1. 海外の反応
2000年から2006年のアニメは特に面白かったよな
それとも俺が懐古厨になってるだけ?
2. 海外の反応
2000年代はアニメ界隈が一番盛り上がっていたのは確か
3. 海外の反応
あの時代は名作が多かったなぁ
4. 海外の反応
この時代のアニメは独特の雰囲気があり、私はまさにこの雰囲気に魅了された
5. 海外の反応
>>4
彼女の他の作品がアニメ化されなかったのが残念
6. 海外の反応
>それとも俺が懐古厨になってるだけ?
どうなんだろう、あの時代は視聴者がより厳しい目で見てたので、多くのゴミが流行らなかったことを思い出すのは重要なことだと思う
でも俺もこの時代が一番好き、というのもその頃はアニメのストーリーが面白かったから
7. 海外の反応
最高の時代であり、最悪の時代でもあり、最高の時代でもあった
8. 海外の反応
いや2000年代が一番良かった
アニメ、音楽、雰囲気、様々なジャンル、様々な種類のアニメ、そしてアニメはまだ主流ではなくすべての始まりだった
9. 海外の反応
当時の画風が多彩でカラフルだったのがとても恋しい
10. 海外の反応
げんしけん1期・2期は、00年代のエッセンスを取り入れてて本当に良かった思い出がある
コミケとかげんしけんではとても純粋に描かれてた
今もコミケ本来の華やかさはあるけど、ガチャの広告がやたら目につく
11. 海外の反応
>それとも俺が懐古厨になってるだけ?
俺は後者だと思うな
2000年代はエ○ゲのアニメ化、ライトノベルのアニメ化の種まきが盛んに行われてた
14. 海外の反応
>>12
フルメタル・パニック最高
ノワールはどこだ?
15. 海外の反応
>>12
キョンがハルヒを殴ればよかったのにって今でも思う
16. 海外の反応
今のアニメはもっと明るい、例えばハルヒ見るくらいなら異世界作品を見るわ
ゲームライトノベルよりラノベの方がいいし、当時どれだけKeyのスタイルが流行ってたか覚えてないんだろうけど
17. 海外の反応
多分今だと2000年代のクソアニメの多さを超えるのは不可能だと思う、当時のスタジオはもっと財政的なリスクを負っていた
18. 海外の反応
>>17
どのようなアニメがリスクテイクとみなされるの?
19. 海外の反応
>>どのようなアニメがリスクテイクとみなされるの?
オリジナルアニメ
20. 海外の反応
90年代半ばから00年代半ばにかけては、欧米のアニメファンにとって黄金時代だったと思う
当時アニメを見ていた人たちは今と違って本当に夢中になっていたし
21. 海外の反応
>>20
ファンの間で何が変わったの?
22. 海外の反応
>>21
基本的にアニメを見てた人は純粋に興味があったから見てたし、そのせいでオタク扱いされてたから趣味を秘密にしてた人が多かったけど、今はアニメが流行ってるから見るって人が多いし、作品の質に関わらず一般人は流行ってれば何でも見る
アニメに興味もなく、ただ自分の人格形成や個人的な目的のためにアニメを利用している
だからといって純粋にアニメに興味がある人がいないわけではないけど、おそらくそれは5%にも満たないだろう
コメント
自らが若い頃に見てたものは面白かったように感じるという話
これな
海外の老害も日本と変わらんな
オレ、おっさんだけど、ガキの頃に観てたアニメも、それ以前のアニメも、00年代も10年代も20年代も楽しめているわ。取捨選択はするけどもね。ネット配信で古いものから新しいものまで観られる時代。なんて良い時代になったんだって思うわ。
いちいち懐古的にあの時代は良かったって言う人は現状に不満があるから言う。現状のアニメに不満があるなら一旦離れることも重要だと思う。オレはそれを何度か繰り返したよ。小説ばかり読んだり、洋画ばかり観たり。
毎期、大量に供給されるようになって追いかける気力が無くなったんだろうな
海外の反応とかで多く取り上げられてる作品から合いそうなものを1本か2本
見てれば大きく裏切られる事は無いと思うんだけれどもね
ほんそれ
サクっと見れるものばっかでなんとなく消費するコンテンツになったよな
原作の販促に使われるメディアに落ちたというか
前世紀の90年代までは「アニメは正座して見る物」という古参アニヲタの最後の時代
その後アニメが深夜放送体制になり
短クール化したことで
00年代は「消費型の萌えアニメ時代」としての若く熱い時代といった感じ
わりと歳行ってるアニヲタだが、アニメを正座して見たことはないな。
君が何言ってんのかわからんな。
日本の高齢オタクが現れて「80年代の方が」「いや90年代こそ」とか言い始めるぞ
皆で昔を懐かしむ事の何が悪いのか
おじさんがー高齢がーって言ってる方が陰気で幼稚
懐かしむのと、あの頃は面白かったと比較して言うのでは違う。それを履き違えて語るから老害だと言われるんだよ。それを一緒くたにして老害っていう人も同類だけどな。
もう掘り尽くした感があるから今万人受けする作品を作るのは難しいよね。
今はもう誰かしらが既視感湧く手垢がついた内容のものか、ごく少数の人にしか受けないものしか作れないんじゃないかな。
その80~90はゴールデンにやってた時代だからね
夏休みは朝からアニメ再放送もやってたし
今のアニメ朝から再放送もできないでしょ
どの時代でも、つまらないものはつまらなく、面白いものは面白いよ
確かに時代によって作品傾向はある
今の時代は幅が狭くなった
それは残念である
個人的には「美味しんぼ」ような誰に向けた作品か判らないような大人向けを子供がみるって時代は好ましい
もう掘り尽くした感があるから今万人受けする作品を作るのは難しいよね。
今はもう誰かしらが既視感湧く手垢がついた内容のものか、ごく少数の人にしか受けないものしか作れないんじゃないかな。
個人的には来月から始まるモブサイコの3期に期待してるけど、どうなるだろうね。
来月ではなく再来月だった
良さそうだよね
ttps://youtu.be/oLALHbB3iXU
サブスクの時代に一般向けや深夜帯の区別はあるのだろうか?
だよね。アニメの認知度も上がり、海外配信も増えたから、今までの区別がもう難しくなってきた。
ただ、Netflixのアニメみたいに海外向けに作られてもヒットしないって事が分かったから、日本独自の感性や感覚で作っていく必要はある。海外資本もどんどん入ってくるだろうから、その辺りの匙加減が重要。つまり、売れる売れない、面白い面白くないはアニメ制作よりも、プロジェクトを仕掛ける側の能力にかかっていると思う。勿論、一定のクオリティが求められるけども。
テレビやゲームと同じでじっくり見る作品が好まれずに作られなくなったって事でしょ。
それが時代の流れで、別に面白い作品が減ったって事は無いと思う。
進撃の巨人や鬼滅の刃のが面白い
業界も人材難じゃないの
赤字企業が4割
異世界おじさんが2週休止
魅力ある業界にしないとさらに衰退
昔のアニメでもハイクオリティな作品があるのは事実だし
そういった作品は脳味噌に刻まれる。
でも「昔のアニメ最高!今のアニメは糞!!」って
言ってる層は過去の糞アニメの山を忘れて最高の作品しか
覚えてないだけ。
無職転生を作ったスタジオバインドも色々な職種の求人募集してるわ
2000~2006だと
外国人の好きなCCさくらやセーラームーンの後じゃないの
2002年にSEEDが始まって一時期ガンダムが流行った
2005年にエウレカセブン、2006年にコードギアスが
始まってロボットアニメが一気に復活した記憶があるな
特にギアスは欧米人の間でも見ている人が多かったね
2010年以降のアニメは
ほぼほぼ電通演出なんだよね
まぁ知らないだろうけど
それらをオモシロイってのは
ちょっとヤバイ
いやかなり
あずまんが大王がちょうど20年前か。
最近げんしけん見直したけど今でも面白かった
最後までやって欲しかった
特に面白かったかどうかはともかく深夜アニメの開拓期ではあった
あとセル画アニメの最後期か
00年代の代表作って涼宮ハルヒだったから
そう考えたら他より不作の年代でしょ
2011年は黄金の年
今でも人気のある作品がズラリと並んでる
オタクの間でも昔を懐かしむ老人が…
90年代や00年代後半~10年代前半が好きって話は良く聞くけど
00年代前半とは珍しいな…
あの時代はデジタル塗り&深夜アニメの初期だけあって
色々とこなれていない感があるのよな
まあその独特の雰囲気が好きって事なのは分かるが
そう思うのはその頃から外人がリアルタイム配信でも見れるようになったから思い入れが強いってだけ
この時期のアニメはデジタル制作でSDマスター基準だったからアニメの歴史の中で1番画質の悪い時期
セル、フィルムで撮ってたアニメはリマスターでいくらでも高画質に出来るがSDは SD以上の画質にはならんからな
何年だろうと面白いアニメもあればつまらないアニメもある
最近だろうが80年代だろうがかわらないよ
後から名作だけ見たらそりゃどの時代も優れてるでしょうよ
アニメは1979年前後が一番凄い時代
2000年代は萌が蔓延って
アニメ見なくなったな
ハルヒ辺りから復帰したけど
昔より見る量は減ったがぶっちゃけ今が一番面白い
アニメーションも進化しててずっと面白さ更新気味だわ
00年代は後半の方が好きな作品多いな…
あと、外国人は割とストーリーよりも作画とか雰囲気で見てる人が多い印象
特に90年代から
エスカフローネの劇場版とか個人的につまんなくて、作画しか見るもんないけど、海外の方では人気ある
海外だと日本語を理解してストーリーを追っているんじゃなくて現地の
言葉で翻訳された字幕でストーリーを追っている人が大半だからね
日本では評価が低いアニメも字幕を読むと元のセリフを改変している場合で
「この作品はとても哲学的な台詞で面白い」と解釈してしまう人も居た
なんでRedditでも日系人や日本語がわかる外国人のオタクは
日本人と同じ評価をアニメや漫画にする傾向にあるよ
字幕でシナリオを追っている時は気にならなかったが日本語が
わかると演出や作画に気を配ることができ、そこで日本人と
同じように作品を批判するケースがよくある
まほろまてぃっくっていつだっけ?
エヴァのヒットもあってか暗いストーリーと口数の少ない主人公と
わけわからん設定と小難しい専門用語と理解に苦しむ最終回のアニメが
流行ってた記憶があるなぁ
あと既に言われてるけど作画の安定度は今の方が圧倒的に上だね
あの頃はさみだれ犬クラスの作画崩壊がどのアニメにもほぼあった
勿論今でも見たくなるアニメや、あの手探りの時代だったからこそ
アニメ化できた作品も何作かあるけどね
萌えアニメ全盛のとある期間だけ詰まらなかった。
あとは概ね楽しいよ。
絵柄尖りまくってて性癖ぶっ壊れた人は多そう
2000年代前半はまだ全日アニメが主流で
深夜アニメはまだガラパゴスみたいな状態で暗黒期だぞ
良作は多いけど、すっかり陰に埋もれて誰も語らず風化した作品ばかり