海外の反応 【鬼滅の刃】 第3話 修行編完!次回はいよいよ最終選別

2019年春アニメ
鬼滅の刃 第3話 「錆兎と真菰」あらすじ
スポンサーリンク
鬼殺隊――古より存在し、鬼を狩る組織。
入隊のための試験「最終選別」に向けて、鱗滝左近次による炭治郎の訓練が始まった。
様々な罠が張り巡らされた山下り、刀の素振り、滝修行、そして呼吸法……。
狭霧山に来て一年、鱗滝は「もう教えることはない」と炭治郎へ言い放ち、巨大な岩の前で、最終選別へ行くための条件を突きつける―。

1. 海外の反応
鬼は日の光か特殊な剣で切らないと死なない
てことは炭治郎が石で鬼の頭を粉々にしても何の意味もなかった
彼は鬼相手に情けをかけずに殺れるのか試されてたんだな

今週の戦闘シーンも気合入ってて素晴らしかった
このクオリティを最後まで維持してもらいたい Ufotableの脱税がこの作品に影響出ませんように…


2. 海外の反応
サントラが好きすぎるんだが…


3. 海外の反応
>>2
梶浦由記さんの安定感は凄いわ-椎名豪さんも


4. 海外の反応
>>3
サントラに関しては椎名豪さんがほぼ担当してるみたいだけどね


5. 海外の反応
で…錆兎と真菰は一体何者だったんだ???

髪が長くなった炭治郎いいね!

禰豆子は2年も寝てるのかよ…


6. 海外の反応
>>5
ふかふかのベッドで1度も目が覚めることなく寝れるとか最高じゃねーか
この能力が手に入るなら鬼になってもいい


7. 海外の反応
>>6
でもアニメが見れなくなるぞ!!!Also why even live at that point?


スポンサーリンク

8. 海外の反応
>>5
禰豆子は休眠状態に入ってるのかね?
隣でバーベキューしたら目を覚ますのだろうか


9. 海外の反応
>>5
恐らく錆兎と真菰は既に死んでるんだと思う
魂が炭治郎の成長を見守っていた


10. 海外の反応
修行編がこんなにサクサク進むとは思わなかった
でもこの方が良いかも


11. 海外の反応
>>10
ロッキーのテーマソングを流してほしかった


12. 海外の反応
>>10
アニメ組だけど、サクサク進んでくれてありがたい
例の作品だったら呼吸法をマスターするのに10話掛かってたぞ


スポンサーリンク

13. 海外の反応
>>12
cough Naruto cough


14. 海外の反応
やべぇ、ラストのシーンで鳥肌立った
気づかなかった人のために:錆兎と義勇の着物の柄が一致してる

x.com

15. 海外の反応
>>14
なんで柄が似てるのかずっと疑問だったわ


16. 海外の反応
>>14
もう半分は別の人が持ってるのかな?


17. 海外の反応
呼吸法は波紋呼吸法みたいなものか


18. 海外の反応
言葉を発すると仮面が動くのが素晴らしい
細かいとこまで凝ってて凄い


19. 海外の反応
このアニメ本当に24分か?
体感5分だったぞ…


スポンサーリンク

reddit.com/r/anime/comments/bfdqx6/kimetsu_no_yaiba_episode_3_discussion/
myanimelist.net/anime/38000/


3話までの平均スコア(4/21時点)

1話:8.39点2話:8.28点3話:8.29点

コメント

  1. 少年漫画だから判りやすさ優先なのだろうけど
    昔の言葉で細胞とか血管とかどう言うのが良いんだろうね

    • 言うて大正時代だし100年程度前でしかないんだよな

    • 細胞も血管も江戸時代にはあった言葉だぞ

      • 血管はともかく細胞って概念そんなに前から輸入してたの!?

        • というか鬼殺隊自体はもっと古くからある訳だから
          どういう言葉で伝えてきたんだろうね 「こうガッーとやってサクっだよ」みたいのだったらヤダw

          • 「自然の気を取り込んで、その気を身体中に巡らせる」とか?

          • わりと単純に昔どういう言葉が使われたのかって判らん事多いよね
            江戸時代の古書を読むのが好きな友人もこの単語が何を意味するのか判らん言葉が沢山あるっていうし
            現代人が過去に飛ばされても言葉は通じても意味が判らん事は多そうだね

          • 臓腑(五臓六腑) はらわた 心の臓 血の巡り すじ 力こぶ ツボ 肝・胆・胆汁

            解毒や破傷風など雑菌、傷の消毒や対処 なども含め、身体への影響や体内構造の概念としては普通に使われてる言葉ではあったろうね。

          • >解毒や破傷風など雑菌

            そんな昔から細菌って発想すげえと思ったけど、17世紀には発見されてるんだっけか

        • 日本語としての細胞は宇田川榕菴の『植学啓原』(1834年)が初出らしい
          大正が1912年からだから存在はする

    • 大正をなんだと思ってるんだ、と言いたいが、
      ひょっとしたらまた年号が変わる時には俺らも次世代にそう評されるのかね

  2. いよいよ年号鬼さんの台詞が聞けるんだなあ
    良いタイミングだわ

  3. 半年であそこまで成長するなんてすごいな。髪

  4. 次回はいよいよ最終回に見えてびっくりした

  5. 年号鬼の例のセリフは2週間後だな
    善逸はさらに3週間後
    待ち遠しいわ

  6. 税金払え

  7. 体感5分はマジでそう

  8. 脱税の話が持ち上がった時点で払わされてるか近い未来払わされる事になんだろ
    そろそろしつこいわ

    まだ面白くないって言われてる今ですら作画がこれだけ光ってんだから、面白くなり始めたら相乗効果ヤバそう

  9. EDが毎回鳥肌よね
    クラシックスタイルでJPOP的にストリングス使って、どんどん盛り上げていくまさに梶浦旋律

  10. おじさん岩われるのわかってたけど泣いてしまったわ
    演出半端ないって!
    すげー作ってる人マジすげー


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました