オタクって昔はこんな感じだったマジ?

アニメ・漫画
オタクって昔はこんな感じだったマジ?
スポンサーリンク

1. あにかい
オタクって昔はこんな感じだったの︖


2. あにかい
今もそんなに変わらんよ


3. あにかい
昔はマスコミのバッシングが酷かったからな
⾮⼈みたいな扱いだった
まだ今のオタクの⽅が市⺠権得てる

4. あにかい
オタクはどんなに叩いても⽂句がでないというマスコミの悪しき⾵潮


5. あにかい
⽂化⼈きどりのやつらまでこぞってオタク差別し
誰もそれを⾮難しない
悲劇なんだな


6. あにかい
他でもないオタク⾃⾝が反撃して来ない相⼿を死ぬまで叩き続ける卑劣漢だけどな


7. あにかい
オタクも顔で⼥を叩きまくってるから⾃業⾃得ではある


スポンサーリンク

8. あにかい
たいていこういうオタク像を抱いてるのはバブル期のオバサンなんだよ
だからオタク差別してる古い価値観のババアを「バブルおばさん」と呼んで逆に侮蔑のまなざしを送ってやればよい
いないよこんなオタク


9. あにかい
>>8
いや今もこんな感じのばっかじゃん


10. あにかい
最近そこまでチェックシャツはいないけど
やっぱクソダサい服装の⼈が多いってのはコミケ⾏くとよく分かる


11. あにかい
当時がいつかによるけど
ここに書かれてるような認識が前⾯に出たのはネット普及以降な気がする
宮崎勤とかのころは空気が読めない池沼レベルのイメージだった

12. あにかい
>>ここに書かれてるような認識が前⾯に出たのはネット普及以降な気がする
宮崎勤事件でオタクは犯罪者予備軍に転落させられたからな
あの時は本当に地獄だったぜ


スポンサーリンク

13. あにかい
メガネというだけで苛められる時代もあった


14. あにかい
ゴージャス宝⽥のオタク描写は神だと思った
本当に宮崎勤事件の時はこんな感じ
オタクに⼈権がないどころか⽣命の危険すら感じた
マスコミがこぞってオタクに⼈権はないとわめきたてたからだ
あの時からマスコミは信⽤できないし⼤嫌いなんだ

15. あにかい
>ゴージャス宝⽥のオタク描写は神だと思った
>本当に宮崎勤事件の時はこんな感じ
ほんとマジこれ
俺なんかイラスト上⼿いだけでオタクと罵られてイジメられて不登校になり
教師はイジメなんてないと主張する
マスコミも教師も⼤⼈も何もかも信じられない恐怖の世界だった

スポンサーリンク

コメント

  1. マスゴミが変なイメージ付けたものでなら
    オタク=キモオタ
    ファン=オタク
    だろうなぁ
    俺個人の分け方は
    オタク=趣味持ち
    キモオタ=性格異常者
    趣味を持ってるだけの人間をキモオタ認定は一回もした事無い
    キモオタは前のめりになって話すからキモい会話にならん

  2. TMがアニメ主題歌やって、その流れからキムタクがガンダム好きを公言したあたりからマシになったが酷かった

  3. 「ヲタク狩り」と称して秋葉原でカツアゲが流行ったり
    女性耐性が無いことを狙われ、女性スタッフがヲタクに高い絵画売ってたりしてたからな

  4. 20年くらい前から、不良と一般人との外見的な境目が曖昧になり(クロ高でも不透明な時代だとか言ってネタにされてたな)、続いてここ10年かそこらでヲタと一般人の精神的な境目が若い世代で曖昧になってきてるっていう。
    まぁ、極端な不良やヲタは今でも居るっちゃ居るけれど、一般人との中間点が増えてきてはいるんだろう。

    そんな訳で、ヲタを口汚く罵ったり嘲笑したりしてる時点でそいつの世代がある程度お察しに。

  5. ドラクエ廃人で事務次官の息子が父親に殺された報道で、ひるおびかサンデーモーニングか
    忘れたけど殺人犯の父親が可哀相だと言う評論家を見てて、やっぱマスゴミはオタクが嫌いなんだと知ったな

  6. 以前、ジャニーズの中居がアニオタの特集で気持ち悪い物でも見る目で見てたが
    ジャニオタも同じような目で見られている事に気が付かないんだ~
    って思ったよ。

