最近の若いオタクは古典をどれくらい押さえてるんだろ

アニメ・漫画
最近の若いオタクは古典をどれくらい押さえてるんだろ

1. あにかい19/08/29(木)18:41:04
若いオタクは古典をどれくらい押さえてるんだろ
現行タイトル追うだけでも大変そうだけど


2. あにかい19/08/29(木)18:42:44
>古典
ワグナス!!!


3. あにかい19/08/29(木)18:43:22
dアニメとかには凄く助けられてる


4. あにかい19/08/29(木)18:47:04
スレ画は小学生のとき見ただけだが
子どもの頃は正直意味分かんなかった
今見たらまた印象違うのだろうか


5. あにかい19/08/29(木)19:18:34
>>4
うーん今幾つかとかエンドレスエイトをどう思うかとかにもよりそう


6. あにかい19/08/29(木)18:49:07
マジで何が面白いかわからんかったなうる星
面倒とメガネと錯乱坊がいいキャラしてたぐらい


7. あにかい19/08/29(木)18:52:48
>>6
むしろそいつらがウザくて見るの辛いわ


スポンサーリンク

8. あにかい19/08/29(木)18:57:35
古典というと海底二万海里とか?


9. あにかい19/08/29(木)18:58:53
>>8
ナディアももう古典の部類かねえ


10. あにかい19/08/29(木)19:02:28
>>海底二万海里
原作は名作だけど今となっては迷作的でもあるからなあ
折角なら続編の神秘島も併せて読んでおきたい
…みたいな事を言ってしまった後に年寄りオタなったと実感する訳で


11. あにかい19/08/29(木)19:02:40
ウルトラマン…ティガあたりはもう古典なんだよな


12. あにかい19/08/29(木)19:24:52
スラムダンクとかもそろそろ古典に入りそう


13. あにかい19/08/29(木)19:05:33
古くても色あせない名作漫画たくさんあるけど
手塚藤子横山あたりは今読んでも面白いが
正直、石ノ森あたりは読んでてキツい


14. あにかい19/08/29(木)19:06:20
宇宙の戦士、2001年宇宙の旅、幼年期の終わり、地球の長い午後
ガンダムやナウシカの元。この辺りは読んどかないとダメなんだろうな


スポンサーリンク

15. あにかい19/08/29(木)19:07:37
90年代アニメってもう古典の部類に入るのかな


16. あにかい19/08/29(木)19:07:11
知っておかなきゃダメな作品なんてないよ
義務感が先に来ると触れるの嫌になっちゃうしな
趣味を仕事にするようなもん


17. あにかい19/08/29(木)19:09:32
今の作品の元ネタとかパロディネタとかを知って気になったら調べる程度でいいんじゃね?


18. あにかい19/08/29(木)19:09:32
時代もあるしなあ
そろそろシュタゲやまどマギが古典になる


19. あにかい19/08/29(木)19:13:34
>>18
十年経ってないのにか!?


20. あにかい19/08/29(木)20:18:21
AKIRAは見とけよ


21. あにかい19/08/29(木)20:21:58
>>20
漫画は電書すらない糞デカいサイズのしかなく映画は配信していない
地味に見るのハードル高いんだよ


スポンサーリンク

22. あにかい19/08/29(木)20:23:17
バンパイアハンターDは見とけよ!

了解!(OVA版)

はもはや鉄板


23. あにかい19/08/29(木)19:10:20
時代の空気を感じたいならメガゾーン23
ラストは苦いが当時の雰囲気を感じられる
パート2はキャラデザ違いすぎて面食らうかもしれないが
ラストの崩壊シーンは一見の価値アリ
ただしグロ耐性がないとかなりキツい場面がある


24. あにかい19/08/29(木)19:12:30
最近テッカマンブレードを観た
昔のアニメって作画崩壊凄いんだなってなった


25. あにかい19/08/29(木)19:13:32
オタクならこれくらい知っとかないとって感覚も
もうさすがに量があり過ぎて無理があるのかね


26. あにかい19/08/29(木)19:17:41
古典を漁るとこれ丸パクリじゃねえかなってのが出てくるので知らない方がいいこともある


27. あにかい19/08/29(木)19:54:24
生まれる前の作品
最近見たが最後までは見れんかったノリがキツかった


28. あにかい19/08/29(木)19:56:22
>>27
それ劇場版が本編だから
最終回辺りだけ見て劇場版見ろ!!!


29. あにかい19/08/29(木)19:59:38
>ノリがキツかった
それはまあ 現役だったおっさん達も結構そう思ってたし


スポンサーリンク

30. あにかい19/08/29(木)19:44:00
マクロスならマクロスプラスは見といて損はないかな…
今の時代はなんか恥ずかしいのかどうもおちゃらけて誤魔化しがちで、こういう真面目なアニメってあんま無いよね

コメント

  1. トールキンとか読んでなさそう

    • トルーキンでマウントとか草

  2. トールキンはなぁ
    指輪を中学生頃に読破した時は、暗いし重いしであまり面白くなかった

    今なら前日譚のシルマリルも面白く読めるが、映画がよく出来てるから無理に読む必要はないかもだ

    • シルマリル買ったよ
      未だ積ん読状態

  3. ナデシコは劇場版のときエヴァ越えとか宣伝されてたが
    個人的にはあんまり・・・当時の人間でも合う合わないはあるからな

    • ナデシコのTV版はヒロインと主人公が何考えてんのかさっぱりわかんなくて
      シリアスとウザいコメディのバランスも気持ち悪くて途中で見るのやめたけど
      劇場版見たらルリ目線だけでストーリーなんとなくわかって何故か面白かった
      やっぱユリカとかいう女いらんかったんや

  4. ロボット系ならマジンガーとかゲッターとか見るべきだな。SEEDとかDESTINYとかも古典に入るんだろうか?もう十何年も前の作品だからなあ…

  5. 成長と共に触れてきた分だけでもいいと思うけどね。
    カルピス劇場から世界名作劇場とか、巨人の星182話とか、興味も湧かないだろうし、
    1年4クールが標準だったなんて言われてもキツイでしょ。間延び感すごかったよ。

  6. 指輪は映画ですらそんなに面白いと思わなかったな

  7. うる星は日本人じゃないと理解できないもんなのだろうか

    • 高橋留美子のマンガに梶原一騎作品からの引用とか見つけると嬉しい。
      そう言うのを知らなくても楽しめるんだろうけど
      ああ、この人も巨人の星やあしたのジョーみて育ったんだなと。

  8. アニメや漫画の場合、古典を知ってるかというよりも自分が子供の頃や思春期に見ていた物が何かってことの方が大きいと思う。

    子供の頃見てたアニメ、今見てる好きなアニメ
    この2つを考えると、自分が何に影響受けてるか何となく分かる
    で、だったらそのジャンル深堀りしたいなってなって初めて古典に行くんじゃない?

    後は今アニメ作ってる世代が子供の頃見てたものくらいまで知ってると元ネタ分かったりしそうだけど、もう数多すぎて何でもかんでも見とくはかなりしんどいと思う

  9. ナデシコは本編スタッフとゲキガンガースタッフの対立が激しかったみたいね。
    現場で怒鳴り合いになることもあったとか…

  10. 正直、昔のアニメを何クールも見るのは辛い。
    釣りキチ三平は惰性で全部見たけど、同じような話が何話かあったなあ。

    • 毎年のように全く同じ季節ネタを使い回す日曜夕方の国民的アニメがあってな

  11. この夏休みに小学生の息子がTV版『じゃりン子チエ』観て大笑いしてた。
    数十年ぶりに観たけど確かに面白かった。

  12. 古いだけが古典の条件ではないでしょう
    現代につながる潮流を作ったものや、当時インパクトを持って受け取られたものをこそリストアップすべきです
    また古いものだけをありがたがるようでは、近いうちにSFマニア達と同じ轍を踏むことになります

    • そう思う。
      25年くらい前にアニメージュだったかで年表化してたことあった気がする
      今は読んでないけど、まだ続いてるんかなああいうの

  13. ロストユニバースとか、ヤシガニって単語だけが一人歩きしたせいで
    ちゃんと見ずに評価してるアニオタも多いんだろうな
    スレイヤーズに比べたら話数少ないし声優もたらい回しだけどトータルで見れば十分内容楽しめたぞ

  14. 外人のアニオタとか、ワンパンマンがアンパンマンのパロディなのすら
    解らん奴いっぱい居たんやろうなって思うと不思議な感じやな

  15. 白蛇伝とかのらくろとか見たってヤツぐらいだろ
    古典がどうのと偉そうなこといえるの

  16. メガゾーン23を勧めたやつはよく理解っている

  17. マンガだけど、『王家の紋章』は40年以上前から連載してる(今も)シーラカンスみたいな作品だなって思う。

    コテコテだけど乙女のツボを心得ているから、今の若い子たちにも読んでほしー。
    ネタ的なスタンスで読み初めて、ドハマりしてほしー。

  18. アニメの歴史を俯瞰してみたときに、ジャンルごとの分岐点になったような代表的な作品くらいはアニオタの一般教養として押さえておいてほしい気はするな

  19. 将来的に古典と呼ばれそう、とかならわかるけど、現時点で古典を選定するのはなんか心がモニョモニョするわ
    言いたいだけちゃうんかと

    • 日本のアニメってもう60年以上歴史あるんだよな。当然、古典という概念あっていい。実際古典に寄生して生活できてる人(オタクキング岡田とかサンキュータツオとか)もいるんだし。とういうか知らないことを当然のように話す自称”オタク”がいることに驚く。過去を踏まえるとちゃんとした審美眼が育つ。それを踏まえた批評なら聞くに値すると思う。

  20. 名前だけ有名で中身はあんまりなやつが古典として知られているけれど、あんまり知名度はないけどとても面白いやつはあったよ。
    ラムネ&40とかRpg伝説ヘポイとか姫ちゃんのリボンとかキャット忍者てやんでえとか。
    この辺を勧めたいな。

  21. うる星やつらはリアルタイムで海外でも大人気だったよ
    ネットのない時代なのにアニメ関連のイベントでは男も女もデブもガリも
    みんなラムちゃんのコスプレしてたし高橋留美子は80年代当時から海外オタの間で名が知れてた

  22. 2000年以前はもう全部古典と言って差し支えないと思うけどね。。


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました