異世界へと旅立った西暦2000年で時が止まっているおじさん。熱狂的なSEGAファンであったおじさんは、ネットオークションでサタマガ読者レースの全記録が載った本を手に入れる。それは「これを見るまでは死ねない」と過酷な異世界を生き抜く原動力になったものだが、待ちに待った結果は望んでいたものではなかった。傷心のおじさんは、異世界で出会ったとある少女について語り始める。
1. 海外の反応
おじさんは高校時代にエヴァンゲリオンを全話見ていた… ”SEGAがスポンサーだったから”LOL
アスカがツンデレであることにも気づいてない
2. 海外の反応
>>1
アスカはツンデレという概念がない時代の初期のツンデレなので、おじさんがまだピンとこないのも無理はない
3. 海外の反応
>>アスカはツンデレという概念がない時代の初期のツンデレ
2002年頃にエヴァンゲリオンを見たときは確かに理解できなかった
アスカはいつも意味もなく怒っていると思ったし、彼女がシンジに興味を持っているなんて思いもしなかったよ
4. 海外の反応
ちゃんとしたYouTuberとして200万回再生されているの好き
5. 海外の反応
Youtuberの下りでもうだめだったlol
顔芸もどんどん良くなっていくな
6. 海外の反応
このアニメ面白すぎるね、いやもう完全に虜になった
7. 海外の反応
>帯のちびっこゲーム機たんたち
かわいそうなドリームキャストくん
8. 海外の反応
おじさんが購入した本はこれ
1位を獲得したゲームは「EVE burst error」、2位になったRPGは「グランディア」、ガーディアンヒーローズはおじさんさんのおっしゃる通り197位だった
9. 海外の反応
>>8
ネットにもランキング載ってるね、RIPガーディアンヒーローズ
ttps://www.satakore.com/satmag.php
10. 海外の反応
俺はガーディアンヒーローズの大ファンではなかったなぁ
いいゲームなんだけど、どうも好きになれない。大人になった今、もう一度プレイしてみないとわからないがもしかしたら気に入るかもしれない
12. 海外の反応
メイベルちゃん嫁にしたい、クエストを聞いたおじさんがそんなの覚えられるわけないじゃんってなったの好きlol
その後の村長の顔がこんな感じだった-_- Lol
14. 海外の反応
Really, really great second episode
15. 海外の反応
おじさんのレトロゲームの好きっぷりがかなり面白い(ガーディアンヒーローズとセガサターンを手に入れた時の顔はプライスレスだった)
あとガーディアンヒーローズが1位を取れなかったことにひどくショックを受けている姿は良かった
16. 海外の反応
雨の日に空に浮かびながら叫び、落雷を平然と受け流すこのイカれたおじさんに誰も気づかないのが不思議だ…
17. 海外の反応
>>16
雷雨の中で宙に浮いて悲しんでいるおじさんを見たら、そっとしておくのが正解だと思う
18. 海外の反応
おじさんがZA WARUDOを使うのずっと待ってる
19. 海外の反応
アニメ化の副産物として子安武人や福山潤がセガのゲームをプレイしている姿をYouTubeで見ることができるのは最高
20. 海外の反応
正直言ってOP曲はだんだん好きになってきた
最初は微妙に感じたけど、今聴くとめっちゃ良い
21. 海外の反応
>>20
BASTARD、よふかしのうたと並んで今期一番のOPだと思う
22. 海外の反応
おじさんがエヴァを見てて、アスカのキャラを完全に外してるのは爆笑した!
23. 海外の反応
>>22
おじさんはアスカではなくレイ派だろうなぁ
24. 海外の反応
異世界おじさんは現代史上最高のアニメだわ、面白すぎる
25. 海外の反応
引きこもりのオタクが異世界転生したらこういう感じなんだろうな、社会性皆無でフラグを右往左往させる鈍感っぷり
藤宮は楽しいキャストになりそうだ
26. 海外の反応
>>25
おじさんはジャンプのバトル漫画やギャグ漫画を読み、ハーレムラノベ漫画は絶対飛ばすタイプ
無職転生のルディは引きこもりでどちらかというと教養的な内容を好むタイプだったので、ここまで鈍感ではなかった
myanimelist.net/anime/49220/
2話の評価:Excellent:93.75% Great:6.25% Good:0% Mediocre:0% Bad:0%(16票)
MALの登録者数:38,010→69,047
2話までの平均スコア(7/14時点)MAL
1話:7.49点 | 2話:7.89点 | ||||||
コメント
貞本エヴァだと加持さんの幻影がアスカ迎えに来て溶けたからおじさんの認識間違ってないぞ
普通にTVシリーズでも加持さん好きなの隠してないだろ?って話だよ
>彼女がシンジに興味を持っているなんて思わなかった
テレビ版の10話「マグマダイバー」でフラグ立ったと思ったけどな
Youtubeで色んな解説動画を見て、アスカがなぜシンジにジェリコの
壁だと言って拒絶した夜に、なぜシンジの前に現れたのかも聖書に
書かれたジェリコの壁の結末は崩壊するので、アスカはシンジに
アピールしていた(旧劇でそれについての心情を語るシーンが追加され、
シンジが自分を受け入れようと何故誘ってこないのが理解できず、加地を
失った時も若さゆえにシンジが自分を受け入れないと判断してしまった)
宇多丸はラジオで「アスカは庵野さんが昔好きだった女で、自分の分身である
シンジを通じて過去の失恋を再現しているのでは?」と推測し、岡田斗司夫は
「シンジもアスカも庵野秀明の人格。臆病で人見知りがシンジ。ウルトラマンに
憧れているけど暴力的で制御できないのをアスカで表現している。なので自己愛に
なってしまうからシンジがアスカと結ばれない。母であるレイやミサトもそう。
なんで安野モヨコの分身であるマリが最後結ばれるのはそれ。」と語っていた
そしてアスカの声優である宮村優子はアスカがシンジに惚れているのが理解できなかった
好きな人をとことんバカにする、意地悪するのが愛情の裏返しとは思わなかったらしい
エヴァのリアタイ放送は1995年秋~1996年春なので、おじさんは当時小学6年生のはず
おじさんの認識が、アスカはシンジにやたら意地悪する偉そうな女子、という認識になってもおかしくないと思う
おじさんの話じゃなくて向こうの外国人のコメントね
なんか勘違いしているけど
勘違いも何も、海外でこういう書き込みがあったけど、日本側としていやいやこうだよね、色んな人の解釈ではこうなってるって書き込んでるのに、なんで海外のコメントだけの話になるの?
いや↑の不等号の部分は完全に3番目の外国人のコメントだろ。
外国人がアスカにシンジに興味を持っているとは思わなかったという
反応に対してのコメントに対し、いきなりおじさんはこうだと話すのは
ズレているでしょ。最後のコメントもよく読めば宮村優子に対してで、
それはシンエヴァの発表会で緒方恵美も指摘している。宮村優子が
旧劇に愛はなかったと発言したら、緒方恵美も反論していた。
いや別に反論したわけじゃないだろそのコメント
おじさんの場合はこうだったのかもね〜って程度の話だろ
低評価されまくって草
返信する内容がズレたから叩かれているんだろ
反論とか関係ねえ
おじさんについては話してなくね?
惣流・アスカ・ラングレーが好意を寄せいるのは加持リョウジ
好意というか憧れ
アスカの好みのタイプドンピシャの理想の男性が加持さん
アスカはシンジに対し恋愛感情は抱いてるが、シンジ自体はアスカの好みからは程遠い。
だから自分の恋愛感情を「ありえない」として決して認めず、「自分はこんなにもシンジのことを嫌っているんだ。だから自分がシンジを好きだなんてありえないんだ」と証明するためにシンジに辛く当たる。
アスカはシンジの事を好きな自分を心底気持ち悪いと思ってて、その感情を否定したくてたまらない、そういうキャラ。
「笑っていいとも」と「笑ってはいけない」のところ、反応してくれなかったのかな?残念。
やっぱ今期で一番面白い
メイベルに対する自己肯定アドバイスw
ラブひなを読んでいたらおじさんもツンデレ美少女の概念を理解していたかもしれない
アスカは正直わかりにくい気がする
いいとも、両さんが終わってたことを嘆く
と思わせて、最近までやってたことに驚くリアリズムのシナリオがいい
こち亀終わって5年以上たっていることにおどろいた
この作品のときですら前年だったんだな
外国人は「笑ってはいけない」のほうは実はよく見てるんだよなぁ
むしろ「いいとも」「タモさん」のほうがわからなかった可能性も。
あ、みやむーがシンジ君を好みじゃないとか以前に、ツンデレという語が定着する前から普遍的にある、気になる子につい意地悪しちゃう感覚からして理解不能なのね……
今のところ、「ツンデレ」という概念を客観的に定義付けるのは至難。ツンデレという語が定着して以後の作り手は、「このキャラはツンデレでいこう」と決めて、テンプレな言動をキャラにさせる。いわば、現代のツンデレキャラは、公式にツンデレ。以前からあった感覚に名が与えられ、新たな概念として定着したそれは、視聴者も「お約束」を通してそれと知る。それは、以前の素朴な感覚と同一と言えるだろうか。そんな「ツンデレ」以後の世界に生きる我々が「ツンデレ」以前のキャラをツンデレかどうか判断するとき、現代のテンプレに寄せて狭く捉えるか、広く解釈するかで個人差が出て、決定は不可能となる。
結論。「自分の中のツンデレを貫けばいいんだよ!」(CV.イケボ子安)
一般化する前はツンデレはキャラと言うより”ツンデレ展開”だったような
受け手をやきもきさせる、じれったく感じさせる、ミスリードさせる
主人公とヒロインをいちゃいちゃさせておいて関係を進展させない手法
それが誰が始めたか知らないけどそのうち完全にキャラの”かわいい”を倍増させるツンデレアタックとして利用され始めたんだよな
ドラゴン倒すより
マフラーはずして振り向く仕草のほうに圧倒的に作画に力入れるのね
スコア一気に0.4も上がったな。
来週も同様な面白さなら、8.0は超えそうだな。
子安さんの無駄遣い過ぎて
杉田でええやろこんなもんw
ネルフで働いてそうな声してるしな
このすばに粘着するなよ
いつもこのすばの話してんなここw
作者はツンデレの概念がおじさんが異世界に行った後の2004年って主張してるけど、
確かにツンデレとう呼び方はそうかも知れんが、概念自体はそれこそ大昔からあっただろ
好きな子にわざとそっけなくしたり、いじわるしたりってのは子供の頃によくあるパターン
まあ、そういう設定だからこの作品も面白いんだがw
それをリアルでやられた方は嫌な思い出で、それをやった方は良い思い出って感じで乖離しているからな。その概念を俯瞰することで和らげて記号化したのがツンデレだよ。
事実上のツンデレキャラは居たが、セガフリークであってマンガアニメオタじゃ無いのがおじさん定期
触れていなければ理解することも無い
じゃあ映画もドラマも一切見てなかったんだな
主人公とケンカばっかりしててデレるヒロインなんてアクション洋画の定番だし
接触がゼロだとは言わないが、エヴァの認識が浅いように、その定番すらよく分かっていなくともおかしくないって話をしている
あなたが、当時でも分かる人は大勢居たはずだといくら主張しても、この作品においては、おじさんがその大勢には当てはまらなかった、ただそれだけ
