海外の反応【チ。-地球の運動について-】第7話 ヨレンタさん登場!父親良い声すぎて正体バレバレw

海外の反応
チ。-地球の運動について- 第7話 「真理のためならあらすじ
石箱の中身は禁忌とされる「地動説」に関する資料だった。バデーニはこれを証明すべく、より多くの観測記録を持つ者との接触を図るため街へと向かう。一方、街の天文研究所で働くヨレンタは、優秀だが女性であるという理由だけで研究員として扱われず、雑用係に甘んじていた。そんな折、街の掲示板にとある問いが出題されているのを見る。それは天文に関する問題で。

1. 海外の反応
あの時代の女性の立場の辛さが痛いほど伝わってくる
自分の研究が上司に盗用されるとか最悪だけど、研究を続けるためにはコルベの持つ資料にアクセスしないといけないから仕方なく従わざるを得ない
この無力感は本当に胸が痛む


2. 海外の反応
>>1
あのように論文を盗作された女性には同情するが、こうなることが予想できなかったと言えば嘘になるなぁ


3. 海外の反応
いやほんとヨレンタがマジで不憫
才能があるのにコルベみたいな無能な奴に利用されて才能を踏みにじられるとか最悪だ


4. 海外の反応
本当に賢い女性ってそんなに怖がられるものなのか?
ヨレンタにはあの男の言葉を受け入れてほしくなかったけど安全で生きている方がいいのはわかる


5. 海外の反応
>>本当に賢い女性ってそんなに怖がられるものなのか?
それは過去に起こったことであり現在でも起こっている


6. 海外の反応
>>本当に賢い女性ってそんなに怖がられるものなのか?
タリバンを見ているとそうなんだろうな


7. 海外の反応
コルベについても正直まだ判断が難しい
今出てる情報だけ見ると権力を持つ人間の中では一番「優しい」存在っぽいけど、ピャスト伯爵のことはまだほとんどわからないし


8. 海外の反応
>>7
コルベは確かにヨレンタのことを気にかけてるっぽいけど、それと同時に現状維持を最優先にしてるんだよな

その手法には賛成できないけど当時の文化を考えると、彼の立場ではそれが一番現実的なんだろう


9. 海外の反応
オクジーはラファウの願いを果たそうとして、ポトツキに報いるために自分の取り分全部を犠牲にするなんてマジでカッコいいな


10. 海外の反応
>>9
バデーニのことはこのやり取りを見てあんまり好印象じゃなくなったけど、オクジーには尊敬の念を抱くようになった
彼は正しいことをしようとして死者の願いを守るために自分の取り分を犠牲にする覚悟を決めている
バデーニって聖職者のはずなのに欲深さが七つの大罪の一つだってことを知らないのか? 正直聖職者には見えないし神の名を使って自分の利益を追求してるだけに思える


スポンサーリンク

11. 海外の反応
バデーニとヨレンタの対比は面白いね
どちらも小さな世界に閉じ込められた大物で、頭が良くて才能があり知識に対して非常に意欲的だけど、何らかの理由でそのポテンシャルが活かされていない
どちらも自分の状況に不満を抱いているがバデーニは歴史に名を残すために燃えるような野心を持っていて、自分が他人の踏み台になることを拒否し、ラファウからのポトツキにお金を与えてくれという手紙さえも燃やしてしまう
対してヨレンタは自分の仕事が盗まれても黙っている


12. 海外の反応
ヨレンタが出した答えがどうオクジーやバデーニとの絡みに発展するのか気になる
今後の展開が楽しみだ!
あとまさかだけど声的にヨレンタの父親ってノヴァク!?(いや答えなくていいからな!原作組は黙っててくれよ!)


13. 海外の反応
>>12
あの渋い声はどう考えても津田健次郎…
顔はまだ出てないけどもう声だけで「あ、こいつノヴァクだわ」って確信したわ


スポンサーリンク

14. 海外の反応
>>12
あれは絶対ノヴァクの声だろ(原作組ではない)
あの男いつか必ず真実に直面してそれに苦しむことになるんだろうな、その時が来るのが待ちきれない


16. 海外の反応
間違いなくノヴァクだろう、もしノヴァクなら皮肉すぎる展開lol
自分が剣で断罪した者たちの研究を自分の娘が引き継ぐことになるなんて


17. 海外の反応
声だけで誰だかバレバレなのに、なんでヨレンタの父親の正体を隠そうとしてるんだろう


18. 海外の反応
>>17
原作通りだから、アニメでわざわざ改変することはあんまりない


19. 海外の反応
>>原作通りだから
確かにアニメだからこそ声で気づいたけど、もし原作だけだったら意外な展開だったかもしれないね
でもちょっとした伏線があったから考えれば気づく人もいるかもしれないな(娘がいるって言ってた)


20. 海外の反応
漫画だと上手くいったんだろうけど津田健次郎さんの声は分かりやすいね


21. 海外の反応
父親(ノヴァク?)が支援してるとはいえ、彼はヨレンタが実際何をしているのか本当に理解してるのか気になる


22. 海外の反応
父親がノヴァクっていうのは衝撃展開過ぎるな(あの声は絶対に間違いない!)
しかもヨレンタが接触するのはバデーニとオクジーみたいなノヴァクなら本来即座に処刑しそうな連中だし、いざとなったら親としての本能と職務がぶつかる瞬間が絶対来るよな
どっちを選ぶのか今から見物すぎる


スポンサーリンク

23. 海外の反応
父親は娘がこれまでの犠牲者たちと同じ道を歩むんじゃないかって薄々感じてるのかもしれない、その上で「道を踏み外すな」ってお願いしてるんだろうな
ただ彼女が女だからそこまで遠くに行けないと思ってるか単に父親としての情があるか、その辺が微妙なラインだな
どちらにせよ彼女に対して特別な思いを持ってるのは間違いない


24. 海外の反応
>>23
ノヴァクはヨレンタが何かしらの危険なことに手を出してるって気付いてるよな、あの「何もするな」って言い方がその証拠
彼は娘がこのまま進み続けるといずれ教会と娘のどちらかを選ばなきゃならなくなるって恐れてるんだろう、そしてそんな選択をしたくないっていう葛藤が見える


25. 海外の反応
ヨレンタはかっこいいけど、いる時代・状況が最悪すぎて見ててイライラするな
でもこれまで何度も見てきた「死を覚悟してでも知識を求める」欲求を持ってるみたいだから、あの連中とも上手くやっていけそう
そのうち彼女の父親が何を知ることになるかが楽しみだな


26. 海外の反応
>>いる時代・状況が最悪すぎて見ててイライラするな
15~16世紀のヨーロッパは生きるのが難しい時代だった


27. 海外の反応
>>15~16世紀のヨーロッパは生きるのが難しい時代だった
うん、正直このエピソードでヨレンタにはもっとひどいことが起こると思ってた


スポンサーリンク

myanimelist.net/anime/52215/


MALの登録者数:66,306
7
話までの平均スコア(11/10時点)MAL

1話:7.23点2話:7.23点3話:7.89点4話:8.16点5話:8.21点6話:8.22点7話:8.24点
    

コメント

  1. ヨレンタはラファウと真逆の性格で立場なのが凄く良い

    20
    1
  2. ヨレンタに起きていることは現代日本の社会でも普通にあることで親に自分より低学歴の歳下のキャリアない男に実績奪われ上司もそっち側で会社辞めたいと親に言ったら世の中そうなっててよくあることで女は愛想よく周りと上手くやること考えろと言われたし何も進化してないんだなとわかった。

    31
    58
    • 悔しい気持ちはわかるが、読点ぐらい打とうな。

      71
      11
    • 一つだけ言っておくがそれ男女関係ないから
      男でもあり得る

      75
      20
      • 女の実績が奪われるってコメントにはマイナスだらけなのに男も同じってコメントにはプラスだらけなのがキツイな
        どういう層がここにコメントしてるのかよくわかる

        38
        50
        • いや、最初のコメントが男性だけ
          ってことだったら同じく低評価でしょ。
          次の人のコメは女性も男性も
          ってことだよ。

          54
          10
          • 女性の生きづらさ、硝子の天井がテーマの回だったんだから、それに共感し言及した元コメ主は何も間違っていない。
            少しずつだけど確実に変わってる、ひとりじゃないよ、変えようこんな社会。

            28
            36
          • 世間は自分を憐れむ奴よりも前向きで困難を乗り越えようとする奴を好む傾向にあるからね

            13
            11
        • 自分はフェミニスト側の人間だけど、男も往々にしてあるってのは分かるよ。
          社会的な自己実現の困難さでいえば女じゃなくても身分や上下関係が違えばどの国どの時代でもあるし今もあるだろうね。
          さすがに男女とも昔よか権威主義が薄れて訴えるシステムができて格段に良い時代になってるとは思うが。

          ただ人口の半分は女だし、女に学問は無理って十把一絡げで制してた時代は異常に可能性を狭めてたろーなと思う。

          30
        • 悔しい気持ちはわかるが、句読点ぐらいは打たないとね、
          「何とは言わんが、君は我々とは明らかに違うからね」
          と、諭されてしまうよ。

          4
          12
          • ただの揚げ足取りと嫌味で草

            11
            1
      • 男でも手柄を上司に奪われることはもちろんあるけど、
        ヨレンタの場合は男だったら自分の名前で普通に発表出来ていただろうから話が違う
        作中でヨレンタも言っていたが上司は悪い人ではなく、現状での最善策を取っただけ
        もし男で「若すぎる」だけが理由ならある程度歳を重ねれば希望はあるけど女は一生女で社会が変わらない限り希望はない

        48
        5
        • ヨレンタはそうだけど元コメのは違くね
          女性である限りっていうと一見体力仕事に見えなくても
          激務だと結局は女性は体力的に不利でやっていけない場合があることかなぁ
          まぁ体力ない男性やある女性もいるけど大多数はね

          19
          8
        • それ男女関係ないって言われてるのは現代の話をしてるコメントのやつであってヨレンタじゃないよ
          現代は他人の手柄をとるのは男女関係なく問題視されるし

          25
          1
    • これはひどい
      せめて句読点を打ちましょう

      27
      15
      • これってナニワ金融道で出てくる「相手の些細なことにインネンをつけて話を本筋からずらして攻撃する」ってやつじゃね?

        26
        13
      • 句読点のないコメントを見ると、お顔を真っ赤にして
        必死でフリック入力している姿を想像してしまうわw 

        7
        15
    • そういうところだぞ

      10
      20
    • 15~16世紀ヨーロッパと現代日本が違うのは、その頃のヨーロッパだと転職して立場が変わる可能性は低いって事。現代日本にも古臭い会社もあれば、合理的な会社もある。理不尽な扱いに嫌気を感じたら転職を考えるのも道理にかなう。日本は進化していないんじゃない。進化していない部分も一部残っている。(もちろん優秀だろうと平凡だろうと、周りと上手くやるスキルは大事だよ。)

      26
      1
    • この女性コメントの否定ボタンの多さ、そして反対コメントへの賛同ボタンの多さが女性侮蔑が中世と変わってないことを雄弁に物語ってますね。

      このアニメ見た後こういう態度とれる神経が凄いね。

      30
      65
      • 他の人も言っているが、「女性だけ」ではないからな。性別関係なくそういう物があると言っている。それを恰も女性蔑視によるものだと決めつけているから、賛同されないんだよ。あなたのその思考こそが「差別意識」だと理解しなさいな。知能を疑われるよ?

        42
        19
        • ?
          元コメは社会の不合理性だけでなく明確に女性であることで理不尽を受け入れろと言われたことに言及してるんだけど。
          現実問題として社会に内在する女性差別を訴えてるのに何で問題点すり替えてるんですか?

          10
          5
          • 手柄泥棒と親御さんの男女の在り方の意識は別って話だわな
            だったらそっちも切り離して考えないといけないよ

            9
            5
      • 事実よりも感情を優先し、被害認知を加速させ、他責思考をブクブク太らせるってのは健康に悪いっすよ
        しかも作品のメッセージ性を勝手に捻じ曲げ、自分の都合の良いように解釈して他者の意見を封じる道具にしようなんて全方位に失礼っす

        せっかくの日曜日なんだから、全国的に天気はいまいちっすけどお外に出てお散歩でもなさったらいかがっすかね?

        29
        12
      • 男性が女性を差別するのは当然いけないことだよ
        でも女性が男性を差別することもいけないことだってわかるよね?
        男女関係なくあることにまるで女性が男性から受けるものだって受け取れるように見えてしまう書き方が他の人から反感を買ってるんじゃないかなあ
        親から虐待をされた子どもはたくさんいるけど母親は男児を私物化して支配しようとばかりしているって書かれたら誰だってん?ってなるのと同じじゃないかなあ
        結局は男女ではなく人と人の問題なんだと思うよ

        27
        13
    • 社会やシステムは少しずつ変化したり進歩もしているけれど、
      人間の本質は2〜3000年くらいじゃ変わらないし、ましてや
      「進化」なんてしない。逆に中世や紀元前にも賢い人は居たし
      現代人で教育を受けているのに(蒙昧な輩)はいくらでも居る。

      21
      1
    • こういう所で自分語りをして、「男を陥れるために嘘で塗り固めた話」だと断定されてもあなたはそれを証明できないし、他者はそれを肯定も否定も出来ない。そういう情報でどれだけ社会について語っても、賛同されないのよ。何故ならば、あなたしか知り得ない情報だからだよ。だから、社会に訴えかけるなら、データが必要だし、学術的な研究が必要になってくるんだよ。君がどれだけ自分語りをしても社会は変わらないよ。差別ではなく、それがあなた個人の問題なのか、社会全体の問題なのか、その情報がないからだよ。

      分かりましたか?

      12
      15
    • もっとこれこれこういう事があったぞ、
      自分以外の事でもあれこれ調べて他でもああいう事があるぞー
      と内ゲバを吹聴しまくるといい。
      流石に海外からも「お前んとこ頭おかしいんちゃうか」と批判されたら
      嫌々ながらも国も問題を是正しようと動くんじゃないか?

      • やり過ぎて外国の価値観すら信用失くしてるのが今

        2
        7
    • アラカンのおばさんだけど、今時そんな話なんてないよ
      今の女子は損得きっちり考えて動いてる
      しかも社会は、今、女天国
      実力さえあれば同成績の男より女のほうが持ち上げられる時代だよ

      8
      19
      • 上の女性とあなたとでは職場の環境が違うから無い言い切るのはどうかと
        でも手柄をとられたのがどのレベルの話か分からないからその件については否定も固定もできないですね
        会議で順当に話し合っていれば出たような案を後輩が進めたのか
        自分が途中までリーダーとして進めていたプロジェクトを何らかの理由で後輩が引き継いだのか
        1から10まで用意した企画を横からかすめ取られたのかとかで人によって認知の違いはありますからね
        3つ目だとしたらかわいそうだなとは思いますが資料の制作過程のデータやメールのやり取りが残ってるはずなので泣き寝入りのしようがないようにも感じます

        11
        0
  3. はは、、、ワイがいた会社みてぇだw

    18
    2
    • 大変でしたねw

      17
  4. 400年前の日本も現代の日本も女性差別あるからどの時代でも男はアホやな金球が悪い

    12
    44
    • 逆逆ぅ、当時の日本は魔女裁判で女性焼き〇しまくってた宗教を弾圧してたからw

      18
      10
      • 男も女も平等に焼いてたよねw魔女みたいに、特別女に目をつけることはなかったw
        ところで仏教では、女は悟りを開けない設定になってて、全員救済を目指す大乗経典でも、いったん男に生まれ変わるか変身してから成仏するってストーリーになってるね。それは現代ではそぐわないってことで、新たな言い方というか、レトリックが編み出されてたりする。
        ヨレンタ見てて思ったのだが、こういうコメ欄でも、よけいな色がつかないように、意識して男が書いたような文体を心がけてる女性もいるのかな?

        8
        4
        • >ところで仏教では、女は悟りを開けない設定になってて、全員救済を目指す大乗経典でも、いったん男に生まれ変わるか変身してから成仏するってストーリーになってるね。

          それ、仏教に関心を持ってたら知ってる人も多い話なんだけども、よく分からないんだよね。というのは、そもそも「女は悟りを開けない設定になって」いるならお釈迦さんが尼さん、つまり女性の出家を認める理由がなくなるし、「女は悟れないのか」という弟子の質問を否定している初期仏教経典もあったはず。
          まぁ、大正新脩大藏經全百巻を読破したわけではないので、絶対にないとは言わないけども悟りを開ける、開けない理由として具体的に性別を挙げているものって一つしか知らないんだよね。それは今までは女には色々な障害があって仏にはなれないということだったけれども(個人的にはそれどこに書いているのと聞きたいw)「いったん男に……変身してから成仏する」という法華経に出てくる物語で、自身より前の仏教を貶すためにでっち上げたものなんじゃないかと半分くらいは疑ってるw

          • とても有り難いご指摘。女人は悟れないという考えは、どう考えても仏教の本道とは言い難い。仏教の始めにおいて、そのような差別、というより男女の区別が意識されていたとは思えない。そもそも仏教は、当時のインドの差別社会へのアンチとして登場したという面がある。仏教思想が洗練されてくると、ものごとをヘタに区別するなという「不二法門」の教えも出てくるくらいです。
            しかし、女身では成仏できない前提の大乗経はメジャーどころ含め複数あります。なんと、「無量寿経」にすら、そんな記述がある。また、小乗戒と解されてはいるがプロの僧侶が受戒すべきとされた具足戒では、男が251、尼は348戒と、大きな男女差がある。初期仏典の阿含経にも、女身には五障があるなどと述べられている。さらに古くは、成仏した女性の物語もあったが、後で完全な仏陀ではないことにされたりもしてる。
            ここまでくると、やはり釈迦入滅後さっそく、社会の常識から脱することのできない僧伽が現れ、それとの差別化を図った大乗経典ですら、当時の庶民感覚に寄せてのことか、本質論に踏み込んだ表現をなせなかった場合が多いということではないかと考えます。

    • 男も女も、アホも居れば賢い人も居る。個人的には「男は、女は」と全て一括りに語る人が「賢い人」だと思った事は無いかな。自分一人で変えられない社会やその不満を男全員のせいにするより、個人で起業して理想に近い会社でも作る方が実現可能で建設的なのでは?

      22
      5
      • ブドウを見つめる狐かもしれないからそっとしておいてあげよう

        5
        2
    • そうだな、清少納言も小野小町も、男だし女房って言葉もないし
      誰も評価しない世の中だったよね

      11
      12
  5. ヨレンタが資料を漁ってて、自分の行動が間違ってるって分かってるのに
    自分の気持ちを抑えられないって葛藤する場面は良かった。
    世の学者さんってそういうもんなんだろうなぁ。 知的好奇心の追及。
    自分は頭良くないから そういうのがカッコよく見えるw

    44
    • 分かる
      常識とされる科学に疑問を持つ程の高度な知能や思考を持つってどういう感覚なんだろ

      37
      • 子どもヤマビル研究会の木からヒルは落ちてこないっていう常識を覆した研究の記事面白いのでお勧めです

    • 知るってことは、悪く言ってしまえば、一種の快楽だからな。
      昔読んだ、殆ど理解できなかった難しい本を何年も経ってから読み返して
      理解した時のあの何とも言えない快感は忘れられない。
      下らないことであっても閃いた時のエネルギーも大きいしな。
      人間が獲得した最高の能力かもしれん。

      16
      1
  6. 今回も素晴らしかった。
    ヨレンタが自分が書いた論文だって答えてたらどうなったんだろう?
    あの老人がヨレンタの味方になることはなくて、魔女扱いでもされちゃうところだったんだろか?

    24
  7. 女性だからとかではなく上司に逆らえなくて
    論文が使われるみたいなのは現代でも普通にありそうだよね
    浦沢直樹のMONSTERの主人公もそうだったよね
    日本だと教授になりたい准教授が教授に気に入られる為に我慢するイメージ(教授の推薦がないと次の教授になれないから)

    40
    1
    • 同じ浦沢直樹のMASTERキートンにもそういう話があった

  8. ヨレンタも分かってたけどコルベが本当に純粋な善意でやったってのが滅茶苦茶やるせなくて上手いと思う

    52
    4
    • 純粋にヨレンタを守ってるともいえる。
      知識欲や探求心ののみで研究したいのであれば、コルベの言う通り名義なんてどうでもいいはずだし

      2
      5
      • 「自分」が評価され実績詰まないと講義に参加させて貰えない。
        わざわざ里帰りまでして心の準備すませたのにコルベあの野郎・・・

  9. この作品は多面的にキャラクターを描いてるのが面白い
    7話だと嫌われる行動してるコルベ、バデーニ、あとノヴァク
    作品世界、作中の時代では悪人ではないと明言されている上で現代人の視聴者は「悪」を感じている

    コルベやノヴァクが悪人でないように主人公サイドのバデーニも清廉潔白ではない
    オクジーやヨレンタも欠点があり、その不完全さが何と言うか愛しい

    44
    • 一貫してコルベの心のセリフを言わせないところも上手かったね。
      だから客観的に見て判断するしかないから本当に善意なのか、実は悪意なのか分からない。

      今回はヨレンタを中心に、彼女の気持ちをメインに描いているから
      そこから見たらコルベは悪い人にも見えてしまうけど、
      でも作品の世界観の常識で公平に見ると彼の言動は実に正しいし、
      彼は彼女をちゃんと導いて 上手く天文台に引き抜くと言っている。
      ヨレンタもそこが良く分かってるから、悔しいと思いつつ感謝もしている。
      感謝してるから、自分の意見を無理に通そうとはしない。

      この作品は地動説を広めることの困難さを描いてるけど
      今までとはまた別の例が示されててとても興味深かった。

      52
      1
      • 確かに…善悪で割り切れない人間関係の苦い描写素晴らしい

        コルベはヨレンタで得をしようとしているのも事実だし
        ヨレンタを庇うのも「女にも偏見のない自分」に酔えて気分良いからだと思う

        でもやらない善よりやる偽善なのは確か
        同僚に親のような無償の愛で、自分の気持ちに配慮を求めるのも甘え過ぎている

        この辺り無意味だと結局善行を拒否するバデーニ
        コルベと違い心から娘の身を案じていると完全に伝わるノヴァクが同じ話に登場する構成の上手さを感じる

        そうして頭で大人としての振る舞いをするが14歳という心が感情を制御し切れない
        これまで出てきた異端の人達って全員
        重要な局面で頭より心を優先するのでヨレンタの異端者としての素養を1話で描ききってるのも上手

        それにしても頭より心を優先するのって獣的なんだけど、それをやるのが
        オクジー含め自分よりずっと頭が良くて思慮深い人達だから凄い面白くて魅力的に見える

        35
  10. 実際コルベは何も悪くねェだろ。
    アホしかおらんのか

    5
    35
    • 教会「万人は生まれながらにして原罪を背負ってるんだが」

      4
      3
      • ユダヤ教やイスラム教はそうかもしれん?が
        キリスト教はキリストが人の罪を全て引き受けて
        磔にされて身代わりになったから人は許されてるんやで。
        だからキリスト以後の人間はもうチャラや。
        第一、リンゴの1個や2個、盗み食いしたぐらいで
        いつまで罪だ原罪だを引っ張るねん、しつこいんじゃ。

        7
        2
        • えっそんな感じだったの?
          「4んだら仏」ぐらい冷静に否定したい教えだな

    • 作品世界である中世における価値観や倫理観を考慮すると確かに悪くないね
      でも視聴者は現代人であり当時のそれとは異なるから食い違いが生まれる

      だからといって端的にアホと断ずるのは間違いだよ

      31
      1
      • 大河ドラマですら当時の婚姻形態とか恋愛観とか考慮しないで「ありえない不倫ドラマ!もう見ない!」とか言ってる人いるからなあw
        なぜかヒトゴロシはわりと現代の価値観当てはめないで許容されてるけど

        19
        5
    • 作品の時代背景から見た常識、価値観から考えて最も現実的な方法で
      ヨレンタを擁護してるだけど同時に手柄を横取りしてる。
      何かとある理由で自分は表向き出れないから
      強制的に誰かのゴーストライターに成らざるを得ない羽目になった。
      バデーニもそうなんだが「自分の名前」で論文なり作品が残り
      「自分が」評価されるって言うのは大事だよ。
      生きた証と言うか魂の輝きと言うか上手く言えないが

      18
      1
  11. フランスのマリー・ソフィー・ジェルマンをモデルにしてるのかな?
    誰でも望むように生きていくって大変だよね。
    周囲も良かれと思って彼女の邪魔してるんだろうし。

    18
    2
    • 同じくソフィ・ジェルマンをリマインド
      ポリテクに入学できないから男性名義でレポートだしたり、論文剽窃(未遂?)されたり…
      彼女は18世紀だから名が残ったか

      14
  12. ヨレンタを見ていて、時代も分野も違うけど数学者、物理学者のソフィー・ジェルマンを思い出したよ

    彼女も独学で数学を勉強して、女性であることを隠して論文を書いてたしね

    28
    • めっちゃ大衆的な話になっちゃうけどちょっと前の世代は女性が描いてる少年漫画はそれだけで読んでもらえないから男性名で出すよう言われたってあったよね
      塀内真人が人気出てから名前を塀内夏子に変えた経緯として書いてたと思う
      編集者は個人的蔑視や嫌がらせでそんな事を指図した訳ではなく、マーケティング上当時はそれが有用な手段だったからそうしたのだろう、出版社だって基本儲けるためにやってるんだろうし

      26
      2
      • それよく言われるけど、逆も然りだったりする。少女漫画黎明期は男性漫画家ばかりが描いていて、女性漫画家が台頭したことによって少女漫画内でのジャンルが大きく変わった。恋愛偏重なり、やっぱり女性向けは女性が描いた方が良いよねって風潮もあった。男性漫画家の活躍もあったけどもね。

        これは差別意識ってよりも、顧客が求めるものが性別によって違うから、体面上は棲み分けをしようかって感じだと思うよ。女性蔑視でそうなってたのなら、小説とかで女性作家が支持されないしな。

        12
        7
      • ええ?ハガレンの作者、女性だったんですか?!
        ええ?鬼滅の作者、女性だったんですか?!
        ええ?呪術廻戦の作者、女性だったんですか?!
        ↑ちょっと衝撃だったけど、内容面白ければ女でも男でも構わない。

        5
        4
        • 大半の人はそうだしそれが普通の感覚だと思うけど、ジェンダーの思い違いに弱い人もまた確実にいる
          とあるアニメのスレが最初放送数回はいい雰囲気だったのに、原作者が女性と知れ渡ってきてから女性作家叩きのアンチが湧いて殺伐としてしまったから足が遠のいた事がある
          もう世代も変わって現在ならそこまでならないと思いたいけど
          アメリカでは楽しくやってた遊び仲間の一人が実は元女性だとバレた時に男たちが裏切られたという怒りにかられて集団暴行&殺害を行なってるし(映画化あり)、日本では仲良くなった男児(らしき子ども)が女の子だと気付いた少年が混乱のあまり殺してしまった事件がある

          16
          2
        • え?呪術の作者はどう見ても男では?アンチ兼ミソジニストが勝手に女認定してただけで。
          本人が声や姿をチラッと晒してたけどあれもマジでゴーストだと?
          一時期地獄楽の作者も女性認定されてたな。つるの剛士の従兄弟なのに。

          まず悪いけど女性作家があんなに女キャラや女体描くの下手だとは思えないんだよ。
          呪術作者と同じく絵があまり上手くないと言われてる鬼滅の作者でも、1話の禰豆子や禰豆子の脚を見れば女だってすぐ分かるし。

          12
          1
          • ググってみ 「呪術廻戦 作者 女」どーにも余計な事(特定)をした奴が居たっぽい

          • その特定されたのっていつ頃?普通に男としか出て来ないんだけど?
            過去エピでも男子校に通ってたらしいし、女性認定してた別雑誌の作家とは直接面識ないみたいだし

            もし女なら、イベントや対談に出てた男は全部身代わりの影武者なの?w
            画風も作風も男っぽいし、一体どれが事実なのや

          • 同じ漫画家の赤松健って人がばらしたらしい、
            その後、素性明かすと本人への妬みやらストーカーやら
            出版社のマーケティングやら悪影響出るらしいので全力で隠蔽工作
            自称作者、変わり身は幾らでも用意出来る。
            女性ある事公言した方が女性の地位向上に貢献出来そうだが
            作者側のデメリットが大きいのでやらない。
            ・・・・・・・ので
            芥見下下は「男」と言う事にしておこう。おしまい

          • ↑続けて申し訳ない
            私も一応調べてその赤松って言う別雑誌の作家に辿り着いたんだよ
            でも実際に当人同士面識があるわけでもなく、それに関して確実に特定されたと言う明確なソースも出て来ないし、その騒動以前の本人のエピソードを見てもとても女性とは思えなかったんだよ

            ただwikiのプロフィールでもいまだに男性作家と表記されてないのは何か理由があるのかもね

        • 逆もあるな。俺は新谷かおると、ゆうきまさみを女性だと思ってた。

      • 塀内夏子の時代にはすでに高橋留美子が少年誌、青年誌で活躍していた。
        1970年の少年マガジンの10周年記念号の表紙写真には当時の連載人の集合写真が使われているけど、そこには1960年代から少年誌で活躍してた矢代まさこが写っている。

        塀内に関しては、本人自身の思い込みが原因であって、少年漫画の読者層が女性漫画家を受け入れなかったわけでも、編集者が強いたわけでもない。

        3
        14
        • 編集にそう言われたと明記してたと思うよ
          いち編集者の思い込みであった可能性はあるかもね

          11
          1
  13. 声バレは「アニメ有る有る」の定番 
    漫画のアニメ化ではよほど変えない限りほぼ逃げ道無し
    (本件とは無関係だが、初期の名探偵コナンのアニメで原作未見でもゲストキャラが井上和彦だったらコイツ犯人ってすぐ判る、みたいなパターンもあり)

    20
    • 原作で父親がノヴァクだと判明した時はかなり衝撃的だった
      アニメはどうするかと思ったけどまあどうしようもないよな

      26
      • ゴールデンカムイの「鶴見篤四郎」はよくやったもんだよ。声色バッチリ変えてて、長谷川さんと鶴見中尉が同一人物だとアニメ勢は気づかなかった。

    • 声バレ不可避だから敢えて顔出しするかと思ってたよ
      異端行為である以上いつか衝突するのはこれまでで予想できるので
      原作のような衝撃はなくともいつ出会うかのドキドキに変わるだけだからバラすのもありかなと

    • 原作既読だけど、あれっ?こんなに早く父バレしたっけ?アニメ改変?
      って勘違いしちゃったよ

    • 凍牌の子安は全然わからなかった
      顔も演技もかなり変えてたし

      1話しか出てこない噛ませ犬に子安を使うから、どこかで再登場するのかな?とは思ってたけど
      あそこまで顔も演技も変えてくるとは思わなかった

  14. コルベは約束果たすし当時の状況考えれば地動説なんかより魔女狩りリスクのがよっぽど危険だった
    カタリーナ・ヘノットとか何も悪い事してなくても既得権益にとって危険だからって火炙りにされたしな
    後にジャンヌ・ダルクなんかと同じく教会が無実認めるがこの事件あったのがチ。の1400年代より後の1600年代だから
    こんな風に汚名晴らせず忘れられてる被害者が何万人もいる

    35
    • ヒュパティアの頃からある理不尽だからね。
      キリスト教徒たちにはDNAに刻み込まれてはずなのに
      ヨレンタのような女性は後を絶たず(実力を発揮しただけなんだけど)
      コルベさんのような協力者も居る(ここはまだ不確定要素だけど)。

      >こんな風に汚名を…
      教会に名を残した悪魔・魔女の中だけでも、どれだけ
      本物の悪人がいたのかと思うよね。そしてなんの犠牲にされたのかと。

  15. バデーニさんに関しては先週の
    「そしたら私の格も下がってしまうではないかー!」であぁそういうキャラなのねwってわかると思うんだけど、英語字幕見てて、このキャラの面白ニュアンスは伝わりにくそうとも思った。

    21
    • 全編通してバデ―ニさんが一番好き
      良いキャラしてるわ

      10
    • バデーニの様なキャラなんだが「何だ、この尊大なキャラは」
      とか謙虚を美徳する人から穿った目で見る人いるらしいが、彼はアレでいい。
      実力が足りてなければあたおか扱いが妥当なのかもしれんが
      自分で英雄と言う位十分実力があり、必要な資料、彼が満足いく学習環境があれば
      然るべき地位に付くべき人で本人も乗り気だ。
      人間的に出来てる人よりこういう人の方が歴史に名を残すだろうなー

  16. アニメ勢は今から原作を読まないことをお勧めする
    勘違いかもだけど4巻分読めたから見てみたけどしょっぱなからとんでもないネタバレくらった気がするw
    読むにしてももうちょっと進んでからがいいと思います

    10
    • アニメ終わってから原作一気見が一番楽しめるっぽいね

  17. ヨレンタの父親がノヴァクだと判明するシーンは原作中でもTOP3に入る衝撃シーンだったから
    アニメでは何かバレバレにならないような改変をしてくるかと思ったが
    そのまま再現してしまったか、まあ難しいよね

    13
    • エンドロールの声の出演ではっきりノヴァクって書いてあるのに
      外国勢は読めないから
      「え?ツダケン?」とか悶々してるのちょっと笑う

    • ゴールデンカムイの鶴見は声優変えて上手くやってたけど、描かれる年齢差あったから違和感なく出来たのだろうね
      ノヴァクは過去話でもないから出来るとしたらより老けた声の声優(または老けた演技をする)にするくらいだろうけど、老人っていうほど歳とった訳でもないしキャラとして声のイメージ出来上がってるから成功はしないだろうね
      まあアニメは声を聞いて「ああっ、これノヴァクじゃん!?」とビックリするって流れでいいんじゃないかな、衝撃の前倒し的な
      原作見てないからどこまで衝撃度が薄れてしまったのかは測れないけど