    • そもそも欧米人なんてYoutubeでSMAPのダンスを下手くそとバッサリ批判していたからな
      いかにジャニーズが日本人を洗脳していたのかが分かる
      歌やダンスも昔から上手いのかこれと思っていたけど
      案の定Youtubeのおかげで納得できたわ
      ガラパゴス化したのも今なら分かる

      • いやSMAPを実力派だと思ってるのはジャニヲタでも稀な存在だと思うけど
        欧米人なんて挙げるまでもなく

        • いやこの人が言いたいのは欧米人がSMAPだけを見て
          日本の音楽レベルはこうだと決めつけているって意味だろ

    • 中居はジャニヲタじゃないもの
      ジャニヲタに対しても同じ視線なだけかもしれないよ?
      ジャニーズにも普通にヲタクいるし、この前キンキの番組で「ヲタクが経済を回してる」って光一が言ってた

  7. 画像のデブみたいのも未だに存在するのも事実なんだよな
    そうじゃない人もいるけど

  8. マスコミのオタク像というのは、元祖のオタクの姿かたちなんだよな

    オタクという用語をマスコミが知る前はアニメ・サブカルファンから蔑まれた「準犯罪者」を示す言葉だった
    他人の持ち物を盗む・ショップから盗む・アニメ制作会社に忍び込んで盗む
    そういう盗品をお互い売買・交換を平然と行い、
    同人誌即売会の会場の隅でお互いの「トロフィー」を見せ合って自慢しあう
    その際、まるで会社社長のごとく相手を「お宅の~」「お宅は~」と呼び合うのでオタクと呼ばれた

    実際球体のような胴体+髪やヒゲボーボー、風呂はいらず服着っぱなし黄ばみ臭いたんまり、
    トロフィーを持ち歩くために巨大なリュックに両手に紙袋と言う連中が多かった

    だから一般のファンから毛嫌いされて「オタク」という蔑称を用いてたが
    そのオタクという言葉をマスコミが嗅ぎ付けてすべてのアニメ・漫画・サブカルファンの総称として用いだし、定着した

    だから古参は今でもオタクと言う言葉を嫌う人が多い

    • なんで犯罪者前提なんだよw
      お前こそ色眼鏡で見すぎだろ

  9. おっさんから見れば、

    今の10代から30代前半までは
    ほぼ全員、99%以上がオタクだと思う。

    だから、コアなオタクも
    もう卑下する必要なんか
    なくなったってことでしょ。

    むしろオタクじゃないほうが超マイノリティなのだから。

  10. 地獄の時代
    マスゴミがナチスのプロパガンダを使ってた時代
    人権とか無かった

  11. かつて鍵屋さんが犯罪者予備軍のように扱われたことがあったと思うんだけど
    オタク、つまり有識者には責任能力が問われるという問題と混ざってるように思います
    でもそんなもん知ったこっちゃない事例が多すぎるのがネット社会

  12. そのうち「東京リベンジャーズ見たけど昔のヤンキーってこんな感じなの?」と質問するやつ出てきそう

  13. オタクが一括りだった時代なのでジャンルを問わずライトな人もディープな人もオタクとされた。その結果、どうしたってディープな人の印象の方が強くなる。

    例えば、劇場版マクロスのリン・ミンメイのシャワーシーンを禁止行為と知っていながら堂々と館内で撮影したり、同じく劇場版サムライトルーパーでお気に入りのキャラがアップになると大騒ぎした女の子が酸欠で倒れたりだとか、極端に印象的なエピソードや虚実入り混じった情報の集合体によって、このスレに出てくる分かりやすいオタク像が完成した。

    もともと世間を震撼させた宮崎勤事件によってオタク=犯罪者予備軍というレッテルが貼られていた上に、こうした似てる様で似てない様な「作られたオタク像」という虚像によってオタクとは一般人には理解が及ばない恐ろしい存在扱いになった。だが、当のオタク達もイメージの払しょくには消極的でマイノリティとしての自覚もあった事から自らを卑下し、さながらダンゴムシの様に世間の影にひっそりと過ごしていた。当時の2ちゃんねるの空気が自虐的なのはパソコンやネットがオタクの専売特許だった時代の名残りでもある。

    • 宮崎勤事件もアニメオタクって捏造してたからな


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました