ブギーポップは笑わない 第1話 「ブギーポップは笑わない 1」あらすじ
竹田啓司は、同じ学校の後輩でもある恋人の宮下藤花を待っていた。
しかし約束の時間が過ぎても彼女は現れず、連絡も通じない。
日も暮れ始め、あきらめて帰ろうとした竹田の視界に涙を流しながらふらふらと歩く男の姿が映る。
どう見ても普通ではない男の姿に、竹田自身も、そして周囲の人間たちも我関せずを決め込んだそのとき、
不思議な人物が男に駆け寄ってくる。
大きなマントに身を包み、奇妙な帽子を被った不思議な人物。
ソレは竹田との待ち合わせをすっぽかした宮下藤花と同じ顔をしていて……。
1. 海外の反応
よく分からなかったが、最後に全て繋がる”パズル”アニメ的なやつなのかね
2. 海外の反応
>>1
うん、時系列がバラバラでよく分からなかった
話が進むに連れて謎が少しずつ明らかになっていくみたいだね
3. 海外の反応
>>2
Occultic;Nine臭がすごかった
4. 海外の反応
>>3
Occultic;Nineはスタートから理解できたけど、これは何が何だが分からん
もう少し様子見するか
5. 海外の反応
>>2
俺はバッカーノを思い出した
これはもっと過激に感じたけど
6. 海外の反応
ブギーポップFAQ
1) ちょっと待って、”Boogiepop Phantom”って名前じゃなかった?
”Boogiepop Phantom”は2000年に放送されたアニメ
これはアニオリ展開が多くて、原作とだいぶ違った
2) ブギーポップが最初にできたラノベと聞いたけどほんと?
YesとNoかな
当時はラノベというジャンルがなくて、ブギーポップはラノベの先駆けとなった作品の1つ
3)数多くの作家が影響を受けた作品ってほんと?
この作品の影響力はとても大きくて、例えば成田良悟さん、西尾維新さん、ペルソナシリーズがこの作品に影響されたと言われている
ちなみにブギーポップの作者はジョジョから影響受けてる
7. 海外の反応
>>6
成田良悟(バッカーノ、デュラララ!!)
西尾維新(物語シリーズ、刀語)
8. 海外の反応
>>6
Type-Moonのライターの奈須きのこさんも影響受けたらしい
9. 海外の反応
>>ジョジョから影響受けてる
お、良いこと聞いたぞ
10. 海外の反応
>>6
ジョジョとペルソナの大ファンだから、これも絶対見る!
情報ありがとう
11. 海外の反応
牛尾憲輔さん(ピンポン、聲の形、DEVILMAN crybaby)が音楽を担当してる
12. 海外の反応
>>11
なるほど、音楽が聲の形に似てたのはそのせいか
14. 海外の反応
ストーリーがさっぱり分からなかったけど面白かった
OPとEDがかなりいいね
視聴確定!
15. 海外の反応
>>14
自分も同じ感想
頭が混乱してるけどなかなか面白い
16. 海外の反応
ブギーポップと藤花、全く別の声優かと思った…
ao chan is amazing
17. 海外の反応
>>16
彼女の声の幅は素晴らしいね
18. 海外の反応
>>16
悠木碧の声の幅の広さはクレイジーだよ
19. 海外の反応
なんて興味深いエピソード
完全初見だったけど、この独特の空気感結構好きかも
今から第2話見る!
reddit.com/r/anime/comments/acihui/boogiepop_wa_warawanai_episode_1_discussion/
myanimelist.net/anime/37451/
コメント
旧アニメをリアルタイムで視聴していたのでパッと見まだまだ抵抗があるが、これから慣れると思お。欲を言えばopはスガシカオさんが良かったな・・・。
OPは同意だわー
ファントムって話はイマイチだったけどOPは良かったから
小説の通り、第一話は竹田先輩目線の話だから何にも分からない。けど、一連の事件は終わってる。
小説だとブギーポップとの他愛もない人生相談をしたりして友達になっていく過程があるけれど尺の都合で巻いてたね。
でも、大体は小説にそって作ってあった。
不満点を言えば章ごとに視点が変わるんだから明確にこの人の目線ですよって解らせてくれたら見やすかったかもね。
初見殺し感は否めないけど多分3~4話で小説1巻分だろうから、そこまでは切らないで見てほしい作品ではある。
おっさん市場と化したアニメ界
数年で終わるな
まあ代わりに中華アニメが始まるか
いやそもそも中国でもアニメ人気ないぞ
共産党が検閲して過激な内容は全部アウト
そして今の中国人はゲームの方に関心が強い
マンティコアと一緒にいる男って、殺されそうになって笑ってたけど、原作の同じ場面では男の過去話と心理描写も一緒に描かれてなかったっけ?それがなかったから、初見の人には首締められてんのにヘラヘラしてる痛い厨二病患者にみえたんじゃないの?あれで切っちゃう人がいないか心配だよ。
というより、なにか理由があるんだろうな、これからでてくるのかなって感じ。
キャラが誰が誰だかわからないから、わざわざ学生証とか出したり名前だしてるんだろうなと何度も見直したよ。
この手の混乱させるアニメは多いから慣れてるけど、イライラして切る人も多そう。
手元に現物が無いので確かでは無いけど襲われる場面での心理は別の章に書いてた気がする。
襲われる場面だけ先に書かれてて心情は早乙女くんの章で深く書いてたんじゃなかったかな。
昔すぎて忘れてるが。
原作貼っておきますねつ
ttps://kakuyomu.jp/works/1177354054888069632
EDがすごく良い。名前は前から聞いていた気がする。ホラー映画のタイトルのような名前だな。
名前しか知らないけどパープルヘイズは読んで面白かったので期待
何がなんだかサッパリだわ。
速攻斬り。
ザ・ゆとりって感じですねw
ゆとりじゃなくてもわからんかったわ。
分かる分からないじゃなくて
少しでも難しいと思考や推理することを
あっさり諦めるのをゆとりっていってるんじゃないの?
90年代後半から00年代初頭の、あの時代の重い暗い空気感が良く出てると思う
またえらく懐かしいもんをアニメ化したのね
キャラクターデザインの見分けがつかんわ
やさぐれる前の吉野紗香が思い浮かぶそんな電撃大賞世代
初代はそこそこ楽しめたけど内容は憶えてない
今回は開始5分と耐えられず切った
バラバラにするからには意味と驚きが欲しい。もし宇宙人が来て倒す、たったそれだけの内容だったらブチ切れる。それぞれの視点で見える共通のヒントや鍵みたいなのが欲しい。でなければバラバラにする意味が無いししょぼい内容のくせにバラバラにまでして雰囲気出すってならやはりブチ切れるしゴミ。雰囲気イケメンみたいなもんでない事を期待しながらもう少し見てみる
ここですれ違ってたのはそういうことか!
だからこんな事言ってたのか!とか
こいついい奴だったのか、ここで殺されてたのか
とか段々そういうのが明らかになってはいくんだけど、
文字ならともかくアニメでこんなの覚えていられるんだろうか…
過去のあれはそういうことか、って繋がるかとにかく疑問
怒りが溜まる前に小説でダーっと読むのオススメする
昔の作品だから1円とかで売ってる
2000年の前作の暗い色調とシルエットの効果、シーンが実験映像的、映画的でとても良かったのだが。今回は色使いについては今風の普通のアニメ。人物画も前作のほうが美術的でうまい。
一巻の話とか最後にカタルシスがあるような作りだし
小説だからこそって感じだからもっと作り方変えないとな…
デュラララ!!でもキャラがブギーより濃いからなんぼか持ってたけど話が進むまではクソ退屈だったし
ブギーポップ面白いんだけどな
アニメで伝わらないだろうな…
ジョジョバトル全開で見せるなら、主人公が人間じゃないビートのディシプリンとかのが良かったな
いちいちセリフが中二臭い