海外の反応【映像研には手を出すな!】第4話 3人の関係性が素晴らしい

海外の反応
映像研には手を出すな! 第4話 「そのマチェットを強く握れ!」あらすじ
スポンサーリンク
予算審議委員会で上映する短編アニメに取り組む映像研の3人。しかし作業はなかなか進まない。風景だけのカットを入れたり見せ場を繰り返すなど、浅草がテクニックを駆使するが、動きの細部にこだわる水崎の作画の遅れは取り戻せない。金森は、脅したりすかしたりして妥協案を提示する。そして迎えた委員会の日。相手となる生徒会は、「生徒会には手を出すな」と言われるやっかいな存在だ。映像研は予算を獲得することができるか?

1. 海外の反応
Holy s〇〇t、映像研が制作した短編映像凄すぎ


2. 海外の反応
今回解説があった省エネ術を実際に活用してたのが良かった


3. 海外の反応
いや本当に回を重ねるごとに面白くなっていくね
あの短期間であそこまでの映像に仕上げるとは映像研恐ろしい


4. 海外の反応
ここは本当に日本なのか?


5. 海外の反応
>>4
恐らく舞台は日本ではないんじゃないか?
日本の文化と言語が主要に使われてる架空の場所だと思う


6. 海外の反応
>>5
俺は未来の日本だと思ったけどな


スポンサーリンク

7. 海外の反応
この娘はガングロ?



8. 海外の反応
このシーン爆笑したhaha


9. 海外の反応
個性的すぎる女の子3人のアニメ制作への情熱、探求心
なんて楽しい作品なんだこれは
個人的に浅草氏がカエルみたいな見た目で一番好きかな


10. 海外の反応
他スレから拾ったやつだけど


11. 海外の反応
>>10
見た瞬間笑ったlol


12. 海外の反応
That was a fun episode
なんか想像してたより愉快な学校だったけど、”security club”で大爆笑
生徒会の黒人の娘はいずれ映像研に入部するのかな?


スポンサーリンク

13. 海外の反応
先週誰かがコメントしてたけど、アニメーション制作に限らず納期、予算は永遠の課題


14. 海外の反応
期間内に達成しなければならない目標、そしてアニメーションの技法が学べるのは面白い
アニメ業界の仕組みを知りたいならShirobakoの方がいいのかもしれないが、実際のアニメの制作過程・技術的なことを学びたいなら映像件の方が優れてると思う
今の所の評価は10/10

15. 海外の反応
>>14
指に巻いた絆創膏、机の下で睡眠、予算を獲得する大変さ
この作品のアニメ制作の描写はとても生々しいね、制作に関わってる人たちの苦悩を見せてて素晴らしい


16. 海外の反応
浅草氏の落下映像が先生たちへの脅迫材料につながるの面白い


スポンサーリンク

17. 海外の反応
ラップバトルでも始めるのかと思ったよ


18. 海外の反応
今日のエピソード、1話以来の神回では


myanimelist.net/anime/39792/


4話の評価:Excellent:81.82% Great:10.61% Good:1.52% Mediocre:3.03% Bad:3.03%(66票)
MAL
の登録者数:60,919→71,153
4
話までの平均スコア(1/27時点)MAL

1話:7.73点2話:8.17点3話:8.18点4話:8.18点
    

コメント

  1. 上映終わった後で3人が反省会を始めるところがリアルに感じた

  2. 作画コスト削減、実際に反映させてたの良かったね
    プレゼン後の反省会も良かった

  3. 凄かったね、さすがに4話目ともなると抜きの部分が増えてくるけどストーリーとしてはそれを逆手に取ってた感じ

  4. あの作った映像既にプロ級w
    リアルとシンクロさせる演出は鳥肌もんだったな

  5. あの映像作れるってもうプロだろw
    少なくともJCより動いてたんじゃないか?(皮肉)

  6. 基本面白かったけど作った3人が反省点多数なのに凄いアニメ!みたいな演出は過剰に感じたな
    ユニバーサルの3Dアトラクションみたい

  7. 毎回解説したテクニックを実際にメタ的に作品で使ってるの面白いよね

  8. なんでこうも外人はアニメに現実を持ち込もうとするのだろうか

  9. 何が未来の日本だよ。
    冗談じゃねぇから

    • 馬鹿かお前は

    • 設定的には未来の日本だったはず

  10. いや、映像研は作者公言・作中にも描写ありで2050年代が舞台だからマジで未来の話だぞ
    ttps://twitter.com/dennou319/status/1214897104654487552

  11. 人種に関して一々言ってくるのがほんまウザいのはわかる
    アニメは現実じゃないで?って

  12. 都内だと小学校の1クラス5人位は外国人かハーフ

  13. 未来の日本は日本人と黒人が一緒に学ぶのか・・・
    未来の日本人カワイソス(´;ω;`)

  14. ガチ人種差別主義者がいて笑う
    言っとくけど既に日本には280万人の外国人が住んでるわけで、とっくの昔に日本人と黒人は同じ学校に通ってるぞ
    母国語喋れないけど日本語はペラッペラな黒人2世とかもいるからな

  15. 日本人と黒人が一緒に居るのが可哀想って感覚の人も居るんだね

    • 差別意識云々はおいといても実際に一緒にいると、努力不足も含めてなんでも差別のせいに結びつける黒人のメンタリティにうんざりさせられることは多々あるぞ
      その人の発言は無神経だがあんたもわりと無条件賛美に偏ってるから気をつけた方が良い

    • すまん、一個上への返信な

    • 田舎もんなんやろ。
      あ、これ差別発言なのでよろしく。

  16. 黒人が人種差別主義者に囲まれてかわいそうということでは。

  17. 俺の小学校の頃の同級生にマリアちゃんやペドロくんがいたんだが

  18. 無意味に黒人を出すなよ…
    また外人たちが不必要に騒ぎ出してあることないこと言い出すのに…

    • 2050年代の多国籍多民族な社会の高校が舞台なので別に無意味ではないな
      因みにソワンデの左隣にいる奴は中国系

  19. やっぱ映像で見ると庵野秀明の丈夫なタイヤを彷彿とさせるなどこか

  20. あー面白い。1話から連続で喜びで目に涙たまるアニメなんか見たことないわ。
    「完成するとかじゃなく、魂をこめた妥協と諦めの結石がでる」という仕事で物作りしてる人ならいつも感じる納期や予算、クライアントの要望、色々なしがらみをかいくぐりより良いものを作るという気概が出てて「うぉー」ってなってしまった。
    ほんとに若さと情熱と才能がほとばしってて最高だわ。
    上映会の観客に4DXみたいなのは多少やりすぎ感あったけど、許容できるほど完成度高い。こんな楽しみな作品久々だわ。

  21. 作品が上映されるシーンでかなり萎えた。この世界のプロが作った作品はどろだけ凄いんだろうか?一般人はアニメ観てないのか?細部にこだわる事で説得力が生まれるとか言ってた筈なんだけど意味不明。アニメだから妥協が必要なのはわかるが、前もって目を瞑ってねって言ってる様で冷める。

  22. 正義を振り回したい人たちに都合のいいコメントって、生活まとめの次辺りに海外反応系に頻出するよね
    いつか見たまとめのコメが、日本には四季があると書いては叩くという遊び場になってたな
    身内ばかりになっては詰まらないのはわかるけど、焼き畑のための付け火に巻き込まれる側は迷惑だわ

  23. >他スレから拾ったやつだけど

    お、おう(^^;
    わかりやすい…「アニメ」「ヘンタイ」そして「リアル」

    >浅草氏の落下映像が先生たちへの●迫材料につながるの面白い

    それで先生たち、おびえたような様子だったのか

    >ここは本当に日本なのか?
    >俺は未来の日本だと思ったけどな
    >ラップバトルでも始めるのかと思ったよ

    人口減を食い止めるには、もはや移民しかないからね…
    黒人の生徒会長は、かっこいいな。イケメン…もといイケ少女すぎる

    >映像研は作者公言・作中にも描写ありで2050年代が舞台だからマジで未来の話だぞ

    なるほど。やっぱりそうだったんだ。ありがとう

    • ソワンデは書記

  24. >映像研は作者公言・作中にも描写ありで2050年代が舞台だからマジで未来の話だぞ

    …しかし、2050年なら、5Gどころか、6G…いや7G~8Gの世界だろうから、
    『PSYCHO‐PASS』あたりに出てくるリアルなホロなどテクノロジーの進歩は2020年の比じゃないだろう
    つまり、2050年にしては、テク・機材が古すぎる印象が…

    • 1950年代は50年後には車が空を飛ぶと思われてた

  25. この作品世界の2050年って独特というか、ただ進歩した未来じゃなくて何かしらの文明的文化的後退になるような出来事があって今に至るって感じなのかね、それこそバカデカい災害とか。

  26. 町の周りが水多いからエバやダフネみたいに海の水位がだいぶ上昇してるのかもしれないな

  27. 2050年という設定は知らんかった。情報感謝

  28. あー。
    予算、数万円、手に入れるためのこの努力すごいんだけどさ、何であのソファをヤフオクにでも出さないんかな?

    • 秘密基地のソファーはロマンだから
      友達がくれた物だから

  29. 日本人の大半の視聴者は黒人が学生に混じってた所で日本じゃないとか違和感があるとか全く言い出さないのに外国人のほうが黒人の混じってることにガタガタ言い出すんだよな
    コレこそレイシズムってやつなんじゃないのか?

  30. これ漫画原作者(20代)が小学生の頃
    すでにどこの教室でも数人は肌の色ちがうクラスメート居たと
    べつに特別な風景でもないと言ってたな

  31. 俺らの目線で言えば80年代末期~90年代初頭の高クオリティアニメの水準を
    素人が実質2人でクリアしたみたいなもんだろ
    具体的にはパトレイバーとかナディア辺り

    無理じゃね?

  32. 俺の知り合いで大学一年の時にすさまじい画力の漫画描きがいて、たぶん高校生のころにはプロ級の絵が描けてたはずだ(確認してない)というわけで高校生でプロ級のが描ける奴は多くはないが現実に存在する。 そいつは今大人気漫画家やってるよ

  33. 素人からプロになる過程で上手くなるわけでない。
    素人の内からプロ級に上手いからプロになれる。

    ピカソしかり、天才と呼ばれるような人は幼い時から天才である。

  34. 爆走フラッシュギャル思い出したわ

  35. 都市部だと普通に金髪やら黒人の子供がランドセルしょって登校してるの普通だからな

  36. 県営住宅では7ヶ国語が飛び交ってるし肌の色もカオス。
    小学校は先生が鬱になっとる。
    何県とは言わんが。

  37. 浅草の啖呵(たんか)クラッシックな落語調江戸弁が素敵。
    どう翻訳できるだろう…どこの国地域にも特有の言い回しはあるだろうけれど
    例えばいわゆるギャングスタが使ってるようなスラングに置き換えてもなんか違うしなぁ。

    あと、木村が居たね


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました