どろろ 第1話 「醍醐の巻」あらすじ
時は戦国。醍醐の国の主である景光は領地の繁栄のため鬼神と取引し、対価として生まれる我が子を差し出した。時は流れある日、幼い盗賊どろろは妖怪に襲われている所を謎の少年に助けられる。その少年の身体は、どこもかしこも造り物なのであった。
1. 海外の反応
ついにこの日が来た!
グレイトな1話とアメイジングなOP
特に橋の上での戦闘シーンの作画がとても滑らかで良かった
百鬼丸はもっとミステリアスな見た目になってたね
人形みたいですごく良いと思う
後どろろは可愛いくて好き
それと魔神像を48体から12体に変更したのは正解だったんじゃないか
48体じゃ多すぎるからね
2. 海外の反応
>>1
ちなみにだけど、”どろろ”は1967年から連載開始した手塚治虫さんの漫画
で監督は古橋一浩さん(るろうに剣心、HUNTER×HUNTER、機動戦士ガンダムUCで有名)
どっちもファンだから、期待してる!
3. 海外の反応
>>12体に変更
となると12話+良いエンディングか
Good. Good good.
4. 海外の反応
>>3
小林治さん(EDを担当している方)がツイッターで15話のコンテ演出をやるって言ってたから1クールではないよ
1969年のアニメは2クールあったんだけど、それでも魔神像は20体ぐらいしか見れなかった
減らした理由は魔神像が多すぎて、全部組み込むと後半は”今週の魔神像”になるから
つまり12体まで減らしたのは恐らく尺の問題ではない
5. 海外の反応
>>4
まぁエンディングまでやってくれたら問題ない…
6. 海外の反応
>>4
確か百鬼丸って漫画では見た目が少しおっさんっぽかった気がする
アニメでは少年っぽくなってたのが興味深かい
7. 海外の反応
面白い1話だったね
赤ちゃんのホラーフェイスを見て物語に引き込まれたんだが変かな?
8. 海外の反応
エクセレントな1話だったと思う:物語の背景がわかりやすい、興味をそそるミステリアスな展開
原作は知らないんだけど、あの魔物?を倒したことによって、身体の一部が戻ってきたってことなのかね
続きが気になって仕方ない…
魔物との戦闘シーンは素晴らしかったから、このクオリティーを最後まで維持できることを願う
それとEDが神
9. 海外の反応
>>原作は知らない
手塚さんのベスト漫画の一つだよ
10. 海外の反応
アマゾンは最高だね、字幕をなくすことにより俺たちに日本語を覚えさせようとしている!
11. 海外の反応
>>10
アマゾン公式ツイッターに問い合わせてみたら現在取り込み中って言ってた…
今翻訳中なのかもしれない
12. 海外の反応
>>11
またかよ…
13. 海外の反応
ギャッ!字幕がないからアマゾンレビューが星1だらけになってる
作品が悪いわけではないから注意
14. 海外の反応
>>13
オーストラリア版のアマゾンでは字幕有りで見れてるから、アメリカだけっぽい
15. 海外の反応
OPとEDが素晴らしい
これは大ヒットする予感がプンプンするね!
reddit.com/r/anime/comments/adjvqs/dororo_episode_1_discussion/
myanimelist.net/anime/37520/Dororo
第1話までの平均スコア(1/08時点)
1話:8.26点 |
コメント
>確か百鬼丸って漫画では見た目が少しおっさんっぽかった気がする
絶対別のマンガとまちがえてるってw
どうみても少年だってw
今回のアニメ絵に比べたら正直おっさんだと思う
目が膿んでるんじゃなければ
どっかの二次創作と勘違いしてないか
自分も白髪交じりにも思える原作の髪型や
凛々しい眉毛の白黒アニメ版とかは
少年より青年、大人のお兄さんって印象だったわ。
どろろとの兼ね合いでなおさら
ちょっと違う意見言われたくらいで目が膿んでるとか安定の手塚信者の暴言っぷりこえー
モノクロ時代のどろろのアニメなんて、もっとおっさんになってるしね。
どろろのレコードやメンコ持っていたな…。
無限の住人
漫画は美少年だった気がする。
白黒版の昔のどろろのアニメでは渋い声と渋い見た目した感じだった
それよかどろろだよ
あれじゃ「だよね~」にしかならんと思う。下手すりゃ「今こういうの流行りだし」と思われちゃうぞ。原作の初見時はまあこっちも今より素直なガキだったせいもあって「え~」だったんだが
ちょっと何言ってるかわからない
どろろが女の子であるってことですよ
原作読んでりゃ普通に意味がわかる
原作読んでるけど日本語下手過ぎて伝わらないよ
やっぱ手塚治虫ってすげーな
アニメも良い感じじゃないか?
いやわかるでしょ
普通にわかった
分かる人にだけ分かるように書いてるから、わけの分からない書き方になってるんだろう。
一応ネタバレだからな。
ネタバレ防止とかじゃないねwただ単に日本語不自由なだけ
他人とまともにコミニュケーション取れないレベルだよー
普通に分かったよ?
頭悪いのにプライドだけすごい高いなw
濁してくれたんだなって普通はわかるよ
ただ単にお前の読解力が不自由なだけ
他人とまともにコミニュケーション取れないレベルだよー
日本語覚えたてなのかな?
!?(・_・;????
ここは日本人のコメ欄よ
日本語でお願い
半世紀も前の作品にネタバレとか騒ぐ情弱なんかには、別に配慮しなくていいんじゃない?
だからこそのネタバレ配慮だろ。わかってやれよ。
と言うか俺も未読だからありがたいわ。
なにがわかってやれよだよw本人以外こんなイミフなコメントフォローするわけ無いじゃんw
アンタ必死だな
大阪のオバハンがしゃべってるみたいな文章だなw
百鬼丸の特徴的な髪型はもう少し活かして欲しかった
>アメイジングなOP
ほげほげ たらたら ほげたらぽん
ほげたら…藤田淑子さんが亡くなって、又聞きたくなったよあのOP
実写はどろろを柴咲コウがやってたんだぜ
上戸彩じゃなかった?
て一瞬思って
あずみだったわ…
字幕版はUSAだけ遅れてたのか
アマプラずっと翻訳遅れて北米組が常にイライラしてるなw
翻訳したらしたでポンコツ訳だし
日本語覚えた方がいいと思うの北米アニオタさん
白黒当時の不気味さがないのが残念。EDの当時のほうが良い。「どろろ」とした雰囲気がなく綺麗な感じ。
じいさん何歳やねん
同意。
デジタル彩色だと全然怖くないんだよね。
鈴木梨央 良かったな
ファンになっちゃった w
OP曲が糞だったのが残念
ほんと糞だったな。
あれだったら古い歌手を
掘り起こしてくれた方が
まだましだった
これこそ米国映画やドラマにピッタリだよね
どろろが死にそうな人の為に食い物を奪いヤケになって小兵に突っかかるほうが好きかな
漫画だと最初テレパシーで会話してるし
パーツ戻って人間に近づくにつれ異形の怪物として鬼のように強かったのが弱体化してくのがいいんだよね
見た目は若干の不満あるがそういう本質的な部分描いてくれたら文句ないよ
「弱体化」する表現って無いと思うけどね。
字幕だと日本語の古い言い回しとか分かんねえだろうなあ
やっぱり現代語みたくなってんのかな
何でこんなガラクタ漫画をアニメ化したんだろ?
半世紀も前のゴミクズが描いた落書きなのにな~
え?そうなの??
よ、今日は釣れるかい?
手塚治虫は海外でも有名なんだな
情報が少ない時代に多様なジャンルの作品を残したのは天才だ
アニメ史、映像史でどの学校でも習うからアニメ好きならわかるをんだろう
どごぞが丸パクリしたジャングルの名作も残したしな
これってどこで連載されてるんだろ
手塚治虫の死後にやった
どろろ(旧作アニメ)のオールナイトに
未成年のため父に同行してもらった想い出…父も寝ずに全部観てた
当時は地上派再放送もビデオソフト化もされてない幻扱いだったのだ
そういうの、何か懐かしいよね
おいらも、神奈川県民だけど昔、宇都宮や名古屋まで新幹線で見に駆け付けたもんだ
今じゃDVD-BOXが棚に…時代は変わったもんだ。俺も年取るはずだぜ
戦闘描写が不具の剣士なりの合理性とアニメ映えを意識した見栄みたいなのが両立してて面白いな
背中でどろろを受け止めて岸に飛ばすとことかなめらかだし無理がなくて良い
この監督、スタッフ含めて、センスがかなり良いなとは思った。
手塚治虫タッチじゃないのが残念
手塚ファンだが手塚治虫のアニメ化は原作絵に似せない方がいいと思っている。
あの手塚治虫の線の色っぽさはアニメじゃ出せないので、ただの残念な手塚のパチもんの絵にしかならないんだよな。
いっそ違う絵で原作の魅力のエッセンスを出してくれたらその方がいい。
手塚の絵は漫画としてはレジェンドを超えてもう単に古いからね
本格的な戦闘アクションに重きを置くシリアスなアニメーションにリメイクするなら
あの元の絵じゃ軽過ぎてだめだ
手塚のデフォルメ絵はカラフルでポップなお洒落系アニメアレンジには恐ろしく合うけど
うむ。
オープニングのどろろはすごく手塚っぽい表情をチョイスしていると思ったけどな
女王蜂もってくるエキセントリックに拍手
戦闘シーンもすごいね。これこそ、アニメ
オッサンぽい百鬼丸ってのは69年版アニメじゃないかな?
あれは確かにいただけないw
原作は紛うこと無き少年だよね
子役の声がいかにも子役!って感じでもの凄い違和感だった
新人でも下手でもなくまさに子役の演技なんだよなぁ…
百鬼丸は大丈夫かな?
子供の役なんだし、問題ないやろ。
むしろ、きとんと子供らしくて良かったわ。
声優でないと演じられないとでも思ってのかね。
百鬼丸の声に俳優を使っている理由も教えてくれよw
どろろの舞台が同時発表されたから宣伝も兼ねてんだろ
むしろ子供の役に「子供当てときゃいいだろw」って浅はかだとと思うが
それこそ声優なめてるというか
それ宮崎駿に言ってくれよ
言われて初めて気付いたわ
それにしては昨日のジブリみたいな素人感バリバリでないちゃんとした役者声になってるし凄いなこの子役
こういう妙ちきりんな難癖をつけてくる奴らなんかの声に負けずに成功して欲しい
水墨画のようなタッチに戦国もの、海外ウケすると思っていた。
勿論中身も素晴らしいが
素晴らしいアニメーションの一言に尽きるね
昔MADARAって漫画読んだけど、あれはどろろのオマージュだったんだな
どろろは ある程度の年代の手塚ファンにはものすごく人気があるからね
手塚ファンばかりの大規模な人気投票で 人気一位になったこともあるよ
藤田敏子が亡くなってしまった
大好きな声優の一人でした、合掌。
貧しさも汚さも苦しさもなく、残酷でもなければ華もない。
アニメーションなのに棒な人たちの芝居に見える。
見せ場以外はきれいなイラスト集。
死人もちんぴらもうんこも泥もきれいきれい。
手塚信者の老害にありがちなものすげー印象論だな。
アクションや音響をもう少し分析的に見てみたら楽しいんでない?
百鬼丸が普通に歩いてるだけで義足ふうの音させてたりとか異常に細かいよ
うん、歩いてるとき特有の音を当ててたよね。
こーゆー細かい演出も面倒臭がらずきちんと対応してるのは好印象だわ。
どちらかというと手塚アンチの意見に見えるわ。
>百鬼丸が普通に歩いてるだけで義足ふうの音させてたりとか異常に細かいよ
歩き方もちょっとぎこちない感じで、おぉと思った。
EDの どろろ なんか見たことあるって思ったらキャラ原案は「テガミバチ」の作者か。あぁ、なるほど・・・。
原作はおっさんとはいかなくても20代後半の顔立ちだった覚えがあるな、
まあ16年後だから当時としては成人してるんだろうけどまだ若者顔だろうし
今期アニメの方がしっくりくる
おっさん顔なのは旧アニメ版や
アレは20歳オーバー設定
原作は14歳
マダラのパクリ
時系列オカシイw
藤田さんの歌うホゲホゲたらたらが大好きで、特にサビの部分の
透明感と艷やかさは本当に聞き惚れる。 ・・・残念です。
声優の演技がアニメっぽくなく、明夫さんが浮いてたような
正直湯浅のデビルマンは失敗作だと思うがどろろはどうかな
1話はいいすべり出ししたと思う
湯浅政明は癖が強いから原作有りアニメを任せるには注意しないといかんね
四畳半は文句なしに合っていた。ピンポンもまあ微妙な部分もあったがそこそこの出来
デビルマンは監督の人選間違ったね正直
湯浅が悪いんじゃない
デビルマンの禍々しさをアニメで出すには庵野秀明がやるしかない
エヴァの暴走シーンとかデビルマンへのオマージュだったしね
おっと、どろろのコメ欄だった
失礼
毎週の楽しみができて幸せだわ。期待通りだったよ。
正直、小林靖子さんの脚本次第だと思う。
キャシャーンがあるから、チョット心配。
サスケェ・・・みたいな今風百鬼丸だったな
化物に近かったのが勝てば勝つほど人間に近づいて逆に弱くなる設定が良い
今作のどろろとて良い物でござるよゲヒヒヒヒ
PS2版のどろろも結構おっさんだったような・・・
キービジュ見た時は微妙なアニメになるんだろうなぁと思っていたが
動いてるの見ると結構クオリティ高くて良いね。OPでどろろがチラッと手塚っぽい表情してるのが可愛い(声もカワイイ)
後は百鬼丸の声がヽ(・ω・)/ズコーなんて事にならなければ今期の上位作品になりそう
てかこれ2クールあるの?
コメント見ると結構年配の視聴者も多いのな
年代を超えて楽しむ作品、あたいそういうの好きよ
MAPPA&手塚プロは今の世代に向けてブラッシュアップしたどろろを作ってるんだ
懐古厨の老害手塚オタは旧作見てろってこと
平成どろろの邪魔するな
なんちゃら厨とかけばカッケーと思ってる今どきのゆとりかな
今のところ旧作のインパクトの方が強いかな
旧作をリアルタイムで見ていたおっさんだが
旧作は手塚さんの作画に味があり、見ていて怖かった
12話だと、どどろが大人になるまでは無いのかな?
概ね好評なんだね
自分は合わなかったわ
ちょっとした演出の仕方が気になってなんだかなぁと思いながら観てた
手塚さんの原作もやっぱり時代劇というか古典的な映画の演出を漫画に落とし込んでいたからそこを期待してたけどそういうアニメじゃなかったのね
テヅコミで連載してるカネコアツシ版のどろろのアニメは観てみたい
13. 海外の反応
ギャッ!字幕がないからアマゾンレビューが星1だらけになってる
↑
どこの国にもこういう的外れなクレームするやつがいるんだな
日本でもBDのレビューとかにアマゾンの発送トラブルで低評価付けてるアホが多いし
昔のアニメって原作はかわいい少年なのに
巨人の星ばりの厳ついキャラデザに変えられるのはなんでなんだろ
どろろの百鬼丸しかりカムイ外伝のカムイしかり
外伝のカムイは女の子にも見える美少年だったのに…原作(1部)ベースで作り直して(切実
あの当時、劇画全盛時代で、いかついガタイの
おっさんぽい兄さんがウケてたんじゃないの
今は逆に中性的なガタイの方がウケるよね
俺は、手塚絵には中性的な方が合ってると思う
いくつになっても少年ぽいのが。
ブラックジャックも何となく華奢な感じがした方が好き
そう言えば69年版アニメの百鬼丸、いかついおっさんぽかったね
あのゴツイ体で母恋いやられてもなあ、と原作に戻っていったっけ
これだけアンチが湧くってことは、成功が保証されたようなものだな
昔のアニメを視聴した世代はかなり期待してたと思うので、期待以上のものを見せられたら黙ってはいられないよね
昔の百鬼丸は青年という趣、かなり年上に感じたなあ
自分が当時10歳だったからかもしれない
実写(妻夫木×柴咲)は見た
原作は見たことない(絵が合わなくて手塚作品自体殆ど見たことない)けど、結構期待してる
多分原作にはなかっただろう肘の設定なんかも作りこまれてるなと思った
ただ・・・
誰かここまだ見てたら教えて
あの魔物ってどうやって倒したの?
何回見ても橋(?)落として落下させただけにしか見えなかったんだけど・・・
リメイクデビルマン良かったけどね。あくまで湯浅のデビルマンと割り切れるならばだけど
改変で良い悪い部分は確かにある。食欲性欲の追加描写は良い、ランナー話にまとめすぎはX
現代風と言うと人によっては悪い言葉に感じるかもしれないがこのどろろ正にそれ
いい意味で現代風、技術で作られたしたどろろ。期待大
原作の百鬼丸がおっさんぽいっていうのは、眉毛が太いからじゃない?
昔の漫画の男キャラって大抵眉毛太いし
すき
白黒…どころか絵のタッチが古いだけで肌に合わなくなる失礼なタイプのアニ豚だけどこれは良い、素晴らしかった
15話のコンテ云々ってことは2クール以上あるんだな 期待
打ち切り漫画やん
どろろが当たればBJも火の鳥も陽だまりの樹も再リメイクきそうだから頑張って
流石にこれは日本色が強すぎて海外受けは無理そうだな
百鬼丸。無限の住人とかサムライスピリッツのイメージで記憶が上書きされてた。
ストーリーに興味が持てたので視聴継続。けれどなんか違う。
白地に描いて描き足りてない、そんな感じ。
黒地に白で描く、かのようなそんな描写かと勝手に思っていたからだろうか?
さて、これから二話。
百鬼丸がドールっぽいから腐女子には受けると思う
どろろがほにゃららなのが残念がりそうだけど
百鬼丸と絡ませるなら多宝丸だろうから問題ない
確かに百鬼丸は原作よりも幼く見えるな
昔のアニメ版では20歳の設定だったって漫画版のリメイクを連載し始めた士貴智志のインタビューで初めて知ったんだが
↑あ、書き忘れたけどもちろん百鬼丸がね
原作読んでた頃小学生だったけど、百鬼丸かっこいい!って印象強かったな〜
手塚作品では百鬼丸、トリトンと写楽がカッコいいと思う!
監督の演出がダメすぎる……そもそもこの脚本をこんな小綺麗な彩色でやるなよ。。美術はめちゃくちゃ頑張ってるのに。。
amazarashiは良かった