      • 鶴見は身分を偽ってて声色も変えてたとしても不思議はないから別の声優使っても違和感がないケース
        最後なんかむしろ芳忠さんそっくりでそこだけ本人かと思ったくらいだから年齢が理由ではない

  18. 昨今のインターネット上だと、本人の意図や目的とか周囲の環境、人間関係、一連の経緯をいっさいふれずに、法やルールにちょっとでも触れたら最後「コイツはアウト!」と簡単に断罪する風潮がある。その考えで行くと、この時代において14歳の女性が異教徒の考えた天動説に興味を抱いて、学会のディスカッションに参加をしたいだなんて生意気で非常識で世間知らずで身の程をわきまえないトンでもねえクソ女って扱いになる。ルールはルールだ、グダグダぬかすな!ってね。

    5
    8
    • 教会が推してるのは天動説だから異教徒が考えたものかどうかはあまり影響してないのでは?
      あの親父が就職を許してるんだから当たり障りない天文研究をしてる部署だろうし
      見た感じヨレンタはまだ天動説・地動説の議論にも触れてない段階で、純粋に天文の研究をしたいだけのように思える
      そこのハードルが無しでも若年で女性であることで優秀であるに関わらずテーブルにつく事が出来ないって話だよね

      22
  19. 「世界の心理を追い求める」=崇高なんだけど

    それをやってる人間がまったく私心のない
    漂白されたような人物じゃないのがおもしろい
    カネの分け前だって気にするし、功名心や虚栄心だってちゃんとある

    20
  20. ヨレンタの話はまんま、アリス・ボールだね
    ハンセン病治療に関する優秀な化学者だったが、黒人女性だった
    そのため彼女の教授であった白人男性は論文から彼女の名を削除し全てを自身の手柄と偽り数々の賞を受賞した…20世紀の話だ
    いつの世も卑怯なやつはいるものだけど、少しずつマシになっていると思いたい

    25
    • わりと近年でも教授が弟子の論文を自分名義で出してるとかそんな話、某国の掲示板で取り沙汰されてたよ
      人種とか性別とかじゃなくても人間関係の上下(儒教思想の強いお国柄とか)で今でも起こり得る事なのね
      てか女性限定の話でもないしもう「女性がそんな事したら風当たりが大変なことに…君のためだよ」みたいな社会の風潮・名分すら無いから多少は本気でそう思ってそうなコルベよりタチ悪いか

      24
    • 何かペルソナ5の斑目みたいな奴、現実世界に多すぎない?
      漫才の世界でも「新人の君がやるより名が売れてて地位がある私がやった方がウケがいい」って
      若手の着想を搾取するゴミ居たよな

      15
  21. 科学者にとっては、万物の仕組みを数式によって人間が理解できるようになっている事こそが不思議で、時に造物主の存在を感じるほどの奇跡らしい
    科学を追求する事は神に近づく行為でもあるから信心深い科学者というのも多い

    4
    2
    • 科学に傾倒して「そんな非科学的なモノは信じない」と
      神はおろか霊魂すら信じないと完全な無神論者、唯物主義になった人もいるけどな

      • いつぞやのTVでは宇宙科学者へのインタビューでなんちゃらの責任者さんに「なぜ宇宙は存在するのか」という問いへの回答が「それを考えてはいけないことになっている」だった
        こういう人が虚を突かれて宗教にハマるのかな?と思った

        • 「それを考えてはいけない」と言うのも有る意味で正しくて
          現実的な事柄に集中した方が遥かに良いし「生物の意味」や「宇宙の価値」など考えても答えは出ないからな。各自で仮定を代入して目の前の問題に集中する方が健全。釈迦の十六無記みたいに形而上学的な役に立たない問いにはガン無視が答え(哲学者や倫理学者は除く)

  22. 原作組だが、ここ読んだ時に父親誰とか気付かんかったな
    わかってからここ読み返した

    • 原作既読だけどこのタイミングでヨレンタの父親がノヴァクっていうのは予測してた
      そうだったら最悪だなあ…って、確かに予測は的中したけど
      その後上回る展開でショックで滅茶苦茶にされたからアニメで追ってる人は安心して怯えて欲しい
      チ。は上質なサスペンスでもある

      17
      • 父親の正体くらい瑣末なもの、と思えるような展開があるなら楽しみ

        10
  23. ウクライナに派兵されている北朝鮮の兵士がチーズを食べたり
    AVを見るという外の世界の好奇心を刺激させられている
    彼らはそれを知ってしまった以上、国には帰れない

    1
    4
    • スレチだけど1部隊が一人残して全滅したという話は事実なのかなあ?
      別の意味で国へは帰れない…
      不自然な所もあって情報操作だという記事もあるからわかんないけど

    • そんなわけはない
      北朝鮮人はロシアや旧ソ連圏の国に出稼ぎに出される人が昔から多い
      その国で暮らしていれば、TVやラジオや今ならインターネットで世界中の情報に自由に触れられる
      血縁のものを本国で囲い込まれてるから儒教圏の住人である彼らは逃げ出さない、逃げ出せないだけです

      • 北朝鮮に限った事ではないが、ああいうなんは逃げたり何かやらかせば
        人質に取ってる家族に危害が及ぶのだよね
        本気で家族がどうでもよければ逃げる当てやツテ、隙があれば逃げちゃうけど

  24. 劇中に出てきた、問題を掲示して解答を募集する掲示板、ああいうのって、実際のヨーロッパにもあったのかな?日本の算額に似てて、ちょっとおどろいた。
    違うところは、今作では、ヒマな貴族が対象であるように言われていたが、日本の場合は、むしろ農民の間で盛んだったらしい。今の理系大学生でも解ける人が少ないくらいの、かなり高等な数学や幾何学の算額も残ってるらしい。

    15
    • 実際あったかは知らないけど映画「グッド・ウィル・ハンティング」の描写に似てる
      大学の掲示板に貼り出された数学理論の難問を清掃バイトの青年が解いちゃう話

      • さっそく返信ありがとう。確かに大学内ではありそうかも…。
        自分で検索して調べた範囲では、算額は他に類例がないってことになってたなあ…。さらには、女性や子供の奉納例もあり、中には16才の少女が超難問を奉納してたりして、ヨレンタを彷彿とさせるものがある…。
        あと、偶然ヒットしたウィキに、「中世ヨーロッパの数学への関心は、自然を数学により記述することで宗教的理解が促進されるという信念によるものだ」と書いてあって、これまたこのアニメを見る上で、興味深いことだと思った。

        12
        • マルティン・ルターが1517年にベッテンベルグの教会や城内に「95カ条の課題」を貼り付けてから宗教改革が起こりプロテスタントが始まった(諸説あり)ので、何らかの形で有ったと思われる。

          • ルターが掲示したのは教会の門扉だが、そこは誰もが、何か掲示したいときに使ってた場所らしく、確かに掲示板に代わるものだね。劇中の掲示板より、むしろ、より算額に近いかもしれない。
            ルターといえば、全ての子供に初等教育を受けさせるべきと説き、当時としては珍しく、その中に女児も含めていた。もっとも、フランス革命の指導者同様、「女は良き妻を目指すべき」という時代的制約から自由だったわけではないが…。

    • なろうでよくあるギルドの掲示板みたいなのはないって批判よくみかける
      中世ヨーロッパだと紙がとても貴重でそんなことには使えない。
      日本の場合中国紙を使ってたから、紙がヨーロッパほど貴重ではなかったけど、ヨーロッパだと活版印刷の時代まで羊皮紙を使ってたから。製造がものすごく大変で高級品だったらしい。

      • 和紙なら平安時代には、かなり上質なものが自給もされてたしね。もちろん庶民は普通に木簡だったけど…。
        あの掲示板、例えば蝋板とか、せめて黒板とかにすればリアルさは増してたかな。掲示板には不向きかなあ…。
        いづれにせよ、あの当時、情報へのアクセス自体がいかに大変だったかは、期せずして教えてもらえた。このアニメに出てくる大量の書物、なんとなく見てただけだったが、内容もさることなさがら、あの物自体が、とてつもない高級品の山なわけだ。

      • これは中世では無く近世の話だからな。ヨーロッパでは既に1480年に不定期新聞が出てるし(製紙工場は13世紀には出来てる)

    • 今回のヨレンタは正に算額のエピソードをアレンジしたものだと思う
      ただ算額は先に絵馬の文化があってのものだから本来は日本以外にはない
      宗教改革以降カトリックとプロテスタントが我らこそ正しい教えと説く為に相争って教育に力を入れた結果、ようやく庶民の識字率は上がっていったというけれど、それでも16世紀になって活版印刷が広まるまでは教育の効率自体が芳しくなかった
      宗教改革前、15世紀ヨーロッパの識字率では市民に有用だったとは考えにくいので多分あのような掲示板は実在しない

      • 拝読して興味深かったのは、西洋で庶民教育は、自陣の宗教レベルをアップさせるためのものだったとのこと。わが国でも、大きくは空海の綜芸種智院から小さくは寺子屋まで、基礎学習はお坊さんの担うところが大きかった。
        江戸時代人が、和算の前において平等だったのはなぜだろう。身分、性別、年齢など垣根なく対等に高度な議論をやっていた。客観的最適解の前で、そんな人間の制度は意味をなさないという感性が当時はあったのか。ならばそれは、神の如しだ…。天文学、すなわち暦の制定はさすがに権力者の担当だった。が、洋学が入ってきたときも、それに勝るとも劣らぬ和算が既に庶民にあったため、地球の大きさを求めようとした伊能忠敬のような人も現れる。
        ご指摘のとおり算額は絵馬の一種。発見した解法を神仏にささげていたわけで、洋の東西を問わず、数学はカネ勘定にとどまらず、世界の神秘にアクセスする手段と感じられていたのだろう。

  25. 現代日本でも医学部入試で女性は不正に減点する女性差別問題を思い出した

    18
    3
    • これに関して、個人的な意見なんだけど
      自分は医師になった知人友人が多いんだけど、
      女性はやはり途中で仕事をセーブしたり引退する割合が高い
      なので附属病院を持つ医学部が男を優先する気持ちは非常にわかる
      金かけて育てた医師なんだから、辞めずに働き続けて欲しいよね
      これって差別なんだろうか
      女が女の道を狭めてる1例なのかもしれないと思うんだよ
      ヨレンタの女性差別とは根本が違うと思う

      6
      24
      • >これって差別なんだろうか
        うん

        先読みしてどうせこうだからって勝手に決めて落としてるわけよ

        23
        2
        • 差別には違いない。だが、完全非差別を目指すと、世の中が回らないという理不尽な現実がある。年金、難民受け入れ、ポリコレ、伝統文化の継承と維持、職業の自由などなど。
          例えば、女性が出産、育児の間に働けない事、妊娠、出産には年齢の限界がある事、女性10人、男一人でも1年で10人子供が作れるが、逆なら一人しか子供が作れない事。そういう物理的な差が差別になるし、人道に基づいて是正しようとすれば、他にしわ寄せがいく。
          男女の医師の差が1:1になり、もし、結婚出産のための停職、医師としての技術を磨く機会を失う等で、有能な医者の数、医者の人手が国全体で減る事になる。
          人類が定期的に大きな戦争や人口飢餓を起こさないと、増えすぎて自然破壊を推進し、種としての人類の寿命を縮めたり文明の発展を阻害する。正しい事をすれば皆が幸せになれる。そんな世の中なら良かったんだけどね。

          • いや単純に学部の定数増やせば良くない?と思う俺は馬鹿なのだろうか

      • この手の話題で必ず最終的には女性側にも非がある!差別意識によるものではない!って言う論調に無理矢理持って行く白々しい言い訳にはもううんざり

        それでも女性だけを不正に一律減点するのは明確に差別なんだよ
        わざわざ出来る女を貶めて出来ない男を立てて下駄を履かせてやってるのと同じだからな
        まず高得点を取れない男達の方が問題だし、根本は欧米の有名大がやってたアファーマティブアクションと変わらない
        黒人優遇でアジア人不遇は100%アジア人差別だと賛同するのに、この件だけは100%女性差別ではないと否定するのはおかしい

        そもそもいまだに家事や子育てのほとんどを女に負担させる風潮のあるこの国で、一体どうやって女が家庭を持ちながら医師を続けると言うのか?
        何科かにもよるが、それでも本気で医師を目指す女の多くは普通の家庭を持つことは諦めるしかないな
        そのくせ何故か子供や家庭を持たない選択をする女を一方的に責める矛盾した国ニッポン

        19
        21
        • 家事育児がどうこう以前にさ、医師って重労働だからそこで続けられない女性も出てくるんだよ
          入試の件は機会均等に反してるから差別だけど

          6
          3
          • だから女の場合余計にそうだって言ってるんだけど?
            家庭の事情も関係あるよ

            12
            16
        • ↑そもそも日本は人口に対して医者の数が少ないから労働環境が余計にブラック
          海外は時間内に終わらなかったら手術でも日をずらしたり担当医が毎度変わったりするところがあるらしくて自由度高いし

          7
          1
          • 人口比で医者が少ないわけじゃないよ、病院の数が多いからだ。小さい病院や診療所が沢山ある。その分、海外では長時間かけて通院したり遠くに入院しなければならず、見舞いや世話をする人にも負担が出る。医療スタッフ側にしても大変だ。t担当医が変われば医者が患者の事をよく知らないで診療する場合も増える。一長一短で正解はない。

        • ここでは男女差別問題を描こうとしたわけじゃなく、宗教問題の括りで女性学者を登場させただけじゃないかな
          当時は「神」の名のもと、男女の区別が明確にされいて、女性が男装しただけで死刑になることもあったほど。
          ヨレンタの論文が上司の名前になったのも、多少含む感情はあったかもしれないにせよ、女性名だと本当に危険だったと思う。優秀な女性数学者が魔女として処刑されてしまった史実もある。そういう時代だったわけで
          このアニメが、人が乗り越える障害として「神(宗教)」を象徴的に使ってる作品と考えると、虐げられる女性が出てきたからといって、単純にフェミニズム問題と結びつけるのは安直かなと思う。(男女差別がないと言ってるわけじゃないので)

          10
          2
        • ニッポンを強調してるけど、他所もほとんど変わらないよ。欧米は家事育児を男が折半するというのは幻想。家事の中で料理にだけ関しては、中国とかの方が日本人や欧米人よりよくやってる。これは中国人が先進的なのではなく、ただの伝統。他の家事育児はしない。基本的に世界は男尊女卑なんだよ。そうすべきって話でなく、現状の話。例外はインドネシアのミナンカバウ人ぐらい。
          アフリカ、イスラム圏、中南米、東欧、オセアニア等はもっともっと女性の地位が低い。その辺の国の女性から見ると、日本と欧米の微々たる誤差は目に入らない。

      • 根本として命を見てもらう医療で不正操作でギリ生き残ったアホの治療は自分なら嫌だね

        25
        1
        • ほんそれw

          19
          1
  26. たいてい人は自分が思っているほど幸福でも不幸でもないとはよく言われるが、
    よく考えて自分自身で生き方を選びとる事が大事なんだろうと思う

    10
    1
    • のうのうとその場凌ぎで生き続けるより本懐を遂げるに相応しいと思う
      平民出身のプロスポーツ選手なんか大変だと思うけどね

      3
      1
  27. 現代の問題と、ヨレンタの時代の話を横並びで語ってる人等はちょっと知識足らないのでは?

    11
    8
  28. 「チ。-地球の運動について-」のタイトルは地動説の「地」だと最初は思っていた。
    しかし、この物語の「チ。」は「知」をも内包していることに気が付いた。
    人間の知への欲求は、自分の命すら危険にさらしても抑えられない。
    だから、宇宙飛行士は宇宙に向かうし、危険を顧みずに体験しようとする人も多くいる。
    そんな、知への欲求、知らないことを解明し人類に知らしめるとへの欲求、そしてその犠牲の上に我々は生きていることをあらためて感じさせてくれた。

    • それと「チ。」だと検索しにくくなるのを狙ったと作者が言ってた
      ネットでググる前に ”自分の頭で考える時間” が大切だと
      彼の作品はいつもそうだが一晩寝かせてコメントやネット検索した方が良い
      お前の考えは、今日のお前しかたどり着けない物だからな
      それが間違いでも勘違いでも、その経験と思考を大切にした方が良い
      そこから修正したり磨き上げるのも面白い

  29. 地、知、血いろんな意味がかかっててまさに今やってる2章で知について言及するよ
    今回の会話は2章ラストにも関わってくるし覚えとくとよりキャラの変化や成長も感慨深く見られる

  30. 賢い女性が恐れられるものなのかって、
    まさか魔女狩りの歴史を知らんのか

    9
    4
  31. 1話で娘の為に異端狩りやってると言った時からこうなると察するよなあ

    11
    1
  32. ツダケンの声を聞く前からノヴァクが娘愛を語った場面とOPから親子っぽいなあとは思ってた

  33. もうコメント欄閉じたほうがいいんじゃないか?やばいやつらしかいないけど

    10
    9
  34. 作品をエサに僕の高尚な主義主張を聞いてくれの場になっているな

    5
    2
  35. 外国人コメでフェミが沸きそうと思ってたがそんなことはなく
    日本人コメでガチフェミが沸いててワロタ

    6
    8
  36. 昔、宗教を理由にこんなことがあったんだねーならよかったけど
    世界にはいまだにコレやってる宗教があるんだから、ほんとこわい……

    12
    • 人間の本能的な物だからな。世界各地で有るし現代の基準から元に戻る動きも有る。
      魔女狩りは無くなったがディープステイトと呼ばれる魔女狩りは始まったばかりで拡大中
      ロシアもアフガニスタンもアメリカも「古き良き価値観()」に戻そうとしてる

      • 古き良き価値観を全否定できないけどね。新しき良き価値観で多くの物を失い、辟易してくると、懐古するのが人間ってもんだ。昔の状態に戻した結果、やっぱり新しい方へ戻ったり。
        世界の人民の人権を救う啓蒙活動は、世界の伝統文化を破壊する行為とイコールになりがち。

  37. 都合が悪い意見を見ればフェミだの左翼だのレッテル貼ればいいんだから男は楽だよなぁ
    それでいてクッソつまらないことで男性差別とギャオるのは笑うわ
    特に女性専用車両を女性優遇とするのはギャグだな

    10
    14
    • 都合が悪い意見って理屈がよく分からん。名指しで自分を批判されたわけじゃなく、男全般を批判されても痛くも痒くもない。女全般を批判されても同じだろうよ。政治的に男が差別されるような法律条例が施行されて、初めて都合が悪くなるはずだろ。
      女性専用車両は女性優遇だろ。銭湯で混浴と女湯しか作らないようなもんだぞ。男性専用車両も作れば公平になる。痴漢が怖い女は女性専用車両へ。痴漢冤罪が怖い男は男性専用車両へ。カップルや親子連れは共用車両を使えばいい。女性専用車両で女性が座れてるのに、男はいつも共用車両で立ってるのが平等だとでも?

      1
      2
  38. 喧嘩すんなよぉ
    男はまずいらんプライド燃やしてピーピー反発せんと女の話をきく練習しようや
    リアルだと怒鳴って殴って黙らせてハイ終わりでろくにきかへんやろ
    ネットでくらい静かに人の話聞いてもええんと違うか
    男は特有の原罪背負っとるんやから徳積んどかな地獄行きやでー

    4
    9
    • 特有の原罪ってなに?
      それ何教?
      そーゆーのがこわいって話が「チ。」なんだなって

      • こんなB級ホラーにしか出てきそうなキャラさすがに釣りだと思う

    • 男も女も、異性の話を聞くのは苦痛なんやで。同じ趣味の同士でもなければ、大抵は全く興味がない退屈な話になる。相手の事が好きだとか、強い関心がある場合は、聞いていられる。それ以外は義務感で合わせてる。

  39. オクジーが頼った聖職者がもしバデーニじゃなくてヨレンタの性格してたら、教会の教えと知識欲を天秤にかけて、結局大事なところで一歩踏み出せずに教会を優先して地動説は引き継がれなかっただろう。
    一方でバデーニが頼る研究関係者がバデーニの性格だったら、野心で独占を考えて研究が前に進まなかったかもしれない。
    地動説含めた知が引き継がれていくのは、優秀さは勿論のこと、どんな順番でどういう人物に渡っていくのかが重要で、それは運に委ねられるものなのね。


error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました