おおむね大丈夫。
不安なら、釣具店で「釣りをする場所」「魚種」を相談すれば教えてくれる。
7点切っとるやないか
不思議やね
海外で配信がないんかな
ためになるしいいアニメなのに
堤防は漁業権が要らない、というか及ばない地域
だから「ていぼう部」なんだな
そこ以外の海(川も湖もだが)は、漁協のもの
なお用水路も漁業権はない
大阪の淀川は漁業権が存在しないけどね。
「ライセンス」も川での釣り回で説明あるよ
海外もそういう権利関係は、当たり前なんだけど厳しいんだね。
権利持ってる人は独占的に魚取ることで生計立ててるし、権利の侵害は文字通り死活問題だよ
こらそこ、既得権益とか言わない!
日本ではライセンスと言うと基本漁協とかが持ってる漁業権(場所や魚種や漁方法で定めてる独占権)に対してお金払って遊漁券という一般釣り人が釣っても良い権利を得る意味だけど、海外では俺の知ってる限りは漁業権より自然保護に対しての意味での捕獲権利が厳しい場合が多いのでその意味がほとんどのはず。少なくとも欧米では。
日本でも一応漁協に対しての遊漁券だけじゃ無くて禁漁や制限はある。鮎や渓流魚は産卵期駄目とか場合によって体長制限があったり。新聞で解禁なりましたとか言ってるのがこれ。そのシーズン内でもそういう魚は漁業権が設定されてて遊漁券買わないと釣れない。漁協の監視員が見に来るから。
日本では海以外の川や湖沼の食べて有益な魚はほぼ漁協管理の漁業権が設定されてる。鮎やアマゴイワナやマス類や鰻とかモズクガニやエビとか。
海は漁協が放流や養殖してるの以外(魚はほぼOK、貝類や海藻が駄目な場合が多い)は禁漁区域じゃ無くて漁の様な網やヤス使った採り方でない竿釣りならほぼ全国何処でもOK。
漁師一般関係なく場所により魚種や体長や時期の禁漁制限はある場合はある。
詳しくは各県で違うので県の漁業規則とかみればわかる。
場所によるが海でも堤防釣りにいくと協力金や清掃金名目でお金を徴収しに来ることがある。
駐車料金の場合もあるがほぼ法的根拠は無い違法徴収。
漁協での正式決定は証拠が残るのでなく(何故なら法的な根拠が無いから)たいてい建前は有志による寄付的協力となっているが説明はなくほぼ強制的に取り立てようとする。
港により漁協で清掃は時々しているがやらずボッタクリも多い。大抵集金人の仲間内の飲み代会費になる。
堤防は国や地方自治体が税金からお金をだし設置され管理しており漁協は寧ろ既得権を盾に安い金で使わして貰っている立場。
確かに釣り人のゴミマナーは最悪なので清掃協力はあって良いと思われるが海を一番汚しているのは大抵漁師。網とかゴミ不法投棄するしヤクザ見たいなマナー悪い漁師は多いのは確か。
ゴミは持って帰りましょう。
動画工房もハズレ率が高くなってきてたけど
これは不自然な言動をするキャラや設定の不整合がないのでストレスなく楽しめる
あずまんが大王を見てゐるやうな懐かしさがあるな。
アメリカとかオーストラリアはライセンスが必要なんだっけ
もちろん州とか地域によるんだろうけど
入漁料とかいう意味じゃなくて免許的なものね
アメリカはネイティブインディアンの生活基盤を破壊する為にライセンス制にした国家の闇があるから・・・
4話から放送延期だって
ライセンスとか言うと
既得権益がどうとか言う馬鹿がわくんだよな
釣りの世界って何であんなにカタカナ言葉が多いのかねぇ
スイーツ(笑)みたいにやたらとカタカナだよね
そりゃ道具が海外から入ってきている物だからな。洋菓子や釣りだけに留まらないでしょ。学問に関連した言葉は明治期に日本語化されたけども、そうでないものは概ねカタカナで表記されちゃうからね。
知らないなら黙ってね
へらぶな釣りなら日本語ばかりでむしろ難解だぞ
海外から入ってきた道具や文化が多いからね
特にルアーフィッシングは
