遊戯王はなんで2000年代前半の頃あんなに流行ったの?
1. 海外の反応
遊戯王はなんで2000年代前半の頃あんなに流行ったの?
2. 海外の反応
あの頃はカードゲームが流行ってたからなぁ
3. 海外の反応
今はガチャゲーが流行ってる
4. 海外の反応
>マジック:ザ・ギャザリングの簡単版
>アニメが面白かった
>マーケティング
はい次の質問
5. 海外の反応
>>4
同意
6. 海外の反応
>>マジック:ザ・ギャザリングの簡単版
ほんとかこれ?遊戯王も結構ルール複雑じゃないの?
7. 海外の反応
>>6
昔はそうだった
今は複雑になってしまったけど
8. 海外の反応
素晴らしい主人公とそれに劣らない素晴らしいライバル
悪役も魅力的なキャラが多かった
10. 海外の反応
アニメが面白かったのと、カードゲームの部分はマジック・ザ・ギャザリングより理解しやすかった(新規でも入りやすい)
あ、後みんなの嫁ブラックマジシャンガールがいたのがデカイ
ただ今はインフレとルールが複雑化しすぎてて、新規が入りにくくなっている
11. 海外の反応
>>10
俺はサイレント・マジシャン派
12. 海外の反応
>>10
インフレが激しすぎてわけがわからないよね
13. 海外の反応
>>インフレが激しすぎて
ランプの魔精・ラ・ジーンが強カードだった時代があったという事実
攻撃力1800だぜ!
14. 海外の反応
>>インフレが激しすぎて
ほんとそれ
融合モンスターがカッコ良かった時代覚えてる?
今はXYZとかシンクロとかペンデュラムとかついていけないよ
コメント
遊戯王はリンク召喚出てから辞めたなあ
インフレ化とルール複雑化はこういうゲームの宿命みたいなところある。
ニコ動の影響もあったと思う
闇のゲーム動画や架空デュエル、モノマネやMADなんかも流行った
あとスターター(帝やドラグニティ)を3箱買えば大会でも優勝できたし、
カードキングダムのデッキ解説やコンボ動画も当時の中高生にささった
ニコニコとか完全に流行った後だろ
ニコ動のサービス開始が2006年だし遊戯王MADはもっと後だ
最初に流行ったのは90年代だしこの記事の話もニコ動は全く関係ないな
ブルーアイズが三万とかで売り買いされて教師や親が大騒ぎしてたの覚えてるわ
2010年代前半くらいはまだまだ人気があったよ
ark-v、ブレインズと追加ルールが面倒でなおかつアニメも微妙な作品が続いたせいで一気に失速した
いやゼアルの頃から叩く奴が増えたと思うぞ
キャラデザも変わって遊戯王じゃないというのも増えた
ペンデュラムなんて無いよ
只カード拾うだけのエンタメデュエルなんて存在しないよ
たぶん気のせいだよ、疲れているんだよ
ニコニコのMADブームで人気を盛り返してGX3期から新規が入ってきて面白かったな
アークソで一気に人が離れたけど…あの3年は本当に無駄だった
海外は知らんけど、カードゲーム流行ったよね。ポケモン、遊戯王、女神転生、ビーダマン、ミラクルオブザゾーン、GBカードヒーローとか
基本は当時の子供に受けたんだろ。
カードゲームがちょうどよかった。
まさに2000年前後にカード集めにハマってた(アニメは無印しか知らない)
バイト代つぎ込んで遊戯王初期特有の1~10万もする高額カード何十枚も買ってたよ…
まぁ金は浪費したが楽しかったから後悔はしてないぜ!
…中古買取価格見たら。どのカードも当時の売値の10倍以上するみたいだから意外と損してないのかも?
(思い出だから売る気はないけどね)
遊戯王はソリティアになってやる気無くなったわ
わりと、ラッシュデュエルには期待している
なに?OCGルールと違う?そもそも原作の時点で同じルール繰り返した事一度も無いだろう。俺のプレイした事ある遊戯王のゲームとか全部ルール違うぞ(GBのと最強デュエリストとTFSP)
女子もやってたなぁ。
自分の周りでは中学生になったらデュエルマスターズに移行するという流れがあったけど他の地域でもそうなんだろうか?
スーパーエキスパートルール?まではやってた。