イタリア、ネアポリスに住む青年ジョルノ・ジョバァーナは、ジョースター家の宿敵・DIOの血を継ぐ息子である。 幼少時代に迫害を受けて荒んでいた彼は、一人のギャングの男を救った事をきっかけに、「人を信じる」ことを学ぶ。奇妙なことに、恩義を忘れず、敬意を持って自分に接するギャングが、彼の心をまっすぐにしたのだ。 そうして、ジョルノは「ギャング・スター」にあこがれるようになった。
1. 海外の反応
知らない人も居ると思うので書く:5部は1週間ちょっとの出来事だった
これって凄いことだと思う
2. 海外の反応
>>1
確か8日間だったはず
3. 海外の反応
>>1
短い期間ではあったが非常に濃い旅だった
BOYSたちが見れなくなるのは寂しくなるなぁ
4. 海外の反応
町田真一さん(アニメーターとキャラデザを担当)が最終回を記念してとても美しいアートワークを上げてくれてる
最後までご視聴ありがとうございました‼️
皆様にいつまでも絶え間なく『黄金の風』が吹きますように✨#jojo_anime #ジョジョ #護衛チーム #ジョルノ #ブチャラティ #アバッキオ #ミスタ #ナランチャ #フーゴ #トリッシュ #ポルナレフ pic.twitter.com/klO6FVwSrm— 町田 真一 / Machida Shinichi (@entrance00exit) July 28, 2019
5. 海外の反応
いやー本当に楽しい冒険じゃなかった?
色んな出来事があったな…楽しい一年でした
6. 海外の反応
>>5
1部からほぼ毎年ジョジョのアニメがあったのありがたい
ストーンオーシャンもアニメ化されないかな~
7. 海外の反応
Great episode
最終回版のOPカッコ良すぎ!デイヴィッドプロダクションの気合の入れようが伝わってくる
個人的にディアボロの死に方はジョジョシリーズの中で一番辛いと思う(カーズよりエグい)
後まさか”眠れる奴隷”から始まるとは思わなかった
8. 海外の反応
永遠に死に続けるとか容赦なさすぎるぜ荒木先生
検視のシーンは原作よりもエグかったわ
そういえばローリング・ストーンズは実はずっとEDに写ってた
9. 海外の反応
いい最終回だったね
ジョルノの黒スーツ姿無茶苦茶カッコイイ
後ラストのこのシーンも良かった
ジョルノが仲間を大切にしていることを示している
10. 海外の反応
花がナランチャ、ワインがアバッキオ、そしてジッパーがブチャラティか
11. 海外の反応
>>10
あの白い花はナランチャの故郷で採れた花で、黄色い花はサルデーニャで採れた花(アバッキオが埋められた場所)
12. 海外の反応
OH MY GOD YES!
OPがGER仕様になってる!!
しかもジョルノがDIOのポーズを取ってる!!!
13. 海外の反応
ほんとに楽しい9ヶ月間だった
5部は原作に忠実でアニメーションも素晴らしかった
DPの次回作が楽しみで仕方ない(できれば6部のアニメ化を…!)
それとこの作品に携わってくれた声優さんに拍手を送りたい
14. 海外の反応
傷だらけのフーゴが車から這い出てくるシーンで爆笑
心休まる暇がなくて可哀想haha
15. 海外の反応
6部の予告はなしか…
16. 海外の反応
>>15
6部がアニメ化される可能性は低いってことか?
17. 海外の反応
>>16
まぁ予告があったのは3部だけだよ(一番人気の部だから納得)
恐らく数年後に発表があるんじゃないか
18. 海外の反応
PART 7 HERE WE GO
19. 海外の反応
>>18
その前に6部だろ!
20. 海外の反応
ぶっちゃけると5部は他の部と比べたらあまり好きではなかった
でも5部のアニメを見て評価が180度変わった
いつになるか分からないが次はストーンオーシャンで会おう!
21. 海外の反応
さあアニメ組、”恥知らずのパープルヘイズ”を読む時間だぞ
myanimelist.net/anime/37991/
39話のスコア:9.88点(49票)
MALの登録者数:184,719
1-39話までの平均スコア(07/06時点)
1話:8.95点 | 2話:8.88点 | 3話:8.84点 | 4話:8.84点 | 5話:8.84点 | 6話:8.84点 | 7話:8.84点 | 8話:8.82点 | 9話:8.79点 | 10話:8.83点 |
11話:8.83点 | 12話:8.80点 | 13話:8.82点 | 14話:8.81点 | 15話:8.80点 | 16話:8.80点 | 17話:8.80点 | 18話:8.80点 | 19話:8.79点 | 20話:8.79点 |
21話:8.80点 | 22話:8.80点 | 23話:8.86点 | 24話:8.79点 | 25話:8.79点 | 26話:8.79点 | 27話:8.79点 | 28話:8.80点 | 29話:8.80点 | 30話:8.80点 |
31話:8.80点 | 32話:8.81点 | 33話:8.81点 | 34話:8.81点 | 35話:8.82点 | 36話:8.82点 | 37話:8.83点 | 38話:8.83点 | 39話:8.83点 |
コメント
区切りだから6部もアニメ化してもらいたい
色々と厳しそうではあるが。。
良いアニメだった
ブチャラティは格好いいおかっぱだった。
時間違うの知らなくて見逃した
再放送ヨロ
Abemaで無料配信されると思うゾ。
5部は原作だとスタンド能力が複雑化してそれに伴って絵の構図なんかもどんどん込み入ったものになって行って漫画としてやや難解な部分があったけど
アニメはその辺りを動きや演出で上手く説明して分かりやすく作ってくれたのが良かった
その分ストーリーも純粋に楽しめたし
外人さんのコメにもあるけど自分の中での原作の評価も上がった
次の6部はその倍分かりづらいから勝負所ですな。
6部大人になって読み直したとき
兄弟対決以降のバトンリレーの流れにすげー感動したわ
6部もこのクオリティで再現して、良さを知ってほしいわ
あと、グロリアの分だぁぁーの反応が見たい
ジョジョが大好きだから文句を言うつもりは1ミリもない
素直な感想を言おう
まず3週間空けた事でテンションが下がっていまいち楽しめなかった
1週間でもストレスなのに!!!
OPの更なる変化はテンション上がって良かった
オリジナルの演出がもうちょっとあると勝手に期待してた
特にフーゴ
総合的に4部が一番良い出来だったと第一印象で5部を評価するに至った次第でR。
4部が一番出来良かったはない
最初のPVとキラークイーン初登場回の時なんか阿鼻叫喚だったよ
4部好きなのに…5部と同じくらいの出来でつくってほしかったよ
ネタバレきちがいは去れ
ネタバレが嫌なら君が去れ
ネットなんだから好きなこと書かせてやれ
声優下手過ぎ、技叫ぶ時とか裏返えちゃってたり、英語のイントネーションがおかしかったり
あと顔の輪郭線が太い、なぜもう1,2ミリ細くしなかった?オカマかピエロ見たいじゃないか
英語のイントネーションって笑
あほなのか。
何を今更…もしかして最終回からジョジョ見だしたの?笑
英語のイントネーションがどうこうとか
オカマとピエロが悪口になると思ってる時点で
外圧に弱かった時代に生まれた老害って感じ…
アホか、
普通に外人だって分かるだろが。
そう感じる人もいるんだねぇ。少数だろうけどw
IDやらのないここはほんとガイジが多いねえ
スタッフの皆さんお疲れさまでした、ありがとう
9のカットのジッパー、花など細部まで素晴らしかった
障害を持ってる人を侮辱してるテメーも同じレベルのゴミだ
DPは全シリーズアニメ化したいと公言してたからストーンオーシャンもアニメ化すると思うよ。
DPは演出というかジョジョ愛が凄いよね。OPのDIOポーズはテンション上がった…相変わらずディアボロの死に方(死んでないけど)には同情するわ…
ついに終わってしまったかぁ〜、演出といい作画といい最後まで良い出来だった。円盤買って6部を待つ!……徐輪の声は出来れば沢城さんで。
まあ「超能力のビジュアル化」がスタンドだったはずなのに、能力だけがスタンドを追い抜いて拡大化していってどんどん不可視化されてきたからなあ。
OPで初めてジョルノがDIOの息子なんだなぁと姿で実感できた
ボスは永遠の絶頂ではなく、永遠の絶望を味わう事になる皮肉
すばらしい部だった、デイヴィッドプロダクションに感謝
外人はいつもピント外れだな
もうアニメ化しなくていいよ
もとから5部までの契約だし
ん?そんな契約公言されてた?
大好評な声が日本twitterでもたくさんあるのに
俺は正しい評論家って思ってるお前が誰よりもピント外れなんだよなぁ
最後までトリッシュのキャラデザが不細工だった
>最後までトリッシュのキャラデザが不細工だった
4部の杉本鈴美はいい感じに可愛かったのにな
最終回のセリフ聞いてたら意外と5部ゲーの声優さんに近い感じの声質だなぁと気付いた
6部やるならFFだけは可愛くキャラデザして下さいお願いします
原作の絵柄の尊重だろ
連載当時は5部で一回挫折したが、ジョジョアニメ化の中で一番面白かった
ディアボロは自分の意思でスタンドを使って都合の悪い事をなかったことにしてたけどジョルノは安倍晋三みたいな政治やってるホモヤクザ害虫上級国民が都合の悪い事を記憶喪失や秘書がやったことにして誤魔化すみたいに無意識で都合の悪い事をなかったことにしてるからディアボロよりどす黒い邪悪に見えるわ
ディアボロは永遠に死という結果に辿り着けなくなってたけどゴルドエクスペリエンスレクイエムは無意識に自分の死をなかったことにする能力だからジョルノも人として死ねなくなったし第五部は運命という出来レースに勝たせてもらえる主人公こそが真のラスボスっていうオチか
めっちゃ早口で言ってそう
お、おう……笑
マルチポストのくるくるパヨク
半島人はアニメに政治を持ち込んで発狂するから病気だと思うw
っちょと、無い言ってるのか分からない
DP、ディモールト・べネ!な最終回だった。
3週間空いたけど、待った甲斐があった。
スコアもずっと高いままで、ほんとに素晴らしい作品だったよ…ありがとう。
ガイジおおすぎワロタ
Cパートにトリッシュ出てこなかったけど、トリッシュってどうなったんだっけ?
故郷で普通の女の子してるん?
小説(恥知らずのパープルヘイズ)設定だと歌手になっててラジオ(TVだったかな?)から
トリッシュの曲が流れてきて~みたいなシーンがある
6部は4部並の低予算でやりそう
え!? 録画出来て無いんだが・・・ これは・・・ディアボロ!!
おまえかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ 俺の録画だけ時間が吹き飛ばされたのかぁぁ!?
MALスコア:9.88点w
ところで結局ジョルノの出生の経緯についてよくわからないんだけど
なんでジョルノのかーちゃんはDIOに殺されなかったんだっけ?
OPでのジョルノの影DIO追加やEDの全てのスタンドが揃って完成形やほんと最後まで凝った演出と愛で素晴らしかった!
こんなに5部を面白く素晴らしく作ってくれてありがとうDP…9ヶ月本当に楽しかった
6部、7部も熱望してます!
OP歌手だけはちゃんとしたの使ってくれ
G・E・R「主人公ノ勝利ガ…『運命』…ダ!視聴者ガ見テイルモノハ確カニ『現実』ダ。確カニ視聴者ノ精神ガ実際ニ起コス『真実』ヲ見テイル…。シカシ…実際ニ起コル『現実』ニ到達スルコトハ決シテナイ!上級国民ノ前ニ立ツ者ハドンナ精神ヲ持トート絶対ニ!行クコトハナイ。コレガ『上級国民ガ考エタ黄金体験』」
ジョルノ「覚悟とは!事象の地平線に!出来レースの道を切り開くことだッ!」
ディアボロ「誰だろうと上級国民の永遠の絶頂をおびやかす者は許さない、決して。確実に消え去ってもらう」
運命に勝たせてもらえる主人公側が運命に打ち勝ったとか主張するのは自分が悪だと気づいてないもっともどす黒い悪のやることだからジョルノも黒化したんじゃね
あくまでもジョルノは二重人格らしいです!
後期OP「かぁ~みの さだめぇにさえ~ はぁんきをひるがぁえすぅッギャンストォォ」
俺「うわぁ無いわー酷過ぎ」
最終回俺「ゼッツボウがッテまねーく 世界に立ち向かぁうッ!♪」
いつの間にか好きになってたぜ!!!
DPは今スプリガン作ってるんだっけ?
ボー・ブランシェは出せるのだろうか・・・
制作サイドのジョジョ愛が感じられましたね
更に「アニメを見て原作を再評価した」と言うコメントが幾つか寄せられていますし
アニメ化の成功例として評価されても良いのではないかと思いました
楽しい時間をありがとう、DPに敬意を
ジョジョは本当に愛のあるアニメ化されてていいよな
それに比べて封神演義はよぅ・・・
7部アニメ化して欲しいから6部もしといて
うんうん
5部が今までで一番すごかったな。ギャングだけどみんな誠実というか真面目だな。見た目と違った。
ジョルノとディアボロてタイマンで殴り合いとかしたの?
ラッシュの押し合いどころかパンチ一発も無くね?
能力を駆使した戦いとか無くね?
口でのディスり合いっていうかまともな会話すら無くね?
てかそもそもボスってなんで見ず知らずのジョルノに命狙われてんの?
最終回からみたのか?
なわけないだろ
グリーン・ディとオアシス その2 から観てるわ
ソシャゲの片手間でチラチラ観て言ってそう
最終回えげつなかったですね