ただアジングとかメバリングみたいになんだそれってツッコみたくなるワードもあるけどw
漁業権って複雑なんだが、簡単に言うと個人での海釣りは遊漁であって漁業ではないので大体フリー
ただし昆布や貝、ウニなんかは殆どの場所で密猟ということで漁協のジジイとおまわりさんに怒られます
一話に出てきたタコなんかも場所によってはNG
ちなみに川の魚は漁協が稚魚を放流して資源保護しているので、殆どの場所で有料の遊漁券が必要
本編だけでなく海外の反応のコメント欄でも釣りについて学べるの笑うわw
初心者連中と思いつきで「釣り行こうぜ!」ってなる事も可能性としてありえるから普通に助かる、覚えておこう
動画工房、今期は二作
イエスタデイは1クール分完成しているらしいが、こっちはダメだったか…
アフレコできないらしいぞラジオなんかも止まってるし
密室空間で密集して長時間アフレコ作業するのがアウトだから
個別にスタジオに入ってとか少人数で入って撮る感じで今まで以上に一つのアニメのアフレコ時間が伸びて
撮れる本数限られた形でスタジオが順番待ちとからしい
収録現場は確実に二密(密閉、密接)は入ってるし、
下手すりゃ密集も加わって三密揃うもんなあ
黄色い糸は糸ふけやルアーの位置がチェックしやすいだけでなく
糸自体の動きで繊細な当たりも取りやすくなるというメリットがある
なお水中では色付きかどうかより素材の反射率なんかの方が魚への見え方には影響出るらしいよ
1話に比べると部長の方言が中途半端だった。
体力測定昼休と
釣りで夏海が竿持ち出したところから最後あたりまで
二話の約半分がアニオリだから方言わからなかったんじゃね脚本が
マゴチ回を三話で切らずに流すために二話引き伸ばし調整したんだと思う
>ちなみに川の魚は漁協が稚魚を放流して資源保護しているので、殆どの場所で有料の遊漁券が必要
川は鮎とか岩魚とかが生息する渓流域か、仕掛のカゴぐらいじゃね?
鯉とか鮒なんて放流しなくても増えるそこいらの川じゃ漁業や遊漁券自体無かったりするし
鯉とか鮒とか外来種は問題ないね
でもしょうもない魚しか釣れない川でも見回りのおっさんが来るんだなぁ~
この辺は地域にもよるだろうね
漫画では汽水域での手長エビの釣り回で遊漁兼買ってたよ。地域性あるな。
ゆるキャンでもお父さん出てきたやろがい!
海外の反応でジェイデッカーを持ってくるとは…
放送延期って事はたぶんほとんどアフレコすら終わってないって事だよな
絵が届いてないのに全話アフレコするとは思えんし
2話は半分アニオリだったから
今後作る話は原作リスペクトで頼むわ
途中のgifツボった
羽田沖は空港が出来るときに漁業権放棄されたな
あそこまで、素人ならオーバースローのキャスティング教えるのは早かったのでは…
竿に慣れるまでアンダースローからとかしないのかねぇ
テグスと針の結び方は親父から習ってけど、それ以外は見よう見まねでやってたからよくわからんw
笑いごとでなく、針ついてなくてもぶつけたらあぶねーだろー
目とかつぶれっぞ
釣りキチ三平にも片目のひと人いたろ?
昔からある釣り場は漁業権が複雑過ぎるから趣味の釣り人が
日本中のダム湖をブラックバスまみれにしちゃったって面はあるだろなぁ…
ヤマノススメの釣り版っぽい
ライセンスと言ってる人は漁業権のことじゃないかもしれない。
ドイツ人だったと思うけど、釣りをするのに運転免許のような国家資格が必要だとテレビで言っていた。
イギリスでは所有する竿1本ごとに年5000円くらいの税金がかかるらしい。
漁業じゃなければキャッチ&リリースが基本。欧州ではそうらしい。国・地域によってかなり違うのだろう。
今時は日本でもライセンスって言うのかな?
以前は鑑札(1日もしくは1シーズン)がオーソドックスな名称だったよね
>6
前方を確認してないなw