1. あにかい19/09/25(水)21:27:30
遊戯王VRAINS反省会
2. あにかい19/09/25(水)21:28:20
語ることある?
3. あにかい19/09/25(水)21:29:56
ソウルバーナーは主人公だったんだなって思った
4. あにかい19/09/25(水)21:30:15
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5. あにかい19/09/25(水)21:30:23
コンマイはリンク召喚開発した人クビにした方がいいよとしか…
6. あにかい19/09/25(水)21:31:26
>>5
リンク開発は別にいいけどルール大改変伴ったのは失敗だったと思う
7. あにかい19/09/25(水)21:31:04
一番中身のない主人公だったなって
8. あにかい19/09/25(水)21:31:13
公式に何があったの
9. あにかい19/09/25(水)21:33:53
>>8
右のツイで凄い叩かれたからなのもあるような…
10. あにかい19/09/25(水)21:51:02
>>8
製作スタッフにAiされてなかったのでは
11. あにかい19/09/25(水)21:57:19
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
12. あにかい19/09/25(水)21:34:44
スレ画から狂気を感じる
13. あにかい19/09/25(水)21:41:22
スレ画はどういう状況なの…
14. あにかい19/09/25(水)21:31:26
ヴレインズに否定的な俺でもさすがにスレ画は少し引いた
15. あにかい19/09/25(水)21:32:57
>語ることある?
語れねえわ
あの意味不明な最終回をどう語れと
16. あにかい19/09/25(水)22:23:35
まさしく打ち切りENDの終わり方だった
いや最後のプレイメーカーとAiはなんなの・・・
17. あにかい19/09/25(水)21:40:48
殺人未遂及びテロ未遂によって死刑判決受けたけどなんか生きてる人
18. あにかい19/09/25(水)21:41:48
ヴレインズって結局何がやりたかったの?
何も解決してなくない?
19. あにかい19/09/25(水)21:43:54
>>18
個人的にはOCGの販促の為にアニメ途切れさせないように急ごしらえで作った作品って印象
じゃあアニメで出てきたテーマOCG化率低いだろとか打ち切られて空白の期間出来ちゃったのはなんだと言われると何も言えない
20. あにかい19/09/25(水)22:12:16
そういえば親は謎のままか
21. あにかい19/09/25(水)21:51:54
2年目のテコ入れは大体失敗したけどソルバ加入は唯一の正解だった
ああいう直情キャラは話を引き締める
22. あにかい19/09/25(水)21:54:56
>>21
確かにこのキャラいなかったら相当ヤバかったな
23. あにかい19/09/25(水)21:54:48
>>21
ソルバのせいで遊作の評価を落としたから悪いことも多かった
まあ遊作が悪いからいけないんだがな
24. あにかい19/09/25(水)21:42:19
リンクも新ルールも駄目だってユーザーが1番に分かってるんだよな・・・
結局3年経っても拒否反応の声がチラホラア二メも打ち切り
25. あにかい19/09/25(水)21:42:28
VJ編集含め広報スタッフってヴレインズそんな好きじゃないでしょ
26. あにかい19/09/25(水)21:58:59
悲しいなあ
27. あにかい19/09/25(水)22:09:53
この背景
元々は三年目のリンクヴレインズとして出す予定だったんだろうな
28. あにかい19/09/25(水)21:44:54
20周年なのにアニメが途切れるってどういうことだ
29. あにかい19/09/25(水)21:51:37
ほとんど真顔で視てたシリーズってこれだけだわ
30. あにかい19/09/25(水)21:57:21
打ち切りはいいけどOCGのルールガッツリ改変していったのはマジで許せねぇ
31. あにかい19/09/25(水)22:28:13
ご想像にお任せしますエンドでクソアニメ感一気に出たな
32. あにかい19/09/25(水)22:49:31
打ち切りのせいでARCVと並んだと思う
せめてキチンと完走したら並ぶことなんてなかったのに
33. あにかい19/09/25(水)22:51:32
打ち切られた後もアニメ枠だから五輪もテレ東も関係ない純粋な評価ってのが悲しい
コメント
でも楽しかったろ?
気が済んだか?
リンク召喚
ナニコレ?
正直、5D,sだったかで終わっとけば良かったんじゃねーの
需要も昔ほどある訳じゃねーのに
ライディングデュエルという実際にはやれないデュエル形式にランニングデュエルというむしろ実現がより容易なのに不可能感を抱かせるデュエル形式を持ってきた意欲作やな!
ヴレインズに関しては楽しくなかったのが現実
アークファイブも最初は盛り上がったんだけどな
OCGで遊矢のカテゴリのエンタメイトがマジシャンの
せいで凶悪になって、その後は魔界劇団以外のカテゴリが
超強化され、ピークが過ぎた頃にコンマイがルール改定
シンクロ使いがまず大量展開を止められたので引退し、
もともとファンデッカーでごっこ遊びをしていた人は
ペンデュラム召喚がルール改定でよく分からないことに
なったことに失望し、禁止カードの緩和についていけなくなった
またOCGやっている連中はそもそもアニメは興味ないという現状
遠まわしにヴレインズ擁護してるの草生える
DVDの話数の表記修正で打ち切り確定がさらに濃くなったね
え、誰が援護しているの?
遊戯王で粗探ししてたのなんてAVのアンチくらい
VRAINSの批判は筋が通ってて遊戯王のファンなんだなって分かるし蕎麦vsリボルバーみたいな神回はニコ生アンケで1が80以上取ってるのは視聴者が誠実だった証
それでも尚VRAINSの評価が低いのはひとえに脚本のせいでVRAINS視聴者の期待を裏切ったに他ならない
鴻上がイグニスの手綱を握る手段を確保しておける常人だっただけでかなり間抜けな話感が和らいだはずなんだよな
それがないから話のすべてが茶番に思える、特にリボルバー関連
セーフティを考慮した設計なんて今日日当たり前すぎてリボルバーがカッコつける度に「でもお前のパパがバカだったのがそもそもの原因じゃん」って言いたくなったよ
正直VRAINSがシリアスすぎたから駄作とか言ってる人を見るととても失礼で申し訳ないが吹き出してしまうよ