それオジサン個人の問題だから当時の一般うんぬんは関係ないって話だよね
たかふみが「ツンデレ概念の一般化が云々」言っているのは、おじさんがエルフの好意に気付かない現実を受け入れるための方便でしか無い
キツイ言い方をすれば、たかふみもそれでおじさんのことを分かった気になっているだけ
この作品においては、人同士は言葉だけでは分かり合えないが、勘違いしながらでもそれなりに上手く付き合える、というのがしばしば描かれる
らんま1/2のあかねとか、ツンデレキャラ自体はいたけど人気は無くて、右京とシャンプーの方が人気だったからな。
エヴァも当時は圧倒的にレイの方が人気だったし。
正しくはツンデレの概念が誕生というより、ツンデレという単語の誕生とツンデレ人気の発生が2000年代前半って感じだな。
それ以前はツンデレキャラはいたけど不人気枠だった。つまり受けが悪かった。
違うんだよなぁ
ドリームキャス子ちゃん、なんだよなぁ…
ツンデレ概念の”一般化”と聞いてそれ以前は存在しないと主張してると受け取るのは国語力が低い
名前がついてなくても一般化はしていたという話な
TVドラマでも映画でも定番のキャラ設定で
一般視聴者も「そういうタイプ」として十分に理解して見ていたよ
昔からずっとそのものが存在していながら、比較的近い時期に一言で表すようになった言葉に「パワハラ」がある
ツンデレもパワハラも、それこそ行為自体は人間社会が出来た頃から存在していたが、一言で表現する方法が無かった
それ以前は、パワハラのことを説明しようとすると、説明が長くて理解を諦める人が出てきていたから、一言で表せるかどうかというのは言語として結構重要
そういう意味で今回は「一般化」という言い方が使われたのではないだろうか
なおどちらも、○○デレ、○○ハラと派生語が多数誕生していて、類似のものでも境界線(これはヤンデレ、こっちはクーデレみたいな分類)が引きやすくなっていることも似ている気がする
言語化される前後で普及度理解度が一変したってばヤンデレもそうだよね
話は逸れてたとえば北崎拓「ますらお」っていう源義経主役の漫画が、
20世紀に週刊サンデー、今世紀にヤングキングアワーズで連載されてて、
そこで描かれてる源頼朝はサンデー版もアワーズ版もキャラ像は変わらず一貫してるんだけど、
20世紀の頃は「義経が好きなのか嫌いなのかよくわからない」
「義経に歪んだ愛情でも持ってるの?」って困惑した反応ばかりだったのが、
今世紀に入ってからはヤンデレなんだと多くの読者に容易に理解できたからなあ
らんまのあかねってツンデレと違うの?
あれは暴力系ヒロイン
あれはツンデレではないな。乱馬の行動次第でお淑やかになったり、暴力的になったりしているだけ。性格の振り幅が広いってだけだな。
いや典型的なツンデレだぞ
あんた読んだことないだろ
持っているよ。あかねは極端な性格をしているだけ。照れ隠しな素振りはあるけど、乱馬に合わせて、かなり素直な反応をしているキャラだよ。それが暴力に直結しているから、そう思われるだけ。もう一度読み返してみ?
むしろ、乱馬の方がツンデレだよ。
らんまもあかねも両方ツンデレ、が正解
あかねは素直になれないだけで、ツンツンしてるわけじゃないからね。
そりゃ創作と違って現実ではそれやられた相手は嫌いになるだけだからな
あかねはツンデレではないな
デレの部分ほとんどでてこないし
暴力女だよな
エアプかよお前
各エピソードのクライマックスは大体デレてるわ
その直後にらんまが照れ隠しで軽口叩いて喧嘩になるまでがお約束
らんま1/2は、あかねはもちろんツンデレだが、らんま自身もツンデレなのがポイントなんだ
だからエロゲギャルゲのツンデレモノとは一風変わった印象になってる
男女両方がツンデレ
あかねは割と素直なんだけど、乱馬がそういう雰囲気になりかけると必ず茶化して有耶無耶にするお子様だからな……
あかねもツンデレだしらんまもツンデレ
ツンデレ同士だから片方がデレても片方がツンするからうまくいかず喧嘩になるっていう構成になってる
子安さんがエヴァに出てること外人は知ってるのかな?
作中のセリフは「ツンデレ概念の一般化」だぞ。
ツンデレキャラは昔からいたとか、概念はもっと前に成立してたとか、そういうのは関係ない。
名前が付いていなかっただけで概念はあったぞ?作る側はもちろん
見る側にも「ああ、そういうタイプね」っていう認識はあった
特に映画では定番のヒロイン設定だったから十分一般的と言えるよ
もっと突っ込んだ話をすれば、たかふみが「ツンデレ概念云々」を言いだしたのは、おじさんが本音と建て前の理解が全く理解が無くエルフの好意に全く気付かないことに対して、これが原因かと推測しているに過ぎないということ
今後話が進んでいけば、もっとおじさんの特殊な行動原理の描写が増えるが、おじさんは自分に投げかけられた言葉の裏に真の意図が隠されているとか全く考えず、額面どおり受け取る
それどころか、会話すらせずにとりあえず倒す、記憶を消すといった実力行使を行う(今回の藤宮の記憶を速攻で消そうとしたように)
ツンデレ概念の云々は、どれほど掘り下げてもおじさんのキャラクター理解には全く繋がらない
「当時を知らない現代目線での微妙にズレた解釈」というジェネレーションギャップあるあるでもあるんだよ、あれ。
リアル恋愛関係鈍めのおじさんに対してオタク知識で理解した気になってる双方イタい状況の中に一般人が投入されたのが今回。
1位のイブバーストエラーの主人公は男女一人ずついるんだけど
天城小次郎訳が子安さんってのもなかなかの皮肉w
因みにもう片方の法条まりな役は三石琴乃さんという豪華な顔ぶれだった
まりなは岩男潤子だろ?と思ったら途中で声変わってたんか
後からゲーム化されたプレステ版が三石さんやね
三人ともエヴァキャストだ
いや~乱戦乱戦
1998年発売のドリームキャストにおじさんが触れないのが不思議だ
ドリキャスでsegaが覇権を握ったと思い異世界へ行ったとしてもおかしくないんだが
もう1~2年あればドリキャスに乗り換えていたかもしれないが、タイミング的におじさんは発売後1年強くらいで事故に遭った
新ハード+本数の少ない専用ゲームと比較して、同じ出費なら本数の揃っていた旧ハードのソフトを買う方が、って事だったのだろう
正月にお年玉貰ってウッキウキでゲーム屋行こうとしたら
事故って異世界送りになってその日のうちに冒険者に袋叩きにされて、見世物小屋に売り飛ばされて地下牢に放置されて死にかけた
おじさん(当時17歳)の気持ちも考えろよな
差別されずにニートでも簡単にバイトに受かってたカズマがイージーモードにしか見えんぞ
そもそもこのすばも含めたイージーモードの異世界世界作品が氾濫しているからこその、おじさんのハードモード(ヘルモード?)世界観
オバロも、既存作品では名前だけ魔王だけど人間の方が同等・逆にもっと悪いとか、悪党主人公でも復讐という理由があるとかだったのに対して、そういうの抜きでどれほど魔王・悪党主人公でやれるかに挑戦している
どこまで既存作品との差別化に挑戦できるか、で結果を出すのはかなり難しいし、だからこそ成功させると面白い
まりな役は岩男潤子さんじゃない?
こっそり居たアリシアについてはネタバレ回避のため、意図的に拾わなかった、でいいのかな?
おじさんってプレイするのACTとSTGのみだから
本当のSEGAファンからみるとしてほしいゲームの話(バーチャファイターやサクラ大戦)は全然出てこないんだよな
何気に聞き流してて、EDテロップでメイベルのCVキャストみて、初めて気が付いた!!
今話限りのわけい今後も絡んで切るキャスティングだねw
本当のSEGAファンってのが何を指してるのかよくわからんが、SEGA=体感ゲームの世代からするとヴァーチャファイターやサクラ大戦は主流ではないのでは。
HEAD ONまでさかのぼるつもりはないが。
メガドライバーからするとサターンの話は、あんまりして欲しくないだろうしな。ってかアメリカで、サターンをころした原因はメガドライブだからな日本では「任天堂vsセガvsプレステ」だったがアメリカでは「任天堂vsセガ(メガドライブ)vsセガ(サターン)vsプレステ」なんだよな
コピペ禁止してるのにランキングURLリンクなしって…
あー「たかふみがいつもお世話になっております」のところって
海外では単におじさんが土下座で謝罪してると捉えられてるのかな
家族の友人に礼儀正しく挨拶するって最近はアニメでもあまり見ないしな