海外の反応 「母国で人気があったアニメ」

海外の反応
海外の反応 「母国で人気があったアニメ」
スポンサーリンク

1. 海外の反応
母国で人気があったアニメは何?
俺の国では”私のあしながおじさん”が有名だった


2. 海外の反応
>>1
私のあしながおじさんのVHSテープ持ってるわ
姉が幼少期の頃に繰り返し見てた


3. 海外の反応
ポポロクロイス物語かな


4. 海外の反応
ポケモン


5. 海外の反応
オリンポスのポロン!
80年代、90年代、そして2000年代に子供時代を過ごしたイタリア人ならみんな知ってる


6. 海外の反応
後イタリアではスラムダンクのパロディー作品”ダッシュ勝平”が人気
ちなみにスラムダンクより愛されてる


7. 海外の反応
>>6
スラムダンクよりダッシュ勝平の方が古いって知ってる?


8. 海外の反応
>>6
これスペインでも超人気だったわ
イタリア版も放送されてたな~
他にはボボボーボ・ボーボボも流行った


スポンサーリンク

9. 海外の反応
>>6
ダッシュ勝平はギリシャでも人気
なぜか分からないけどOPはイタリアの曲だった


10. 海外の反応
キャンディ・キャンディ

11. 海外の反応
>>10
これとベルサイユのばらがBEST少女漫画


12. 海外の反応
>>10
もしかしてメキシコ?


13. 海外の反応
>>12
キャンディ・キャンディはフランスでも人気あったぞ


14. 海外の反応
>>12
ペルーだよ
90年代の頃流行った


スポンサーリンク

15. 海外の反応
>>キャンディ・キャンディ
ウクライナとロシアでも人気
個人的にアンソニーの死は20年経ってもトラウマ…


16. 海外の反応
ケロロ軍曹(ラテン・アメリカ)


17. 海外の反応
母をたずねて三千里
今でもラジオでこの作品の話題が取り上げられる

18. 海外の反応
俺の世代はシャーマンキング


19. 海外の反応
銀牙伝説


20. 海外の反応
>>19
初めて見たアニメはこれ(スウェーデン人)


21. 海外の反応
アメリカ人なんだけど、トライガン、セーラームーン、ガンダムWはヨーロッパとかでも人気だった?


22. 海外の反応
>>21
セーラームーンはドイツでかなり人気あったよ


23. 海外の反応
ボルテスV
自分の国ではレジェンド扱いされてるけど、日本ではそこまで人気が出なかったのは知ってる

24. 海外の反応
>>23
フィリピン人?


スポンサーリンク

25. 海外の反応
>>24
正解


26. 海外の反応
恐らくベルモンドのおかげで割と人気


27. 海外の反応
今でもシティーハンター好きなの日本とフランスだけだと思う

28. 海外の反応
>>27
いやイタリアでもまだ人気あるぞ
テレビで何度も再放送されてるからな
冴子のフィギュアはフィギュアショップでまだ売ってる(リスペクトする意味も込めて)


29. 海外の反応
闘将ダイモス
最高のメカアニメの一つだと思う、日本であまり人気が出なかったと聞いて驚いた


30. 海外の反応
キャッツ・アイはすげぇ愛されてたなぁ
イタリア人ならOP(イタリア版)はみんな知ってる


 

コメント

  1. ガキの頃ぶりにロミオの青い空見たら泣いた。

    • OPが素晴らしかったな

    • 永遠のアルフレッド

  2. 銀牙は北欧で人気あるよね
    北国が舞台だから?

    • フィンランドでサイン会したらリムジン送迎で、日本と張るぐらいのシャイな国民性なのに満員御礼だぞ。コンサートとかも毎年やってるし

    • 作者の故郷に聖地巡礼するファンがいるらしいからな

    • 北欧の人は犬好きなイメージ。
      あとは厳しい自然環境で自然崇拝自然共生的な感覚が日本と同様に残ってる辺りかな。

  3. ボルテスVは独裁者マルコスが恐れて放送禁止になったとか、
    敵母星で革命が起きる物語終盤の展開がまずかったそうな。

  4. ダッシュ勝平青春ダッーシュー

  5. ダッシュ勝平がスラムダンクのパロディ扱いでワロタw
    逆だ逆
    パクったのがスラムダンク

    • スラムダンクで海賊王には なれねーよ。

  6. ブラジルでキャプテン翼は分かるけど、聖闘士星矢がかなり人気があるのが分からん

  7. 革命が起きてマルコス政権が倒されたのは民衆が途中で放送が中止になったポルテスVの続きが観たかったから
    などというジョークがあるそうな

  8. 長靴下のピッピが大好きだった。
    実写ドラマから小説まで読み漁ったよ。
    日本ではピッピが一番人気だろうね。

    • 70年代に長靴下のピッピを劇場アニメにしょうとして
      版権が取れず無理やり作ったのが高畑勲、宮崎駿の
      「パンダコパンダ」

  9. 世界名作劇場系好きだったよ

    • ペリーヌ物語が好きだったな
      数年前に亡くなった鶴ひろみさんの声優デビュー作でもあった

  10. スラムダンクは作者も認める柔道部物語のパクリ劣化版だぞ

  11. >キャンディ・キャンディ
    日本では見られないやつか

    • 雑誌「なかよし」の創刊50周年記念イベントでも
      キャンディキャンディはおろか漫画家の他作品も存在が消されてる状態だな

      • いがらしゆみこのレディジョージィよかったのになあ

        • キャンディよりはまだましな状態だったけどジョージィの方も同じように原作者と揉めちゃったからなぁ

      • あれは徹底してると思った
        原作物以外にオリジナル作品も沢山描いてたのに

  12. 小さい頃、長靴をはいた猫を気に入って何度も何度も観ているとある日突然映らなくなった。VHSのテープが擦り切れて観れなくなる程好きだったんだと思う。

    世界名作劇場系と日本昔ばなしとかをまた見たいな。

  13. 私はドクタースランプだわ。

  14. >ボルテスV
    >自分の国ではレジェンド扱いされてるけど、日本ではそこまで人気が出なかったのは知ってる

    >闘将ダイモス
    >最高のメカアニメの一つだと思う、日本であまり人気が出なかったと聞いて驚いた

    日本ではロボット物が大量生産されたからね。玩具の売り上げ次第で打ち切りもされたから、まあ明暗が分かれるわな。あのガンダムですらスポンサーの関連商品が子供向けすぎて売れなくて打ち切りになったからね。その後、バンダイがスポンサーについて再放送+ガンプラで大ヒット。

    • ファーストガンダムは初代ウルトラマンみたく制作現場が色んな方面で無理・限界がきてたらしく、
      打ち切り決定は製作現場にとっては死刑宣告ではなく恩赦みたいに感じられたみたいな事を、
      当時のスタッフが何かの番組(1~2年くらい前のNHKだかBSプレミアムだっけかな?)で言ってた気がした

    • ただボルテスもダイモスも世間的大ヒットと言うほどでは無かっただけで、普通に人気作ではあったんだよな。
      ダイモスなんかはある日のテレビ朝日の番組の中で一番の視聴率を獲得してニュースになったこともあるくらい。(その頃のテレビ朝日…まだNETって名称だったころかな…の視聴率全体がそんなに高くなかった時代ではあるけど。)

    • ガンダムは打ち切りではなく放送短縮。
      間のエピソードを削って尺を減らしただけで話は最後までやってる。
      打ち切りっていうのは話の途中で終わらせる事だから意味が違う。

  15. ハイジが自国産アニメだと信じて疑わなかった欧州勢が多い、みたいな海外の反応を見たことある。

    • 同じような話で中国では中華一番が、韓国では(台湾だったかも?)ドラえもんが人気だったと聞いたことがある

  16. 私のおしながきおじさん

  17. ダイモスはナギナタが足の裏から出てくるのが理解できんかった。
    とにかく寸借がおかしい。
    子ども心に納得できんかった。

  18. ガンバの冒険だな。

    張って悪いは親父の頭、張らなきゃならねぇ郵便切手ときたもんだ(イカサマ)

    • ノロイコワイ

  19. 日本人  「冴子のフィギュアはフィギュアショップでまだ売ってる」
    イタリア人「冴子のフィギュアはフィギュアショップでまだ売ってる」

    • 意味が違うんだろ?(笑)
      きっと日本のは魔改造されたエロお姉さんになってるはずだ。

  20. 世界各国それぞれの国で独自のヒット作を出している国って
    日米英ぐらいだよね
    これらの国には何か特別な秘密でもあるんだろうか?

    • 特別な秘密っていうか宣伝力のおかげだろ
      英米はそもそも英語圏が巨大で、英米で人気でた物は
      言語が同じな関係上、他の英語圏でも確実にヒットしやすい
      だから英米の音楽も最初からミリオン超えやすいのもそれ
      それにメディアが宣伝し、ますます流行る訳
      本来ならばフランス語圏やスペイン語圏、中国語圏も
      それぞれ面白い作品があるけど英語圏の方が多いから
      英米の作品は面白いという先入観が芽生え、売れにくい

      日本の場合は逆に欧米や中国と違った感性のもので
      それを欧米中のメディアが紹介したり、ネットで
      昔のアニメを違法に見た海外の若者がハマった
      自分の国じゃ満月に大猿に変身する宇宙人とか、
      ゴム人間の海賊や青いだるまのようなロボットが
      世界を救うという発想がないから余計目立った
      日本人の独特の視点が斬新に見えたのと、それを
      英語や中国語に翻訳したことで爆発的に広まった

    • ロシャオヘイ見た感じこれからは中国からもヒット作が出る時代になるかもね

      • 国内では売れるだろうが、中国の娯楽は当分プロパガンダとして叩かれるだろうな
        ディズニーのムーランですらウイグル人を弾圧する中国を賛美するなと欧米人が叩く

        全てはコロナと連中の戦狼外交のせいで中国人に対する評判はがた落ち
        終わっているよ

        • あれはロケ地がウイグル自治区な上に収容所に関わる機関が協力してたから

  21. ベルばらは今でも再放送を見てしまうなあ
    キャンディといい長く愛され続けるのは悲恋ものなのは
    国を問わずなんだね

  22. ボルテスVやグレンダイザーが狭い地域で琴線に触れて大人気になるって面白いな
    ナデシコの劇中アニメであるゲキガンガーが敵方に聖典として崇め奉られているのに似てる

  23. アラブ圏ではグレンダイザーが大人気なんだよな
    フリードの吹き替え、主題歌(アラビア語版)を担当したレバノンの歌手は
    未だにレジェンドとして音楽祭に引っ張りだことか

  24. ダッシュ勝平ってだんだん何の漫画だかわからなくなるんだよな
    コータローまかりとおる!とかもそうだけど

  25. フィンランド原作で日本アニメスタッフ制作の『楽しいムーミン一家』という化け物コンテンツ

  26. スイスってあれだろ?
    デューク東郷が預金してる銀行があるところだな

  27. ポルトガルで大人気の競女

  28. こんなに短いのに本当に意外な物ばかりだ。

  29. ボーボボが海外進出してたことに驚いたわ。
    まさかワールドワイドに狂気をまき散らしてたとは

  30. オリンポスのポロン好きだったわ
    海外でも人気があったのか

  31. 小さい頃の思い出はムーの白鯨


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました